大和だより ~写詩 写歌 写俳~ 小筥集

日ごろ撮影した写真に詩、短歌、俳句とともに短いコメント(短文)を添えてお送りする「大和だより」の小筥集です。

大和だより ~写詩 写歌 写俳~ 小筥集

2012年11月25日 | 写詩・写歌・写俳

<450> 初 冬 を 歩 く

       冬晴れや 国中大和の 広さかな

  二十五日の大和は晴れ渡った天気になり、凛とした大気感があって、歩きたくなり、夫婦で葛城市の當麻の里に出かけた。二上山の麓の道の駅「ふたかみパーク當麻」まで車を走らせ、道の駅から當麻寺までの往復を歩いた。當麻の里は大和平野の西端に当たるところで、東に向って平野がずっと広がり、青垣の山が遠く垣根になって連なる景色が晴れ渡った空の下に見られ、肌に心地のよい大気感とともに清々しい気持ちで歩くことが出来た。

  三連休の最後の日に天気が回復し、みんな出かける気になったのではなかろうか。道の駅は車が入り切れないほどの盛況で、一時は待機の車が列をなすほどに連なった。道の駅からは二上山に登る人も多い。今日は紅葉が真っ盛りで、山は最高だろうという気がした。私たちは里を歩くのが目的だったので、当麻寺の本堂を目指した。歩くのに主眼を置いていたので、途中寄り道をせず、寒ボタンには少し早いということもあって、石光寺も門を潜ることなく、歩き通し、里の初冬を味わった。

                                                               

  二時間ほど歩いて、道の駅まで引き返し、そこで昼食にした。このところよく外食をする。この間も大宇陀の道の駅で昼食にした。道の駅は地元の産品を並べているのが特徴で、食堂を併設し、メニューにもその土地の特色が出るように工夫されているところがある。この地産地消の工夫が道の駅の盛況に繋がっているようで、「ふたかみパーク當麻」でも、奈良だけでなく、大阪方面から足を運ぶ行楽客が多いように見受けられる。

  とにかく、今日はいい天気に恵まれ、気持ちのよい歩きが出来た。  写真は紅葉真っ盛りの二上山と當麻の集落。(山は高い方が雄岳で、低い方が雌岳)。右の写真は石に刻まれた道標。