つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

大相撲名古屋場所 2

2010-07-23 | わが家
 昨年に続いて、今年も大相撲名古屋場所を見る機会に恵まれました。昨年は会場に着いたのが遅くて、土俵入りも見られなかったので、一昨日(十一日目)は早めに出ました。
 野球賭博問題で一時は中止になりそうで、せっかくのお気持ちのチケットも無駄になるかと心配でしたが、どうにか名古屋場所が挙行されました。でもTV中継はなし。懸賞のつく取り組みはごく僅か。地元の琴光喜は解雇という厳しい処置。昨年の大声援が嘘のようです。あれが最後でした。

 上の写真は横綱土俵入りですが、何度も「白鵬ー、今日も勝てよー」の声援。「把瑠都ー」、「琴欧州ー」の声に海外力士に人気があるのが分り、もう相撲は日本だけのものではないようです。昔は、十両でしたが、今は十枚目というようです。物言いも去年は見なかったのですので、十枚目での一枚をup。
 簡単に中止出来ない訳も分りました。力士だけで成り立つところでないから・・・取り組みが上位になると、行司と呼び出しが二番ごとに交替というのも驚きます。どこかに無駄があるような・・・

風呂敷を持つ力士がタクシーで到着              十枚目(かつての十両)での物言い

 
幕内土俵入り                             ミッドランドスクエアー(名古屋駅前)

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花ほたる | トップ | ヤマザキマザック美術館 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます~♪ (コスモス)
2010-07-23 06:55:42
matsubaraさま
 今朝のお写真を拝見していますと
とても臨場感が有って
相撲がお好きなのですね!(^^)!
観客はやはり少なくて寂しいですが・・・
風呂敷を持つ力士の姿は相撲独特ですね

 子供の頃、ラジオで相撲中継を聴くのが好きでした。
特に兄の影響で”鏡里”のファンで、ブロマイドを集めていた事が有ります。
 そんな事を懐かしく思い出しています
 



返信する
Unknown (フクちゃん)
2010-07-23 08:24:42

十両を10枚目と言うのですか
初耳です何時からでしょうか
相撲界も大変ですね
外国のお相撲さんばかりになってしまいそうです
返信する
Unknown (Saas-Feeの風)
2010-07-23 11:09:20
今朝の新聞記事でによると、今日から幕内力士がひとり怪我のために休場するのでついに外国人利腰の数が日本人力士の数を上回ったそうです。
(確か日本人力士16名に対して外国人力士は17名)
新弟子応募する若者も減少し先般の新弟子検査では僅か1名しか来なかったとか。
国技はどこへ行くという現状ですね。
国技なら国技らしく法律を遵守することから学んで貰いたいものです。
いつまでも「親方」なんて言い方をしている限りは近代化できませんよ、この世界は。

↑のコメントですが、記憶を頼りに説明しますと・・
もともと幕内力士の数が少なくて9枚目までだった。
10枚目以後は十両だった。
何時からか・・江戸時代のことでしょうかねえ。
返信する
コスモスさま (matsubara)
2010-07-23 16:06:32
私たち姉妹は若ノ花ファンでした。
ところが学者の父は自分が相撲は好きなくせに私たちがテレビを見ると、
「女は男のハダカなど見るものでない」
と叱るのです。(笑)
却って反感をもち余計見ていたものです。
今は忙しくてテレビを見る暇はありません。
返信する
フクちゃん (matsubara)
2010-07-23 16:16:11
私も今回十両のことは初めて気づきました。
外国人が多いことは次の風様も書いておられますが、ハングリーの精神があるからでしょうね。先進国はいないですものね。かつて米国人がいましたけど・・・
返信する
Saas-Feeの風さま (matsubara)
2010-07-23 16:23:53
魁皇が11日目から休み見られなかったのがとても残念でした。もう最後かもしれないし・・・
去年と激しく一年で変わりましたね。
朝青龍もいなくなりました。

そんなに外国人力士が多いのですか。
モンゴル人は顔が日本人と変わらないので見分けにくいです。
ダーティなニュースが余りにも多いのが残念ですね。

十両のこと、お手当てかしらと思っていました。深く考えないで・・・
返信する
大相撲 (syozen)
2010-07-23 20:29:21
何かと話題の渦中にある大相撲ですが、一昨年の春場所(大阪場所)の初日に立浪部屋の後援者から招待され、溜り席(今話題の維持員席の後ろで前から6列目通路から3番目の席)で観戦したことがありますが、力士の入退場口の通路沿いですから、しょっちゅうテレビに映しだされ、後日多くの人からテレビに映っていたよと言われました。今回のようにテレビに映ることで塀の中の人に元気な姿を見せる目的があれば、尚更あらゆる手段を使ってでもいい席のチケットを手に入れるはずですね。
返信する
名古屋場所 (oko)
2010-07-23 20:45:22
ヨカッタですね。
お楽しみのご様子を拝見させて頂きました。

今日は、白木さんと世田谷の旅を楽しんで参りました。
とても気さくなお方で、早くも皆様とうち解けられておりました。
会長さんのご厚意で、ゲストとして名簿にも記載していただき、
バスの中で自己紹介の機会も頂きました。
汗を拭き拭きの散策でしたが、満足していただきました事にほっと致しました。
メールをおやりになりますことに、是非matsubara様をお訪ね下さるように申し上げました。

返信する
syozenさま (matsubara)
2010-07-23 21:21:44
ああいう席はどんな人が座られるのかと思っていました。すごい体験をされましたね。
私どもは前から10列目でしたのでテレビには映りません。もっとも今年は中継はなかったのですが・・・
でも特別手配して下さった人には感謝です。
返信する
okoさま (matsubara)
2010-07-23 21:24:05
そうですか。
予定通りだったのですね。
よかったです。
何かと心づかい頂き感謝です。
記事の方も楽しみにしています。
これからもよろしくね。
返信する

コメントを投稿

わが家」カテゴリの最新記事