つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

李白

2009-12-01 | 歴史
 安東先生の専門は李白でなくて、杜甫とお断りになられてからの講義でした。理由は生き方の問題ということが講義を聞いて分かりました。杜甫は全く政治には興味がなく、金銭に執着もなく、詩人としてのみ生きました。

 李白は、出生が明らかでなく、西域の商人かもしれないこと、高貴な人と結婚しているのに当時としては珍しく父親の名前が分からないのです。政治にも関与していたけれど、仕えた人の関係で晩年は悲惨で、一族に李白以外は誰も名を残していません。
 政治を批判した李白の漢詩の一部です。

 士卒草ぼうにまみれ
 将軍空しくしか為す
 すなわち知る兵なる者はこれ凶器
 聖人にはやむをえざる時これを用いたるを

 戦争は愚かなことを言い表しています。玄宗皇帝も戦争が好きでした。今も戦争は絶えません。安東先生は人類が戦争に膨大なお金を費やす愚かさ、医学のめざましい進歩を見ると、人間は愚かなのか賢いのか分からないと結ばれました。写真は、これも図書館庭の南京黄櫨。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長恨歌 | トップ | 奈良だより 36 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (平安人)
2009-12-01 08:04:56
お早うございます
昨日の白楽天 今日の李白と杜甫と名前はよく知っていますがそれまででして漢文・漢詩は全く勉強していませんでした これから少しずつ機会を作り勉強して見たいと思っている次第です
コスモスさんの伝言もあり昨夜のテレビ見ましたよ 奇しくも円空さんでしたね テレビに出ていた十一面観音さん 先日の円空展に出陳されていました 大きなお像でしたのでよく覚えていました
空中写真が冒頭出ていましたが羽島市は2つの大河の間に出来た土地なんですね 正に三角州でした
返信する
平安人さま (matsubara)
2009-12-01 16:38:55
つれづれ日記の三条通りを拝見しました。ここも通ったはずですのに何も見てません。
細かく観察すると楽しいですね。

円空さんを見られたあとですから興味深く
ご覧になられたことと思います。
木曽川の洪水で苦労したところです.
何度も水流が変わり村全体が半分に切られて
愛知県側に同じ地名が残っていることも
あります。境界線がころころ変わりました。
返信する
有り難うございます。 (oko)
2009-12-01 22:48:35
本文とコメントの双方から学ばせていただきました。
私も昨晩はテレビを興味深く見ておりました。

どうぞこのままで。
返信する

コメントを投稿

歴史」カテゴリの最新記事