今日も一期一会

「本が好き♪図書館ブログ」のタイトル変更
本好きholyの覚え書き的日常のあれこれ

「本が好き♪図書館ブログ」からタイトル変更

19年目のholyのブログをそのまま残します。 同じ時は二度とやって来ない。これからも毎日を「一期一会」の心で過ごします♪

10cmの大雪!?

2012-02-29 | 司書室より
10cm以上の積雪となり、この地にしては「大雪」!!
(雪国の方、ごめんなさい。)
我が子たちの受験が終わってからここ何年かは、スタッドレスタイヤ履いていません。
今日は場所を移動しての仕事が3つあったので(←最近多い!なんとか暇なしです)、
車どうしよう~~~
我が家の庭もすっかり水墨画の世界に。



昨日朝の最低気温は-5.8℃、そして今日はこの雪、
もうすぐ3月だというのに今年の寒さは半端じゃありません。

明日は卒業式なので、ひと足早く図書館便り「LIBRARY NEWS 3月号」を発行しました。
今月号は、卒業生に贈る巻頭詩を冒頭に載せました。

「明日」

はきだめに えんど豆咲き

泥池から 蓮の花が育つ

人皆に 美しき種あり

明日何が咲くか

(安積得也 『一人のために』 より)

私はこの詩が好きでした。
大学を卒業したばかりの頃、この詩を使って授業をしたことがありました。
懐かしく心がジンとするような思い出です。

幸いに雪はお昼過ぎには降り止まり、道路は全く問題ありませんでした。
明日は卒業式、良き旅立ちの日になりますように。

クラシック音楽の演奏会

2012-02-27 | 音楽
娘が所属するお茶の水OBオーケストラの演奏会へ行って来ました♪
(いつまでも親バカで・・・でも大切な家族だから応援してあげたい!!)
お茶の水管弦楽団(お茶の水女子大学・東京医科歯科大学他合同)の
OBが集まって活動している社会人オーケストラです。

演奏会が始まるまでに時間があったので、東横線で途中下車して代官山へ行って来ました。
初めて降りる駅、お洒落なお店が並びワクワクします♪
話題になっているIVY PLACE(アイヴィープレイス)でランチをしようとしたら、
1時間半待ち!だと言われ、さすがに間に合わないと思い諦めました。

演奏会場は「めぐろパーシモンホール 大ホール」
木がふんだんに使われた素敵なホールです。



演奏曲目 

 ガブリエル・フォーレ/組曲「ペレアスとメリザンド」
 アントン・ブルックナー/交響曲第7番(ノヴァーク版)
 
指揮:田部井 剛 氏

フォーレの組曲は、『青い鳥』の作者である詩人メ―テル・リンクの
同名戯曲に基づいて作曲されているそうです。
有名なのは3曲目の「シシリエンヌ」、フルート名曲集などに入っているので聞いたことがありました。

圧巻だったのはブルックナーの交響曲第7番、1時間を超す長大&壮大な曲です。
オーケストラの演奏会で2ステージしかないのはあまりありません。
今回は、この交響曲が大変長い壮大な曲だからこの構成なのでしょう。

指揮者も、演奏者も、渾身の演奏で、
アンコールに応える余力はなかったようです。
指揮者の田部井剛氏は群馬県出身でまだお若く、
公立高校→早稲田大学商学部→東京音大大学院→東京芸術大学と、異色の経歴の持ち主です。

帰り道で娘とその友人と一緒になり、いろいろ話が出来ました。
在学中に我が家へ来てくれた(過去記事へ)メンバーのお一人で、
働きながら演奏活動を続けていくのは時間がなくて大変だと話していました。
でも、きっと音楽が大好きなのでしょうね。

夜は池袋で、鼎泰豊(ディンタイフォン)の小龍包を食べながら台湾を思い出しました。
ホタテ入り小龍包、蟹チャーハン、美味しかった!!
ジャスミン茶もポットで飲み放題なのが嬉しいです♪



予餞会

2012-02-25 | 学校のこと
昨日、3年生を送る会である「予餞会」が盛大に行われました。

午前中は(チアリーディング・ダンス・書道・吹奏楽部)の1・2年生よる部活発表。
どの部も全国レベルです!

午後のイベントには毎年様々なゲストをお呼びしていますが、
今年は、アニメソングで大変有名な「きただにひろし」さん。
今や国民的コミック&アニメともいえる「ONE PEACE」の主題歌「We Are!」を歌っている方です♪

この「ONE PEACE」は2012年2月現在、コミック単行本は65巻まで刊行されていて、
累計発行部数は前人未到の2億6千万冊!!
週刊ジャンプでは1997年から今日まで14年の長期連載となっています。
私も、その頃小学生だった息子と一緒に週刊ジャンプを読み、コミックも読み、
TVアニメも見ていました。
でもそれも、一番感動的だった「空島編」までで、最近は全く読んでいないし見ていません。
私がTVアニメを見ていた頃の、初期の主題歌を歌っていたのがこのきただにひろしさんです。

動画を検索したら、ワンピースフリークの木村くん♡が
きただにひろしさんと一緒に歌っているものがありました♪

ONE PIECE主題歌 ウィーアー! きただにひろしwith木村拓哉


私は残念ながら図書館の仕事があり見にいけませんでしたが、
それはもう大変な盛り上がりだったようです!!

それからもうひと組、「我武者羅應援團」(がむしゃらおうえんだん)をお招きしました。
生徒たちとゲストのみなさんが一体となったステージとなり、
3年生にとってはもちろん、在校生全員にとって思い出に残る素晴らしい会となったそうです。

詳細は本校HP HP2でご覧ください。

今日から国立大学の二次試験が始まりました。
ここまできたらもう「人事を尽くして天命を待つ」ですね。 

はるみ

2012-02-22 | 美味しいもの
すっと気になっていた柑橘フルーツがありました。
「はるみ」。。。この名前に惹かれます(笑)。

先日、友人が「あなたにピッタリのフルーツ!」と写真入りでメールをくれたので、
今日買って食べてみました。
うわぁ~、とっても甘くて美味しーい♪

ミカンのように外の皮は手で剥けるのに、
中の袋は薄くてそのまま食べられ、果肉は粒々でとっても甘いです。

ネットでどんな種類か調べてみたら、
「清見」と「ポンカン」を交配して育成された新品種だそうです。
「濃厚な甘みとプリプリとした食感が魅力的。
皮が薄く柔らかく、剥くと爽やかな柑橘の香りに包まれます。
柑橘類がお好きな方、柑橘マニアに人気の品種です。
柑橘の女王様!」

 

(↑自作ではありません。通販のお店のHP画像より)
なんだか自分が褒められているようで嬉しいです。

毎日の柚子茶、金柑(甘露煮も作りました!)に、この「はるみ」が加わり、
ビタミンC、食物繊維はバッチリ!になりそうです。



トトロ!!

2012-02-19 | いろいろ
今朝はこの冬一番の寒さでしたね。
関東地方なのに、東京の隣の県なのに、この地の最低気温、ー8.2℃!!
ピキーン、とした寒さでした。
バケツの水も、相当な厚さで凍っていましたー。

今日は、実家のPCが調子悪いとHELP要請があったので、K市へ出掛けました。
その途中、いつもの道が混んでいたので抜け道になるだろうと脇道にそれたら、
巨大トトロがどぉ~ん!!
「エエェェーーー!?」と思いながらも車を急に止めるわけにもいかずに通過してしまい、
でもやっぱり良く見たいとUターンして戻って来ました。

スッゴーイ!!
驚くのはその大きさ、2階の屋根の上まではゆうにありそうです。
そして、多分1本の木で出来ていることにもビックリ☆
カイヅカイブキの木でしょうか、耳まで良く出来ています♪
半ば口を開けて見上げ、その後、可笑しくなって一人でアハハと笑ってしまいました!
まさしく「夢だけど夢じゃない。」「会っちゃった~、トトロに会っちゃった~♪」





ね、そっくりでしょう。
近くに保育園か幼稚園がありましたので、園庭に作られているようでした。
子どもたちは、毎日トトロに見守られながら遊んでいるんですね♪
この近隣では有名なのかなぁ~?
住宅街の中なので、あまり騒いでは悪いと思い写真を撮って静かに去りました。

深谷市某ショッピングセンターそばです。
ここにその住所を載せていいのかどうかわからないので、行ってみたい方は私にメール下さいね。
たまには脇道にそれてみると、今まで知らなかった面白いものに思いがけず出会うことがあります。
人生もまたしかり、でしょうか。

