つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

ハシバミとマタタビ

2012-11-25 | 植物
 先ごろ旅した草津温泉のみやげもの店にあったハシバミとマタタビです。どちらも特別に美味しいというものでもありませんが、初めての味でした。西洋ハシバミは、ヘーゼルナッツのこと。
 ハシバミは、カバノキ科の落葉低木。高さ約3メートル。葉は広く、ほぼ円形で先端が急にとがっています。春、開花し、雌雄同株、小花が穂状につきます。 雄花は黄褐色、雌花は紅色。ヨーロッパ原産。中国では6000年の歴史があります。

 マタタビは、山地の山沿いなどに多く自生していて、若枝は蔓状に長くのびて、ゆるく周囲のものにからみつき、色は褐色をしています。古くから、猫にマタタビと言いますが、実際に猫がマタタビにじゃれる様子は異常なほどすごいらしいです。マタタビ科。(花と実の写真はネットより)

 下から二枚目は、友人宅の栃の実。玄関に飾ってありました。最下段は、なつめの砂糖煮。市販のもので、これも初めての味。

    
     はしばみとまたたび

    
    ハシバミの実

        
        ハシバミの雄花

   
    ハシバミの雌花

        
         ハシバミの実


 マタタビの花                                                   マタタビの実

      
       栃の実

    
     ナツメ


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヘルスメイトの料理 2 | トップ | 千葉からのプレゼント 2 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (フクちゃん)
2012-11-25 08:20:14
またたびは良く聞きますね
猫はじゃれるだけですか
食べるのかと思っていました
返信する
秋の実 (tona)
2012-11-25 09:22:36
秋の実満載の今日の記事ですね。
ナツメとトチの実しか食べたことがありません。トチの実はクッキーにしたのを頂きました。何でも1週間かけてあくぬきしたりして作ったというものです。
このお写真のハシバミは西洋ハシバミではないのですね。ハシバミの実もマタタビの実も美味しそうに見えます。
マタタビの花は実際に近くで見たことがなかったのですが、こんなに美しいとは!
猫が喜ぶというマタタビの匂いを嗅いでみたいです。
返信する
フクちゃん (matsubara)
2012-11-25 19:17:15
やはり匂いなのですか。
知りませんでした。
近くに猫もいませんので
調べることもできないですね。
返信する
tonaさま (matsubara)
2012-11-25 19:22:45
秋の実はまだありますが、とりあえず・・・
始めは2種類だけのつもりがあとから
被写体が出てきて増えました。
tonaさまもざくろの記事がありましたね。

トチの実は岐阜でもよくとれますので
高山にはせんべいが知られています。
あく抜きの手間が大変と思います。
わりと香ばしいです。

私もネツトで花を調べてこんなに
美しいと初めて知りました。

マタタビはこれといった特徴のある匂いは
気づきませんでした。鈍感なのですね。
返信する
Unknown (慕辺未行)
2012-11-25 23:08:10
こんばんは (^o^)/
マタタビは聞いたことがありますがハシバミは初めて聞きました。しかしマタタビの花は初めてです。
キウイフルーツがマタタビの仲間だと聞いたことがあります。
栃の実煎餅とか栃餅、飛騨地方の名物ですよね。どちらも食べたことがあると思います。
しかし栃の実そのものは見たことがありませんでした。写真では栗のようにも見えます。
ナツメの実も初めて見ました。
返信する
猫にマタタビ (ナワ~ルド@峠おやじ)
2012-11-26 01:20:18
私も猫にマタタビどころかマタタビじたい見たこともありません。それでもマタタビに狂う様子は「猫にマタタビ」で検索するとyoutubeが出てきますから何となく納得できますよ。
返信する
慕辺未行さま (matsubara)
2012-11-26 17:47:46
店先で見つけて思わず買い求めました。
群馬には珍しいものが売っていました。
キーウィがマタタビの仲間とは知りません
でした。
栃の実は、フランスのマロニエとそっくり
です。夫が43年前にパリで拾ったものを
しばらく部屋に飾っていました。今は
なくしてしいましたが・・・

ナツメは近くで買いましたが産地は
遠かったです。
返信する
ナワ~ルド@峠おやじさま (matsubara)
2012-11-26 17:52:10
諺が事実なのですね。
私は昔は架空の話と
思っていました。
見たことがなかったですので・・・
返信する

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事