転妻よしこ の 道楽日記
舞台パフォーマンス全般をこよなく愛する道楽者の記録です。
ブログ開始時は「転妻」でしたが現在は広島に定住しています。
 



「プロレスの神様」カール・ゴッチ氏死去(nikkansports)

カール・ゴッチが、亡くなった。
カール・ゴッチ&ルーテーズが、日本で繰り広げた名勝負を
往年のプロレスファンならば、きっと記憶していることと思う。
例えば、昭和48年、新日本プロレス旗揚げの際に実現した、
「猪木&坂口」対「カール・ゴッチ&ルーテーズ」。
試合の意味を知っていながら猪木組に花を持たせてくれなかった、
いぢわるおじーさん達だった、ふたり(爆)。

ゴッチは享年82歳ということで、比較的長生きだった上、
脳や頸椎の障害などもなかったようなので、
体を傷めることの多いプロレスラーとしては、
割合、健やかな老後だったと思われる。
しかし聞くところによると、ゴッチは、早い時期から、
ヒンズースクワットのやり過ぎで膝を壊していたそうだ。
実にテキトーなヒンズースクワットしかしなかったルーテーズは、
脚を痛めなかったのだから、結局、あっちが正解だった。
ゴッチはスポーツ力学などへの理解もあまりないまま、
熱心にしゃがみ続けたのがアダになったみたいだ(^_^;。
昔は、うさぎとびがやみくもにもてはやされたように、
負荷をかければかけるだけ、鍛えられるような感覚があったのだ。

藤波辰爾を教えるのに、動物園のゴリラを見せて説明した、
というエピソードは、いささか尋常でなかったと思うが、
ショーアップより強さを求めた、ストロングスタイルの路線では、
彼はレスラーとしてだけでなく指導者としての実績も枚挙にいとまがなく、
初代タイガーの佐山聡の師、というのも、なるほどとうなずける。
かなり、エキセントリックな人柄だったと漏れ聞いているが、
たとえアメリカではマイナーだったとしても、
日本のプロレスに残した足跡は、他の追随を許さない、
偉大なものだったと言うべきだろう。
私もまた、ゴッチ氏に大いに楽しませて頂いた一人だ。
心からお礼を申し上げ、ご冥福をお祈りしたいと思う。

ジャイアント馬場が生きていたら、どうコメントしたかな。
多分、彼なら無難に褒めたことだろうと思うのだけれど、
彼の場合、ときどき、見える本音が興味深かった。
馬場は某猪木と違って(殴)人付き合いに関しては、
少なくとも表向き円満だったような印象があるのだが、それでも、
かの力道山について、かなり歯切れの悪いコメントをしていたのが、
私は、ちょっと忘れられないのだ。
隠しておいた言葉がポロリ、みたいな馬場のコメントが、
もう聞けないのは残念だなと、こういう出来事があると、思う(逃)。

Trackback ( 0 )




ブライアン・メイ、ついに博士号取得へ
(写真は、ブライアン・メイが共著のかたちで出版した、
宇宙物理学の本『BANG! 宇宙の起源と進化の不思議』)

クイーンのギタリストB・メイ、宇宙物理学博士に(ロイター)
『7月25日、英ロックバンド、クイーンのギタリストB・メイが近く、中断していた宇宙物理学の研究で博士号を取得することが明らかに。』『[ニューヨーク 25日 ロイター]英ロックバンド、クイーンのギタリストのブライアン・メイ(60)が近く、音楽活動のため35年以上前に中断していた宇宙物理学の研究で、博士号を取得する。』『メイは1970年のクイーン結成当時、ロンドンのインペリアルカレッジで宇宙物理学を学んでいた。しかし、バンド活動が忙しくなったことから博士課程での宇宙塵(じん)の研究を中断。その後も宇宙物理学への興味を持ち続けていたという。』『今月25日にも博士号の最終課程となる論文を完成し、論文が大学側の審査を通過した後、来年にも博士号が与えられる見通し。』『メイは25日、自身のウェブサイトで「たぶん皆さんも僕たちが使っている望遠鏡をのぞいてみたいのでは」とコメント。クイーンのヒット曲「ボヘミアン・ラプソディ」の歌詞をもじって「ガリレオ、ガリレオ、生命は何と奇遇に満ちていることか」と付け加えた。』

ブライアンが宇宙物理学の研究者であることは、
私は70年代から知っていたし、当時も、
博士論文を断念していない、という記事は出たことがあった。
確か、日没の頃に黄道面に見える粉塵がどうとか・・・(^_^;。
また、アメリカの外惑星探査機ボイジャー1号2号の成果を
彼が大変熱っぽく語っていたインタビューも、
80年代のMUSIC LIFEで読んだことがあった。

ただ、宇宙物理学の研究は、飽くまでQUEEN結成以前の、
彼の経歴として終わるのだろう、と私は思っていた。
博士論文ともなると、その専門性も極めて高く、
かつ、学問の最前線に居なくては書き上げられないものではないか、
と思われたからだ。

しかし、ブライアンは断念していなかったのだ。
60歳にして博士号取得とは。
本当に打ち込むものを見つけたら、
決して、あきらめたり投げ出したりしてはいけない、
と、教えられた思いだ。
人生の時間が与えられている限り、
どんな夢も、見続けることが可能なのであり、
変わらぬ意志と能力とを持つ者は、
きっといつの日か、それをかたちにすることができるのだ。
功なり名遂げた人生とは、彼のためにある言葉だとつくづく思った。


ポール・スタンレー!
キッスのP・スタンレー、心拍数190超え公演見合わせ(ロイター)
『[ロサンゼルス 28日 ロイター]米人気ハードロックバンド、キッスのボーカル兼ギタリストのポール・スタンレー(55)が27日、米カルフォルニア州で行ったショーのリハーサル中に心拍数が通常の2倍以上に達したため、ショーへの出演を取り止めた。自身の公式ウェブサイト(http://www.paulstanley.com)で明らかにした。』『ロサンゼルスの東145キロにあるサンジャシントのカジノで同バンドがリハーサルを行っていた際に、頻脈に見舞われたという。』『スタンレーは、自身のウェブサイトに「私の心拍数は1分間に190拍を超えるほどになった。この状態が1時間以上続いたので、救急救命士を呼んで、一瞬心臓を止め、通常の状態に戻さなければならなかった」とコメントした。』『米国心臓協会によると、心拍数は通常1分間に60─80回。』『スタンレーは、ショーへの出演は危険と助言を受けたため、出演を見合わせた。メンバーのジーン・シモンズがファンに対し、3人でショーを行うと説明、スタンレーにささげる内容に変更した。』『キッスは1973年にスタンレーとシモンズによってニューヨークで結成。全盛期には「Rock and Roll All Nite」や「Shout It Out Loud」などがヒットした。』『スタンレーは昨年、ソロ・アルバムもリリースしている。』

ポール・スタンレーは、私はかなり好きなヴォーカリストなのだが、
長年、あのハードなステージを見事にこなしてきた彼が、
心拍190超えとは、一体、何が起こったのだろう?
ジーンが昔、火吹きの最中に髪に火が付いて倒れたのも驚いたが、
ポールが病気をするなんて、私は考えてみたこともなかった。
彼は心臓が悪かったんだっけ??
55歳、という年齢にも今更だがビックリしてしまった(^◇^;)。

KISSというグループは、あのメイクで知られている通り、
一見、派手なステージングで、キワモノのイメージがあるが、
メンバー、特にジーンとポールが最初から非常にオトナで、
自分たちの言動の効果も限度も、
すべてわきまえた上でやって来たからこそ、
ここまで続いたバンドだと、私は思っている。

彼らの神髄はライブにあると思うので、
ポールには充分に静養して貰って、
また万全の体制で、キッス四人のライブを展開して貰いたい。
「ポールに捧げるライブ」なんかじゃ、悲しいではないか(^_^;。

Trackback ( 0 )




・洗濯物をたたんでいて、改めて気づいたのだが、
娘の靴下は指先から穴が開き、私の靴下はカカトから薄くなる。
亥年生まれの娘はいつもドドドドと前傾姿勢で走っているのであり、
意味もなく態度が尊大、かつ肥満体な私は、
常にふんぞり返って歩いているということだ。
それにしても、娘のA中指定ソックスは、校名イニシャル入りで、
学校の売店でしか買えず、一足で私の靴下五足分以上する値段だ。
そういうものを次々と蹴破るのは困ったもんだ。
勿論、母さんが夜なべをしてつくろってやっているわけだが、
もう少し、ウリ坊には気をつけて走って貰いたい。
ちなみに、うちのウリ坊は、爪の手入れには余念がないので、
純粋に、指先の圧力で生地を傷めているとしか思えない。

・きょうは選挙だ。
私は無言の意思表示には意味がないと思っているから、投票には行く。
選挙権を行使しないということは、本人の意図はなんであれ、結局、
「どういう結果・どういう世の中になっても、すべて従う」
という人間だと、見なされても仕方ないだろう。
選挙という機会に、ハナから参加もしない者に、何を言う権利があるか。
私は、たとえ「当選」などというかたちに結びつかないとしても、
自分の一票により、意思表示だけは、する考えだ。
ときに、「きっこの日記」でも紹介されていたが、
毎日ボートマッチえらぼーとをやってみたら、なかなか面白かった。
コイツとはなんの接点も見いだせまい、と思っていた候補者とさえ、
4ポイント程度、私の意見と一致する部分があったことに感心した。

Trackback ( 0 )




昨夜は、私にしては久々に、テレビを本気で観た。
夜10時25分から、教育テレビで『第34回俳優祭』が放映されたからだ。

実は公演前に、音羽会のほうから案内を頂戴していたので、
行けるものなら観に行きたかったのだが、今のところ、私はまだ、
芝居見物を自分ひとりの都合で決められる境遇ではない。
十年後には、「ちょっと歌舞伎座行って来るわ」
と言えるようでありたいなぁ。
(おもな内容は、こちら→第34回俳優祭

やはり私としては、今回の最大眼目は『白雪姫』だった。
玉三郎の白雪姫、幸四郎の王子、豪華過ぎて目が眩んだ。
さらに、主演クラスがズラリと並んだ七人の童たちも。
硬軟自由自在の仁左衛門(お父上にソックリで驚きました)は、
実に多彩な、ホンモノの舞台人だなと感じ入ったし、
白雪姫が亡くなったと泣く場面で、ひとりだけ恐れげもなく、
股の間からフンドシを出して涙を拭いていた左団次は、相変わらずだった。
また、団十郎が継母、海老蔵が鏡の精、の組み合わせも秀逸だった。
飛び六方で森へ向かう魔女なんて最高だ(爆)。
顔は『黒塚』のおばーさんみたいだったし。

音羽屋の旦那さん(菊五郎)扮する北千住観音、
凄すぎて開いた口が塞がらなかった。人間国宝の至芸(爆)。
遠目で、ん?ジュディ・オングみたいなの?と思ったが、
アップになったら、美輪様みたい・・・と思い直した(殴)。
今度から歌舞伎座に行くときに、日比谷線に乗るとしたら、
「北千住」行きが来ただけで、私は悶絶できるだろう。
♪つぎは、北千住、北千住………、
という、旦那の節回しが、当分の間、頭の中を占拠しそうだ。
「山鹿灯籠踊」の、♪よ~へ~ほ~、も一緒に(爆)。

この作品は、32年前に歌右衛門の主演で初演されたのが始まりだが
(畏れ多くて演出がつけられなかった、とは音羽屋の旦那の述懐)、
スタッフの中に、先代辰之助の名が、「振付」で出ていて、
ちょっと、切なくなってしまった。
俳優祭に燦然と輝く名作『白雪姫』(爆)は、
菊五郎が脚本を書き演出をし、辰之助が振り付けたという、
ゴールデンコンビによる制作だったのだっっ(T.T)。

Trackback ( 0 )




・夏休みになって、まだ十日も経ってない、
と考えると、ゼツボー的な気分になる。
今年の娘は、極楽な夏休みを過ごしている。
美術部はいつ行ってもいいから自由このうえないし、
補習も塾もないから何時に起きなくてはという拘束もなく、
声を掛けないと宿題もしない。
それどころか目を離すとパソコンで遊んでいることが多い。
彼女が使ったあとのキーボードは、Sのキーが硬くなって、
なめらかに入力作業ができなくなるので、私は不自由きわまりない。

・秋に、美輪明宏音楽会『愛』の広島公演があるので、
先日から、イープラスのプレオーダー、
チケットぴあのプレリザーブなど、申し込んでみたが、
ことごとくハズれてしまった。
私の「当たらなさ」が超一流であると、またしても証明しただけだった。
そういえば、私が初めて美輪明宏の音楽会を聴いたのは、
80年代の終わりか90年代初頭で、場所は渋谷公会堂だったのだが、
つい先日になって初めて、私は、あの「シブ公」が、
今や、なんとも変わり果てた名称になってしまったことを知った。
「シブ公ベイベー」と歌った清志郎、今だったらどう歌うのだろう?

Trackback ( 0 )




中国語など全くなんの知識もないのだが、
ポゴレリチについて検索し続けて来た御陰で、
私は、中国語、とくに繁体字中国語の面白さに目覚めてしまって久しい。
ポゴレリチが9月に共演する予定の、国家交響楽団のサイトを見ても、
作曲者名・曲目・演奏者名、などがすべて繁体字中国語で書かれていて、
これが、どうにも、オモシロくてたまらないのだ(^_^;。

例えば、「桃女王」が「スペードの女王」であることを昨日紹介したが、
ほかにも、BBSで某氏が指摘して下さったように、
翌日の演奏会のタイトルなど、「悲愴絶響」という、かなりの迫力だ。
演奏予定曲目の中に、チャイコフスキーの「悲愴」が入っていて、
これが最大眼目である、ということだとは思うが、「絶響」とは。
こんなキワマった感じは、横文字では到底、表せまい。
ちなみにポゴレリチが弾く演奏会のタイトルは、
「美麗的回憶」となっているので、「麗しき追憶」みたいな感じか。

歌手たちは、バスやテノール、アルトやソプラノなどを表すのに、
「男低音」「男中音」「男高音」「女高音」「次女高音」「女低音」
などと表記をされていて、これまた、読み方は全然知らないのに、
漢字であるがゆえに、異常にわかりやすいという(爆)。

こういう表記を眺めていると、つくづく、
『ああ、私も、曲がりなりにも漢字を使う言語圏の人間で、ヨカッタ』
と思うこと、しきりだ。
表意文字としての漢字のオモシロさ・可笑しさは、
表音文字でしかないアルファベット語圏の人には、
なかなか、わかって貰えないのではないかと思う。

私が学生だったとき、卒論指導をして下さった言語学の教授が、
「中国が簡体字・日本が当用漢字をつくるときに、
お互いに話し合って共通の略字を考えれば良かったのに」
と仰っていたが、本当にその点は残念だと思う。
言語なんて、使用習慣に従ってそれぞれに分派して行くのは、
ある程度は止められない、自然の流れだとは思うが、
せっかく共通の文字を持っていたのに、積極的に廃止したなんて、
勿体なかったなあと、思わずにいられない。

Trackback ( 0 )




ポゴレリチが9月に台北で協奏曲をやるようだ。
http://nso.ntch.edu.tw/

2007/9/30 14:30 National Concert Hall
美麗的回憶
發現柴可夫斯基系列二
指揮/漢斯‧洛特曼
鋼琴/波哥雷里奇
柴可夫斯基:《桃女王》序曲
柴可夫斯基:義大利綺想曲
柴可夫斯基:《睡美人》芭蕾組曲
拉赫瑪尼諾夫:第二號鋼琴協奏曲

黒桃女王、って、何かイケないビデオのタイトルみたいだが、
これはチャイコフスキーの『スペードの女王』。
二曲目は義太夫ではなく、『イタリア奇想曲』。
睡美人、は見ての通りで『眠れる森の美女』。
そしてポゴレリチが弾くのはラフマニノフの二番らしい。
この流れならチャイコフスキーの一番を弾けばと思うのだが。

ときに、航空運賃のことはさておいて、広島―台北は直行便がある。
行こうと思えば、朝出て昼にはこの演奏会を聴くことが可能だ。
これで、台北を夕方遅くか夜に出る帰りの便がありさえすれば、
私は、日帰りで行って来たいと、思わないではないのだが、
そういうバカなことをする人は、普通いませんね(爆)。

Trackback ( 0 )




昨日は夕方、鍼治療に行って、
右足のふくらはぎがツるのを訴えて、一時間ほど治療して貰った。
そうしたら、帰り道、よけいにツるような感じがして困ったが、
今朝になったら、なんと、ほとんど、なおっていた。
先生、ありがとうございました<(_ _)>。

