転妻よしこ の 道楽日記
舞台パフォーマンス全般をこよなく愛する道楽者の記録です。
ブログ開始時は「転妻」でしたが現在は広島に定住しています。
 



夏だ!
ようやく梅雨明け!ですが突然の雨も… 広島(広島ホームテレビ)
29日に雷が鳴って雨が激しく降り、典型的な梅雨明けだなと思っていたら、
30日は梅雨明け発表のあとから再び突然の雨になり、変化がめまぐるしかった。
そしてきょうは一日、真夏の晴天で気温が急激に上がり、セミが一斉に鳴きだした。
ついに7月も終わり。いよいよ真本番だ。
私は真夏の陽射しには活力を感じるので、元々は嫌いではなかったのだが、
昨今はしばしば35度超の死にそうな猛暑になるのがイヤなのと、
今年は折しも、実家でネズ公らを発見した矢先なので、
これからの駆除作業の日々と室内の高温多湿を思い、気持ちが沈む(^_^;。
このところ、自宅と実家の往復以外は外出していないが、
お盆休みは更にStayHomeを決め込もう。
それを楽しみに、今は耐える(^_^;。

♪コロナの果て 緑の城
全国で新たに1563人感染確認 東京、愛知、福岡、沖縄などで最多更新(毎日新聞)
『新型コロナウイルスの感染者は31日、全国で新たに1563人が確認され、1日当たりの感染者数が3日連続で最多を更新した。』『東京都では463人の感染が確認され、過去最多だった前日の367人を100人近く上回った。』『東京都のほかにも愛知県193人、福岡県170人、沖縄県71人でそれぞれ1日当たりの過去最多を更新した。』
第二波を防ぐなどとは噴飯もので、完全に感染爆発キター!状態。
沖縄など県独自の緊急事態宣言を出すところもあるが、
政府としては6月以降は無策で、感染が拡大するに任せている。
数量的に病死より経済死のほうが深刻だ、という判断なのだろう。
こうなったら、自分に関して病死と経済死のどちらのリスクが深刻か
各自で判断して動くしかないが、最悪、自分の選択で自分が死ぬとしても、
他人を死なせない努力は最後までするべきだと思うし、
医療の逼迫を積極的に招くような行動も、可能な限り避けたい(汗)。
そのために、外出するときは「マスク着用・3密回避」し「手洗い励行」し
感染防御に努めることは、やはり誰にとっても外せない基本だと思う。
ときに、広島県の本日の新規感染者数は19名、
政令指定都市・広島市を擁するとは言え、
全国五大都市には全く及びもつかない数字で、
COVID-19はどこが本当の都会なのかを教えてくれる病気であることよと
改めて恥ずかしく思ったことだった(違!!)。
感染者の少なさを競うのが、全日本田舎選手権(逃!!)

Trackback ( 0 )




きょうは、先日展示会で買ったバルーチの納品日だった。
ころもん秘密基地に敷くと、果たして、ぴったりだった。
柔らかい触り心地で織り方も繊細なのに、シルクではなくウール、
という丈夫さが、デスク下に敷くのにおあつらえ向きで、
小さいながら出会いの一品だったなと嬉しく思った。

  

最近は、ころもん氏はこの秘密基地を結構、活用なさっているようだ。
以前のように、タブレットや書類をダイニングテーブルに広げて
仕事をすることはなくなった。
良い傾向だ。本来的に、書斎はここなのだから。
いずれは、壁面のデコレーションも考えよう。

実はこのガス圧式チェアーもかなり古く、もうガスが抜けてしまって、
高さの調節が事実上、できなくなっている。
ガスシリンダーの交換はできないだろうから買い換えだな、
と主人も先日来、言っているのだが、
なかなか家具屋さんに自分で出かけるところまでは行かない。
なんでも良いなら、私がデザイン重視で一脚、選んで来ることはできるが、
仕事用の椅子なので、やはり本人が座って確認しながら選ばないとねぇ……。

Trackback ( 0 )




先日、実家でネズミが出て、あのとき台所に仕掛けた粘着シートが
その後どうなったか、……つまり、新たなネズミが貼りついているかいないかを、
本日午後、見に行ったのだが、………更に2匹、かかっていたorz
先日と同じような大きさのヤツが、違うシートにそれぞれ1匹ずつ。
どちらも、既にオダブツになっていた。
さすがに写真を撮る気には、なりませんでしたね。

シートは真ん中で二つ折りするようになっているので、それらを畳んで、
臭いが出るのを避けるため、ビニール袋二枚重ねにして縛り、
指定のゴミ袋に入れ、燃えるゴミとしてゴミ置き場に出しに行った。
そして、とりあえず残り3枚の粘着シートは継続して使うことにしたが、
ネズ公らとの抗争がこれで終わりだとは、到底、思われなかった。

それで私はダスキ○さんに電話をかけ、かくかくしかじかと経緯を話し、
これから一か月の駆除作業をやって戴くことにした。
全室と屋根裏の点検をし、粘着シートを設置し、穴があれば閉じて、
シート回収や現場のチェック等々を一か月で三回、
……合計およそ3万円。
背に腹は替えられないという気分で、依頼した。
もちろん、父に支払わせる(--#)。

なお、案に相違して、粘着シートにゴキは掛かっていなかった。
ネズ子らのエサになって、ゴキが居なくなったということか(爆爆)。

Trackback ( 0 )




舅宅の仏壇を我が家のマンションに移動させるにあたり、
こちらの和室の押し入れの一部を改造して仏間にすることになり、
一昨日、仏壇屋さんと大工さんに、採寸に来て頂いた。
舅宅より我が家のほうが、仏間としての横幅はゆったりと取れるとのことだ。
押し入れ内部の中段板?天板?名称がわからないが、仕切りの板を外し、
上から下まで通してひとつの空間にしたうえで、
床から40センチほどを収納として確保し、
その上に御殿と仏像を安置することになった。
向かって左側の襖2枚分のスペースを引き続き押し入れとして使用するが、
家族3人分+予備1人分の寝具とヒーターふたつを収納するだけなので、
広さは十分に足りる。
実際の工事は来月下旬くらいにかかって頂くことになった。

これに先立ち、押し入れリフォームの可否について管理会社に尋ねたら、
分譲マンションなので内部の工事は所有者の自由なのだが、
施工中に、業者さんの出入りや工事の音などに関して、
ほかの住民の方から問合せがあることも考えられるので、
構造を変える規模のリフォーム工事ならば事前の届出はして下さいと言われた。
すなわち、計画がまとまったら、業者さんから管理会社に連絡を入れて戴いて、
工事日程や内容等を提出して戴き、それを住人向けの告知用書面にして
マンション内の共有スペースに事前に掲示するということだ。
そういえば以前も、エレベーター内に○号室のリフォーム工事云々と
貼り紙がしてあって
、私もそれを見て、
「いいな~、うちもいつかやりたいな~」
などと、思ったりしていたのだった。

さあ、これで長い間の懸案だった、舅宅の仏さま放置の問題が解決する。
この機会に、蝋燭やお線香もやめてLEDのものに換えたいと思っている。
電池式で様々な色合いの選べるキャンドルライトや、
香りの出るお線香LEDも各種、販売されているので、
火災の心配や灰が散らかる問題もなくなり、より良く綺麗に使えるようになるだろう。
仏間そのものの出来映えも、とても楽しみだ。
ときに、お仏壇の背後の壁紙はどうなるのだろう。
浄土真宗のお仏壇って、私のイメージでは金色と黒のコントラストなのだが、
舅宅のは確か、御殿の背景はウグイス色みたいな壁紙だったような……?
宗派ごとの作法もあるのかも?また仏壇屋さんに尋ねてみよう。

Trackback ( 0 )




根管治療の続き
朝は歯医者に行った。
エアロゾルが怖いので、歯医者にはなるべく朝イチに行くようにしている。
私がその日最初の患者であり、多くの場合、ほかの患者さんもまだ来ておらず
治療を受けているのは私ひとり、という状況になるのだ。
気休め程度かもしれないが、新型コロナウイルスをやりとりしないためには、
とりあえず、これくらいは心がけようかと思っている。
私自身だって、知らない間に感染者になっている可能性は常にあるのだし。
先生やスタッフさん方はマスクとフェイスシールドで防御していらっしゃるが、
私やその他の患者が無症状ウイルスキャリアだったら、かなり危険だろうな(汗)。
でも歯科でクラスター発生というのは今まで無いから、案外大丈夫なのかな。
と、それはともかく、左下7番は腫れも膿もなくなって
状態が良くなってきたので、きょうは根っこに薬を詰めた。
その後、レントゲンで状態を確認してみると、
根の先端のほうまでは開ききっておらず、黒っぽいところが残っているので、
最善とは言えない状態だということがわかったが、
即、問題というほどでもないので、様子を見て腫れなどが出て来ないようなら、
型を取って本格的に根管を埋めてみようと先生が仰った。
そして更に様子を見て落ち着いているようなら、
かぶせて出来上がり、となる予定だそうだ。
そう巧く行くと良いのだが、……まあ期待せず経過観察、だな。

