goo blog サービス終了のお知らせ 

ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

もう一度、電子の海で

2020-07-23 07:35:39 | アニメ・ゲーム
 祝!「Fate/EXTRA」発売10周年!&リメイク企画始動!

 私が初めて遊んだ「Fate」シリーズである「Fate/EXTRA」が2020年7月22日で発売10周年を迎えることとなり、それを記念してリメイク企画の発表と、声優の植田佳奈さんと「studioBB」のスタジオディレクター・新納一哉さんによる特別番組の配信が昨日行われました。

 昼に配信された映像では「始動!」とあったので、「結構先の話になるのかな」と思っていましたが、夜の配信を見てびっくり。校舎やダンジョンの移動、戦闘まで作りこまれており、そんなに待つことは無いのでは!?と感じるレベルまで作られていたように思います。
 配信では開発用のメニュー画面や、教室のシーンにおける男子が全員アーチャー、女子が全員マキジというカオスな状況も見られたり、モブキャラにもボイスがつくかもしれない、原作のじゃんけん形式からデッキビルド形式になる、ダンジョン内ではサーヴァントが先行して歩いてくれる、植田さんに合わせてコロコロ表情を変える凛が可愛い、たまごっちやディグダグとのコラボなどなど、色々と語られていました。

 昨今では「ネロ」「玉藻」呼びされることが多いように思われるEXTRAのセイバー(赤セイバー)、キャスター(キャス狐)ですが、配信内では「赤セイバー」という懐かしさを感じる呼び方をしてくれていたのが嬉しかったですし、最近は可愛らしさを前面に押し出している赤セイバーも、リメイクでは再び奏者と一から絆を紡いでいく過程も楽しめるそうで。最初は「ネロ」じゃなくて「セイバー」で、宝具も解放されていないというのも良いよね・・・


 思えば10年前。Fateに初めて触れたのが劇場版UBWで、その後モンハンのP2Gを遊ぶためにPSPを購入し、そこからのEXTRAでした。当時はセイバールートのみの攻略ということもあって、赤セイバーをめちゃくちゃ好きになったなぁと。あと、ラストの主人公の信念、決意が語られるシーンがとても印象に残っていました。
 キービジュアルにはセイバーはもちろんのことキャスターやアーチャーの姿もあったので、今度は全員のルートをキッチリとクリアしたいと思います。動くキャス狐も早く見られると良いですね・・・

 気になるのは機種なのですが、SwitchかPS4か・・・ものすごく個人的な感覚だと「Switchっぽい」と感じたのですが、果たして。PS4ならPS4で本体買うしかないけど、他にやりたいゲームがあるかと言われると・・・モンハンぐらいですかね?PS4のゲームで何が出ているか、調べたこともないので・・・
 

 で、ですね。制作されているのがstudioBBさんで、今ならディグダグBBなんてゲームも遊べて、校舎の中にはきっちり下駄箱も用意されているとなったら・・・当然期待してしまうのがEXTRAシリーズ第2弾のCCCなわけでして。
 個人的TYPE-MOON最高のヒロインであるBBちゃんにも会わせていただければ言うことなしなのですが・・・まだEXTRAのリメイク段階なのにだいぶ気の早い話にはなりますが、いつか、いつかまた電子の海で会わせて欲しい・・・そうなるとスタチューとか、メルトリリスとパッションリップとか、最低最悪の宝具を持つアイツが色々危ない気がしてなりませんが(汗。

 ともあれ、動き出したEXTRAリメイク。再びセイバーと戦える日を楽しみに待つとします。
コメント