大日本赤誠会愛知県本部ブログ版”一撃必中”

当ブログは金銭目的ではなく、飽くまでも個人的な主義主張(思想や言論の自由)を表現する場として開設しています。悪しからず!

鯨の霊を慰め 太地町で供養祭

2010年04月30日 17時38分11秒 | 我が国は2018年7月1日、IWCを脱退し商業捕鯨を再開しました! 運動の大勝利

鯨の町として知られる和歌山県太地町で29日、鯨の恩恵に感謝する恒例の「鯨供養祭」が営まれ、捕鯨関係者ら約百人が参列した。熊野灘を一望できる梶取崎公園の鯨をかたどった供養碑の前で、読経に合わせ関係者らが焼香し、鯨とともに歩み、生活の糧でもある鯨の霊を慰めた。

捕鯨を取り巻く環境が厳しくなる中、主催者代表の三原勝利氏があいさつし、国際捕鯨委員会(IWC)が調査捕鯨を10年間停止する代わりに、捕獲数を大幅に制限して沿岸捕鯨を認めるとする議長提案をまとめたことに「なし崩しに日本の捕鯨を消し去ろうとするもので、憤りと疑問を感じる」と批判。「鯨の文化を保存し、捕鯨を守るために全力を尽くす」と述べた。

 

@私自身も何度か太地町を訪れ、「くじらの博物館」も見学させて頂いた事がありますが、全国の学校などで修学旅行や社会見学の日程などに是非加えて欲しいと思います。ザ・コープなんて映画がいかにエゴとまやかしで覆われたものか、日本人がいかに鯨やイルカと歩んできたかがよく理解できると思います。


シー・シェパードのポール・ワトソンに傷害容疑などで逮捕状

2010年04月30日 09時51分15秒 | 我が国は2018年7月1日、IWCを脱退し商業捕鯨を再開しました! 運動の大勝利
環境保護を標榜する米団体「シーシェパード(SS)」による調査捕鯨妨害事件で、海上保安庁は30日までに、傷害や威力業務妨害などの容疑で、同団体代表のポール・ワトソン容疑者(59)=カナダ国籍=の逮捕状を取った。ICPO(国際刑事警察機構)を通じて国際手配する方針。一連の妨害事件で、海保はSSの組織的な関与を捜査。逮捕・起訴されたメンバーの供述などから、ワトソン容疑者が協議や指示をしていた疑いが強まった。

SSの妨害行為をめぐっては、今年2月に南極海で日本の調査捕鯨監視船「第2昭南丸」に酪酸入りの瓶を撃ち込んで乗組員にけがをさせたなどとして、SS抗議船「アディ・ギル号」元船長のピーター・ジェームス・ベスーン被告(45)が今月、傷害など5つの罪で起訴された。








@本人いわく、日本の政治的な逮捕状で逮捕できるものならやってみろと粋がっていますので、早いとこお願いします。

朝鮮学校無償化検討「どちらにしても強い反発」 専門家会議の人選難航

2010年04月30日 07時18分59秒 | 三党連立鳩山淫売政権
4月からスタートした高校授業料無償化に、朝鮮学校を含めるかを検討する文部科学省の「専門家会議」の人選が難航していることが29日、分かった。賛否が対立する問題を前に専門家らがメンバーになることを躊躇(ちゅうちょ)しているためだ。政府は夏ごろまでに朝鮮学校を無償化の対象にするか結論を出す考えだが、会議の設置自体が宙に浮いている現況では不透明な情勢だ。専門家会議は、川端達夫文部科学相の諮問機関として設置される予定。高校無償化制度に全国11カ所ある朝鮮学校も加えるか検討し、文科省はその議論を踏まえ、結論を出すことになっていた。会議の設置時期について、川端文科相は3月26日の閣議後会見で「4月中にメンバーを選び、少なくとも3カ月くらいは議論し、夏ごろまでに結論を出したい」との意向を表明。だが、5月も目前に控えた4月29日現在、いまだにメンバー発表はない。

朝鮮学校の無償化問題をめぐっては、北朝鮮による拉致事件が未解決のなかで朝鮮学校に対する反発の声が強い。一方、差別に発展するとして対象に含めるべきだと主張する2つの相対立する意見が激突している。昨年末、中井洽拉致担当相が川端文科相に「(経済)制裁をしている国の国民ですから十分考えてほしい」と除外を示唆する要請を実施。鳩山由紀夫も2月25日、中井の発言を「そういう方向性になりそうだと聞いている」と後押しした。ところが数日後、連立する社民党議員から除外に反発の声が上がると鳩山は急遽、朝鮮学校の生徒と会うことを明言し、面会を契機に軌道修正を図ろうとした。

与党内でも対応が二転三転している状況に、文科省からメンバー入りの打診を受け、断ったという専門家は「どう判断しても誰かから強い反発を食らう。誰がそんな犠牲を払ってまで参加するだろうか。ほかに打診を受けている人も、私と同じ気持ちだと思う」と胸の内を明かした。4月22日の会見で鈴木寛副大臣は会議について、「まだ人選は決まっておりません。頑張りたいと思います」と苦笑い。同省関係者も「はっきり言ってメンバーがいつ決まるのか、いつ会議が設置されるのか、われわれにも分からない」とお手上げ状態だ。文科省ではメンバー選考が遅れても「何とか対応したい」と話しているが、参院選を前に支持率低下が気になる与党内でも対応が右往左往しかねず、会議自体が宙に浮きかねない。


@拉致があろうがなかろうが、国交のない反日独裁国家の各種学校になぜ血税を投入しなければならないのか、考えるまでもないだろう。差別だ人権だというなら子ども手当もそうだが、線引きせずにいっその事、世界中の子どもを対象に大盤振る舞いしたらどうだ、鳩山くん。

民主党を支持するこんな自称インテリゲンチャ(アホ)が、日本には一杯生息しているんでしょうね(爆)

2010年04月29日 22時30分07秒 | 三党連立鳩山淫売政権
自称インテリゲンチャの代表。大きな勘違いしてまっせ。おっさん。鳥越、いい年こいて中身もないのに格好だけの左翼気取りは止めなさい。小沢一郎に対する検察審査会の議決に何か賢いコメントが言いたいが頭が悪いので支離滅裂ないちゃもんをつける鳥越俊太郎。











「小沢一郎辞任」83%、「普天間未決着なら鳩山退陣」54% 共同通信世論調査

2010年04月29日 19時07分02秒 | 三党連立鳩山淫売政権
共同通信社が28、29両日に実施した全国緊急電話世論調査で、鳩山内閣の支持率は20・7%と、4月3、4両日の前回調査から12・3ポイント急落した。30%を割ったのは初めて。不支持率は前回より11・1ポイント上昇し64・4%となった。今回調査は小沢一郎に対する検察審査会の「起訴相当」議決を受けて実施。小沢は「幹事長を辞めるべきだ」が前回より2・4ポイント増え83・8%に上った。「続けてよい」は4・2ポイント減の10・3%。

米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題が5月末までに決着しなかった場合、「首相を辞めるべきだ」が54・4%と、前回より7・3ポイント増え、過半数に。「辞めなくてよい」は6・1ポイント減の39・2%。政党支持率でも民主党は24・1%と、前回より6・2ポイントの大幅減。自民党は0・7ポイント増の18・7%にとどまり、みんなの党が11・5%と、初めて2けたに乗せた。


@民主党を押している共同らしい数字だが、普天間未決着の鳩山退陣54%は世論調査でなくて、世論操作だろ。(爆)

検察審査会見直し議連、民主議員有志が設立  ちみたち、鳩山由紀夫の不起訴妥当議決も見直すかい(爆)

2010年04月28日 20時59分37秒 | 三党連立鳩山淫売政権

民主党議員らが28日、「司法のあり方を検証・提言する議員連盟」(滝実会長)を設立し、国会内で初会合を開いた。小沢が検察審査会から「起訴相当」の議決を受けたことを念頭に、同審査会のあり方の見直しを求めていくことで一致した。 会合には20人が出席。

滝は、「司法制度改革は権力が独走する仕組みを変えるものだったのに、そうではない実態が出ている」とあいさつした。鈴木宗男新党大地代表も「検察審査会を可視化しなければならない」と訴えた。会合後、辻恵は記者団に、「国民感情で司法制度が揺さぶられている。裁判員制度も検察審査会もおかしい」と強調した。

滝実(たき まこと)

 

@小沢命のゴマすり議員です。鳩山由紀夫の不起訴は妥当と結論付けた検察審査会の議決も当然見直しだよね。(爆) だからお前たちは頭が悪いって言われるの。


小沢一郎は「起訴相当」 検審が議決 土地購入事件

2010年04月27日 16時08分27秒 | 三党連立鳩山淫売政権
民主党の小沢一郎の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる事件で、東京第5検察審査会(検審)は、東京都の市民団体から政治資金規正法違反(虚偽記載)罪で告発され、嫌疑不十分で不起訴処分となった小沢について、起訴相当と議決した。議決を受け、東京地検特捜部は再捜査を行う。特捜部が再び不起訴処分としても、起訴相当の議決が再度出された場合、審査会の議決に法的拘束力をもたせた改正検察審査会法に基づき、小沢は強制起訴される。

特捜部は2月4日、陸山会が平成16年10月に東京都世田谷区の土地を購入した際、土地代金の原資4億円を収入として政治資金収支報告書に記載しなかったなどとして、衆院議員の石川知裕被告(36)ら小沢氏の元秘書3人を規正法違反罪で起訴。小沢については「公判で共犯として有罪判決を得るだけの証拠はない」として嫌疑不十分で不起訴処分にした。これに対し、市民団体は同12日に「検察庁の判断は国民目線に立っておらず、不起訴は納得できない」として検審に審査を申し立てた。検審は、事件を担当した特捜部の検事から不起訴とした理由について意見聴取を行うなどして審査を進めてきた。

