日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

救急車の行った先

2016年02月16日 | 地域


 それは遠くであれ近くであれ救急車に消防車、パトカーという緊急自動車のサイレンを聞かなかったという日は無い。身近に事故や災害が発生していることになる。こうした車両にはその進路を譲ることが運手する者の義務になっている。ところがこうした車両にお構いなく、我が運転を続ける場面にヒヤリとしたことは何度かある。救急搬送に同乗した人が「思ったよりゆっくりな走り」と感じたというが、安全走行が優先しているのだろう。

 一般的に119番で救急車出動を依頼するのは、急で手に負えない症状と判断した時で救急車の到着でひとまず安堵する。そこには救急隊員への信頼があるからにほかならない。救急車が動き出すと、どこへ向かうか分からないが救急業務を見ていた方もほっとした経験は何度かある。発進した救急車も行先に困ることがある。市内には国病や医師会病院が存在するが、受け入れられず40㌔近く離れた隣の市の病院へ搬送されたと聞いた。ごく最近のことという。

 地方にある医療機関が医師不足を始め種々の経営課題を抱えていることは報道で知るし巷の話題にもなっている。医療機関独自で解決できる問題は少ないからこそ、国や自治体が関与することになる。そこには住民の安心安全、特に命を守るという何ものにも代え難い内容がある。市内には二つも大きな病院があり万一の時も安心、そう思っていたら搬送先がドラマのような結末だったとは大きな驚きだった。

 病院側には診れなかった事情があるだろうが、診る方と診られる方の思いには開きがるようだ。市民の安心安全を約束しない政治家はいない。時には目線を変えて約束したことの課題を見直してほしい。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 復活に期待 | トップ | 考える人スタイル »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
他町村の病院へ・・・ (sibuya)
2016-02-17 09:32:33
3年ほど前 屋根の雪下ろしをして大汗をかいて
そのまま温泉のサウナ室に入って脱水症状で
激しい痛みが全身に広がり 救急車で病院へ・・
ところがマチの市立病院や他の病院が受け入れて
くれない・・平日なのに 観る医者がいない‥
と云うのだ・・ 隣りマチの病院が受け入れてくれた
ので 隣マチまでの搬送時間に痛みを堪えていた・・
治療は脱水症状を回復するための点滴と痛み止め
を処置するだけだったのだが・・ 考えてみると
医者や看護師の昼休みの時間だったからなの
だろうか?   不満と不信が募る・・
返信する
sibuyaさん (tatu_no_ko)
2016-02-17 20:30:52
他の町の病院へ搬送されたご経験ありですか。
診る側の様子は知る由もなく、当事者になれば不満やるかたない思いになるのは当然でしょう。
繰り返し論じられますが解決は難しい???
返信する

コメントを投稿

地域」カテゴリの最新記事