転妻よしこ の 道楽日記
舞台パフォーマンス全般をこよなく愛する道楽者の記録です。
ブログ開始時は「転妻」でしたが現在は広島に定住しています。
 



午前中にA中の三者懇談があったので、
美術部活動中の娘と学校で合流し
一緒に教室で先生にお目にかかった。

数学のデキナさを見て私はゼツボー的な気分になったが
全体としては、平均前後の成績が取れた科目が多く、
「あひる」は居ても「えんとつ」は出現しなかったので、
特別なお叱りはなかった。

娘は自己主張の強いタイプではないのだが、
同じ「にほひ」のするお友達の輪も自然に出来て、
順調な一学期だったと先生は仰って下さった。
それから、時間のある中学生の間に、特に夏休みには、
「文学作品」といわれるものを意識的に読んでご覧なさい、
というご注意も頂いた
(「青い鳥文庫」ばかり読みふけるのではなく!)。

大目玉を食らわなかったこと・補習に呼ばれなかったことで、
娘は大いに気を良くし、帰宅してから美術部のお友達と電話で喋り、
明日はふたりで映画を見に行くと決めた。
午後から学校の近所で待ち合わせをするそうだ。

「へんっ。もう友達と行くんよ。ワシとは行ってくれんのよ」
と主人が、たいしたイジけようだった。

Trackback ( 0 )




「73人合格」実は受験生1人、大阪の私立高が実績水増し
「大阪市住吉区の私立大阪学芸高校(近藤永校長、生徒数約1500人)が2006年度の大学入試で、成績が優秀だった1人の男子生徒に志望と関係のない学部・学科を多数受験させ、合格実績を事実上水増ししていたことがわかった。』『関西の有名4私立大(関西大、関西学院大、同志社大、立命館大)の計73学部・学科に出願しすべて合格。受験料計約130万円は同校が全額負担していた。大学入試センター試験の結果だけを利用して合否を判定する入試制度を利用したもので、合格発表後、生徒側に激励金名目で5万円と、数万円相当の腕時計を贈っていた。文部科学省は事実関係を調査する方針。』

高校側が実績作りのために、受験料を負担してまで、
受験生の意志と無関係に多数の大学を受験させていたこと、
更に激励金の5万円だとか腕時計だとかを贈っていたこと、
・・・という事情があったから「水増し」と言われるのであって、
「ひとりで73コの合格をしたこと」そのものは、
別段、違法でもなんでもないと思う。

73学部・学科という数の多さは、ひとえに、
センター試験の点数だけで判定される方式だからこそできたことだが、
本質的に、合格実績というものが「のべ人数」の話であることは、
どんな高校だって変わらない。
ある受験生が、入学しない大学をあちこち受けて全部合格したために、
本当にそこに入りたかった受験生が、はじき出されてしまった、
という現象だって、多くの大学で普通に起こっていることだ。

しかし、それにしても、ある種の報道に関して、
私がいつも知りたいと思うのは、
『どうしてバレたんだろう?』ということだ。
学校側は当然、内密にしていたのだし、
受験生やその保護者だって、貰うものを貰っておいて人に触れ回る、
というのは、常識的に考えにくい。
高校の偏差値ランキングに詳しい塾・予備校関係者なら、
「えらく実績を伸ばしたな」程度のことは感じるかもしれないが、
外部からは、そうそう、うかつなことは言えないのではなかろうか。

「うちの学校に、デキるヤツ、そんなにぎょうさん、おったか!?
信じられへん、こりゃ印刷の間違いや、訂正せな!!」
と、卒業生か在学生の誰かが真剣に疑問に思ったのが発端か・・・。

Trackback ( 0 )