東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

あおがしま丸2週間ぶり入港!

2014-08-13 07:44:12 | 2014~2020青ヶ島

 今日は条件付きなしで、最初から「就航」となりました!!2週間ぶりです。海が荒れる冬以上に船が来るまで長かった・・・・。
 14日は芝浦、15日は南からの風が強く、うねりも高いかも。欠航になる可能性が・・・。16日になりそう。

 8月11日(月) × 欠航
 8月12日(火) × 欠航
 8月13日(水) ○ 就航 貨物便 2週間ぶりです!!
 8月14日(木) 芝浦 
---(ここから予想)---
 8月15日(金) × 欠航 (波も出て天気が不安定)
 8月16日(土) ○ 就航 貨物便
 8月17日(日) 日曜運休
 8月18日(月) ○ 就航
 8月19日(火) ○ 就航

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブレコーダー(流し板~村役場~為朝荘)

2014-08-13 00:48:59 | 2014~2020青ヶ島

 流し板トンネルを出ると、大里(おおさと)神社、島で唯一のお寺の清受寺(せいじゅじ)。大里神社は、昭和42年頃までのでいらほん祭で使われたという不思議な男面、女面が祀られているところです。清受寺は、年に1度の牛祭りで使われる力自慢の男石(およそ90キロの大きな丸石)、女石(60キロ)の保管場所。しばらく進むと、佐々木次郎太夫屋敷跡。1785年の天明噴火時に全島避難。無人島が50年も続きましたが、島へ還り住もうと人々の先頭に立ったお方です。子孫は昭和40年から50年代にかけて20年近く村長をやっておられた奥山治氏。この方も、日本一僻地の青ヶ島村をより良い暮らしを・・・と三宝港整備、電気や水道などのインフラ整備、交換手ではなく内地からダイレクトにつながるダイヤルイン電話回線の整備などいろいろな功績を残された方です。しばらく進むと、休戸橋(やすんどばし)。基本的に地名ななく、全地域「無番地」ですが、便宜上の地名は集落の東側に「休戸」、小中学校や村役場があるところは「中原」、西側は「西郷(せいしごう)」、丸山付近は「池之沢」、大杉のあるところは「恋ケ奥」。
 
 
 マツミ荘前から郵便局あたりまでメインストリート。ほとんどメインストリート沿いに民宿があるのに、為朝荘さんだけは十一屋さんの前で分岐し、急な坂の猫坂を通ります。あの坂に猫が多く住んでいるから、島民たちがおのずと「猫坂」と名付けたそうです。急激な下り坂なので、車を運転していてちょっと怖いなという感じです。下ったところの右側に去年の11月、テレビに出た「青ヶ島仙人」さんの家。ふたたび上がったところにヘリポート。為朝荘さんは、そこから奥のひっそりした場所にありました。

青ヶ島仙人(2013年11月)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール