キラキラ☆プリキュアアラモード 第29話「大ピンチ!闇に染まったキュアマカロン!」
キュアホイップ、フィギュアーツ化おめでとうございます。結構早い段階でフィギュアーツ化が決まったように思えます。キュアスカーレットも出るそうですが、ハピネスチャージや魔法つかいはいずこへ・・・?
さて今回はゆかり回。以前もどこか儚げな雰囲気を見せていたゆかりでしたが、今回はエリシオの策略によって自身の心の闇と向き合うこととなりました。ゆかりはあきらやいちかたちのように、いつも明るく笑顔ではいられない。けれども、一方でそんな彼女たちと一緒にいると楽しく、面白く、世界がカラフルに見えたこともまた確か。
明るい所にいると寂しい気持ちが目立ってしまうというのは、幼いゆかりがゆかり自身を守ろうとして告げた言葉のようにも思えます。けれども、そんな自分を「あなたはわたし・・・あなた、すきよ」と抱きしめたゆかり。寂しい気持ちを突き放すのではなく、受け止めたうえで人との関わりをもっていこうと決意したのでしょう。
楽しさは誰かから与えられるものではなく、自分で作るもの。最初は誰かに言われて始めたことであっても、その中に楽しさを見出していくのは自分自身。そしてキラパティに関わろうと決めたのもまたゆかり自身。大事なのは自分から動き出すこと。自分とは違う他人との関わりによって、これまで見えなかった世界が広がり、ゆかりの世界はより鮮やかさを増していくことでしょう。
完璧ではないながらも、自分で作ったマカロンを「好き」だと口にしたゆかり。自分の弱さを認め、受け入れることが出来たということだと感じました。不完全なものであれば、完全に近づけていくという楽しみもまた生まれますしね。ここ最近沈みがちだったゆかりですが、これで吹っ切れた・・・かな?
今回は久々に5人の合体技での締めとなりました。ゆかりの「みんなと一緒にいると楽しい」という発言もありましたから、パルフェ1人の締めではなく、5人での締めで良かったと重います。
ゆかり絡みで相変わらずのイケメンっぷりを発揮していたあきらですが、次回はそんなあきらにエリシオの魔の手が!・・・あれ?グレイブさん良いところ無くない?(汗。前回はむしろネンドモンスターたちの方が印象に残ってるし、物理攻撃無しのプリキュア相手に如何にもな物理攻撃系の幹部は不向きか・・・?
キュアホイップ、フィギュアーツ化おめでとうございます。結構早い段階でフィギュアーツ化が決まったように思えます。キュアスカーレットも出るそうですが、ハピネスチャージや魔法つかいはいずこへ・・・?
さて今回はゆかり回。以前もどこか儚げな雰囲気を見せていたゆかりでしたが、今回はエリシオの策略によって自身の心の闇と向き合うこととなりました。ゆかりはあきらやいちかたちのように、いつも明るく笑顔ではいられない。けれども、一方でそんな彼女たちと一緒にいると楽しく、面白く、世界がカラフルに見えたこともまた確か。
明るい所にいると寂しい気持ちが目立ってしまうというのは、幼いゆかりがゆかり自身を守ろうとして告げた言葉のようにも思えます。けれども、そんな自分を「あなたはわたし・・・あなた、すきよ」と抱きしめたゆかり。寂しい気持ちを突き放すのではなく、受け止めたうえで人との関わりをもっていこうと決意したのでしょう。
楽しさは誰かから与えられるものではなく、自分で作るもの。最初は誰かに言われて始めたことであっても、その中に楽しさを見出していくのは自分自身。そしてキラパティに関わろうと決めたのもまたゆかり自身。大事なのは自分から動き出すこと。自分とは違う他人との関わりによって、これまで見えなかった世界が広がり、ゆかりの世界はより鮮やかさを増していくことでしょう。
完璧ではないながらも、自分で作ったマカロンを「好き」だと口にしたゆかり。自分の弱さを認め、受け入れることが出来たということだと感じました。不完全なものであれば、完全に近づけていくという楽しみもまた生まれますしね。ここ最近沈みがちだったゆかりですが、これで吹っ切れた・・・かな?
今回は久々に5人の合体技での締めとなりました。ゆかりの「みんなと一緒にいると楽しい」という発言もありましたから、パルフェ1人の締めではなく、5人での締めで良かったと重います。
ゆかり絡みで相変わらずのイケメンっぷりを発揮していたあきらですが、次回はそんなあきらにエリシオの魔の手が!・・・あれ?グレイブさん良いところ無くない?(汗。前回はむしろネンドモンスターたちの方が印象に残ってるし、物理攻撃無しのプリキュア相手に如何にもな物理攻撃系の幹部は不向きか・・・?