ネットで調べていたら、低用量ピルの副作用で血栓になった人は、
日本では、ピル解禁以来、限りなくゼロに近いようだった。
日本で過去に行われた、7000人以上を対象とした治験では、
血栓を起こしたものは一例もなかったそうだ。
ピル・ユーザーの多くが、健康な非喫煙者であるからだと思うが、
処方数が国内有数という、東京のクリニックの先生でさえ、
過去八年間一例も副作用による血栓は経験していない、
と、ご自身のサイトに書いていらした
(喫煙や血液凝固系異常を理由に、リスクを考慮して中止した人は、あり)。

そもそも、妊婦さんの血栓のほうが確率としてずっと高いのだそうだ。
そりゃそうだ、妊娠時のエストロゲン分泌量は桁違いに多量だ。
妊婦さんで、現実に毎朝足がツるとか、静脈瘤ができている人は多いが、
「静脈血栓で死ぬかもしれない!」とイの一番に心配している人は居ない。
他方、ピルになると飲んだ途端から血栓を真面目に心配するなんて、
統計的に見たらひどくバランス感覚を欠いた話だった。

本来の自分の体にないものを内服する不自然さが怖い、
僅かな確率でも害があるものは取り入れたくない、というのなら、
もはやこれは、ピルに限らず、売薬もすべて恐ろしいということになる。
世の中の、ありとあらゆる薬が、人工的な合成物だ。
例えば、風邪薬のペレックスとかパブロンとかを飲むのに、
「肝障害を起こすかも!血管浮腫になるかも!
心筋壊死になったらいけないから飲まないほうがいいのでは!」
などと考える人は、普通、皆無だし、
医師も薬剤師も、そのような副作用の可能性を患者に説明したりしない。

抗生剤のセフゾン細粒を、中耳炎の幼児向けに処方されたとき、
「急性腎不全になるのでは!間質性肺炎が怖い!」
と考えて飲ませず発熱や耳だれを我慢させる、
という親も、まず居ないし、そんな副作用があることさえ
知らないで飲ませている人のほうが多数だろう。
そして現実には、副作用など全くないか、あっても軽い胃腸炎程度で、
それより薬効のほうが遙かに勝って、
薬を飲んだ御陰で病気がなおっているわけだ。

多くの場合、我々の判断基準は、統計を無視した主観的なものなのだ。
その証拠に、ガンや心疾患などを生じる可能性があり寿命さえ縮むと、
ハッキリ指摘されて久しい「煙草」でさえ、未だに、
精神的に癒やされるというメリットのほうを重視して、
多くの方々が単なる嗜好品として長期連用しているではないか。
数十年に渡って毎日服用する、発ガン性のある安定剤なんて、
考えただけでウンザリなのに、煙草はナゼか食品に近い感覚なのだ。
そうですよね、マエストロ!?(殴)

人間の主観とか先入観の強固さについて、
改めて考えさせられた、右ふくらはぎ事件であった(爆)。

Trackback ( 0 )




扁桃炎はほぼ良くなったのだが、どうも咳が出るので、
観念して、近所の内科に行った。
エアコンの風のせいで咽喉をやられたのだと自分ではわかっていた。
先月後半から、「除湿」の風に吹かれながら昼寝して、
「寒いな~」「咽喉が冷えた~」
と思って目覚めたことが幾度もあったのだ。
意外に風邪をひかないな、と思っていたが、甘く見たのが失敗だった。
漢方で言う「肺が冷えた」状態になってしまったようだ。

ともあれ、このあたりで薬をもらわないと、
起きてしまった炎症はおさまらないので、診て貰うことにした。
それに、もうひとつ、気になっていることもあったのだ。

私「咳が出ます」
医「はいはい。痰が多いですか」
私「いえ、喉元のところで炎症が起きている感じで、
 どっちかというと空咳です」
医「何か薬にアレルギーありましたっけ」
私「ケフラールが駄目です。それとクラリスも、嬉しくないです。
 クラリスは過敏症は出ませんが、お腹がグルグルになるので」
医「ああ、これは『お腹がグルグル』なんですねえ!」

先生は、ここでちょっと嬉しそうになさった。
昨年の初診時に私が今と同じことを言ったのだが、
先生はそれをカルテに、ただ、
『クラリス グルグル』
とだけ、お書きになっていたのだそうだ(--#)。
私はついでに、「降圧剤ディオバン80を飲んでいること」と
「内膜症治療の低用量ピルを先週から服用し始めたこと」など
受付で既に言ったことも、念のためもう一度直申告した。

私「それでですね。もうひとつ、気になってることがあるんです。
 実は数日前から、右足のふくらはぎが、
 痛いワケじゃないんですが、ちょっと、ツる感じがします」
医「ふむふむ」
私「静脈血栓じゃないでしょうか

先生は、私の足下に一瞥をくれただけで、
医「ちがいますよ
とアッサリ仰った。
超音波検査するとか、血液とってD-ダイマー測定するとか、
そーゆーこと、一切しなくて、見ただけで終わりかい~~(T.T)。

私「低用量ピルの副作用に、血栓というのが出てたので」
医「まあ、書いてはあるでしょうけどね。
 本当にそんなことが、飲んだ人に普通に起こるようだったら、
 そもそも、治療として成立してませんよ」
私「はい(^_^;」
医「冷えたとかね、血液中のカリウムのバランスが悪いとか、
 何かそういうことで、それはこむら返りの軽いヤツじゃないですか。
 気になるなら、漢方薬をあげますよ。筋肉の緊張に効くのがあります。
 あと、咳のほう、消炎酵素剤と咳止め、出しときますね」
私「はい。ありがとうございます」
医「咳がひどかったらセレスタミンも飲んでいいですよ」
私「あの~、ステロイドは、低用量ピルと併用して大丈夫でしょうか」
医「確かに、ピルで副腎皮質ホルモンの作用は増強されることがあるけど。
 増強されて、困るか、っていうと、何も、困らない」
私「はぁ(^◇^;)」
医「効きすぎたって、別に、昏睡したりは、しませんから。
 本には併用注意とか、なんとかの可能性とか、
 そりゃ、いろいろ細かいことが全部書いてあるけど、
 裁判所に行くようになっちゃ困るから、一応説明してるだけで。
 んなこといちいち気にしとったら、薬なんか飲めんわね」

・・・・・・・・・・・・・・。
私の婦人科の主治医と、この内科の先生は、キャラが似ている、
と思った。

Trackback ( 0 )




娘の、夏休みの課題のひとつに、
「税についての作文」というのが、ある。
中学生が対象、400字詰め原稿用紙三枚=1200字で、
税について自分が考えたことを書く、というものだ。

中学1年生の女の子が、税金について一家言を持っているとは
特にうちの娘を見る限りにおいては、考えにくい。
しかし常識的には、
「税金は自分の身近で役立っているということがわかった」とか、
「皆で税金を出し合って国を支えることが大切だと思った」とか、
何か肯定的で前向きな意見を書けばいいわけだから、
内容は結局のところ、決まっていると私は思う。

娘は、「何を書こうかな~」と頭を抱えているが、
そうだな、例えば、私が書くとしたらだな、
「公民の勉強をするまでは、税のことなど何も知らなかった。
未成年の自分には実感の持てないものだと思っていた。
だが、考えてみたら、私がコンビニでジュースを買ったとき、
消費税を払っていたのだ」
みたいな話から、消費税が何に役立っているかを調べて書いて、
税は大事という結論にすれば、1200字くらい埋まるだろうよ。
内閣総理大臣賞は取れないけどもよ。

そういう話をしつつ、ネットで検索してみたらば。
こんな便利なサイト↓があった。これは使える(殴)。

自由に使える税金作文

著作権フリーの文例集から、パクリがバレたときの始末書例まで、
至れり尽くせりの作文対応サイトだ。
文例を含めて、内容は、笑いのネタとして読んでも勿論いいのだが、
「作文」というものの本質的なポイントをついた、
このように面白いサイトがあったのだと、私は初めて知った。

すると、主人が言った。
「そんなものに頼るな。ワシが、審査員を驚かせるようなのを書いてやる!
フィクションでもなんでも、書きゃ、ええんじゃろ?
『税は、私にとって全く、実感のないのものでしたが、
数年前のある日、それが大きく変わりました。
父が脱税で捕まったからです』」

Trackback ( 0 )



« 前ページ