東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

出前笑い話・・・

2018-11-05 22:39:38 | 日記・エッセイ・コラム
 出前屋さんに電話をして、たいていは12時前にはお届け。出入口の受付台は来訪者のこともあるので、食器を並ぶ、というのは出来るだけ避けたいんですけど、特に指示もしていないから、もう、ここが置き場と定着。
 今日の注文者は私、ほとんど上座側の2人。私の席は、出入口から遠く・・・(決して偉くなったというわけではない)配達に来ていることすら気づかないことがある。受付台にお花みたいに咲かせているのが見えたら、安心。
 
 12時過ぎ。なかなか来ないな~。今回の店は1人で電話受けから配達までやっているところなので、多少の遅れは仕方がない。20分過ぎ。これはさすがに遅すぎますね・・・。今まで電話をして、届けるのを忘れた、ということは1回もない。30分。出前屋さんに届いていないことを電話する前に、もう1度確認。

 電話をしたら赤っ恥、ということもあったので、ちゃんと事実を確認してからが習慣化になってしまいました。
 
 いつも今回のお店を贔屓している隣の課に、Skype for business(内線の代わりに、ビジネスの場面で文字通話。離れていても、リアルタイムで文字チャット)で「あの、おやすみのところ、すいません。そちらでは〇〇〇に頼んだ方っていらっしゃいますか?」「はーい!12時前に配達され、いま、どんぶりを食べ終えたところです」「あれれ?こちらではお腹を空かして待っているんですけどね・・・確認してみますね」

 と机から離れ、受付台のまわりを確認。


 ああああっ!!ありましたよ!!

 
 ポンと床に「おかもち」(出前用の鉄かばん)が放置されていて、誰も気づかなかった、ということ。

 隣の課「大丈夫でしたか?」
 「いやー、おかもちをポンと床に置かれたままだから気づかなかったんですー!ありがとう」
 
 出前を頼んだ奴らは、全然机から離れようとしない。目の前に出来立てほかほかの御飯が入っている「おかもち」があっても、ずーっとお腹を空かして待っていた。
 だから、動かそうとしない私もぷくぷくと太るってば・・・。

 おかもちが置かれたところに近くのヤツが、お腹を空かして待ちぼうけの3人に察して「もしもし、来てますよ~」くらいは知らせてくれればいいのに!!自分は頼まないから無関係ってことかいな。まったく・・・。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の船は条件付き

2018-11-05 07:27:32 | 2014~2020青ヶ島
 11月5日月曜日。今日は修理を終えた「あおまる」が復帰します。最後に船が来たのは10月27日なので、10日ぶりになりますっ!!今日は条件付きですが、もし、入港できたら、多量のお荷物や生鮮食品などで島の人々たちは大忙しな午後になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翌朝も大雨でハプニング発生!

2018-11-05 00:00:00 | 2018_秋_南紀&関西

 ここは2間続きの和洋室なので、和室でテレビを見たり、友人とおしゃべりができるスペース。洋間はベッドなので寝るだけの空間。

 嵯峨野鉄道はJR西日本のe5489でも予約が可能だと友人に知らせてもらったので、速攻で予約し、時間が余っている白浜駅の窓口で発券依頼。
 ここは和歌山県西牟婁(にしむろ)郡白浜町。市ではなく、「町」の田舎なのに、みどりの窓口の開いている時間は、なんと6時10分から20時まで。
 東京から0.8キロ、有楽町駅銀座口のみどりの窓口、営業時間8:00~21:00(平日)、9:00~19:00(土休日)。先週、友人の家へ遊びに行って、地下鉄有楽町駅に降りたのは、19時過ぎ。みどりの窓口内の旧型熱転写MV機で指定席券を購入する予定でしたが、日曜日は19時までなので窓口が閉まっている。仕方がなく、感熱紙のMV50で購入。MV50はコストを下げるため、印字が薄い。赤味も帯びていて、かなり不満。切符は永年保存を前提に発券するものではなく、1回で使い切りなので、印字が薄くても判読できれば問題無し。窓口のMR52型端末で発券してもらったほうが感熱でも濃い印字になる。山手線内の駅でさえ、「みどりの窓口」のない空白地帯も出ている。原宿・代々木・新大久保・目白・駒込・田端・西日暮里・鶯谷・信濃町・千駄ヶ谷。

 和歌山県のほぼ最南端の駅で、京都のものを発券。

 泊った宿の部屋から見える風景。徒歩1分で駅なんです。白浜駅は新型のMR52型設置。実質、自宅にいながら、「みどりの窓口」に変わりはない。
 
 翌朝・・・事前に打ち合わせた内容は、もし、早く目覚めていれば、予定より1本早めの電車に乗り、御坊へ。日本一短い私鉄として有名な紀伊鉄道の紀伊御坊駅で、すべての硬券を購入。(学門・紀伊御坊・市役所前・西御坊の4駅セットで480円)紀伊鉄道に寄付するつもりで記念に持ち帰るのも良し。
 6時53分に乗るつもりで早めにチェックアウトを終えたんですが・・・

 大雨のせいで電車が遅れているんじゃないですかっ!!

 はあ・・・その後、予定がたくさん詰まっているので紀伊御坊駅へ途中下車は難しくなりましたね・・・。

 特急電車が一晩係留していたところは改札に入って、左側が0番乗り場。そこから新大阪行きが発着。
 0番線は行き止まりの車両止め付き。ここが終着駅ってわけではないですけど、白浜発の特急専用ホームというようなもの。

 そういえば・・・ちょうど彼岸の日なので、彼岸花も咲いていました。

 驚いたことに、白浜駅だというのに、何で青ヶ島でよく見かけるオオタニワタリがあるんですかっ!?緯度を調べたら、御蔵島と八丈島の中間あたり。青ヶ島の気候に似ているので、自生するのに適しているところだと思います。そういえば、特急「南紀」がずいぶん南まで連れてもらったもんだな・・・。船だったら、東京を夜22時半に出航して、御蔵島や八丈島は翌朝なので、長い船旅。特急はあっという間。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール