東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

残念、ケッコーしました・・・

2014-12-16 07:46:21 | 2014~2020青ヶ島
 今日も大丈夫、と思いましたが・・・やはり欠航になりました。現時点の波高はそんなに悪くない感じですが、早くも、うねりが出始めているようです。明日は悪化するので、しばらく船は来なさそう。次に来るのは、20日(土)かな。12月も、あっと言う間に半ばを過ぎたのに船が来たのは、8,9,10,15日のたったの4日。かなりキビシイです・・・。たぶん、今日の「あおがしま丸」は貨物積み込みに東京へ向かうかも・・・?大型の冬型配置が緩む19日に八丈島へ移動して、20日は就航できそうな予想です。この情報は実際に見聞したわけではないけど、私の憶測です。(万が一、予想が外れても責任は持てません・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静内駅

2014-12-16 00:29:03 | 2014小幌・日高本線・幾寅
 9月25日17時27分新冠発、17時32分、静内着。この汽車は静内止まり。当初計画では、終点様似まで乗る予定でしたが、次の日は静内で泊まっても、様似からの予定は同じだと友人からのアドバイスもあり、静内駅徒歩1分のホテルを確保。

 今なら、16時半頃暗くなってしまいますが、およそ3ヶ月前なので17時半になってもまだ明るいです。

 この日は、未明から北斗星の寝台で熟睡し、気が付けばすでに青函トンネルを抜け、函館に着く頃に目覚まし。最初で最後になるかも知れない、グランシャリオ(食堂車)で朝食。長万部下車。日本一秘境駅の小幌駅探検。特急で苫小牧、日高本線・・・目まぐるしい行動。やがて日が暮れ、1日の終わりを告げようとしています。

 苫小牧から82キロとはいえ、途中新冠で下車したこともあり、かなり長旅だったような気がします。キハ40さん、お疲れ様。

 無人駅の多い日高本線のなかで数少ない、みどりの窓口設置駅。営業時間は、なんと!!朝5時40分から20時10分までと書いてあります。朝の始発から夜の最終(20時07分様似行き)を見送るまでです。んー?千葉県市原市の中心駅、五井駅のみどりの窓口は昔なら21時までなのに、今は19時まで。都会の五井駅は早く閉まり、北海道ののどかな田舎、静内駅の窓口が開いているなんて、おかしな話。日高本線は特急もないので、ここで発券される指定席券は、苫小牧からの特急券がほとんどかと思われる。ここから2500キロ遠く離れたところの、「特急券 嘉例川(12:02) → 鹿児島中央(12:49) 12月16日 はやとの風1号 ○号車○番○席 ¥820 静内駅MR発行(1-タ)」も、全国の指定席を統括する東京都国立市の鉄道情報システムのサーバを介して瞬時に発券可能。

 1日数本しかないのに、朝5時40分から20時10分まで勤務とは暇を持て余し(失礼)さぞかし大変だろうな。

 札幌都市圏でよく見かけるKitacaでも対応できる立派な新型自動券売機設置。しかし、ここはエリア外なので、受け付けない設定をしているようです。

 日高郡新ひだか町の中心駅に恥じないほど立派な駅舎。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はコリアン尽くし

2014-12-16 00:00:11 | 麺類・パスタ
 フェンス工事70万円と吹っ掛けた業者はお断り。フェンスだけではなく、カーポートの支え棒などいろいろ含めてリーズナブルな値段で施工してくれることになった業者さんに依頼。私が出勤している間、基礎工事。親の話によると、作業員はかなりお年を召された方々たち、とのこと。予定表を見ると、今日も9時半からとなっているので、洗濯ものは室内に、いろんな工具の積んでいる作業員のクルマが入りやすいように自分のクルマは別の場所に移動して、待ちましたが、なかなか来ません。
 今日はよいお天気なのに、もったいないこと・・・。
 スーパーでモーリタニア産の「タコ」がたくさん。モーリタニアはアフリカ北部。いつかテレビで見ましたが、モーリタニア人はタコをゲテモノ食材とされているので、現地の人は食べない。日本に輸出して、外貨を得ているとか・・・。青ヶ島のたこ焼き名人に焼いてもらいたいな~と思いながらも購入。むきえびも。

 野菜と海鮮たっぷりの韓国らーめん。韓国語で言うと「ヤチェ(野菜)ヘムル(海鮮)ラミョン(ラーメン)」になります。

 余った、「タコ」を韓国風のチョレギサラダへ。
 すると、父が「タコ」を摘み上げ、ポイっと除外。「なんで食べないんですかね!」と怒ると、「吸盤の丸い部分が気持ち悪くて・・・吸盤以外の身なら食べる」「吸盤でも身でも成分は同じですよ!!」話を詳しく聞くと、「12歳のとき、吸盤を食べたら小石が混ざっていて、口の中がカリッとして気持ち悪かった」と。エビフライのしっぽも、カルシウムたっぷりなのに残す。煮た薩摩芋の皮をはがして食べる。「皮は食べないんですか!」と聞いても「皮にアクや土がついている」とか。そんなことはないですよ・・・。ステーキの焼き加減も、かなり細かい。私は生の赤肉を残すミディアムなのに、父はベリーウェルダン(生の部分がないほどよく焼いた状態)でしか食べない。高級ステーキ屋さんに行ったときのこと。100gでも、かなり値が張るところです。私はミディアムを注文して、父はウェルダン。同じ量なのに、見た目はミディアムのほうが大きい。ウェルダンはよく焼かれているため、身が縮むのか小さい。見比べた父が「あれ?大きさが違う?」と文句。「ウェルダンは生身の部分がないから縮むんですよ、これで納得しましたか?」とつい怒ってしまいました。

 夕食は母のお得意料理、韓国の石焼ビビンバ。今までは、ふつーに器に盛るだけ。昔、よく韓国へ行っていた頃「비빔밥(ビビンバ)」の上に「돌솥」(トルソッ)」がついているものに注文。そうすると、熱い石の器に盛ったビビンバが運ばれ、いつまでも熱い状態で食べられ、ご飯におこげがついていて、香ばしい。日本で本場韓国のものと同じものを味わいたいと、ホームセンターなどで石焼用の器も売られているが、かなり高い。熱するときのガス代も嵩む。そこで・・小さなホットプレートで石焼を再現。
 昼過ぎになっても作業員が来なかったので、電話してみるか!(※)と思ったら、交渉したときの店員さんが工事の進捗状況を確認に来てくれました。目を丸くして「あれれ??今日は作業員来なかったのですかっ!?」「朝からずっと待っていましたが、なかなかお見えになりません」「あれー?本当ですか?今日は休みって、私のところには全然連絡がなかったんですよ。言っておきますから」と帰ってしまいました。年を召された作業員らしいだけど、まさか、サボリ!?明日から天気が悪くなるので、今日のうちに施工してもらいたがったのがホンネですけど・・・。まあ、老体にムチを打つのは可哀想なので、仕方がありません。2、30代の若い作業員だったら、今日はサボリやがったな!とストレートに怒りますが・・・。
(※)電話リレーサービス ろう者が電話するのに文字を音声に、音声を文字にするオペレーターが間に入り、リアルタイムでやりとり可能。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール