goo blog サービス終了のお知らせ 

霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

チョンボは日常茶飯事

2025-02-08 08:17:12 | 老化
 吉ケ沢集落組織の代表を担っている関係で、国等からの各種交付金を受け
取る専用の預金通帳を4冊保有しているが、いずれも入金と同時に下ろすので
通常は残高ゼロとなっている。
   一方、個人的にも残高が殆ど無い銀行等の通帳を数冊保有しているが、JA
の通帳は各産直からの毎月の入金と各種支払(カード払いを含む)で出入りが
激しく、一冊で一年を過ごすことが出来ず毎年更新が続いている。
   そのため、整理しているつもりでも組織と個人の通帳が混在したり、時には
古い通帳が紛れ込んだりもしている。


   JA厳美支店が数年前に閉鎖されたため、交付金を下ろすには片道20分余
を掛けて中央支店まで行く必要があった。
   一昨日、市から通知された振込日に中央支店に向いATMで入金確認をした
ところ「残高0」で驚いた。
「入金日を間違えたのかも」と思いながら家に戻り、車を止めた時点で
「古い通帳を持参した」ことに気付いた。
   鶏舎の堆肥搬出のために待機していた息子に非難されながら大慌てで通帳を
取り換え、窓口が閉まる3時2分前に辛うじて飛び込むことが出来た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「生涯現役」は言うは易いが・・・ 

2024-12-16 19:12:54 | 老化
    就農時に決意した「生涯現役」の意志は微動だにしないが、 ここ数年の
脚力の衰えに愕然としている。
 当初は、歳も考えずに膝に大きな負担を伴う「バドミントンを続けている
ため」と思っていたが、引退して10カ月経過しても情況に変化は全く無く、
に老化による衰えだったようだ。



 朝の雪で畑に入れないことから今日はハウス内に干してあった大豆と小豆
の脱穀を行ったが、束ねてある小豆を持ち上げようとした際に膝に力が入ら
ず転倒してしまった。
 膝に力が入らないことは以前から何度も経験していることだが、転倒は
初めて。
 何かに躓いて転倒することも多くなって来ているのは「自然の摂理」と
諦め、柔道の受け身のような「上手な転び方」を習得すべきかもしれない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする