goo blog サービス終了のお知らせ 

ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

「SSSS.DYNAZENON」を見て

2021-06-19 07:55:41 | 2021年アニメ
 2021年の春アニメ「SSSS.DYNAZENON」を視聴しました。

 始まった頃から「SSSS.GRIDMAN」に近いけど全く違う雰囲気を感じていました。「SSSS.GRIDMAN」が「怪獣がいるのが日常」ならば、こちらは「日常の中に怪獣が紛れ込んできた」といった印象。戦闘時以外は基本静かで、それでいて少しずつ登場人物の時間が動き出していくこの空気感が妙に心地良いんですよね…


 まず最初に触れるのはヒロイン・南夢芽です。彼女は最初の印象とだいぶ変わりしました。回を重ねるごとに可愛くなっていくんですよ、この子。見た目が劇的に変わるとかそういうことではなく、行動が魅力的になっていくと言いますか。
 1話時点では約束を果たさぬまま亡くなった姉の影響なのか、男子を誘っては「約束を破る」という「どうかしてる」行為を繰り返していた夢芽。かと思えば友人の前では朗らかな雰囲気を漂わせているという不思議な子でした。

 それが蓬くんやガウマさんたちとの交流を経て、そうした「約束を破る」ことをしなくなったばかりか…ダイナウイングをしゃがんで操作するのが可愛かったり、割とノリノリで「バトルゴー!」とか言ってくれるし、4話では「なんとかビーム!」が最高に可愛かったりと、どんどん可愛くなっていきましたね。一方で姉の死の影響もあってか「壊れた街をしっかり見ておきたい」「手遅れになる前にやれることはやっておきたい」と、取り返しのつかないことになる前に戦おうとする強い意思を見せるのも印象的です。

 そして第9話ですよ!この回はカイゼルグリッドナイトとかいう激熱な要素もありますが、ラストの夢芽が非常に印象的な話でもありました。以前は約束を破っていた彼女が…と、非常に感慨深くなりましたね。あの衣装もまた良く似合っているんですよねぇ…あと序盤の蓬くんとのお祭りに関するやり取りも良いんですよ…
 続く第10話では思わぬ形で姉と再会することになるのですが、ここでいつも手にしていた知恵の輪が良い味を出していました。何度いじっても外れない知恵の輪は、夢芽が姉の死に囚われたままであることを示しているように感じていましたが、それが今回の出来事を経て「姉との繋がりを示すもの」に昇華されたのが素晴らしかったです。
 最終回となった第12話も最後にめっちゃ素敵な笑顔を見せてくれたので最高でした…宝多六花や新条アカネとは違う魅力をもった、どんどん可愛くなっていく素晴らしいヒロインだったなと。
 

 そして主人公である麻中蓬くんの活躍も見逃せません。最初はガウマさんに戸惑ったり、バイトと怪獣との戦いや訓練との掛け持ちに翻弄されたりと、やや頼りない面もありました。そんな普通の男の子が自分にしかできないことを精いっぱいやろうと奮闘し、夢芽への気持ちに思い悩みつつも彼女に寄り添い、彼女や仲間のピンチの時には真っすぐに駆けつける頼もしい子になっていったなと。
 中でも第11話、夢芽への告白シーンが凄く好きです。「これぞ告白!」といった感じの、何の変哲もない直球ど真ん中の告白だったのですが、それ故に蓬くんの真剣さが伝わってくる素晴らしいシーンでした。

 そんな彼にも第8話で「怪獣使いなのでは?」というやや不穏な雰囲気が漂ったがために、最終回がちょっと不安だったのですが、不安要素を上手いこと熱い要素に変えてきましたね!
 蓬くんが願ったのは怪獣による自由ではなく「かけがえのない不自由」。一人の女の子さえ、思うように扱えない不自由。でも、最初から思い通りだったら、「文化祭で姿をくらました彼女を探して、手を繋いで一緒に教室に戻る」なんて印象に残るイベントは起きないでしょう。この先も辛く苦しいことがあるかもしれないですが、だからこそ目標を達成した時の喜びを感じられるのでしょうね。


 ここぞという時のカッコよさが頼もしい暦先輩、OPで不穏な空気を醸し出していたと思いきやまさかの展開が待っていたちせ、見た目は怖いけど義理人情に厚く頼もしい兄ちゃんだったガウマさん、どこまでも怪獣を求め続けた怪獣優生思想、まさかの登場&成長で物語を更に面白くしてくれたグリッドナイト&二代目さん…みんな良いキャラクターをしていました。

 そして忘れちゃいけないダイナゼノン!ダイナレックスへの変形には驚かされましたし、その後ダイナソルジャーがダイナミックキャノンになるとは夢にも思いませんでしたね!…いや、原典のグリッドマン見てるんなら、それぐらい気づけよって気もしますが(汗。
 更に更にグリッドナイトと合体してカイゼルグリッドナイトとかネーミングからしてもう最高なのに、肩にダイナミックキャノンを装備するとかカッコよすぎてもうね…腕組みしながらぶっ放すの最高にカッコよくて大好きです。あと広範囲技のカイゼルナイトサーキュラーも良かったなぁ…


 と、いった感じで主に夢芽と蓬くんの話になってしまいましたが、ともあれ「SSSS.DYNAZENON」全12話、楽しませてもらいました。誰もが不完全で、誰もが何かに束縛されている。でも、だからこそ互いに手を取り合い、かけがえのない不自由を手に入れていく。そんな物語をありがとうございました!
コメント (2)