転妻よしこ の 道楽日記
舞台パフォーマンス全般をこよなく愛する道楽者の記録です。
ブログ開始時は「転妻」でしたが現在は広島に定住しています。
 



二階の掃除の仕方が悪すぎる、という話で舅が文句を言い,
それにキれた主人との間で喧嘩になった。

舅「きちっと掃除してくれんと家にカビが生えるで」
夫「小姑みたいなことばっかり言うなや」
舅「なんやと!」
夫「ホコリがどうのこうのって、自分の煙草は何や?」
舅「二言目には煙草のことか!」
夫「現に煙のせいで家中けむたいし、ヤニだらけで,
 みーこのためにも良くないし、わしだって咽喉が痛いんやぞ」
舅「やることやってから言え!なんじゃ、あの二階のだらしなさは!
 あれじゃ呼吸器を患うで!」
夫「煙草はまわりのもんまで癌になるだろうが!」
舅「そんなこと決まっとらん!もうええ、お前らの世話にはならん!」
夫「何を馬鹿なことを言いよるんや!」
舅「出て行け!誰にむかってものを言うとる!」
夫「親にむかって言うとるわ!」
舅「ほうか、じゃ、ワシが出て行くわい!」

あの~、もしもし。
こーゆー会話は半年くらい前にも一度あったような気が。
何かっつーと出て行く出て行かないの話になりますが、
私は出て行く気は全然ないので、ことによると、
私とおばーちゃんとで暮らすのかしら(^^ゞ?

私「すびばせんでした。今日からお掃除しますから怒らないで下さい」

この台詞も、前に言ったような気がする。
言った通りにやれてないから、またこの話になっている訳で、
懲りてないうえに建設的でない張本人は、実は私。
が、「オナゴは怒れん」という男らしい舅は、私には概して優しい。

舅「あんたが謝ることはない」

いえ。どう考えても私が掃除してなかったのが直接の原因なんで(^_^;)。

舅「あんたには嫁として気つかうことが多くて、大変じゃろう。
 これ(主人)が考えとるほど、舅姑の世話は簡単ではない」
私「いえいえ、そんな」
舅「ま、わしは怒鳴ることしか知らんから、勘弁してくれ。
 言いたいことを言うたらすっきりしたわい。
 わしも自分の部屋くらい掃除できるから、あんたが気を遣うことはない」
私「ありがとうございます(^_^;)」

双方なんだかよくわからぬままに、喧嘩は終わった。
が、考えてみたら、なんのことはない、何も解決していない。
明日からまた、舅は煙突のようにタバコをすいつづけ、
私はほとぼりが冷めると掃除をしなくなり、やがて舅がキれ、
きっと性懲りもなく出て行く出て行かないの話になり、
…………。

Trackback ( 0 )




ずっと自分は左脳派だと信じていた。
子供の頃から「へ理屈が多過ぎる」とよく叱られたし、
国語を習うようになると「詩」が嫌いで「論説」が好きだったし、
音楽会に行っても、いつだって「良かった~」と酔うことが出来ず、
「どう良かったか、今までとどのような点で違ったと思うか」
等々を、克明に書き残しておかないと、気持ち良くならなかった。
言語というより「理屈」を愛するという点で、
私は、救いがたい(傍迷惑な)左脳派だと自分で思っていた。

ところがきょう、↓のテストをやったら、
なんと「中間派」と出たのでビックリした。
私は左脳派でも右脳派でもないのだという。
そんなことを言ってくれた診断テストは初めてだぞ(>_<)ヽ 。

http://biz.nifty.com/relax/game/index.jsp

このサイトは「心のチェック」と謳っていて、このほかに、
「夢実現度診断」「リタイヤ対策診断」「神経疲労度チェック」も載っている。
私の場合、「夢実現度」は「平均的なレベル」。
「リタイヤ対策」は現在どこにも雇用されていないので直接関係ないが、
一応、該当するところを選んで答えたら
「努力していることは評価するが、もう一歩踏み込め」と。

で、笑ったのが「神経疲労度チェック」。
主観的にはこのところ、何もかも自分の一存では決められず、
私の日常はストレスのカバタリで、
『悪いときもあれば いいときもある』
と自分に言い聞かせてようやっと我慢している、
私はなんてカワイソーな女、
と思っていたのだが、
ここでの診断結果は、「ストレスはほとんどたまっていません」。
うそ~、うそ~、誰か嘘だと言って(^_^;。

これはゆゆしきことではないか?
私は当然感じるべきことを感じていない、
ひどく鈍感な人間だということなのではなかろうか。
そうだ、曾野綾子が、いつだったか、
「困難に打ち勝っていると言ったら聞こえは良いが、
それは、『けろけろしている』ということだ」
という意味の文章を書いていた。
舅も姑も名前のつくような病気をしているというときに、
私は、つらっとして『ストレスはほとんどたまっていません』だなんて、
そりゃちょっと、人間として、いかがなものか(^_^;。

Trackback ( 0 )




舅はきょう、大学病院の外来で、食道の狭窄部分を広げる処置を受けた。
これで当面、食事の困難さは軽減される見込みだ。良かった(^_^;。
次は来月半ばに、CTの検査と、放射線科の外来に行く予定となった。
さんざん待たされた挙げ句に支払が膨大で(○万円したそうだ)、
大学病院は許せん、と舅が怒っていた。

姑のほうは、今朝は37度6分あって、氷枕をされ、
ずっと点滴を受けて、眠ったままだった。
食事は、ミキサーにかけて全部スープ状にして貰っているが、
病院の話では、強引に起こして食べさせようとしても、
飲み込む動作が旨く行かず、やはり、進まない、とのことだった。

IVH(高カロリー輸液)をしていようと、在宅酸素になろうと、
それ自体は内科医や訪問看護の協力が得られれば自宅でやれると思うが、
本人が眠ったまま、というのでは、家族としてはどうして良いかわからない。
いや、痙攣発作で苦しかったときのことを思えば、
静かに眠れるようになったことは、姑のためには、良かったのかもしれないが。

夕方、主人から携帯にメールが来た。
夫『超勤で遅くなります。夜中になると思うので、食事は済ませて帰ります。
  そちらも皆で食べておいて下さい』

内容はまともだが、私は少し、不審に思った。
というのは、この文面は、以前、送られてきたものと
一言一句、違わぬ内容だったからだ。
私は、ちと、信憑性を疑った。
他の連絡をするつもりで、何か操作を誤ったのではなかろうか。

私『すみません。さきほどのメールですが、
  前にそっくり同じ文面のを受信したことがあります。
  誤送信ではないですか』

間髪入れず、主人から返信が来た。

夫『誤送ならどんなにいいでしょう(T.T)』

Trackback ( 0 )




姑は痙攣止めが効いているのか、このところ落ち着いている様子だが、
昨日から38度の熱が出て、また退院の目処がたたなくなった。
医療に関しては入院していれば安心だとは思うのだが、
あの長時間かかる食事介助を、普通の病棟で完全にして貰えるとは思えず、
きちんと食事が取れているのかどうか、
正直なところ、とても心配だ(疑ってすみません(^_^;)。

面会時間には食事が既に終わっていて、大抵、本人が眠っているので、
食事の際の実態はわからないが、
私が話した看護婦さんはやはり「食事があまり進まない」と言っていた。
輸液で補ってくれているようなので、当面は大丈夫だとは思うけれど・・・。
しかも、姑の担当医は、この3月末で転勤すると言う。
ああ、限りなく不安だ~……。

……と、気持ち的にこのところ姑のことにかまけていたら、
舅がきょうは、昼に食べた焼き肉をのどに詰まらせて、
広大の救急に行く、という騒ぎがあった。
詰まったのは気管ではなく、食道の手術跡のほうなので、
呼吸は出来るから生命の維持に危険はなかったが、
詰まったところから逆流して来て、
あっという間にティッシュ一箱使い切る勢いで、ズボンも濡れるし、
これはこれで大騒動だった。

広大では、とりあえず内視鏡で診て、
詰まったものを取り除いてくれたのだが、
このままではいけないということで、
明日、再度内視鏡を使って、狭くなった箇所を切開して広げる、
という処置をして貰うことになった。
きょうの時点で舅の食道は、
内視鏡のいちばん細い管がぎりぎり通る、
というくらいまで狭まっていたそうだ。

え。
いちばん細い管?
それって、多分、直径、ミリ単位ですよね、先生?
うちの舅は、昨日まで、
鶏の手羽先とか、たくあんとか、出し昆布とか、ヘーキで食べてましたが、
一体、どうやって???

