今日も一期一会

「本が好き♪図書館ブログ」のタイトル変更
本好きholyの覚え書き的日常のあれこれ

「本が好き♪図書館ブログ」からタイトル変更

19年目のholyのブログをそのまま残します。 同じ時は二度とやって来ない。これからも毎日を「一期一会」の心で過ごします♪

猛暑日に27Kg超!

2022-07-31 | ブルーベリー
今日で7月も終わり。
6月は雨の降らない空梅雨、その後、40度前後の猛暑が1週間続き7月半ばまで雨のない乾燥、
やっと雨が降ったと思ったら1週間も降り続き、挙句の果てに記録的短時間大雨情報が出るなど、
過酷な天候が続いた7月でした。

我が家のブルーベリー園は7月9日に開園して3週間、
今年もリピータの皆様や新しいお客様にたくさんおいでいただいております。
7月最終日の今日は38℃を越す猛暑日となりましたが、
毎年たくさん摘んでくださるリピーターご家族3名様は、今年も27Kg強の大収穫!!
お一人で10㎏摘むのは、猛暑日ではなくとも並大抵のことではありません。
今までの最高記録は34kg!昨年は32Kgと毎年30Kg超えです。
当園のHPでも紹介しているので、お客様方の語り草となるほど有名な話で、
摘んだことのあるお客様方は口々に「本当にスゴイ!なかなか出来ない!」と称賛されます。

お客様方のブルーベリー愛に、楽しいおしゃべりが止まりません。
酵素ジュースを作られるとか、ブルーベリー大好きなお孫さんのため、
自家製ジャムを待っている人がいる、お裾分けした友人が当園においで下さる、等々、
我が家の無農薬・無化学肥料の自然栽培ブルーベリーを気に入って下さり、
素敵なお客様たちの笑顔にこちらこそ癒され、元気をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

当園では、化学肥料も農薬も除草剤も、さらには他の地からの敷き藁さえも使わず、
ブルーベリーの落葉、落果、自然の下草だけで土を熟成させる循環型自然栽培園です。
広々とした農園でマスクを取って新鮮な空気を胸いっぱい吸い、自然に癒されますので、
お盆休み中の安心安全なお楽しみとして、ご家族やお友達と是非おいで下さい。
ブルーベリーは9月初めまでまだまだたくさん摘めます♪

記録的短時間大雨情報!

2022-07-28 | いろいろ
この数日、耐えられないほどの蒸し暑さが続いていてまるでサウナの中にいるようでした。
昨日夕方は雨が降ったものの、ほんの少しだったのでかえって蒸し暑さが増してしまい、
今朝も朝からはっきりしない天気でムシムシとかなり暑かったです。
こういう中で元気なのは画像の多肉植物、新しい芽がどんどん出ています。

しばらく雨が降らずに、昨日もお湿り程度でブルーベリーが困った…と思っていたところ、
今日夕方から、久し振りの雷雨となりました!
「恵みの雨♪」と初めは喜んでいたものの、次第に雨足が強くなり、雷はとどろき、
その度に何度も停電して、ランタンを用意したり、家電やPCのコンセントを外したりと大わらわ。
やっと雷が少し収まってニュースを見たら、

▽美里町付近では午後6時50分までの1時間に110ミリ
▽寄居町付近では午後7時までの1時間に120ミリ
▽深谷市付近で1時間におよそ110ミリ
▽本庄市付近で1時間におよそ100ミリ

と大変な雨となっていて、近隣一帯に「記録的短時間大雨情報」が出されたことを知りました。
5段階の警戒レベルのうち、避難が必要とされる警戒レベル4以上に相当する状況でした。
風があまりなかったのと、待ち遠しかった雨なのでそれほどとは思わなかったですが、
台風19号の時に水没した我が家の隣の畑が、同じように半分ほど水没していました。
家の脇を流れる川からは、ゴウゴウとという音が今も続いていて、
家屋に浸水とか、川が決壊するなど、被害が出なければよいのですが・・・
今までの息苦しいような蒸し暑さは一掃されて、嘘みたいに涼しい今22℃♪
今夜はエアコンを付けずともゆっくり寝られそうです。

3万人!

2022-07-26 | いろいろ
我が家のイチジクの実が美味しく実りました♪
一つだけ大きくふっくら熟していて甘く、まるでゼリーのような美味しさでした。
この地はまた雨が降らない日が続いていて、甘さはのっているのでしょう。

今日の東京都のコロナ新規感染者がついに3万人を超えました!
つい先日「1万人!?」とビックリしていたのに、日ごとに倍増していて、
埼玉県がすでに1万人越え、市町村別の感染者数は今まで見たことのない数字になっています。
それでも国からは行動制限は出されていませんが、
感染者が多くて列車の運行やイベントの開催等、様々なところで影響が出ています。

来月初めに都内で開催されるコンサートのチケットが取れずにガッカリしていましたが、
こうなってくるとチケットがあっても行くのを悩んだかもしれません。

今日、ホームセンターとスーパーへ買い物に行ったところ、お客さんが少なくてビックリしました!
皆さん、この3年にわたるコロナとの付き合いで自主的に行動制限されているようです。
もはや、いつ罹ってもおかしくないし、感染を責められる次元ではありませんが、
心配なのは感染した時に自分はどれくらいの症状が出るのかわからない事。
病院で診てもらうのは、かなり重症でないと無理になっているようです。
インフルエンザのように治療薬があれば安心で良いのですが・・・
もう3年になるというのに状況があまり変わらないのが、信じ難いです。

ワクチン4回目のお知らせが来ていて、今のタイプに効果があまりないようなので、
接種を迷っていましたがやはり打つことにしました。
自分が感染しない(重症化しない)ために、周りの方に感染させないために。

オープンスクール

2022-07-24 | 学校のこと
昨日は、高校第1回目となるオープンスクールを実施し、
「イベント・授業体験」・「部活動体験」コースに、多くの方々にご参加いただきました。
今年初の試み「アンブレラスカイ」、空に、地面に、7色の光が映し出されました。
 
美術部によるトリックアート、一瞬「あれっ?!」って思ってしまいますね!
その他、ダンスやチアリーディング、吹奏楽や書道パフォーマンス、
と盛り沢山の部活動発表、そして、部活動体験がありました。
在校生たちによる校内案内やコース紹介も好評だったようです。

来月、8月20日と21日にもほぼ同じ内容でオープンスクールが開催されます。
是非、多くの中学生と保護者の皆様においでいただけますよう、心よりお待ちしております。

中学校1学期終業式

2022-07-22 | 学校のこと
今日は、中学校の1学期終業式でした。
夏休み中にたくさん本を読んでもらいたい!と1学期最後の貸出に励みました。
国語科の先生と協力して、国語の授業中にも図書館で過ごす時間を作りました。

高校の終業式は1週間前に終わっていますが、コースによっては来週まで夏期を清掃し、
配置換えが終わった書架の図書を登録番号に従って整理整頓、
まだまだ図書館整備は続きます。

明日の高校オープンスクールには中学生と保護者がたくさんおいで下さいます。
本校の良さを知っていただけますよう、願っています。

昨日は、野球部の第104回全国高等学校野球選手権埼玉大会5回戦が行われました。
残念ながら敗退してしまいベスト8には残れませんでしたが、頑張った生徒たちの健闘を称えます!
(画像は本校HPより)
 
 
本校は2008年(1回戦2回戦)と2010年に埼玉県代表として甲子園に出場しました!
生徒たちと甲子園へ行き、汗だくになって応援したことは良い思い出です♪

第167回芥川龍之介賞・直木三十五賞 発表!

2022-07-21 | 本の紹介
昨夜、第167回芥川龍之介賞・直木三十五賞の受賞作品の発表がありました!
(画像はAmazonより)
 
「芥川賞」は、
高瀬隼子(じゅんこ) 『おいしいごはんが食べられますように』(群像1月号) 2回目
「直木賞」は、
窪美澄(くぼ みすみ) 『夜に星を放つ』(文芸春秋) 3回目
両賞とも女性作家の受賞となりました、おめでとうございます!