2012-02-18 | 美味しいもの
昨夜から降り続いていた雪が、朝うっすらと積もっていました。
これだけ降ったのは、この冬初めてです。
豪雪となっている地方の方には、こんなこと言ったら本当に申し訳ないのですが、
雪景色はいつもと景色が変わって綺麗♪

お昼に仕事が終わってみると、もうどこにもその片鱗は残っていませんでした。
友人と誘い合って初めてのお店でランチ♪
場所は後からわかってみるとわかりやすいところにあったのですが、
その建物と看板が実にわかりにくく、2度もその前を通過してしまい、
最後にはお店にTELして、外に出て手を振って合図をしてもらってやっと到着しました。
(後で良く周りを見回してみたら、高校から公立図書館へ行く時にいつも通る道沿いでした!!
開店して1年近く経つのだそうですがここがレストランだったとは今まで全くわからなかった!)



お店の名前はフランス語なのですが、ちょっとお洒落な洋食屋さんといった感じです。
パスタ、お肉、魚、丼物、ロシア料理なんていうものまでありましたが、
無難にパスタランチをお願いしました。

スープとサラダ


ツナクリームパスタとパン


デザートはチーズケーキとあんこのプリン、コーヒー


公園に面していて、池や木々を眺めながらの食事は気持ちが良かったです。
春には、窓から見える桜がきっと見事なことでしょう。
お店の名前が「Le Parc du Printemps」=春の公園 というくらいですから。

例によっておしゃべりに花が咲き、帰る時にはもう誰もいなくなっていました。。。

お店の方、ごめんなさいね、いつまでも片付かなくて。

ヨーグルト

2012-02-16 | いろいろ
先日、スーパーへ買い物に行ったら、ビックリしたことがありました。
いつも私が食べているヨーグルトが売っていない。。。

その時は大して気にせず、仕方がないと他の種類を買って帰ったのですが、
後日、違うお店に行ったらこんな貼り紙が!
「お一人様1個限り」・・・エェ~~~!?

私は写真のヨーグルトをもう10年ほど、毎日欠かさず食べ続けています。
その当時友人から「ピロリ菌に効くみたいよ。」と勧められて、
せっかく食べるのなら体に良いものをとずっとこれに決めていました。
買う時は、1週間分まとめ買い。

昨年は、大震災の後の計画停電によって品不足となり、あの時も困ったのですが、
現在の品不足は、TVでインフルエンザに効くと放映されたからなのだそうです。
全然知らなかった・・・
効くとされたヨーグルトは同じメーカーの違うものなのですが、
その影響で私愛用の品も品不足なのだそうです。
そんなぁ~TVに扇動されて急に群がって買わないで欲しいわー!
毎朝バナナも食べているのですが、これもTVの影響で品薄になったこともありました。

ふと、私はここ数年風邪もひかずに健康であるということに思い当りました。
10年ほど前の大手術の後、私はとっても健康になりました。
虚弱体質であった根本原因が取り除かれたのが一番良かったことだと思いますが、
もしかしたらこのヨーグルトも効いているのかも。
貧血になってしまってからは、このヨーグルトにドライプルーン5粒を投入!
それから、冬は毎日10個の金柑と、朝晩の自家製柚子茶でビタミンCたっぷりなのもいいのかも。
フルーツ大好きです♪

思いついてコンビニに行ったら数があって、
個数制限していなかったので1週間分買わせてもらいました♪

ヨーグルトは花粉症にも効くとされていますが、さすがにそこまでは私はダメですね。
あ~、またあの時期が来てしまう・・・

修学旅行

2012-02-14 | 学校のこと
昨日から、2年生全員が修学旅行で沖縄へ行っています。
金曜日までの5日間です。

学年全体が一斉に同じ場所へ修学旅行として行くのは、
ここ最近なかったことです。
今までは、コースごとに日程も場所もバラバラで海外へ行っていましたが、国内になりました。
しかも、4泊5日のうち一泊は一般の家庭に泊まるという「民泊」!

これに関しては賛否両論いろいろでしょうが、
生徒たちにとってはクラスメイトと旅行するというのもとっても楽しいこと♪
家族で沖縄へ行ったことがある生徒も、きっと全く違った沖縄を感じることでしょう。

伊江島で一般の家庭に民泊してお手伝いをしたり、海のアクティビティを楽しんだり、
日本で唯一戦場になったことを強く感じたりすることでしょう。
南国の地、最低気温15℃、最高気温20℃!と、
こちらとは比べ物にならないほど暖かい(むしろ暑い!?)ようです。

2年生全員が修学旅行、3年生は卒業試験も終わって先週から全員が自宅研修、
今週の学校は1年生だけとなり、カラ~ンとしていてとっても静かです。
1年生だけで15クラスあるのですが、校舎も校庭も校地も広いので人影まばら。。。
この時期を狙ってなのか、校庭の整備が行われています。

さて・・・
私事なのですが、今日からちょっとした新たなチャレンジが始まりました。
今日まで、この件について私の相談にのったり、一緒に考えたり、資料作りをお手伝いしてくれたり、
泣きごとをを聞いて下さった皆さん、本当に有難うございました。
無事、スタートでき、終わった感じではこれから楽しくやっていけそうです♪
この寒いのに、汗だく、声はガラガラですが、気分はスッキリです!

朗読公演

2012-02-11 | アート
午前中の仕事の後、近くのホールへ出掛けました。

「群読集団〝冬泉響″ 朗読公演 セロ弾きのゴーシュ ~遠野花巻鳥獣夜曲~ 」

このポスターがいつもお世話になっている公立図書館に貼ってあったのです。
その後、学校の図書館にも送られてきました。
「群読」とは集団で朗読することで、よく小学校の国語の授業で取り入れられています。
「一斉読み」を一歩進めて「朗読」の域まで行かないとダメなのですが。。。

大人の群読などあまり聞いたことないし、
作品が宮沢賢治の『セロ弾きのゴーシュ』(好き♪)なので予約して出掛けました。

群読集団〝冬泉響″とは15年ほど前に発足した劇団で、群馬県桐生市にあるのだそうです。
図書館のHPには2:00~3:30と記載があったので2時前に到着しましたが、
2:30開演だそうで・・・
ポスターを良く見なかった私も悪いのですが、
HPにも開場2:00、開演2:30と、丁寧に記載しておいて欲しかったです。。。

着物を着た女性が4人で、作品を読み進めます。



(撮影出来なかったので、冬泉響のHPより画像を拝借しました。)
座っているだけではなく、立ちあがったり、ゆっくり歩いたり、
一人で読んだり、声を揃えたり、声で効果音を出したりと、非常に多彩な演出でした。
何回も読んだ、『セロ弾きのゴーシュ』ですが、朗読を聞いても素晴らしい作品でした。
作品の途中に賢治の他の作品の一部分や、
柳田國男の『遠野物語』の一部を織り交ぜての群読でより深みも増していたように思います。

1時間ほどの公演の後は、一緒に行ったお友達と美味しいものとおしゃべりのお楽しみ♪

 

やっぱり締めはこれですよね♪

佐藤太清賞

2012-02-09 | 学校のこと
先日、友人の家で美術関係の雑誌をパラパラと見せてもらっていたら、
どこかで見たことのある絵画に目がとまりました。

冒頭の画像がその絵です。
う~ん?どこで見たかな?
窓に向かう男子高校生の後ろ姿、そう、学校だ!
図書館のある8階へ上がる途中、4階の美術室で美術部の生徒が描いていた絵!
(健康のため、頑張って階段を使っています!)

その雑誌の記事は、全国各地の美術展大賞作品が載せてあるものでした。
佐藤太清賞」の絵画の部で大賞受賞となっていました。
名前は「清水信悟さん」絵のタイトルは『密(みち)』
年齢も学校名も記載されていなくて、
もし違う人の作品だったらどうしようと、ちょっぴり不安に・・・

後日、美術部の生徒に確認したら、やっぱり本校美術部の2年生男子生徒でした♪
すごいね~!

この賞の名となっている佐藤太清画伯は、京都府福知山市に生まれて、
平成4年には文化勲章を受章しました。
福知山市は、その功績を讚え、その志を受け継ぐため、
21世紀の芸術文化を担う人材の育成を目的として、
高校生・大学生を中心に全国から絵画作品の一般公募を行っているそうです。

この福知山市で表彰作品が展示されるのはもちろんですが、
その他に横浜・東京・京都・名古屋の4会場で巡回展示するというのもいいですね~!
おめでとう!!

よくよく聞いてみたら、
本校美術部の生徒がこの公募展で今までに2度、大賞をとったことがあるそうです。

 

本当に上手♪