つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

岐南町徳田ネギ

2021-12-03 | 岐阜県

 昨日に続きローカルな話題です。一昨日同じ町に住むSさんからラインで、岐南町の徳田ネギがテレビに映るという連絡があり、名古屋テレビの「ドデスカ」を録画することにしました。地方テレビながら、岐南町が映ることは大変珍しいのです。それも今は廃っているネギのことを。

 昨日の朝、録画を見てみますと、残り少なくなったネギ畑をよく取材してありました。岐南町のロゴマークはネギ。名古屋への通勤圏で、宅地化の波に乗り、畑も少なくなり、昔とは違う様相です。跡継ぎも心配されています。我が家は非農家でしたが、ネギ畑を通り小学校に通っていました。あんなに手間のかかることとは今まで知りませんでした。跡継ぎが減るのもやむをえないことです。真夏の時期に、畝の土をすべて逆方向に掘り返さなければならないのです。フセカエと言います。出荷までに手間も多くかかります。

 関東の白ネギと関西の青ネギが交配されていますので、白と青が半々。白は薬味とし、青は具とします。使い方もいろいろ工夫ができます。

 

 昨日は、千葉のIさまから落花生の詰め合わせが送られてきました。毎年、国産の貴重な落花生を楽しみにしています。感謝です。

 

 

千葉の落花生

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マッチ箱から見た岐阜の食の変化 | トップ | 昭和天皇の従兄弟と隠し財産... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
徳田ネギ (oko)
2021-12-03 22:10:03
徳田ネギ、柔らかくて美味しそうですね。ネギは万能野菜ですので貴重ですね。
私も青い部分を卵焼きにしております。

この度はご丁寧にご紹介頂きましてありがとうございます。
okoさま (matsubara)
2021-12-04 08:40:06
はい、我が家の庭にも毎年頂いた苗を
植えています。毎朝みそ汁の薬味に使います
ので、ネギは必需品ですが、
卵焼きには入れたことがありませんので、
挑戦してみます。

いつも美味しい落花生、ありがとうございます。

コメントを投稿

岐阜県」カテゴリの最新記事