goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

手に持ってみて

2024年03月29日 | 生活・ニュース

 通信販売、店舗などを持たず各種メディアを通じて商売をすると思ている。オンラインショップやネットショップなど、連日TV-CMや紙面で誘いがかかる。便利で利用者が多く、これの影響を受け店じまいもあるやに報道される。何度か利用したが、朝9時に発注してその日の17時に届いたことがあり、そのシステムに驚いたことがある。

 ある有名な通販会社から頼みもしないのにカタログが届いた。そこには購入を考えていたコードレス掃除機が載っていた。よく名前の知られた複数の学識ある女性が主婦の立場から商品を絶賛している。こんな人らがお薦めならと、価格も適当だしと注文した。届いた商品を使って驚いたのは、説明や推薦で載っていたいいところは無しだった。今もその通販会社の名前は見る。

 通販の商品説明の裏を解読しきれない自分に懲りて、あれ以降、金額の張る物は原則実物を手に持ってから購入している。コードレス掃除機は量販店で、店員から説明を受け、手に取って動かし、使用感など納得して購入した。その性能に満足している。通販の中には売れば終わりの社があるのかもしれない。

 こんな通販社もある。ホームセンターで小型の高圧洗浄機を発注し購入、メーカーに利用者登録をした。久しぶりに使おうとしたら充電用アダブターが不明に、メーカーに連絡すると「ご購入から1年以内なので無料でお送りします」と新品が届いた。こういうメーカーのあることも知っておきたい。

 (今日の575) カタログの推薦文に釣られたり
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 空き地の活用 | トップ | スマホのお陰で »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
授業料 (もぐら)
2024-03-30 22:50:03
販売店や商品には癖がある 僕も授業料を払って勉強しました
自動車の燃費だって 消費者目線ではありません
先輩に見ればわかると言われても 判らないのが情けない読みの浅さ
凝りもせず 交通違反にもお世話になりました
返信する
もぐらさん (tatu_no_ko)
2024-03-31 19:40:11
ネット購入失敗で損をした、と思わず授業料を払って学習したと思いなおします。
有名な女性識者は商品を手にしたのだろうか。騙したという感覚は無いでしょう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

生活・ニュース」カテゴリの最新記事