徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

今年初撮り鉄は秩父鉄道へ

2015-05-10 21:48:13 | 関東近郊、JR特定線区外と私鉄


載せるのを忘れていました。3月に帰省した時、何年かぶりで「せと久」が営業してるのに当たり持ち帰りを頼んで埼玉まで空輸しました。


他の店に比べると段違いに美味しいですが、さすがに時間が経って堅くなるとだいぶおいしさも損なわれますね。レンジで温めるとエエと書いてありますね。


看板は「せと久」ですが包装紙や説明書きは「瀬戸久」。今年もあと二回は帰省の予定ですが開いとるかいな・・・


徳島ついでに海苔も。例によって愚妻が首都の諸国物産を扱う店で買ってきたものです。


エビ・カニが生息する海域で採取されたそうです。子供の頃食べいた海苔は、時々藁の破片が入っていたんですが、ちりめんじゃこに混じっていた蛸や海老の子供が「不純物」扱いされる現代ではそんなもんが入っとったら大問題・・・おいしい海苔でした。


こっから本題。前にも書いた様に起きられなくて近場にしたのが正解だった秩父鉄道。4ヶ月以上の空白期間を超えて記念すべき今年最初の一枚はこの前の逆行側。掲載は写りの良い後追いにします。シックな良い配色ですね。


ご覧の通り、今回も武川から始めました。8:52に単機。今年のダイヤは未だ用意して出来てないんで去年のを持って来ましたが時間は変わってないようでした。


こちらは9:13の単機を後追いで。ここは冬場は両方のパンタを上げるんですが、さすがにGWでは片方だけ。そう言えば、さっきの急行は両パンでしたよ。


ここでのお目当て、石炭列車が来ました。去年のダイヤでは9:39武川着の701レです。この写真で9:38。


さっき8:52に単機で上って行った506号機です。この機は進行方向に関係なく影森方のパンタを上げているようです。


扇町からJR線を20両編成で来て熊タで二分割した10両編成。手前が熊谷からの旅客線で、今ホキが通ってる線が三ヶ日を経て熊タに繋がる貨物線です。真ん中は使われて無さそうな引き上げ線。


続いて9:49に三ヶ日からの石灰石返空。9:13に単機で行った105号機の牽引です。


先の方には、これから三ヶ日に向かう石炭列車と石灰石積車が出発待ちしています。5連休初日とは言え貨物輸送健在で頼もしい。


武川で方転した石炭列車が9:54に三ヶ日へ向けて出発。9:45頃、熊タから到着した列車の機回しあるんで武川寄りで構えて居ればこいつも撮れます。


この日最高の一枚です。


下るために武川駅に戻って来ました。10:09の7004レ発車はホーム端から。


下り電車でやって来たのは和銅黒谷。なんでここに寄ったかと言うと食料調達のため。以前は寄居駅横のスーパーでしたが、そこが撤退後は駅から一番近いコンビニはここだと思います。


朝、武川で撮った石灰石返空を牽く105号機。11:24でした。ちょっと柵が写り込んでますね。


秩父鉄道は単線でも貨物列車が多いので交換可能駅が多いですね。ここでも上り各停と交換。機関士さんは早速停車位置確認。有効長が長く停止位置目標もいっぱいあります。


続いてやって来たのは影森駅寄居方の踏切。武川で石炭列車を撮った後はパレオエキスプレスを待ち構えるのが常です。


同じ踏切から寄居方を見た所。右の線は引き上げ線の様です。


一つ先の警報機の無い踏切から影森駅構内を望んでいます。電車が走ってるのが三峰口に向かう旅客線、左側の線は三輪線の様です。その間の線は引き上げ線かと思っていましたがウィキによると武甲線かもしれません。


最初の踏切でパレオを撮る事にしました。影森ではこれまで三峰口方の踏切で撮っていましたが、いつも駅を出て反対側に向かう撮り鉄の方が何人かいたんでいっぺん来てみたかったんです。


とは言え今回はだいぶ時間があるんで駅横を彷徨きます。構内では西武のクロスシート車が休憩中。4000系と言うらしいですが、いっぺん乗って見たい車輌です。


引くと手前には側線が多数。武甲線は廃止、三輪線も輸送量は少ないそうで影森発の石灰石列車のスジはありますが見たことはありません。


こういう建物をバラックと呼んでいたと思います。現役の様ではあります。


貨物ホーム(の跡?)たぶん今は列車で荷扱いはしてないと思います。昔は石灰石やセメント以外を運ぶ貨物列車も走っていたんだろうなと思います。


良い感じですね。構内の感じや遠くの山の様子は上信電鉄の下仁田駅に似ています。架線が未だ残ってるのでコンテナ輸送でも始まると良いですね、折角JRと繋がってるんですから。


パレオの時間が近づいたので最初の踏切に戻りました。ホンマにエエ感じです、いつかここで上りも撮りたい。影森のホームはずっと右側です。


陽炎の向こうからパレオがやって来ました。この踏切は狭い割に人車とも通行量が多く待ち構えるには不向きでした。


やっぱり装飾過剰な気がします。パレオは正面から撮ってはいけない機関車だと思います。


ちょうど両渡りが在る所で架線もいっぱい。


ゆっくりではありますが、影森駅は通過です。この写真で12:35。


これまでは列車が通過した踏切付近で撮っていました。


その後、これも毎度の波久礼に移動。続きます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今回もまた46年前の写真です | トップ | 続・今年初撮り鉄は秩父鉄道へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

関東近郊、JR特定線区外と私鉄」カテゴリの最新記事