今日も一期一会

「本が好き♪図書館ブログ」のタイトル変更
本好きholyの覚え書き的日常のあれこれ

「本が好き♪図書館ブログ」からタイトル変更

19年目のholyのブログをそのまま残します。 同じ時は二度とやって来ない。これからも毎日を「一期一会」の心で過ごします♪

百田尚樹 著 『夢を売る男』

2013-10-30 | 本の紹介
百田尚樹さんの最新刊『夢を売る男』読了しました。
面白かったです♪

2006年デビュー作の『永遠の0』、2009年大藪春彦賞最終選考候補作品の『風の中のマリア』、
2013年本屋大賞受賞の『海賊とよばれた男』、に続いて氏の作品を読むのは4作目です。
『永遠の0』と『海賊とよばれた男』は歴史的事実に基づいた感動作、
『風の中のマリア』はオオスズメバチのマリアの生涯を軸にオオスズメバチの帝国の運命が語られた異色作でした。
そしてこの『夢を売る男』は出版界を舞台にした掟破りのブラック・コメディ!!
作家がこんな作品を出しちゃっていいの?!

本が好きな方は必読です。
出版の世界ってこうなのね!と驚く事実が満載です。
特に自費出版には、いろいろなからくりがいっぱいです!
もしかしたら、モデルはよく新聞の下部分に大きな自費出版広告を出しているあの「出版社」なのでは?
詐欺まがいの自費出版でも、「作家」として自分の本を手にすると幸せな気分になるでしょうね。
この作品のタイトル通り「本」を売っているのではなく「夢」を形にして売っているのかもしれません。
本が好きな方は、自分の本が出せたらと一度は思うのではないでしょうか。
かくいう私もその一人です。
ブログを書いている方も、きっとそういう思いがあるはず。
そこに「商売」のツボがあったのです!!

でも、すべてが悪ではありません。
感動の最後3ページ、ここに向かうための作品であると思いたいです。

前から楽しみにしている本庄早稲田駅前の大型ショッピングセンター内の蔦屋書店、
いよいよ今週末11月2日(土)にオープンらしいです。
カフェ併設の大型書店、入りびたりになりそうです♪



奥様会

2013-10-27 | 美味しいもの
この季節は、恒例の年に一度の奥様会、毎年のお楽しみです♪

今年の場所は、私のお気に入りの森の中のお蕎麦屋さんです。
ここでの夜のコース料理は初めてだったので、楽しみにしていました。

20年来のお付き合いの同業の女性たち、今年も元気に5名全員が揃いました。
まずはこれが幸せなこと、とホットウーロン茶で乾杯!
このお店は初めてで、夜行ってわからないと大変だからと下見にいらしたという方がお二人いて笑いました。
某大学付属高校の近くの森なのですが「この先にお店あるのか?」と思うほどの真っ暗闇です。

・前菜5品
・メバル(?多分)の焼き物



この後、・山のサラダ ・お刺身盛り合わせ ・ホタテとポテトのチーズ焼き 
・冬瓜の胡麻クリームチーズがけ 



・天ぷら ・新蕎麦 ・甘味 ・エスプレッソコーヒー



と、次々と美味しいお料理が運ばれてきました。
それと同時におしゃべりも盛り上がり、ほとんど写真がない!
蕎麦屋なのに、肝心の蕎麦の写真さえ撮るのを忘れていました。

それぞれ子どもたちも同じくらいの年齢で、学生や大学を卒業して社会人になっています。
先週日曜日に結婚した我が娘が結婚一番乗りで、私がおばあちゃん一番乗りになりそうです。
そして来年夏に息子さんが結婚される方も♪

働きながら結婚して、子育てして、そして今も仕事を現役で頑張っている(全員50歳代の!)女性たち、
楽しくて元気で生き生きとしてていいなぁ~♪
あっという間に時間が過ぎてしまって、「ラストオーダーです。」の時には他にお客さんはいませんでした。
明日から、来年の会に向けてまた元気に楽しく頑張りましょう!と別れました。
はい、私も頑張ります~!

セレック

2013-10-25 | いろいろ
私が行っている歯医者さんは、丁寧で、清潔で、上手で、いい感じです。
先生も優しいし♪(←歯医者さんってこれ大事!超怖がりだから)

この歯科医院では虫歯の治療に「セレック」という機械削り出しの被せ物も使えます。
これは3Dプリンターのようなもので、カメラでPCに取り込んだ成型データを元にセラミックを機械で削り出していくのです。
削るの治療で使うドリルなので、とても細かい部分まで細工できるそうです。
型を元に技工師さんに作ってもらうと1週間は待たないと出来ませんでしたが、
セレックならこのマシンが院内にあるので、最短の場合1時間ぐらいで治療が完了します!