芥川賞の受賞が決まった高瀬さんは1988年、愛媛県新居浜市生まれ。立命館大卒。
2019年に『犬のかたちをしているもの』ですばる文学賞を受賞しデビューし、
その後、仕事をしながら執筆を続けているそうです。
小説家になることが子供の頃からの夢、でも芥川賞とは無縁と思っていたそうです。
私には未読の作家さん、これから読むのが楽しみです♪

窪さんは65年、東京都稲城市生まれ。仕事をしながらデビュー作『ミクマリ』で第8回R-18文学賞、
11年『ふがいない僕は空を見た』で山本周五郎賞、『晴天の迷いクジラ』で第3回山田風太郎賞受賞。
『トリニティ』で第36回織田作之助賞受賞、
『じっと手を見る』『トリニティ』で第159、161回直木賞候補、今回3度目で直木賞受賞となりました。
私は、今までに窪さんの作品を8作品読みました。

今回の受賞作は全5編の短編集。5人の主人公に訪れる別離と再生を夜空の星のまたたきに重ね、
この5編の中で私は「星の随に」の男子小学生の言葉に泣かされました。
窪さん自身も今までに辛い思いをされてきて、「生と死」が心に刻まれているそうです。
「誰にでも小説でしか埋められない心の穴がある。」とおっしゃっていました。

私は直木賞候補作を4作品読了し、最後の1冊を読んでいる途中です。
でも、書店でも図書館でも候補作全作品を紹介しているところは少なく、
今の風潮として芥川賞・直木賞に対する関心は薄いように思いました。
いわゆるハウツー本は読んでも、小説を読む、ということを日常にしている人は少ないのかな…
違う世界へ行けて、別の人生を知り、心が解放されて、小説に浸るのは私の至福の時間です♪

セミの初鳴き

2022-07-17 | いろいろ
1週間ぶりに青空が見られました!
から梅雨後の雨不足に嘆いて「雨よ降って!!」と強く願い祈り過ぎてしまったせいか、
雨が良く降り、1週間も続けて降り過ぎるぐらい降りました!

そしてやっと今日、久し振りの夏らしい青空!やはり気持ち良いです♪
青空に聞こえてきたのは蝉の初鳴き、アブラゼミとミンミンゼミの声に「夏休み」を感じます。
6月過ぎに梅雨が明けて40℃の高温が続いたのに何となく「夏」を感じなかったのは、
セミが鳴いていないから、とある日気が付きました。
セミはある程度雨が降らないと羽化しないのだそうですね。
土が固すぎて地面に出られないからでしょうか?
長く雨が降り、止んで梅雨が明け、太陽が照りつける、という順番をセミも待っていたのでしょう。

我が家は超自然に囲まれているので戸外は静かだと思われますが、
自動車や電車の騒音や人々の喧噪はなくとも、田舎は自然の音が結構賑やかです。
春に田んぼに水が入ればカエルの大合唱、夏はTVの音が聞こえないほどのセミの声、
秋になると庭のあちこちで虫の声、と、外が静かなのは冬ぐらいです。

庭に咲いていた白い桔梗、清楚な感じが素敵です。
 
昨夜はお花屋さんでのYoga&Flowerでした。
今月のお花は「モネのひまわり」という名の向日葵と蘭、鶏頭、山葡萄、と、
夏らしい花束でした。
「モネの向日葵」という名のついたヒマワリは、小ぶりでレモンイエローの八重の花弁、
この絵からの命名でしょうか?
ニューヨーク メトロポリタン美術館蔵 クロード・モネ『ひまわりのブーケ』
調べていたらフィンセント・ファン・ゴッホ ゴッホ『2本の切ったひまわり』もあり、
花瓶に入ったあの有名なシリーズではなく枯れたものでした!
この美術館にはいつか行ってみたいとずっと思っていますが。。。厳しいでしょうね。

1学期終業式

2022-07-15 | 図書館
今日は本校高校の1学期終業式、コロナ感染予防で密集を避けるため、
もうすっかり定着したTV放送を利用して各教室での終業式となりました。
万全の対策をしながら、1学期の歩みを止めることなく何とか最後まで終わって良かった♪
中学校の終業式は1週間後なので、私ももうしばらく出勤しますが、高校図書館は今日で閉館、
数年前から夏休み中は開館しないことになりました。

明日は中学校のオープンスクール、7月23日は高校のオープンスクール、
夏期講習のあるコースもあるので、全員が夏休みという期間は短いのですが、
「夏休み」という言葉は嬉しいですよね。
今日の最高気温は25℃とこんなに涼しい1学期終業式はあまり覚えがなく、
また梅雨が戻って来たかのような連日の雨に、「さすがにもう止んで欲しい…」と願ったり。

1学期は、図書館内の蔵書配置換えと、高校図書館の本を中学図書館への所蔵替えで終わりました。
配置替えに伴って書架の棚を本の大きさに合わせて入れ替えたり、
中学校へ運ぶ本を選別したり荷造りしたりと、腕と手が毎日筋肉痛・・・
 
荷造りした本をカートに載せて、高校玄関から道を渡って、階段を上り中学校玄関へ、
中学校玄関では中学生が待機していて、カートで図書館へ運び書架へ入れる、
この諸々の作業を、掃除担当のダンス部、中高図書委員たちが頑張ってくれました。
本を配置換えしながら移動する本を選び、合わせて500冊ほどを2週間に一度、
7、8回のアナログの手作業を1学期中かかって、やっと昨日終わりました!
後はデータの移行、データが紛失しないように慎重に落ち着いて来週作業します。
これで私の1学期の仕事が終わり、夏休みが(家業で余計に忙しいけれど)やってきます♪

記録的短時間大雨情報

2022-07-13 | いろいろ
昨日夕方から埼玉県中央部に記録的短時間大雨情報が出されました。
埼玉県比企郡鳩山町では、午後8時までの1時間で110ミリ、3時間で263.5ミリ、
6時間で観測史上1位となる360ミリだったそうで、近隣の地域にも被害が出ました。
道路、橋、人家、施設、学校等、被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

私が今まで経験した中で大雨が降って怖い!と一番感じたのは3年前の台風19号の時、
あの時で24時間雨量475ミリだったので、昨日はきっと滝のような雨だったことでしょう。

今年の夏は大して雨の降らない空梅雨が6月末に開けてしまい、
その後、40度前後の猛暑が1週間も続き雷雨も全くありませんでした。
地面はカラカラ、草木や野菜が萎れてしまっているのをあちこちで見ました。
当園のブルーベリーも危機的状況で、このまま降らずに8月までいってしまったら、
今年はせっかく熟し始めた実も全部だめになるかもしれない、と暗い気持ちでした。
毎日、朝昼晩、時間さえあれば雨雲レーダーを見てはため息をついて。。。
昨日朝に、今後の予約を中止することに決めて、HPにもその旨を記載したところ、
多くのお客様からご心配いただいてしまいました。

でも、昨日夕方からこの地も雨が降って、ブルーベリーも息を吹き返しました!
大雨となった地の方々には申し訳ないけれど、恵みの雨、待望の雨☆
降ったとはいえこの地では今朝までに20ミリぐらいしか降っていないと思いますが、
葉っぱがツヤツヤになるなど、木の元気度が全く違います!

気候をはじめ、自然の力を変えることは人間には出来ません。
近年特に気候の状況が穏やかではなく、「観測史上」「季節外れの」等の言葉が付き、
予想・予報を越えて災害レベルにまでなるのが多いことに不安を感じます。

ブルーベリーリース

2022-07-10 | ブルーベリー
今年のブルーベリー園に向けて、ドアに飾るブルーベリーリースを手作りしました。
全ての材料を100円ショップで揃えて、なんと合計600円で出来上がりました♪
本格的にお花屋さんで作っていただけばもっとずっと素敵でしょうが、
ずっと戸外にかけておくものですし、汚れても洗えて気軽に掛けておけます。
遠目には一応リースに見えるかな、と自己満足しています!
以前は、同じく100円ショップで買った材料でこんなブルーベリーリースを700円で作りました。
 
摘み取りに使っていただいているプラスチックカゴも別の100円ショップ買ったもので、
周囲と底に穴が開いているので、摘んだブルーベリーが蒸れずにいい感じなのです。
ただ、このプラスチックの取っ手が割れてしまい困っていたところ、
1本100円で革製の持ち手を見つけ、よりグレードアップした感じになりました。
お客様方にも「手が痛くならなくて腕にかけやすいし、お洒落で素敵♪」と好評です。
それぞれのガーデンテーブルに飾っているこの鉢植えブルーベリーも100円。
  
何だか世知辛い節約話のようになってしまい、失礼いたしました。

100円ショップは、当園にとって強い味方!
極限まで経費を減らすことで、ブルーベリー価格を15年以上値上げせず頑張っています。
昨日今日と、リピーターの方や新たなお客様とブルーベリー談義をすることで元気がもらえ、
また頑張ろうという気持ちになります。
人にとっては人こそが元気の元、と実感する毎日ですし、そう思えることも有難いことです。