つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

アンデスの乙女

2008-10-04 | ガーデニング
 これも奈良の前田様から届いた写真です。アンデスの乙女の別名は、花センナ。南アメリカ地方原産。マメ科。似ているものに小葉のセンナ(コバノセンナ)。こちらは咲く時期が秋。花はよく似ていますが背丈が高く、葉の形状が小さいことなどでなどで見分けられます。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風船唐綿 | トップ |  »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コスモス)
2008-10-04 08:28:22
 今朝の花センナ別名の「アンデスの乙女」にピッタリですね。
昨日のフウセントウタと同じように可憐花ですね。
黄色の花が緑に映えてとても綺麗です。
 
今朝、私のところへ頂きました「藍」の匂いですが、藍の発酵している匂いとの事でした。少し、癖のあるにおいでしたが。
 お店の方にお聞きしました。
中年のご夫婦か営まれていましたが、
和服の似合う奥さまで、言葉も柔らかな京ことばで、
聞き惚れてしまいました。
返信する
おはようございます (フクちゃん)
2008-10-04 08:46:03
花センナの黄色い花綺麗ですよね
麻呂津鯉花がなんとも可愛いです
返信する
Unknown (コスモス)
2008-10-04 08:48:21
追伸
 今、記事に少し追記しました。
書きこみましたコメントと、ダブっている言葉が有ると思います。
返信する
Unknown (Saas-Feeの風)
2008-10-04 10:16:36
カッシア・コリンボーザですね。
アルゼンチンやブラジルが原産地といいますからアンデスの乙女なのでしょう。
一般的に見かける、エンドウなどマメ科の花とは少し花形が異なるように思います。
今頃が花期なのでしばらく楽しめますね。

返信する
コスモスさま (matsubara)
2008-10-04 18:38:50
書き加えられた記事読みました。なるほどと思いました。聞いていただきありがとうございます。
京ことばと言いますと朝の連続ドラマの舞子さんの言葉、はんなりと美しいですね。
返信する
フクちゃん (matsubara)
2008-10-04 18:42:20
麻呂津鯉花?
分からないので教えて下さい。
返信する
Saas-Feeの風さま (matsubara)
2008-10-04 18:45:20
アンデスの乙女を最初に見たのは息子の家でしたが、
upしないまま一年近く過ぎて忘れていました。
嫁は園芸店で買ったとか・・・

そうですね。マメ科の花の中では大きめですね。
返信する
Unknown (フクちゃん)
2008-10-05 19:07:22
変換間違えしました

丸くなった花の意味でした
気をつけます
返信する

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事