自分の他の歯と同じ色のセラミックを選ぶようなので、
治療が終わって鏡で見てみると、どこを治したのかはわからないほどです。
歯と同じくらい固いそうですし、金属は使用しないので金属アレルギーにも安心♪
ただ保険の適用にならないのでちょっとお値段が高めですが、見た目の綺麗さがそれを補います。

医療の世界も、最新技術がどんどん使われていますね。
3Dプリンターを知った時、このセレックにちょっと似ているなぁ~と思いました。

先日、PC教室に新しく入ったスキャナーも優れものでした!



その時の授業の様子を、教室のスタッフブログの記事にしました。
こちら
ScanSnap(スキャンスナップ) SV600 という最新式スキャナーです。
デモ機として2週間使えるのだそうですが、今までのスキャナーではスキャンできなかったものが出来るようになってます。
アルバムや本など、見開きのままスキャン出来て、その歪みを治してデータ化できます。
ガラス面には置けなかったクレヨンや鉛筆、パステルなどの画材で書かれた絵、
ドキュメントスキャナには通せない厚みのある原稿も30㎜まで大丈夫です。
A3サイズまで読み取れるので、サイン色紙や懐かしのレコードジャケットもOK!
大学図書館や各種の文書館では、破損が心配な貴重文書や1枚ずつにばらせない書籍を保存しておくために、
このような非接触タイプのオーバーヘッド方式でデータ化し続けています。

時代は3Dでしょうか。

PTA学校見学会

2013-10-21 | 学校のこと
今日は本校のPTA学校見学会・『響生の時間』講演会でした。
午前中、保護者の方々は生徒と一緒に講演会を聞き、
午後は授業の様子や施設等を学校見学していただいています。

今年は、ヴァイオリニストの増田太郎さんをお招きし、公演&講演を頂きました。
先週から自分のことで気もそぞろで、今日これがあることをすっかり忘れていました!
いつも通りに午後から出勤しましたが、この増田太郎さんの演奏&講演会に行きたかったなぁ~。
でも、昨日の疲れと気が抜けてしまって、朝からウダウダしていたので無理だったかな。

増田太郎さんのHPの自己紹介です。

「5歳よりヴァイオリンを始め、ピアノ、ギター、ボーカルをこなすミュージシャン、増田太郎。
20歳で直面した《失明》という現実を、障害や欠損として受け止めるのではなく、
自分自身の新たな《可能性》を見いだし、各地でコンサートや講演ライブを展開しています。
日々の忙しさや悩みから開放され、少しだけ深呼吸。
こんな時代だけど、こんな時代だからこそ、高らかに、希望を歌っていきたい」(Taro)

失礼ながら存じ上げなかったです。
生徒たちに感想を聞くと、皆が「良かった!」と言っていましたので、
心に響く演奏会とお話だったのでしょう。
学校のHPでの紹介はこちら

ご本人にサインをしていただいた著作本『毎日が歌ってる』が図書館に入ることになりました。
目が見えないのに、「夢」と「タロウ」を組み合わせたサインがお上手ですね!
どんな人生を歩まれたのか、とっても興味があります。

午後、図書館の見学に何人かの保護者の方がいらして下さいました。
図書館に興味を持ってくださりありがとうございます!

興味と言えば・・・
このブログの開設から今日で2745日(7年6か月)なのですが、
閲覧数が100万を越えていることに先ほど気が付きました!

トータル閲覧数 1,020,995 PV
トータル訪問者数 344,448 IP

拙い私のブログを、こんなに多くの方が見ていて下さっていることに感激し、そして感謝しております!
皆さま、いつも本当にありがとうございます。

結婚式

2013-10-20 | いろいろ
今日は娘の結婚式でした。
花嫁の母なのでカメラを持って飛び回ることもはばかられ、
プロの方と息子に写真撮影を頼んだので残念ながらまだ手元にありません。、
結婚式の写真はホテルHPからです。

場所は、娘と何回か行った六本木のコンサートホールのすぐ隣、思い出も一杯のホテルです。
ラグジュアリーで、バブルの香りがいっぱい!

 

挙式はチャペルで。
真っ白な大理石のバージンロードの先にはスワロフスキー社のクリスタル59,000個で作られたスクリーンが。

 

披露宴会場はおそらく娘の趣味で、パリの雰囲気漂うキュートな飾りつけでした。
シャンパンに始まるフレンチのフルコース料理もとっても美味しかったです♪
ウエディングケーキはイチゴとブルーベリーの乗った3段のショートケーキ、
デザートのチーズケーキと一緒に、「幸せのおすそ分け」と皆にサーブされました。

  

会社の方や学校時代のお友達、親戚や祖父母そして私たち両親に囲まれて、終始とびきりの笑顔の娘。
お客様は、高校時代のお友達やオーケストラのお仲間、仕事のお仲間で、
わが家にいらしたことのある方も多く、「お久しぶりです~!」などとお話も弾みました。
心優しい皆様に囲まれて、娘は幸せ者です。
最後に娘が読んでくれた両親への手紙は、生涯忘れられない言葉でいっぱいで私の宝物になりました。
精一杯の愛情で育ててきたつもりですが、その方向に間違いはなかったのかなと思え、
幸せと感動で涙がとまりませんでした。
嬉しい、でも淋しい、ちょっと誇らしい、そんな思いが渦巻いた一日でした。

奥野修司 著 『ねじれた絆―赤ちゃん取り違え事件の十七年』

2013-10-17 | 本の紹介
先日見た映画「そして父になる」の参考文献で、
沖縄で実際にあった赤ちゃん取り違え事件の二家族の17年間のノンフィクションです。
長い期間をかけて取材を続け、真実に基づいて書かれています。

映画とは設定が異なります。
一番違う点は、映画では双方の両親とも子どもを大切に育てているのに対して、
この本では、片方の夫婦の母親が育児放棄状態だったところ。
今まで優しい両親のもとで大切に育てられた女の子が、
「あなたの本当のお母さんはこの人なのですよ。」と連れていかれた先が、子育てに全く興味を持たない母親だった・・・
作品の後半は、成長していくこの女性の苦しみが中心となっていきます。

映画を見終わった時に「今は良いけれど、思春期以降はどうなんだろう?」と私は思いました。
でも、事実はもっとハードでした。
ある日突然、苗字と一人の子は下の名前までを変えられた幼い子供の気持ち。
本当の両親を傷つけてしまうという極限の葛藤。
本当の親を愛せない苦しみと、本当の子供に愛してもらえない苦しみ。
双方の親が愛情深かったら、この女性たちはまた違った人生を歩んだろうとも思いました。

血のつながりも大切ですが、それよりもどれだけ愛情をもって育ててもらえたか、
これが一番重要なのかもしれません。
角田光代著の『八日目の蝉』も育ての母親と娘の関係でしたが、
健全な親子関係というものは必ずしも血の繋がりを求めてはいず、そこに無償の愛情があるかどうかなのです。
「私達がどんなにいっしょうけんめいになっても、やっぱり生みの親よりそだての親の方がいいんだな、と思った」
「親子は血のつながりよりも、いっしょに育ったことのほうが重要な気がする」
という記述もありました。

この本を元にしたTVドラマが先週あったのに、見るのを忘れてしまいました!
う~ん、残念。。。再放送ないかなぁ?

私が25年間大切に育ててきた娘の嫁ぐ日まで、あとわずかとなりました。
彼女が一人暮らしをしてもう8年(!)ですが、やはり姓が変わることに感慨深いものを感じます。
普段あまり着物を着ないので、花嫁の母である私は自分のことだけでもう手一杯!



結婚式は二人で全部準備してくれていて、本当に良かった!
私は式場へ行くだけでいいのかな♪

追悼 やなせたかし氏

2013-10-15 | 本の紹介
今日、TVニュースで哀しい知らせを知りました。
「アンパンマン」の生みの親、やなせたかし氏がお亡くなりになりました。
本当にショックです。
享年94歳、ご高齢でいらしたので仕方ないのかもしれませんが、私にとっては大変な衝撃でした。
近づいてくる台風26号を吹き飛ばすような衝撃でした。
(ちなみに、明日は休校となりました。)

私は中学生時代からやなせたかし氏を知っていました。
必修クラブで「文芸クラブ」に入っていて、顧問の先生から文芸誌『詩とメルヘン』を紹介されました。

 

『詩とメルヘン』は1973年の創刊、それから30年間にわたり人気を博した文芸雑誌です。
素人が投稿した詩やメルヘンに、プロのイラストレーターたちが挿絵をつけて見開き2ページに掲載してくれるのです。
これを編集されていたのがやなせたかし氏でした。
やなせ氏が描く季節にあわせた表紙絵には、必ず寄り添う恋人が。
「いつかはこの『詩とメルヘン』に掲載されたい!」と、
夢見る文学かぶれの私は、毎月、中学生時代からしばらく詩(らしきもの)を投稿し続けましたが、
一番良くて「読者のコーナー」に載るぐらいで、結局夢の詩人デビューは叶いませんでした。
そしてこの中で、大好きな葉祥明さん(過去のブログ記事)を初め、
宇野亜喜良さん、林静一さん、黒井健さんなど多くのイラストレータを知りました。

 

当初は広告を一切入れない雑誌で、
この文芸誌に寄せるやなせ氏の「私財を投じてでも!」という熱い思いを感じたものです。
結婚するまでずっと買い続けて、しかも1冊も捨てられなくて、まだ残してあるものもあります。

やなせ氏の絵本も読んでおり、初期の頃の「あんぱんまん」は切ないものなのです。
餓えた人に自分の頭をつかませて食べさせる、というのは飽食の時代の子どもには理解されない、
イラストも可愛いものではなく評判は良くありませんでした。

それがアニメになり、ギネスに載るほど多くのキャラクターが出てきて、日本中の子どもたちの人気者に!
ほとんどの日本人がアンパンマンを知っているでしょう。
我が子たちも絵本やアニメや映画やグッズで育ち、
2歳の頃の娘のお願いは「アンパンマンと結婚できますように」でした。

「愛」「勇気」「正義」が子どもたちに届くよう、アンパンマンに託したやなせさん、
本当に本当にありがとう。
私の中にある大きな流れが終わってしまったような悲しさでいっぱいです。

あまりに哲学的で子供向けアニメの歌詞とは思えない「アンパンマンのマーチ」

「何の為に生まれて 何をして生きるのか 答えられないなんて そんなのは嫌だ!
今を生きることで 熱い心燃える だから君は行くんだ微笑んで
そうだ!嬉しいんだ生きる喜び たとえ胸の傷が痛んでも
ああ アンパンマン優しい君は 行け!皆の夢守る為

何が君の幸せ 何をして喜ぶ 解らないまま終わる そんなのは嫌だ!
忘れないで夢を こぼさないで涙 だから君は飛ぶんだ何処までも
そうだ!恐れないでみんなの為に 愛と勇気だけが友達さ
ああ アンパンマン優しい君は 行け!皆の夢守る為

時は早く過ぎる 光る星は消える だから君は行くんだ微笑んで
そうだ!嬉しいんだ生きる喜び たとえどんな敵が相手でも
ああ アンパンマン優しい君は 行け!皆の夢守る為」

やませたかし氏がアンパンマンに込めた想いが伝わります。
自分一人ででも、自分の身を削ってでも、人を助ける・・・それこそが愛なのですね。

氏の出身地、高知県香美市にある「詩とメルヘン絵本館」「アンパンマンミュージアム」に、
いつか必ず行かなくては!!

隠れそば屋

2013-10-13 | 美味しいもの
昨日、PC教室の仕事仲間&生徒さんたちで、山の中の蕎麦やへ行ってきました。

途中の道は未舗装の箇所や「落石注意」の看板の近くに土砂崩れの形跡、
ガードレールもない断崖や、対向車が来たら絶対にすれ違えないような道幅。
二通りある行き方の、近いけれどよりワイルドな方の道を先導車は行ったそうで、
こわごわ進んでいるところへ前から採石場からのダンプが7台もやって来るというハプニングもあり、
私は助手席で「キャー」「怖いー」「無理ー!」と叫んでいるだけでした。
新車を出して私を乗せてくれたお友達、ありがとう、でも車汚れちゃってごめんね。

くねくねした道を進みながら山を登っていると、耳がキーンとしてきました!
どれくらい山の中かというと、こんな感じ・・・
秘境です!
といっても、隣町、埼玉県です。

 

「熊出没注意」の看板の隣にやっと蕎麦屋さんののぼりが見えた時にはホッとしました。
山の中の一軒家です。
大きな木をそのまま使って建てた合掌造り形のログハウスと言った感じでした。

 

お一人の宮大工さんに住み込んでもらい、ご夫妻と3人で2年がかりで建てたのだそうです。
すごいですねー!
こだわり派のご主人が作る9割そばと、気さくな女将が作る家庭的な小鉢、美味しかったです。

 

お店の名前はこの木の名前「やまぼうし」。
大きな木があり赤い実がたくさん実っていて、食べられるというので生まれて初めて食べてみました!

食べ終わった後もいろいろな話で盛り上がって、親戚のお家に遊びに来ているような気がしてしまいました。
近くの山や山野草のある庭を散歩したり、ゆっくり座敷で寛いでおしゃべりに夢中になったり・・・
またまた30℃を越す暑い日だったのですが、空気が冷たくて涼しかったです!
自然に癒されたい方は是非どうぞ!
一日20名までの完全予約制なので前日までに予約して、
山道の運転が大丈夫な方と一緒に、小さ目の車で、地図を確認してから(ナビも怪しくなります)お出掛け下さい。
営業時間は11時~15時のランチだけです。
そうでしょうとも、あまりに暗くて道が見えず、夜は危なくて絶対に行けませんから!!
それから、車に酔いやすい方はちょっとご注意を。

今夜から木村くん主演の新TVドラマが始まるので、早目の投稿です。ルン♪

Windows95!

2013-10-11 | いろいろ
連日、WindowsXPのサポートが来年4月で終了するとあちこちで報道されています。
最近家を片付けているのですが、クローゼットからこんなものが見つかりました!
ジャーン 「Windows95」 オォーーーー!!
1995年登場のWindows95で、一般の人がコンピューターを使えるようになったともいえるでしょう。
懐かしい!!
これはIBM社のAptivaという、その頃とても人気があった機種です。
今からもう18年も前、私はこれをK市の電気店ラオッ○スで、売り場で見てその場で決めて買って帰ったのでした!
今から思うと何と無謀な・・・(実は大胆なところがある私!)
今仕事をしているPC教室に通い始めたばかりで、パソコンのこともまだよくわからないというのに!
でも、車に積んで家に帰り、自分ですべて設定してインターネット接続まで一人で出来たのには、
自分でもビックリでした!
その頃PCを教えてもらっていた先生が良かったのかしらね、マイBOSS!?



スピーカー、マイクが初めから付いていて、IBMのホームページビルダーも付いていました。
ソフトは後から自分でインストールする形式で、ソフトはそれぞれフロッピーディスクに入っていました。
このパソコンで、まだ幼かった子どもたちと良く遊びました。
お絵かきしたり、ゲームをしたり、音楽を流しながらマイクで歌ったり♪
英会話教室をやっていた頃(5年間)には毎月の教室便りを作ったり・・・
懐かしのPCも役目を終えたので処分しました。

これと一緒に我が家の歴代PC、1998年のWindows98(富士通FMVノート)、2003年のWindowsXP(SONY VAIOノート)も処分。
今、我が家にあるのはWindows7とVISTAからバージョンアップさせた8、そしてiPadです。
プリンターは5台目?かな。
実家の父が使っていたWindowsXP(SONY VAIO)もお願いされて処分しました。
これは一体型で、インテリアとして見た目が良かったです♪



先日、Windows8の後継機、8.1が発売されました。
変わったところはそれほど多くなく、0.1分だけバージョンアップといった感じですね。
学校図書館のPCがまだXPなのですよ~。
PCには生徒の情報が入っているので、春までには後継機を入れてもらいたいです。

秋なのに・・・

2013-10-09 | 学校のこと
庭の萩の花もそろそろ終りだというのに、連日の蒸し暑さ!
昨日・今日と30℃越え、真夏と変わらぬ服装で過ごしています。
10月1日に衣替えとなりましたが、さすがにブレザーを着ている生徒はいません。

学校では、秋の行事が着々と行われています。

9月末の文化祭には、2日間で4,700名のお客様がお越しくださいました。
生徒たち1,500名と合わせると、たいへんな賑わい!!
東日本大震災復興支援の一環として販売した宮城県の物産品もたくさんお買い上げいただきました。

部活動の新人戦では、女子サッカー部が埼玉県で優勝し関東大会へ、
陸上部の兼山選手が男子走り高跳びで関東選抜大会へ、
バドミントン部が県北部大会で優勝し県大会へ、ソフトテニス部も県大会へ。
先週、野球部が埼玉県大会準決勝まで進み、ベスト4となりました。
10月20日には、吹奏楽部の演奏会「秋のそよ風コンサート」が本庄市民文化会館で開催されます。

今週月曜日は、毎年恒例の行事となった「クイズ選手権」が実施され、
校庭は1500名の生徒たちの歓声であふれていました。
そして、昨日から2学期中間テストが始まっています。
夕方まで学習する生徒で図書館はいっぱいです。

庭の赤い実・花を撮ってみました。
キャット・テールの赤い房は、本当に猫のしっぽみたいで可愛いのです。