今日も一期一会

「本が好き♪図書館ブログ」のタイトル変更
本好きholyの覚え書き的日常のあれこれ

「本が好き♪図書館ブログ」からタイトル変更

19年目のholyのブログをそのまま残します。 同じ時は二度とやって来ない。これからも毎日を「一期一会」の心で過ごします♪

伊坂幸太郎 著『 ペッパーズ・ゴースト』

2021-11-29 | 本の紹介
今朝の最低気温はマイナス1℃、真冬の寒さとなりました。
高校生は期末テスト3日目、2学期の終わりも近づいています。

本の紹介が久し振りになってしまいました。
伊坂幸太郎 著『 ペッパーズ・ゴースト』(朝日新聞出版)読了しました。
伊坂幸太郎らしさがいっぱい詰まった楽しい作品でした♪
初版本には作者のメッセージが書かれたポストカードが付いていて、
「興味のあることや好きなもの、心配なことや怖いことを詰め込んだ…(以下略)」
と書いてあり、まさにそのような作品でした。

主人公は少しだけ不思議な力を持つ、中学校の国語教師、
受け持ちの女子生徒の書いている風変わりな小説原稿と現実が次第にコラボし、
主人公は思わぬ出来事に巻き込まれていきます。
本の帯には、
「伊坂作品の魅力が惜しげもなくすべて詰めこまれた、作家生活20年超の集大成!」
小説って本当に面白いです♪

ちなみに、「ペッパーズ・ゴースト」(英語:Pepper's ghost)とは、
劇場などで使用される視覚トリックのことで、板ガラスと特殊な照明技術により、
実像と板ガラスに写った「幽霊」を重ねて見せることで、効果を発揮することだそうです。
実像と虚像、それに加えてニーチェの『ツァラトゥストラ』も登場します!

週末の寒波で、浅間山は綺麗に雪化粧していました。
 
本校裏の利根川土手から上毛三山がよく見え、遠くの山々も真っ白に!

お祝いにいただいたデンファレ、すっくと立った姿と鮮やかな花の色が、
部屋を明るくしてくれています。
 
ありがとう♪

鐘撞堂山

2021-11-28 | いろいろ
今日は風が昨日より収まり天気も良かったので、鐘撞堂山(かねつきどうやま)へ行きました。
寄居町、深谷市、美里町の分岐点ともなっていてとても近いのですが、一度も行ったことがなく、
標高330mと低いので、名前は知っているけれどどの山なのかも良く知らなかったほどです。

歩き始めは、「鐘撞堂山ふるさとの森」として整備されている谷津池から。
紅葉も綺麗だし、水の静かな池に写り込んだ山はまさに「山装う」です♪
 
南コース「山頂まで1000m」の立て札、こんな感じで木々の中をハイキング気分で出発したのですが…
 
坂道と階段の続く登りの山道はもはや登山!
気温は低いのに汗ばむほどで最後の方はもう無理かも、とヘロヘロになりましたが、
およそ30分ぐらいで何とか頂上に到着しました!
山頂からは冒頭画像のように関東平野を一望する絶景が望め、ここが関東平野の終わりです。
いつもは歌舞伎やミュージカルのために使うオペラグラスではるか遠くまで良く見ると、
左は筑波山から、右へと目を移すとさいたま新都心、そしてひと際高くそびえるスカイツリー、
そして池袋サンシャイン60、新宿高層ビル街と、まさに関東地方の端から端まで見えました!
(スマホ写真では綺麗に映っていなくて残念ですが、拡大するとちゃんと写っていました。)
 
ちょっぴり地球の丸さをも感じたりして♪
苦しい登り道の後の登った人しか見ることの出来ない絶景は登山の醍醐味でしょう。
反対側は、秩父の峰々とその向こうに榛名山が見えました。
 
鐘撞堂山は戦国時代に鉢形城の見張り場であり、敵の侵入を鐘を撞いてしらせたのだそうです。
敵はいませんでしたが、私も鐘を撞いて登頂の喜びを鳴らしました。

帰り道、先日の新聞に紅葉が美しいと載っていた「雀宮公園」へ立ち寄りました。
ここは、歌舞伎の七代目松本幸四郎丈の別邸だったそうです!
明治生まれの七代目松本幸四郎丈は、二代目松本白鴎、十二代目市川團十郎、三代目尾上松緑の祖父、
松たか子、十代目松本幸四郎、十一代目市川海老蔵、四代目尾上松緑の曽祖父にあたります。
長年閉鎖されていましたが、数年前から整備を始め、ちょうど1年前にオープンしたそうです。
 
モミジの紅葉とイチョウの黄葉が美しい!
 
荒川の川岸に降りられるようになっていました。
いつまでも自分の足でしっかり歩けるようにと、ウォーキングやハイキングに励んでいます!

海鮮料理

2021-11-27 | 美味しいもの
先日の記念日のお祝いとして、夫と地元のお店で海鮮料理をいただきました。
歩いても行ける近くのお店、週に3日開店の個人経営のお店で個室をお願いしました。

このお店は、山形県から直送される新鮮な魚介類がご自慢なのですが、
ここ2日ほど日本海が荒れていてあまり種類が豊富ではなく、申し訳ないとのことでした。
海鮮中心の和懐石です。
海老や鮪の八寸、前菜、お造り、肉厚の鮭の焼き物、煮物、帆立・白身魚の揚げ物、とろろ蕎麦、
と、それでも、どれも新鮮で美味しかったです♪
画像はお造り、タコが柔らかい!

このお店に来ようとなったのは、住んでいる町からマイナンバーカード所有者に
町内各種店舗で使える「元気チケット」なるものが一人5,000円分送られてきたのもあります。
2人とも今年になってマイナンバーを作ったので、合わせて1万円分、
あまり恩恵を受けてこなかった世代なので、これだけで十分嬉しい♪
(育休中は無給、子ども医療費無料もなし、保育料や授業料補助も無し、等々…)
申し込みも何も必要ではなく、自動的に商品券が送られてきてビックリでした!
ただ、町内の独自店舗に限られていたので、使うお店に苦慮しました(笑)。
おかげ様で美味しく楽しい時間を過ごすことが出来、良かったです♪

今日から5日間の七十二候は
【第五十九候】小雪 次侯 「朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)」
冷たい北風が、木の葉を散らす頃となりました。
朔風の「朔」とは北という意味で、木枯しのことです。
日本海を渡る時に水分を含んだ北風は、山地にぶつかり日本海側では多くの雪を降らせます。
そして、山を越えた太平洋側では乾燥した風になり、「からっ風」と呼ばれ、
群馬県や埼玉県北部ではこの冷たい北風を「赤城おろし」と呼んでいます。
今日、北西の山際は雪雲にすっかり覆われていて、一日中冷たい北風が吹きました。
暖かく過ごしやすかった秋ですが、本格的に冬がやって来ました。

イルミネーション

2021-11-25 | いろいろ
今日から本校は期末テスト、図書館は閉館時間まで勉強する生徒でいっぱい、
テストが終わったら帰宅しても良いのですが、夕方まで残って頑張る生徒たちです。

通勤道沿いの「マリーゴールドの丘」では、今年もイルミネーションが始まりました☆
秋にはマリーゴールド、春にはネモフィラや芝桜が綺麗で、時折ウォーキングしています。
毎年冬のイルミネーションも楽しみにしていますが、今年は昨年より更に綺麗でした♪
テーマは「ファンタジー」といった感じで、青と白のライトがメインのスッキリした美しさです。
  
  
 
公式HPには、
「新型コロナウイルスの終息に願いをこめ、マリーゴールドの丘から希望と元気をお届けします。」

早い時間から暗くなるので、お子さん連れのご家族がたくさんいらしていて、
「わぁすごーい!」「きれい~!」という可愛い歓声があちこちで響いていました!
戸外ですが皆さんマスク着用、写真撮影も離れて気を付けています。
まだそれほど寒くないので、各地のイルミネーションを見るなら今月中が良いでしょうね。

今朝のこの地の最低気温は2度、霜が降りていました。
朝晩はさすがに寒くなってきましたが、日中は暖かく過ごしやすくて助かります♪

記念日

2021-11-23 | いろいろ
今日は勤労感謝の日・新嘗祭の祭日、私たち夫婦の結婚記念日、今年は節目の年です。
まだ遠くまで旅行に行く気持ちになれないので、
以前からずっと気になっていて欲しかったクリスタルの招き猫を、記念に紅白で買いました♡
右手(脚)を挙げている猫は金運を招き、左手(脚)を挙げている猫は人・客を招くとされ、
また、白猫は開運招福・商売繁盛を、赤猫は病除け・無病息災の祈願になるそうです。
これからずっと大事にします♪
(某ユーチューバーがこの会社のレアクリスタルを買って10時間で割ってしまったとか…)

日帰りで、北本自然観察公園へ行ってきました。
ここは、埼玉県で唯一、森林セラピーロードに認定された公園、
生理・心理実験によって癒しの効果が実証されているそうです。
入園料、駐車場とも無料で、どこからでも自由に出入りできるようになっていました。
あまり手を入れずに、大自然のまま、という感じがとても良かったです♪
 
カワセミ、アオサギ、シジュウカラ、サンショウクイ、エナガ、コゲラ、など野鳥がたくさん!
バズーカ砲のようなカメラを持った野鳥カメラマンも多くいらしていました。
 

帰り道、最終章に入って(個人的に)いよいよ盛り上がっている大河ドラマの記念館へ。
 
ドラマメイキング映像や、役者さんたちが実際に身に着けた衣装や小道具など、興味深かったです。
そして、渋沢栄一の生家「中ん家」のすぐ裏の「青淵公園」でのイルミネーションへ。
2年前よりずっと盛大に豪華になっていました!!
 
青い富士山のような山の向こうの木立が栄一の生家です。

昨日は二十四節気の小雪、わずかながら雪が振り始めることを意味しています。
昨日は雨が降り肌寒くなり、日本海側は荒れた天候、北海道では雪となりました。
そして、昨日から5日間の七十二候は
【第五十八候】小雪 初侯 虹蔵不見(にじかくれてみえず)」、
虹が出ることが少なくなるころ。物侘しさをともなう季語として「冬の虹」という言葉もあります。
この候は第十五候「虹始見(にじはじめてあらわる)」と対になっています。

面会

2021-11-21 | いろいろ
コロナ新規感染者が収まって来たので、父の施設の規制も少しずつ弱められて、
家族が部屋を訪問したり、入居者が自由に外出できるようになりました!

週末を待って、早速会いに行ってきました。
今まではスクリーン越しに面会室で短時間しか会えなかったのに、部屋へ行けるように!
入居以前に見学させていただいた時に建物や部屋の中は見たのですが、
6月末に実際に暮らし始めてから一度も行けませんでした。
部屋へ行けるのは2名まで、1時間以内、ワクチン接種済み、飲食なし、検温、記名、
と規制はありますが、直接会って近くで話せるのは全く違いましたし、
どのような様子で暮らしているのか良くわかって、安心しました。
次から次へと話が弾み、1時間があっという間でした。

入居者が通院等で外出する時には、
今までは、帰ってきたら必ずPCR検査、結果が出るまで2日間部屋で待機でしたが、
1時間以内なら自由に外出できるようになったそうです。
自分で欲しいものを好きに買いに行ったりできるようになったと喜んでいました。

その後、市内にあるデパートで開催中の北海道展へ行って美味しいものを、
と思っていたのですが、
ちょうど大々的なセールをやっている上に週末、ものすごい人混みが予想され、
まだちょっとそれは怖いと思い、市内の運動公園でウォーキング。
小中学生の頃、友達や家族と遊具やプール、テニスコートで遊んだりしていたのですが、
違う場所に新しいスポーツ施設が出来てから全く行かずに、多分3.40年ぶりぐらい!
変わってしまった場所もありましたが、そのまま残っていて超懐かしい場所も♪
 
子どもたちや人々の歓声や笑い声が響く休日の公園は、とても平和で幸せなものに感じました。
デパートへ行くより、身体にも心にも良かったかも♪
歩き終わってスマホのヘルスケアアプリで歩数を見たらちょうど8,888歩、ゾロ目!

歩数と距離以外に、歩幅、速度、両足支持率、左右対称性などもわかることを始めて知りました。
まだまだ知らなくて使っていない機能がありそうです。

MVP

2021-11-20 | いろいろ
高校図書館に今月号のスポーツ雑誌『Number』「特集 大谷翔平 2021完結編」が届いた昨日、
今季のアメリカン・リーグMVP(最優秀選手)にエンゼルス・大谷翔平選手が選出されました!
しかも、全記者が大谷選手に1位を投票したという満票での受賞!
素晴らしいです、おめでとうございます。
2001年にMVPを受賞したイチローも満票だったそうで、日本人2人目の快挙です。

雑誌によると、大谷選手、今年は受賞ラッシュだそうです。
選手間投票で選ぶ「年間最優秀選手」、「アメリカン・リーグ最優秀野手」、
専門誌『ベースボール・アメリカ』の「年間最優秀選手」、
専門誌『ベースボール・ダイジェスト』の「野手部門最優秀選手」、
7年ぶりの選出となった「コミッショナー特別表彰」、
老舗スポーツメディアサイト『スポーティング・ニュース』の「年間最優秀選手」、
「シルバースラッガー賞」を受賞していて、今回のMVPで「8冠」!!

以前も記事にしましたが、野球を心から楽しんでいる様子が伺える大谷選手のインタビューでした。
「勝って驕らず、負けて腐らず」
それを言うことなく行動を通して示し、若者なのにこちらの方が学ぶことが多いです。

同じように大活躍中の若者、藤井聡太四冠もリーグ戦全勝で王将戦の挑戦権を獲得、
史上最年少五冠にチャレンジ決定しました。
東京オリンピックの新競技スケートボードで、初代王者となった22歳の堀米雄斗選手も、
スケボーが大好きで、努力することも楽しんで、のめり込んでいたそうです。
「大好きなものでどこまでも強くなりたい」
若者たちの輝きが眩しいです。

部分月食

2021-11-19 | いろいろ
今夜は、部分月食が見られました。
部分月食の始まりが16:08分ですが、まだ月は昇らず地平線の下にあるので見られません。
今日に限って空には薄い雲がかかっていて、ちょっとヤキモキ・・・
月が欠けた状態で空に昇ってくるのを月出帯食(げつしゅつたいしょく)というそうで、
16:40頃、東の地平線近くに欠けた月が見えました!
周りに高い建物がない本校8階の図書館からは、360℃ほぼ地平線が見えます。

月が最も欠けて見える、食の最大は18時02.9分です。
今回は部分月食とはいえ月直径の最大97・8%が影に入る「ほぼ皆既月食」、
これほど深く欠ける部分月食は140年ぶりだそうで、
今回のような月食は「たいへん深い部分月食」と言うのだそうです。
図書館の閉館時間午後6時ごろ食の最大になり、勉強で残っていた生徒たちと一緒に窓から見ました♪
 
影の中に入った月は赤黒い色(赤銅色)になって見えました。
再開したヨガが終わって帰宅する頃には、綺麗な満月になっていました。

高校は来週木曜日から期末テスト、来月には校外学習や予餞会も予定されています。
昨年は実施されなかった中学生の上級学校訪問、
今年1校目として市内中学校の中学生たちが訪問し、図書館にも見学に来てくれました。
昨日の埼玉県の新規感染者はついに1名!
どうか、感染が収束したまま年末年始を迎えられますように・・・

キャッシュレス

2021-11-18 | いろいろ
3年前ぐらいから、店舗ではデジタル(電子)決済を使うことがほとんどです。
それ以前からずっとクレジットカード払い派だったのですが、
スマホでのQRコード決済が始まると、現金を使うことはほぼなくなりました。
昨年からのコロナ禍で、より現金を触らなくなりました。

家計簿をつけないので、利用履歴が残って助かるし、
良く覚えていないうちにお金が何となく無くなった、と思うこともなくなり、
私はとても便利に使っています。
唯一残念なのは500円玉貯金が増えなくなったこと。
会計の際におつりに500円玉がもらえるように支払い、コツコツ缶に入れると、
1年間のうちには結構たまり、家族旅行や家電購入などに使っていました。

でも、キャッシュレスが主流になって一気に貯まらなくなり、
加えて今後は金融機関での両替・預貯金にさらに手数料がかかることになったため、
家にあった硬貨のほとんどを金融機関に持ち込み、500円玉貯金も終了しました。
以前、某都市銀行に500円玉を大量に持ち込んだところ、
良い顔をされず(文句も言われ)嫌な気持ちになったので身近なところへ。
新しい500円玉が発行され始めましたが、まだ手元では見ていません。

昨日から5日間の七十二候は
【第五十七候】 立冬 末候 「金盞香(きんせんかさく)」
水仙が咲き芳香を放つ頃。「金盞」は金の盃のことで、水仙の黄色い冠を見立てています。
実際に11月に咲く水仙はほとんどないので、少しずれを感じます。
ニホンスイセンは12月ごろから咲いて、お正月に飾りますね。

四冠

2021-11-15 | いろいろ
一昨日、将棋の藤井聡太三冠(王位、叡王、棋聖)が初の竜王を獲得し、
19歳3か月での史上最年少四冠を達成しました!
今までの最年少記録は羽生善治九段の22歳9か月で、記録を3年6か月更新しました。
2002年生まれ!本当にまだお若いのに偉業を達成され素晴らしいです。

史上最年少戴冠で「棋聖」位獲得が2020年7月、その翌月8月に「王位」位獲得、
2021年9月に「叡王」位獲得、そして2021年11月に「竜王」位獲得と、
わずか1年余りの間に四冠達成と、将棋に疎い私でもその最強ぶりを感じます。
将棋界で今や無敵なのでしょう。

藤井聡太四冠の言葉にいつも注目しています。
まだ中学生、高校生の頃から、インタビュー等での受け答えの際に使う言葉が大人びていて、
大人も使わないような難しい言葉を知っているなぁといつも感心しています。
「醍醐味」「茫洋」「流動性知能」「望外の結果」「僥倖」「平均への回帰」、
「冥利」「矜持」「白眉」「節目」、等々、使い慣れた感じで発言されています。
豊富な語彙力は読書や新聞で培われたということです。
四冠達成にあたって揮毫されたのは「昇龍」、更なる高みを目指しての活躍が楽しみです。