出勤日
きょうは本来的に会社に行く予定になっていた日だった。
先週は、同僚のひとりが発熱したので穴埋めに2日よけいに出社したのだが、
きょう行ってみたら、その同僚も元気に復帰していた。
解熱して8日を過ぎれば出てきて良いことになっているのだが、
全く風邪のような症状もなく、どうやら一時的な熱だけだったようだ。
良かった良かった(^_^;。
ときに、会社には非接触赤外線体温計があって、
出勤して来ると我々は全員、ドアを入ったところで手指を消毒し、
この体温計を額の前にかざして、ピっ!と計測することになっている。
これを各自、コンピューターの所定のファイルに入力しておくのが決まりだ。
私は家から徒歩15分ほどで会社に着くのだが、
それなりに気温の高い屋外をずっと歩いて来ているので、
結構、体温が高いことが多く、大抵36度台後半になる。きょうは36.7℃だった。
先日など、37.0℃を記録してしまい、やや、焦った。
37.5℃未満なら構わないのだが、やはり7度台はやや高いイメージではないか。
それで一度着席して体を冷ましてから、計り直したらすぐに36.8℃になった。
助かった(^_^;。記録にはもちろん、そちらを入力した。

家はイイな
我が家であるマンションに帰ると、片付いていて、実に気持ちが良い。
……これ↑は我が実家と比較して言っている。念のため。
更に、我が家はネズミが出ない。本当に素晴らしい。
明日から3日間は本来的にはStayHomeの予定だったのだが、
明後日あたり、一度、実家に行って、粘着シートに新たなネズ公がかかっていないか、
確認して来なくてはならない。
これはダス○ンの方に教えて頂いたのだが、捕まったネズミが絶命して数日すると、
もう、「最悪!!」としかいいようのないニオイを発するのだそうだ。
そうなる前に処理する必要がある。
かかっていなければ問題ない。更にあと数日そのまま仕掛けておいてみて、
もう全く何も出てきていないことを確認したのち、
粘着シートはまた畳んでしまっておけば、いつでも再利用できるとのことだ。
だがねぇ、ネズミじゃないものがかかっていそうで、それもイヤなんだよねぇ(^_^;。

Trackback ( 0 )




実家に行ったら今日はスニッカーズが袋の上からかじられていて、
ここまでやるのはネズミだなと確信し、台所のどこかにいるはずと
ゴミ箱と冷蔵庫の隙間をスマホで照らして探したら、
シュルシュル!と走り回る茶色いネズミを発見。
……目が合っちまったぜorz

  

想定していたよりずっと小柄な、
体長(しっぽ除く)が5センチあるかないかの、すばしっこいヤツだった。
猫かと思うようなドブネズミに較べたら嫌悪感は少なかったが、
それにしてもこんなものと同居するのはご免なので、駆除することにした。
ネズ公は、こらえ性がないのか、私が来てよほど慌てたのか、
私が居るのも構わず冷蔵庫の陰から出たり入ったり。
きゃつの動線がだいたいわかったところで
ダスキン製ネズミ捕りシートを置いたら、あっさりかかった。

シートから体が剥がれないので、ネズ公はチューチュー鳴き、
シートの端をかじりまくって逃れようと暴れ、
見れば本当に可愛い顔をしていたが、キミは衛生害獣、
…………なんまんだぶ、なんまんだぶ

*******************

問題は、あいつが1匹だけだったのかどうかだ。
チョコレートの紙がかじられていた、
という異変に気付いたのが昨日の朝が最初だったということと、
きょうの私の滞在時間中には1匹しか見なかったことを考えると、
最近たまたま入り込んだヤツだ、と、……思いたいのだが(大汗)。
とりあえずきょうは粘着シートを5カ所ほど仕掛けて帰ってきたので、
数日したら行ってみなくてはならない。
ほかのヤツがまだ居るのであれば、私の留守間に出て来る筈だから、
きっとかかっているだろう。

先週ガレージのシャッターが壊れた日に、
何時間もの間、シャッターも勝手口も開けっ放しにしていたので、
そのときに外から侵入したのではないかと思うのだが、定かではない。
もしかして、普段からガレージもその二階の物置も、ネズミは入り放題か。
土蔵にも居ない訳がないと思うし(汗)、納屋だって(大汗)。
家じゅう、どこでネズミと遭遇しても不思議はない状況なのでは。
ああ~~、キショクわる~~~。
今度から、テーブルその他、広島の誇るイータックで拭きまくってから使おう。

Trackback ( 0 )




3日間、完全StayHomeをしていたのだが、
きょうは神社の総代会があって、午前中だけ実家へ行った。
すると、食堂のテーブルの上に私が前回放置した、チョコレートの包み紙が
今朝見たら小さな穴だらけになっていて、周囲にゴミくずが散らばっていた。
私の記憶では先日、オヤツのあと、包み紙だけをすぐに捨てずに丸めて、
そのまま置きっ放しにしていた、のだったと思うのだが、…どうだったっけな?
とにかく、何かが出て、かじって行った跡だ……(汗)、
と思い、とりあえずそれらは捨ててテーブルのクズは掃除機で吸い、
後片付けはしたのだが、うぅむ、これはどうしたもんか(大汗)。

かじられた感じはネズミかな?と思ったのだが、
そのほかの周辺のものはまったく歯形もついておらず、フンも落ちていなくて、
典型的なネズミの仕業のようではないな?と思いつつも、
ではゴキに、こんなふうにかじり跡を残すような行動ができたかどうか?
あまり清潔とも言えない暮らし方を長年していた古い家だし、
庭に小川が流れていて、そこからなんでも上がって来ることは想像に難くないので、
よくわからんが、つくづく、キショク悪いな~、と思ったことだった。

床下のシロアリ点検は先日、して戴いて、明日駆除作業のために
業者さんが入られることになっているのだが、
この機会にネズミやゴキブリに関しても診て戴こうかしら。
ああもう、古い家の世話には、うんざり(T_T)。

Trackback ( 0 )




母の話はどこまで書いたっけか。
一時期の物盗られ妄想はやや下火になったかという気がするのだが、
母はあれからも、「アレが無い」「コレが無い」と電話して来る。
今、無いのは「メガネ」と「腕時計」だ。
いずれも複数、持っていた筈なのだが、全部見当たらないそうだ。

「メガネ」のほうは、2016年に作ったのが最後だったと思うのだが、
そのときに、母は、「ベッドにも、居間にも、玄関にも、同じメガネを置いておく」
と言って、それまで使っていたメガネと、もうひとつ家にあったメガネの、
計2つをメガネ屋さんに持ち込み、新しいものと同じ度数のレンズを入れて貰った。
だから当時は、都合3つの、同じ度数のメガネを所有していたのだ。
それらは、母が某ホームに行くときに全部、持って行った。
ホームは自室だけだから、「居間」「玄関」「ベッド」と3カ所に置く必要はなかったが、
今後は更にトシも取るし、壊れても替えがあれば安心だ、という考えだった。

さて先日、母が1回目に電話してきたときに言っていたのは、
「メガネが壊れたので新しく作りたい。私の使い方が悪いんか、
メガネのツルが壊れてしもて、出て来るメガネが皆、同じように壊れて駄目やねん。」
丁番が外れた程度のことなら、新調しなくても店頭ですぐなおせるかもしれないよ、
と私は希望を持たせようと思って言ってみたが、母は、
「いや~、とてもこりゃあ、なおせるような壊れ方じゃない。
私の使い方が悪いんか、どのメガネも皆、ツルが壊れてしもて、
出て来るメガネが皆、あかんねん」
そう断言するというのは、途中でボッキリ折れたとかの、決定的な壊れ方なんだろうか?
完全に取れてしまっていても、メガネ屋さんに行けば部品があることも結構多いぞ?
「せやろか。いや~、とてもこりゃあ、なおせるような壊れ方じゃない思うよ。
私の使い方が悪いんか、どのメガネも皆、ツルが壊れてしもて、
出て来るメガネが皆、あかんねん」

ふむ。要は修理で簡単に済むかもしれないよという話は気に入らず、
メガネをイチから新しく作る、というのが今の気分にピッタリ?ということ?
そのときは、母は一旦は介護タクシーさんを頼んでメガネ屋に行く、と言ったのだが、
結局、それは巧く実行できなかったようで、外出は一切しておらず、
その次に電話してきたときには、
「メガネがあらへんねん」。
この前はメガネが3つ?とも全部壊れたと言っていたが、紛失したのか?
と尋ねたら、
「そやったかいね。ようわからへん。とにかくメガネがあらへんねん。
せやけど、メガネなんか無うてもおられへんことはないから、まあええか思うて」

随分とおかしな言いようだが、それは要するに、
私に一緒にメガネ屋に付き添って欲しいという謎かけなのかな、と思い、
それでは27日月曜日の午前なら空いているから一緒に行こうか、と言ってみた。
しかし母は案に相違して、それにも何かぐずぐずと賛成せず、
しかも1日おいて電話して来て言うことには、
「メガネが壊れてしもて。私の使い方が悪いんか、ツルがあかんようになって」
うぅむ。メガネはひとつはあるのか?と質問したら、
「どこ行ったか思うて探したら、ひとつは首から下げとってん。
ツルが壊れてしもたから、ヒモてくくりつけてあんねん。
メガネは、もひとつあるにはあるねんけど、こっちはもう、市販品の、簡単なヤツやから」
と、何かよくわからないが新登場のアイテムがあった(汗)。

とにもかくにも、そのひとつだけでもあるヤツを、それなら私が一旦預かって、
メガネ屋さんに持って行き、できる範囲で修理をして貰って来ようか、
と提案したら一応、母は賛成したのだが、
「ここの皆にも、『どれがいちばん最近使てたメガネかと訊かれたんやけど、
どれがそれなんか、自分でもよぅわからんようになってしもて、もう」。
うぅ、結局、メガネはあるのか、無いのか。
首からさげているメガネは、度数は合っているのか。
市販品の簡単なヤツとは、何か。
私のほうこそ、こういう話をマトモに聞こうというのが無理なのだなと
反省させられた。
ということで、もう、なんでもいいから、「メガネ」みたいなものはすべて
私に一旦、預けてくれれば、こっちで適当にメガネ屋さんと相談してやってみるワ、
ということで、まとめた。
某ホーム側としても、今はコロナで危険なので、
何であれ、高齢者本人の外出に決して賛成はしていない。
私が預かって出て、済ませることのできる話のほうが良いのだ。

そうしたら、更に今朝、電話して来て言うことには、
「メガネがあらへん。あんたがせっかくああ言うてくれたから、探しとんねんけど、
みつからへんねん」
首から下げていたヤツはどうなったのか不明だが、それならもう、いつでもいいよ(^_^;。
メガネがでてきたら、出てきたときで。そんなに思い煩うなよ。
出て来んでも、死にゃあせんて(^_^;。
もしメガネが何かの拍子に出てきたら、今度はTVの前とか何か、
目立つところにわざと置いといて、忘れへんようにするんやで?

そしてその電話のあと、数時間して母はまたしても電話して来た。
今度はどのメガネがどないなった!?と身構えたら、全然別の話で、母いわく、
「あんた、なんでもええから、腕時計ひとつ、余っとぉのあらへん?
腕時計が見あたらへんねん」
なんだか、前にもあったんだよね、こういうシチュエーションが。
私の腕時計をとりあえず外して、持って行った気がする。
セ○ールで買った1500円の時計だったけど(爆)。あれはどこに行ったんだろう。
腕時計も、母にはこだわりがあるんだよねぇ、丸くて、アラビア数字でないと駄目って。
へいへい。しゃーないな。何か見つくろって、月曜日にお持ち致しますよ。
月曜日までに、また新たに何かが行方不明になっていないといいがねぇ(^_^;。

Trackback ( 0 )




新型コロナの問題が日常的になった今年の2月頃から、
主人は接触感染を避けるためにスポーツクラブに行かなくなり、
しばらく様子を見ていたらしかったが、5月、ついに正式に退会した。
かわりに、StayHomeを始めてから主人が習慣にするようになったのは、
YouTubeにUPされている各種のエアロビクス動画を観ながら、
自室で自分の思い通りのプログラムを組んで運動することだった。

最近は、朝1時間、夕方1時間くらい、熱心にエクササイズに励むようになった。
平日も、時間が短めになることはあるが、それでもほぼ朝夕やっている。
いつでも自分の都合の良い時間に始めることができるし、
ゆとりのある日は、長いプログラムや少しハードな内容のものを選んだり、
忙しいときや疲れているときは短いプログラムの組み合わせにしたりと、
スケジュールも強度も思いのままで、非常に気に入っているとのことだ。
定番ステップ、ラジオ体操のアレンジ、上級者に特化した複雑な振り付け、
ストレッチ重視や軽いウォーキング、など内容が様々あり、
更には集合住宅向けに「跳ばない」構成のものなどもあり、
YouTubeのエアロビクスは、所要時間も難易度もバラエティに富んでいる。
主人の部屋のTVはYouTubeを観ることができるが、
カープの試合のときなどは、スマホでエアロビクスをしながら、
TVは試合中継の同時進行、ということもある(笑)。

私も一緒にやることもあるが、私はラジオ体操を日に2回or3回+散歩、
というくらいがほどよく感じるので、主人ほど熱心にはやっていない。
彼は20代の頃からエアロビクスをやっていて、ステップも頭に入っているので
私などが思うよりずっと、気持ちよく効率よく動けるようだ。
何であれ、彼が日常的に運動する習慣を取り戻せたのは、
コロナのStayHomeの御蔭であると、有り難く思っている。
スポーツクラブに通っていた頃は、朝、出勤前にプールかマシンで1時間、
というのがよくある日課で、近年は夕方行くことはなくなっていた。
忙しさにかまけて、一時期より体重が増えていたし、
もともとHbA1cやAST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTPなどは、
私より彼のほうが数値的に危ないので、もっと積極的に運動すべきことは
よくわかっていたのだが、以前はなかなか出来なかった。

ちなみに本日ころもん誕生日。おめでとう(^^)。
私より3歳上なので、……えー、もしかして来年、還暦か(O_O)!!

Trackback ( 0 )




本日の東京のコロナ感染者は366人、過去最多となった。
ほかに、大阪104人、愛知91人、福岡66人。
全国合計では21:39時点で前日比+981人、
これまで最多だった795人を大幅に更新することとなった。
感染者数から言えば、まさに第二波の真っ最中という様相を呈している。
しかし、4月ほどの自粛ムードの高まりは、私の主観かもしれないが感じられない。
Twitterでも指摘されていたことだが、今、日本は、
「これ以上の自粛をしたら生きていけない、もう自粛は無しで」という派と、
「誰も彼もまだまだ出歩くな、これ以上コロナを蔓延させるな」という派とに、
二分されるつつあるのではないだろうか。

私自身は後者であり、昨今の感染の急拡大を非常に深刻に捕らえている。
従来のやり方で経済を動かそうとすれば、感染者が増加することは明らかだ。
東京都エピカーブ(PDF)(東京都防災ホームページ)
緊急事態宣言解除のあとから患者数が増え始め、
当初は「夜の街」を中心とした話だったが、今の東京は市中感染が多く、
患者の年齢層も、二十代三十代から幅広い世代へと広がりを見せており、
重症者数も、急激にではないが着実に、増加している。
首都だけでなく、移動制限解除以後、感染は加速度的に全国に広がり、
連日、各地で「1日では過去最多」と言われる患者数が確認・報告されている。
広島市でも最近は新規感染者の報告されない日はなく、
きょうは新たな感染確認が13人、
緊急事態宣言解除後としては1日の最多人数となった。
本日時点で患者の居ない県は全国に3県しかない。
ウイルスはひとりでに彼方まで飛んで行ったりしないのだから、
これらはすべて、ヒトが活発に動くことによって運んだものだ。

最近の政府会見はなぜか、加藤厚労相ではなく西村経済再生相ばかりで、
「各自で努力し感染を拡大しない工夫を」という言い方に止まっており、
3月の全国一斉休校や、4月の緊急事態宣言、特別給付金、のような
政府としての対策は全く出て来ないままだ。
再度、補償とセットで、移動制限と外出自粛を指示するべきではないか、
と私は思っているのだが、そのような動きは今のところ見られない。
例えば、今のように患者数が増えてきたら、とりあえず2週間の外出自粛を実施し、
患者が減少傾向になったら経済活動を再開し、また増えたら2週間の外出自粛、
……という反復をするのは、どうなのだろうか。
なんとなく日々を流しながら、人の移動を含む経済活動を持続しようとしていても、
こうして患者の増加速度は上がる一方で、医療の逼迫も迫っており、
消費者も及び腰で中途半端に消費活動を控えるしで、何も良いことがない。
この「自粛・再開」の反復と、「2年程度の期限つき消費税撤廃」をやれば、
感染症対策と経済対策の両方に相当効くのではないかと思うのだが、
それは私が素人だからなんだろうかね、やはり(汗)。
財務省の考えていることなんか、私にはもともと全然理解できないしな。

ともあれ、もはや天下国家を論じているようなゆとりはなくなった。
経済再生相の言われるように、私個人で努力と工夫をすることにする。
今月引き受けてあった非常に厄介な仕事3件に
昨日めでたくケリを付けたので、これから自分的StayHomeに突入するつもりだ。
本当はもっと早く、今月上旬からこれを実施する予定でいたのだが、
世の中が動いているので、四方八方に迷惑をかけることはできないと判断し、
そこはさすがに、自分の考えで譲った。
しかし、昨今の感染拡大を見て、もう、覚悟するときが来たと思っている。
このままでは、これからおそらく過去最大の感染状況がやって来るだろう。
私は3月このかた学習して、自分なりにやり方はわかったので自分でやる。
外出は、周囲の感染状況にもよるが、基本線としては、
仕事と通院と、実家の関係でやむを得ない用事があるときのみ。
熱中症との兼ね合いはあるが原則マスク着用、人との距離を取り、3密を避ける。
会食等は勿論、外でマスクを外すことになる飲食そのものを、しない。

5月の後半から今日まで、私は外の仕事で前倒しできるものは極力こなしたし、
実家と舅宅の懸案事項も、連続して着手し、概ね解決に持って行った。
再びの巣ごもりを想定してはいたので、少しずつ、
食料品や生活必需品、常備薬やマスク、消毒薬等の備蓄にも努めてきた。
仕事や勉強はオンラインでできるように、この2か月で可能な限り関係を構築した。
娯楽関係については、昨今、急激にストリーミング配信が充実してきたので、
それを今後も積極的に楽しませて戴くつもりだ。
既に毎土曜の「紀尾井町家話」に加えて、
ライブ配信のコンサート等を週に1~2回は買って聴いている。

そもそも私はこれまでのところ、2月15日のポゴレリチ大阪公演を最後に、
県外に行っていないどころか、主人と、仕事関係の人たちとを除けば、
私的な友人たちと直接会ったことがないし、外食も全くしていない。
娘とはお正月に会って以来だが、次回帰省は無期延期。
私はこの方針を、感染状況が自分の感覚の中で安全圏内となるまでは、
今後も何年でも、徹底して貫くつもりでいる。
私本人は究極の自己中&自己完結人間のため、籠もるのは得意中の得意であり、
普段から、人と直接会って話すことへの欲求が極めて少ない。
有り難いことに今はネットというものがあるので、人との交流は途切れないし、
実際に公開限定のSNS内での友人たちとの関係に、私は十分に満足している。

私自身がCOVID-19に罹患したくないのは勿論のこと、
自分が原因となって人さまを死なせることも絶対に避けたい。
人が動かなければ・集まらなければ、決して感染症は蔓延しないのだから、
私は微力ながら、せめて、それに日々の貢献をしたいと思っている。
私を経由した感染の連鎖だけは、起こさないように、
自分の現在の境遇の範囲で可能なことを、するだけだ。
勿論、在宅でも消費活動はできる限り続けたいと考えている。
給付金10万円がまだ手つかずで残っているので、自分的大物を買うかもしれない。
馴染みのインテリアショップは、オンラインでのインテリア相談を随時、受け付けており、
StayHomeを更に快適にする家づくりに、今後も力を入れたいと、楽しみにしている。

Trackback ( 0 )



« 前ページ