日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

子ども店長

2010年05月31日 | 生活・ニュース
               

「わしはこんなところに来とうなかった」。演技のうまさで日本中をうならせた小学生、今は真っ赤なユニホームで子ども店長。CMのなかで「アイスクリームは好きだけどグリンピースが嫌い」など最後にオチがつく。子どもらしくておもしろい。

その店長がやってきた、といっても等身大のパネル。訪れたちびっ子たちは店長と同じ真っ赤なユニホームを着て記念撮影。子どもたちはちょっと照れくさそうだが、お母さんに熱が入る。ほかにもジュースやお菓子釣りなど楽しめる仕掛けもある。

加藤清史郎君が店長になって1年と少し。エコブームと買い替え補助金などで売れに売れたハイブリッド車。子ども店長の功績はどのくらいあったのだろう。その影では世界規模の大きな問題が発生した。それは子ども店長の関知しない大人の世界。

さて、店長パネルとの写真撮影、準備や応対に忙しそうなスタッフを見ながら、これからの販売へどれほど結びつくのだろうと思った。これについて、子ども店長はどんな分析をしてくれるだろうか、CMで教えて欲しい。

(写真:このショップにきてよかった、と笑顔の店長)
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無理はできない | トップ | 鮎つり解禁 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
エコとエゴ (もぐら)
2010-05-31 23:50:33
エコの宣伝に 子供を使う大人のエゴ
電気紙芝居じゃから 学芸会なみの映像
ハイブリッドもどこまで続くやら

エコはなにもしない事だそうで
新聞をやめ、自動車も1台にし
後は 宣伝ばかりのTVをやめる予定
そう言えば パソコンでラジオを始めた(苦笑)
先生からはブログを始めるよう指示を受けた
返信する
もぐらさん (tatu_no_ko)
2010-06-02 08:48:41
商いのためなら何でも活用、時には目を閉じたくなる場面があります。車の無かったころへ後戻りできないし・・・。
最近、CMの時間が従来の倍以上流れるようで、高額スポンサーなないということでしょうか。
返信する
芝居に涙 (金ちゃん)
2010-06-02 14:00:07
とても上手でした。同じぐらいだと思うんですが、ウチの息子じゃあ無理です。
返信する
産業革命 (もぐら)
2010-06-02 19:22:36
車の歴史も変わりますねー
蒸気から ガソリンえ そして電気え
TVも白黒から カラーえ そしてハイビジョン
ブラウン管が消えて液晶、LEDとめまぐるしい

テレビも宣伝とコマーシャル ?? 天気結果?
中身が腐敗したのでは情けない
今は情報を選択できるものに頼ってます
返信する
金ちゃんさん (tatu_no_ko)
2010-06-02 20:31:31
いやいや、息子さんには手話という素晴らしい力があります。それぞれが持っているものを伸ばして上げましょう。
返信する
もぐらさん (tatu_no_ko)
2010-06-02 20:35:06
いつの間にか技術革新の中へ取り込まれていることに気づきます。
それがめまぐるしくて、取り込むことに苦労しています。
返信する

コメントを投稿

生活・ニュース」カテゴリの最新記事