検審は検察官の不起訴処分が妥当かを国民が審査する機関。有権者の中からくじで選ばれた11人の審査員で構成され、起訴相当の場合は11人中8人以上の議決が必要とされている。1回目の起訴相当議決を受けて、検察官が再び不起訴としたり、3カ月以内に結論を出さなかったりした場合には、審査会が再審査を行う。再び起訴相当の議決が出ると、強制的に起訴される。








@いかなる検事も権力者(体制)におもねることなく、正義を貫き真面目に仕事をして欲しいものです。巨悪を眠らせず国民の信頼を裏切らない事。

殺人の時効廃止、改正法成立・即日施行へ

2010年04月27日 15時48分08秒 | その他

殺人の公訴時効を廃止し、傷害致死など殺人以外で人を死亡させた罪の時効期間を2倍に延長することを柱とする改正刑事訴訟法と刑法が27日午後の衆院本会議で、与党と自民、公明両党などの賛成多数で成立した。政府は27日中に同改正法を公布、施行する方針だ。本会議に先立ち、衆院法務委員会は27日昼、同改正案を全会一致で可決した。 時効の廃止・延長は、施行までに時効が完成しなかった過去の事件にも適用される。岡山県倉敷市で夫婦が刺殺され、自宅が放火された事件(1995年)の時効は28日午前0時に迫っている。政府・与党は同改正案を効率的に審議して早期に成立させるため、今月1日に参院で先に審議入り。14日に参院を通過し、衆院に送付されていた。

同改正法で時効が廃止されるのは、最高刑が死刑の殺人や強盗殺人(現行の時効期間は25年)。最高刑が無期懲役の強制わいせつ致死や強姦致死は現行15年から30年に、最高刑が懲役20年の傷害致死や危険運転致死は現行10年から20年に、それぞれ時効が延長される。 時効の廃止・延長によって、未解決事件の捜査が長期に及ぶようになるため、今後は、捜査機関が証拠品を適正に保管し続けることができるかどうかが課題となる。証拠品が誤って引き継がれた場合、無実の人が検挙され、冤罪を招く恐れがあるとの指摘もある。衆参両院の法務委では、政府に証拠品の適正な保管を求める付帯決議が行われた。

◆公訴時効=犯行から一定期間が経過すると起訴できなくなる制度。期間は刑の重さによって異なり、刑事訴訟法250条に定められている。犯人が海外に逃亡している間は、時効の進行が停止する。

@本来公訴時効なんてあってはならない。もっとも不条理と言える殺人事件は100%解決すべきで、検挙できないなんて管轄警察の怠慢以外のなにものでもない。

 


鳩山由紀夫 「政府案の最終的な詰めの段階」 普天間移設

2010年04月27日 13時41分20秒 | 三党連立鳩山淫売政権
鳩山由紀夫首相は27日朝、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先について「政府案は真剣に検討中で、最終的な詰めを行いたいという状況だ」と述べ、5月末の決着に向けて調整を急ぐ考えを示した。首相公邸前で記者団の質問に答えた。 普天間問題では、キャンベル米国務次官補は「日本政府から、いくつかの期待が持てる要素を含んだ真剣な提案があった」と述べ、日米交渉が進展しているとの見解を示している。この点について首相は「沖縄県民の負担をできる限り減らさないといけないということが1点と、普天間の危険性除去をできるだけ早くやるという、この2点を満たせるような形で今最終案を提案すべく努力している」と述べ、日米交渉では普天間飛行場の継続使用を避ける方法を優先させる考えをにじませた。


@さあ、お楽しみのカウントダウン開始です。(爆)




小沢一郎 「検察審査会、冷静に判断を」 土地取引事件

2010年04月27日 09時32分28秒 | 三党連立鳩山淫売政権
民主党の小沢一郎は26日の記者会見で、自らの資金管理団体をめぐる土地取引事件の不起訴処分について検察審査会が審査していることについて「1年間の強制捜査で結果として私は潔白を証明してもらった。検察審査会もそのことを冷静に受け止めて、ご判断いただければいいなと思う」と語った。

米軍普天間飛行場の移設問題で「5月末決着」ができなかった場合の鳩山由紀夫の進退については、「どのような結果や状況下でも国会運営をスムーズにし、参院選で勝利するという自分の与えられた役割を全力でこなしていくということが私の役目」と述べた。


@鳩山由紀夫の不起訴妥当と同じで、時の権力者側に正義の中心軸が移動するような検察や審査会じゃ、そのうち国民の怒りが爆発するよ。ていうか、小沢、びびってるんじゃん。