Trackback ( 0 )




舅が、自動食器洗い乾燥機を買ってくれた。ありがと~~(T.T)。
こんな高価なものを買ってくれるなんて、あまりにも思いやりのある舅だ。

だが勿論、彼には考えがあった。
これを買う前の晩、彼は私に言った。

舅「あんたは、食器を拭く布巾を洗濯機で洗っているが、あれは、やめろ」
私「そーなんですか?どしてですか?」
舅「食器を拭くものを、パンツと一緒に洗うなんて、外聞が悪い」

別に夫のトランクスで皿を拭いている訳じゃないが。
でもま、私は道楽以外のことにはおよそ定見がないし、
そのうえ、自分の母親から家事を習う機会が無かったので、
私に、基本的な家事常識が欠如しているのは確かだ。
そうか、なんもかんも一緒くたにして洗濯機でまわすのは、ダメだったのか。
お舅さん、もしかして、それを言おうかどうしようかと
私が来てから今まで一年近く、迷ってました?ごめんね~(^^ゞ。

私「じゃ、布巾は布巾で、別にして手洗いしたらいいですか?」
舅「除菌のできる食器洗い洗剤で洗って、干しとけ。
 ひどう汚れたときには、キッチンハイターに一晩、つけての」
私「わかりました」

良かった。
大鍋に湯をわかして煮沸消毒しろと言うのかと思ったぜ。
そういえば以前、元気だった頃の姑が、汚れの落ちないブリーフは、
キッチンハイターに一晩つけて漂白する、と言っていたことがあった。
一体どんなブリーフだったんだろうという疑問はさておき、
もし明日から、パンツと布巾が同じキッチンハイターのバケツに入っていたら、
舅は卒倒するだろうな(^_^;。
いや、滅相もない、勿論しませんけど。

さて、舅はそうは言ったものの、テキもさるもの、
私のだらしなさと神経の太さは、先刻承知だったようだ。
翌日の昼に彼は出かけて行き、
近所の電化製品の店で、食器洗い乾燥機を買って来た。
凄い、画期的ではないか、これで事実上、布巾がほとんど要らない(^^ゞ。

で、きょうの昼、それをさっそく使ってみた。
その成果は予想以上だった。
洗い終わった食器たちはホカホカになっていて、
神々しいほどつややかに光って見えた。
すっげ~!!なんて働きものなんだ!!
横に立って眺めていただけで、ピカピカにしてくれた!!
お舅さん、ありがとう~~。
これで毎食毎食、3人分~5人分の食器洗いを続けていた日々から、
私はついに、解放されることになる!!

Trackback ( 0 )




主人は典型的な「ながら族」だ。
彼の仕事は一種の「もの書き」で、家ではパソコンに向かっていることが多いが、
そのときにテレビが鳴っていないと、はかどらない、と言う。
番組はそれほど厳密に選ぶ訳ではないが、推理ドラマが最適らしい。
とりわけ2時間ドラマは、出演者をざっと眺めただけで、
およそ、「こいつが犯人」とわかるので(←わかるなんて(>_<)ヽ )、
あとはテキトーに観ていればOKという気楽さが良いのだそうだ。

この人の見方は確かにあまりにもお気楽だ。
私がたまたま通りかかって結末だけを観て、
私「A子が犯人?なんでA子がB氏を殺したの」
夫「B氏が昔、A子の親を殺したから」
私「どういういきさつで、彼はA子の親を殺したの」
夫「さあ、よう知らん」
みたいなことがしょっちゅうある。

そんな彼の、昨夜のお供は勿論『火曜サスペンス劇場』。
私も、観るともなしに観ていたのだが、出演者が異様に豪華で、海外ロケもあり、
なんだろうと思ったら、それもその筈、昨夜のは特別企画で、
「日本テレビ開局50周年記念作品・松本清張ドラマ」の『黒の回廊』だった。
舞台は、南仏からスペインをめぐる豪華ツアーで、
ガイドの賀来千香子と、ツアコンの船越英一郎とが、
セレブな団体客の間で続く殺人事件の謎を解こうと奮闘する。

煎じ詰めれば、この話は、
昔の恨みを晴らすために京本政樹と島田楊子が組んで、
ツアー参加者の中にいた関係者を連続的に殺害することを企てた、
というものだったのだが、
「京本政樹が犯人じゃ、つまんねーの」
と主人は彼の自白を聞いた途端に、大いに落胆した。
「京本政樹は、『絶対に怪しい・犯人はコイツしかいねえ』という設定で、
『でも実は全然関係なかった』っつー役どころじゃないとダメなんだよぉ」
と主人はダダをこねた。仕方ないだろ、今回はそういう結末なんだから。
たまにはいいじゃないか、怪しいと思ったらほんとに怪しかった、っていうのも。

画面では京本政樹が、自分の殺したヤツらがいかにひどい人間だったかを語り、
 京本「あいつらは死んで当然なんだ」
 船越「死んで良い人間なんか居ない!」
 京本「偉そうなことを言うな!」
  夫「俺は知っているんだぞ、お前(船越)のツアーではいつも人が死んでいることを!」

貴方、そんなになるまでサスペンスを観るなんて、もう、やめたら(^_^;?

Trackback ( 0 )




きょうは舅が見舞ったが、病院側の話によると、
昨夜、姑は点滴を受けて、よく眠ったとのことだった。
治療、というより多分、症状コントロール、になるだろうが、
それが旨く行くなら、また退院して家でやって行けるかもしれない。

昨年6月に、姑が突然40度の熱を出し、敗血症と診断され、
市内の救急病院に入院したとき、主治医から、
「これだけ不自由で痴呆があっては、家庭介護の限界だと思う。
退院後は施設に預けるとか、何か方法を考えても良いのではないか」
と言われたことがあった。
しかし、今にして思えば、あのときの姑はずっとしっかりしていたので、
まだまだ、「限界」どころか「楽勝」だった。
今の私なら言える、昨日、入院が決まる直前の状態こそ「限界」というものだった。

昨年6月の入院時には、姑はそれなりに、
病室で楽しい(爆)時間を過ごすことが出来ていた。
例えば、夜中、看護婦さんに、痰の吸引をされたとき、姑は大いに怒り、
「死んだらどうするんね!?もう死んだ!」
と抗議したことがあった。死にそーだから吸引しとるっつーに(^_^;。
また、少し元気になってからは、私が見舞いに行くと、
「まぁ、よしこさん、馬に乗って来たんかね?」
と唐突に尋ねたこともあった。
「バスに乗って来ましたよ」
と私は負けずに言ったのだが、姑は上機嫌でジェスチャーまでつけて、
「そこらを、ぱからん、ぱからん、と走って来たんかね?」
とまだ言っていた。

食事の介助にしても、当時は充分に自力摂取が出来たから、
私は終わるまでそばで見ていて、危ないときだけ手助けすれば良かった。
ある日の昼食のときなど、姑は綺麗に食べ終わり、
最後にスプーンでみそ汁をかき混ぜたあと、なぜかそれを飲まず、
同じスプーンで今度はお茶をぐるぐるぐるぐると混ぜ続け、
ふと顔を上げて私にコップを見せ、どうぞ、と言ったものだった。
何しとるのかと思ったが、そりゃ結構なお点前だったんかい(^_^;。

今の姑は、天井を向いて目をあけ、開いた口で呼吸をしているだけだ。
もう、吸引されても怒らないし、馬の話もしないし、お茶会も催さない。
でも、ときどき不意に、旨く目が合うことがあって、
こちらが笑いかけると、とても良い笑顔で返してくれる。
あれが出来る限りは、やっぱり、家に帰って来る意味が、
姑にとっても、きっと、ある、と思えてならない。

Trackback ( 0 )




突然だが、姑が入院することになった。
きょう、昼に37度5分の熱があったので、
ヘルパーさんに急遽、通院介助を頼んでかかりつけのN病院を受診したら、
CTの検査中に偶然、いつもの痙攣が起きて、
居合わせた医師と検査技師がそれを目撃することになり、
突然、「これは自宅で看るには重症過ぎる」と言われ、その場で入院が決まった。
だ~か~ら~、前から言ってるじゃないか、どう見ても悪くなっていると!
木の芽立ちがどうしたこうしたと意味不明なことを言っていたのは、そっちだぞ!

舅もさすがにこのところは疲れがたまっていて、
今朝など「これじゃワシがもたん」と呟いていたくらいだったので、
入院の決定を聞いても、不服どころか「安心した」と言ってくれた。
『自分が不甲斐ないために介護を投げ出したのではなく、
治療上やむを得なかったから、病院に頼むしかなかったのだ』
のような納得がないと、舅の気持ちの整理がつかないので、
今回のことは、医師から入院をはっきりと指示して貰えて良かったと思う。

病院の話では、パーキンソン病があっても痙攣発作は今まで無かったので、
それが出てきたということは、脳に何か変化があったのではと思われるが、
きょうの検査では脳内出血などは認められなかったので、
とりあえず痙攣止めの点滴を使い、必要なら更に脳波の検査もして、
改めて今後の方針を決めたい、とのことだった。
一応、検査のための入院は数日の予定で、
その後、内服薬などで自宅で管理できるなら退院することになるだろうし、
症状コントロールが難しければ入院が続くかもしれない。

舅もそうだろうが、私も何か一挙に脱力してしまった。
もともと昨夜から咽喉が痛くて、私は風邪気味だなぁと思っていたのだが、
きょうの昼以来の受診・入院騒ぎののち、
さきほど、台風一過のようにがらんと静かになった家に戻って来たら、
なんだか、私まで、今までの疲れがどっと出て来たような気分になった。

Trackback ( 0 )




相変わらず、姑の具合は全然よくない。
寝ていても手足をばたつかせる動きは日に日に頻度が高くなるし、
目が覚めている間じゅう、何か奇声をあげていて、
本人の精神状態もとてもじゃないが良いとは言えない。
そのうえきょうは安定剤も効かず、全然眠れない様子だ。
こんなに早く耐性がついたか(^_^;。

話も全くといっていいほど通じなくなったような気がする。
姑の発する言葉のほぼ全部が、我々には聞き取り不可能になったので、
本人が何をどの程度意思表示しているのか、
こちらには判断のしようがないのだが、
「ごはんだよ」と言っても視線が合わないし、勿論返事もしてくれないから、
多分、全然理解できていないのではないかと思う。
これならまだ、
「ごはんだよ」「オランダ?」
みたいなシュールな会話が成り立っていた頃のほうが、ずっと良かった。

家族が休まないと保たない、というケアマネさんの意見を容れて、
24日から近くの特別養護老人ホームに、
一週間ほどショートステイをお願いすることになったのだが、
姑の日常生活の困難さは勿論、薬の管理だけでも相当なものがあるので、
私は正直なところ、それらが正しく遂行されるかどうか心配で、
ついて行って最初の2日くらいは見張っていたいくらいだ(^_^;。

まず、基本的に姑は、パーキンソン病の治療薬である、
アマゾロンとトリフェジノンを各1錠、一日三回内服している。
それに加えて、腸を動かすために、
重量カマグ1包とピコルーラ1カプセルも毎食後にのむのだが、
通じが良いようなら、まずピコルーラ、次にカマグを減らすようにする。
これら以外に、朝は骨粗鬆症の治療薬でカルシウムの吸収を促すワンアルファを1錠、
昼は腰痛を緩和するための鎮痛剤モービックを1カプセル、
昼または夜、眠れなくてつらいようなら、
安定剤ハルラックを初め半錠、効かなければもう半錠追加。
便秘がひどければ、頓服の下剤セネバクールを2~4錠、
それでも駄目なら座薬デルデランスを適宜使用。
さらに、婦人科のほうでカンジダを指摘されているので、
オムツ替えのときに抗真菌剤の塗り薬と、一日おきに膣錠を就寝前に使うことと、
腰や脇腹の痛みがあるので毎日夕方、湿布薬を貼ること。

徐々に増えていったから私はこれらを覚えられたが、
特養の職員さんに即、暗記しろと言うのは酷だろう。
詳細なマニュアルを作らねば(^_^;。

Trackback ( 0 )




いつぞやと同じ失敗を、またやってしまった。
きょうの日記をほとんど書き上げたときに、
PCのトラブルが起こって、全部飛ばしてしまったのだ。
直打ちしているときに限って、こういうメに遭う。
一太郎とよく相談してから完成品をここに貼り付ければ良いのだが、
日記はいつもかなり気楽に取りかかるものだから、
なかなか、そういう緻密なことをする気にならない。
で、思いつくままに打ち込んでいたら、このザマだ。

何を書いていたかというと、CD『QUEEN JEWELS』についてだったのだが(^_^;、
ほとんど話が終わるところでオシャカになったので、
どうも気分が萎えてしまって、もう一度同じことを書く気になれなかった。
それで、気分なおしに、超メジャーな某QUEENファンサイトに遊びに行った。
そうしたら。

「自分が、いかにQUEENが素晴らしいかを力説してたら、
父親から、『それは、あれだろ、ウド鈴木のいるグループだろ』と言われた」

という主旨の、とあるファンによる投稿が載っていた。

もっと気分が萎えたっつーか、脱力したっつーか、
しぉしぉのぱぁ、つーか、もう。はははは(T.T)。

Trackback ( 0 )



« 前ページ