徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

佐古駅1968年

2008-03-23 17:27:18 | 蒸機時代の徳島で撮ったん

1967or6806_0725
地平時代の佐古駅徳島方です。立派な跨線橋もあり分岐駅としての風格がありました。画面左奥に徳島のコンテナ扱い基地があり高徳本線貨物が当駅でコキ車の解結を行っていました。

19681138
佐古駅に進入する383レ。通常、機関車次位にコキ2両を連結していました。写真のC58-59号機は私が徳島で見た唯一の門デフ装備機でした。’61年3月の配置は大分になっているのでその時分に装備されたのでしょう。

 

19680839

19680840

19680837

19680706_2
到着するとコキを切り離しコンテナホームに押し込みます。本線を渡っての作業でこの間他の列車はありませんでした。

19681140
コキの開放が終わると残りの貨車を従え終点徳島へと発車。

19680842
田宮川の鉄橋を渡っているところです。佐古でコキを切り離すと残りはワフを入れても3~4両でした。

1967or6806_0723
片隅には入れ替え用にニチユの移動機が居ましたが動いているのは見たことがありません。この時期、勝瑞駅から四国化成や中田駅から専売徳島に引込線があり似たような入換機がまだ活躍していましたがついに撮らずじまいでした。

19681132
珍しく早起きして撮った高徳本線下り321レです(たぶん)。徳島着8:08ですが朝に弱い私はほとんど撮ったことのない列車でした。

19681134
田宮川を渡って佐古駅に向かう牟岐線上り522レ。下りの521レは徳島始発ですが上りだけは蔵本まで入っていました。

19681135
上記の蔵本での折り返し426レ。列車番号からもわかるように徳島までは通勤列車として客扱いしていました(蔵本8:42→徳島8:51)。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 徳島駅1968年 | トップ | 市役所前&新町川1968 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

蒸機時代の徳島で撮ったん」カテゴリの最新記事