東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

12月10日臨時就航します

2014-12-10 00:58:18 | 2014~2020青ヶ島
 週末は荒れる予想なので、10日は臨時就航します、とのことです。出所は、ひんぎゃのお山さん。

12月 5日(金) × 欠航
12月 6日(土) × 欠航
12月 7日(日) × 欠航
12月 8日(月) ○ 就航 貨物便 すっかり凪ぐ。
12月 9日(火) ○ 就航
12月10日(水) ○ 就航(臨時)
---(ここから予想)---
12月11日(木) 芝浦
12月12日(金) × 欠航
12月13日(土) × 欠航 
12月14日(日) × 欠航
12月15日(月) × 欠航
12月16日(火) × 欠航
12月17日(水) ○ 就航 貨物便
12月18日(水) 芝浦
12月19日(木) ○ 就航 貨物便

あくまで私の予想です。そのとおりになるとは限りません。週末あたりから再び寒波到来、14日の選挙は大雪なのかという予想も出ているので、しばらく船は来ないかも知れません・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琴平駅(その2)

2014-12-10 00:38:41 | 2014坪尻・和歌山(たま駅長)

 琴平駅長さんがホームまで出迎え、琴平まで乗って来られたお客さんに琴平町観光パンフレット、施設割引券、こんぴら胡麻を配布していました。制帽に赤いラインが入っていれば、駅長さんだってすぐわかりますが、真っ白な制服は夏向けかな。あのー、今はもう晩秋(11月23日)なんだけど・・・。

 ホームにあったポスター。四国らしく、大歩危(おおぼけ)を宣伝。

 改札口。スタンバーが置かれていました。1番最初に考案したのは、JR西日本。全国先駆けで鋏からスタンバーに変わったのは、1990(平成2)年8月頃。小さな駅は、1個だけ配備、表示は「入鋏済」のみ。下関など大きな駅は、午前中なら「M」(モーニングのM)午後は「入鋏済E」の(イブニングのE)のローマ字付き。スタンパーに切り替える前の鋏も、午前と午後2種類、切込みの形を変えることにより、入場した時刻と特定するため。今の自動改札機も初乗り運賃(140円区間)で入場してから出場するまでの時間が5、6時間とかあまりにも長すぎると不正乗車が疑われ、「有人通路にお回りください」と扉が閉まる仕組み。
 今度はJR九州、1992(平成4)年頃。「○○駅 (日付) JR九州」の表示、午前中は青、午後から赤。その頃、JR東日本も首都圏に自動改札導入。自動改札機未設置の駅で鋏を入れると、裏面の磁気情報に傷ついてしまうので、JR東日本もスタンパー導入。JRにおける鋏は、その頃から消滅。
 廣島鉄道管理局の「あ」段の駅名は□(例:滝部、長門市)、「い」段はホームベース(例:人丸、下関)、「う」段は「M」(例:長門二見、湯玉)、え段は「トンネル」(例:仙崎)、お段は凸(例:小串)といったように配備。

 琴平から坪尻までわずか4駅目、450円区間っ!!当初計画では、サンライズ瀬戸が遅延していなければ、高松駅で朝食、琴平で改札を出ないで普通列車に乗り換えて坪尻に直行。坪尻から戻ったら、午後の特急までたっぷり時間があるので、ゆっくりこんぴらさん参拝・・・の予定でした。
 急きょ、予定変更。どうしても琴平で朝ごはん食べたいので、途中下車。先に、こんぴらさん参拝して、それから坪尻に行っても、午後の特急は予定通り接続可能。

 改札口で、寝台券を記念として持ち帰りたいと申し出ると、なんと!!乗車券まで「乗車記念 使用済」のスタンプが捺されているのではありませんかっ!!
 「よく見ぃーや!!」と「高知商業前」に指差し。あのな、目的地が琴平までとは限らないので、乗車券の行き先もよく見なさいっ!!
 あわてて「誤入鋏 琴平」のスタンプで訂正。あのな、押し方にも異議あり!!「乗車記念 使用済」の上に「誤入鋏」のスタンプ押されても、ごちゃごちゃになって見づらいでしょ!!間違えて押した箇所の、もう少し下に捺せっつーの!!JR西日本は切符に関しての規則とかいろいろ細かいのにJR四国は緊迫感なし。

 琴平駅舎でーす!!まだまだ続きはあります。いつ終わるかわからないほど、長いかも・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール