東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

今後の見通し

2018-11-08 07:23:32 | 2014~2020青ヶ島
 11月 4日 日曜運休
 11月 5日 〇 就航 条件付
 11月 6日 〇 就航
 11月 7日 辰巳
 11月 8日 芝浦
―――(ここから予想)――― 
 11月 9日 〇 就航
 11月10日 〇 就航
 11月11日 日曜運休
 11月12日 〇 就航
 11月13日 〇 就航
 11月14日 〇 就航
 
(2018年11月 8日 7時30分現在の予想)

 きれいに〇が並んでいて、本当ですか!?と叫びたくなりますが・・・どう見ても大きな崩れはなく、海が穏やかな日が続くんじゃないかなと私の見解です。100%その通りになる!とは言い切れません。参考程度でお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青梅昭和レトロ博物館

2018-11-08 00:10:52 | 奥多摩&檜原

 水餃子専門店、ボンボン亭の同じ建物にある「昭和レトロ博物館」。
 昔ながらの塩銀カメラたち。昔はこうやってフィルムを購入して、カメラにセット。24枚ないし36枚撮り終えたら、写真屋さんに持っていって、現象してもらう。うまく撮れているかどうかはプリントを見るまではわからない。
 今のデジタルカメラは撮影した直後、うまく撮れているかどうかその場で確認もできる。パソコンに取り込むだけで写真屋さんの現象をしなくてもよいことになっている。山口県の何もない田舎で過ごしていた頃の写真はどうしていたかって、近くの商店に持っていっても、出来上がりは数日後。早く見たいときは、下関駅前のダイエーの55分出来上がり!の写真屋さんに持ち込み。昭和時代の青ヶ島。島内に現象やプリントが出来るところがない。八丈島に行かないと写真は出来なかったので、かなり不便だったのでは・・・。

 旅行用の携帯目覚まし時計。ゼンマイ式。今の時代はスマホのアラート。時間になったら、電子音にするか、バイブレーションにするか選べるようになっている。昔はベルだけなので、聞こえない方はかなり不便。

 うわー、懐かしい。昭和の駄菓子やさん。故郷の何もない田舎でも、所狭しと駄菓子を置かれたお店が3軒あったのに、今は店の規模を縮小し、食料品のみ。ノートや鉛筆、絵の具などの文具もあったのに、子どもの数がかなり減少し、100年の歴史を持つ小学校も廃校。文具の需要もかなり減って廃業・・・。

 昭和天皇の肖像画。

 戦前、どの家庭でもそのような肖像画を飾り、現人神(あらひとがみ)」として崇拝の対象でした。戦後の1946(昭和21)年1月1日、昭和天皇は自らの神格を否定した「人間宣言」が出され、次第に飾らなくなりましたが、北朝鮮では家庭だけではなく地下鉄車内や空港、学校などあらゆる場所でも肖像画が飾られているのは、このような習慣の名残でしょう。

 白いコカ・コーラ新発売!!カロリーや、ライトの意味がわからなかった子供時代。赤いコーラより、きっと美味しいかもしれない?と飲んでみたら、炭酸は入っているが、人工的な甘さという印象だったのは覚えています。子どものときは、赤いコーラは砂糖、白いコーラは人工甘味料ということはわからなかったんですからね・・・。コーラが大好きってわけではないですけど、眠気覚ましにカロリーゼロの黒いパッケージをたまに。自然界に存在しない添加物で甘くしているから、危ない飲み物とされてるけれど、たま~に、なら大丈夫かな。もちろん、「赤」のほうが美味しいけれど、砂糖の量が凄まじい。

 昭和時代、そんなに危なっかしい階段ばかりです。お子様や高齢者には優しくない。昔の人はなぜそのような設計をしていたか、知りたい。今の新しい階段は1段あたりの高さを低く、角度もゆるやかに設計されているところが多い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール