今日も一期一会

「本が好き♪図書館ブログ」のタイトル変更
本好きholyの覚え書き的日常のあれこれ

「本が好き♪図書館ブログ」からタイトル変更

19年目のholyのブログをそのまま残します。 同じ時は二度とやって来ない。これからも毎日を「一期一会」の心で過ごします♪

勉強会

2014-08-31 | いろいろ
8月最後の今日、丸の内で開催されたパソコンの勉強会に参加しました。
PC教室のスタッフと、いざ東京へ。

まずは腹ごしらえ。。。
東京駅構内のカレー専門店へ「ドンピエール」へ。
 

特製ビーフカレーのセット、柔らかいお肉がゴロゴロ入っていて、美味しい♪

東京駅八重洲口から徒歩数分で会場へ到着、70名近くのPCの先生たちでいっぱいです。
PC講師向けの午後の勉強会から参加しました。

iPadで「GarageBand」を使っての演奏会、各委員会からの活動報告、
画像関係の賛助会員「マイブック」「デジブック」「脳若ステーション」「一冊本舗」の紹介、
終活とMacの授業事例発表、秋の新授業ネタの紹介と内容盛りだくさんでした。
私が一番楽しみにしていたのはバッファロー社の「おもいでばこ」の紹介。
デジタルフォト・アルバム「おもいでばこ」とパソコンの間で写真・動画を相互に転送できるツールです。
デジカメで撮りためた写真を整理する、紙媒体にプリントした写真をデジタルデータ化したものを整理する。
写真の整理は、自分のものでも大変ですよね。

講義の中に出てきた言葉「親家片(おやかた)」、最近話題になっているとのことでした。
親家片とは「親の家を片付ける」ということだそうです。
片付けるものの中でも、最も大変なものが写真類だということでした。

全国各地のPC講師の方々が工夫を重ねながら日々頑張っているということを改めて感じ、
私もまた明日からしっかりやろう!と思いを新たにしました。

勉強会が終わるともう夕方、東京駅へ向かい帰宅の途に就くと思いきや…、
駅構内の「キャラクターストリート」へ突入し、いろいろなお店で「かわいいー!」「面白~い♪」
を繰り返しながらキャラクターグッズの諸々を楽しみました。

夕食は、池袋のイタリアンへ。
巨大なパルミジャーノチーズの上で、熱々のパスタを和えてくれる「生ハムとルッコラとパルミジャーノのパスタ」
 

パスタがモチモチで美味しかった~♪

少子化

2014-08-26 | いろいろ
我が家の無花果が美味しくなり始めました。
小雨のぱらついた今日は最高気温が23.5℃と、秋の気配が感じられました。

そんな近ごろ、ビックリしたのは三大予備校と言われている「代々木ゼミナール7割閉校」のニュース。
えっ、7割に縮小ではなくて??

代ゼミは来年度に全国27校のうち20校を閉鎖し、全国模擬試験は2015年度から廃止、
大学入試センター試験の自己採点結果集計・分析「センターリサーチ」も来年1月から中止する、とのこと。
来年度以降も継続するのは、主要大学別や高校1、2年生向けの模試、
地方の塾や予備校に映像授業を配信する「代ゼミサテライン予備校」、高校、大学から受託した補習や出張講義など。

高校側としては、今の3年生にとってセンターリサーチの資料が一つ減ってしまうのは影響大です!

不況知らずといわれた受験産業ですが、あの代ゼミが経営縮小というのは本当に驚きです。
少子化もついにここまで来たかという感じです。

かつては一年浪人する「一浪」は「ひとなみ=人並み」と読む、なんて言われたこともありました。
私の母校の女子高の姉妹校であった某男子高などは、現役で大学に入学する生徒は3割ほどしかいませんでした。
身近にも浪人して大学へ入学した人はいっぱいいますが、時代の流れとしては現役志向なのでしょうね。
本校生徒もほぼ全員が現役で大学へ進学します。
それからAO入試や推薦入学など受験の形が多様化し、実際に入学試験を受ける生徒が少なくなっています。
高校側も私立を中心に受験のための勉強に力を入れ、予備校や塾へ通う必要がないほどになっています。
そして何よりも、子どもの数がとても少なくなっているということ!

少子化対策としていろいろな政策がとられていますが、いつも「ピントがずれているなぁ」と思います。
未婚化、晩婚化、そして意図して子どもを持たない、あるいは一人しか生まない、それは何故なのでしょうか?
女性の生き方が多様化したのが一番の原因でしょうが、
仕事と家庭を両立するのに、時間的に、体力的に女性の方が大変なのも理由の一つでしょう。

そして何よりも世間の意識が何十年も「専業主婦で子ども二人」「3歳児神話」から変わっていないのでは?
社会的には子どものいる女性が働くのは賛成だけど、自分の妻や嫁が働くのはダメ、という人も多いです。
(なぜなら自分(夫、舅姑)が大変になるから。。。)
「家事参加」や「家庭サービス」など当たり前に使っている言葉にも、男性側の傲慢さを感じてしまいます。
自分の家庭なのに「参加」「協力」「サービス」レベルの意識の方もいるのです。
身近に真似したいと思えるモデルがいない、というのも年長者側としては申し訳ないことです。
誰よりも自分のお母さんが幸せそうでなければ、同じような家庭を作ろうとは思えないですものね。

オープンスクール

2014-08-23 | 学校のこと
今日は本校のオープンスクールでした。

そのため、昨日は全校登校日。
今日のオープンスクールのために、全校生徒全教職員が登校し、
半日がかりで、全校一斉除草作業、校舎内の大掃除をしました。
午後は会議&会場準備です。

今年からオープンスクールは一日増えて8月3日(日)・23日(土)・24日(日)の3日間となり、
学校あげて中学生とその保護者の皆さまをお迎えします。
授業・進学講座・部活動体験・制服の試着・各部によるミニ文化祭など、盛りだくさん!
スクールバスも、本庄・寄居各駅から、その他路線各方面へ送迎します。
専攻部活の部活動体験もあります。

この3日間で中学生1400名、保護者900名がご来校予定です。
熱心な親御さんが増え、中学生の65%の保護者の方が参加されます。

管理の都合上、残念ながら図書館は閉めています。
皆さま、明日もお待ちしております。

メトロポリタン美術館 古代エジプト展 「女王と女神」

2014-08-21 | アート
夏休みのお楽しみ、もう一つ展覧会を見に行ってきました。

上野の東京都美術館で開催中の「メトロポリタン美術館 古代エジプト展 女王と女神」です。
国立西洋美術館での「故宮展」と迷ったのですが、台湾旅行の際、故宮博物館へは行ったので、
トビカン(都美館)へ。

2年前に上野の森美術館で「ツタンカーメン展」を見た際は超大混雑でしたが、今回はそれほどでもありません。
でも、夏休みということもあってか、美術館には珍しく子どもたちもたくさん来ていました。
世界3大美術館のひとつニューヨークのメトロポリタン美館が所蔵するエジプト・コレクションの中から、
「女王と女神」をテーマに、厳選した約200点の至宝が来日、全点が日本初公開だそうです。

エジプトの女王といえばクレオパトラが思い浮かびますが、
この展覧会ではずっと前の時代約3500年前に君臨したハトシェプスト女王ゆかりの品々が最大の見どころです。

 

王家の女性が使用した王冠、イヤリング、ネックレス、ブレスレット、ベルト、指輪などの宝飾品に興味津々♪
金をふんだんに使い、繊細なデザインで、現代でも使えそうな品々です。
化粧は、乾燥と強い日差しから肌や目を守るために、軟膏や化粧墨を塗り始めたことが原点だそうで、
必需品として生まれた化粧道具ですが、化粧道具自体のデザインが美しいです。
今から3000年~4000年も前の女性たちに思いを馳せました。

その後は、休みもなく良く働いた夏の疲れをとるためにホテルのエステへ♪(画像はお店のHPより)
 
今回のコースは、整体30分、アロマオイルトリートメント60分の合わせて90分コース。
整体師の先生に診てもらうのは初めてで、「痛いのかなぁ」とドキドキ。
先生曰く、片方の足がバランス悪く、そのためもう片方に大きな負担がかかっているとのこと。
足のツボや自分で出来るマッサージの方法などを教えていただき、すっごくためになりました!
その後のアロマオイルマッサージはもう気持ち良くて、至福のひと時でした♪

帰りがけ、新しい絵本を持っておチビに会いにも行きました。
彼は本がお気に入り♪

数日間西日本へ出掛けていた主人も戻り、また家事に仕事に家業に勤しむ日々に戻りました。

広島県の土砂災害、短時間のうちにもたらされたあまりにも甚大な被害に心が痛みます。 
自然の持つ大きな力の前になすすべもない人間の営みの小ささを、改めて感じました。
被害にあわれた方にお見舞い申し上げ、これ以上の被害が出ないことを祈ります。

夏休みのお楽しみ

2014-08-19 | 美味しいもの
この3日間は、待ちに待った私の夏休みです♪
真っ黒に日焼けしてしまった肌を気にしながら、いそいそと都内へ。

渋谷ハチ公前(ベタです!)で友人と待ち合わせしていると、某民放の人気男性アナが!
朝の番組名の付いたカメラマンと一緒にマイクを手に何かしゃべっています。
私もお気に入りのアナウンサーで、友人と「TVで見るより若々しいわね!」ときゃいきゃい♪

もうランチの時間、友人の記念日を祝して「シェ松尾 青山サロン」でのコース料理です。
(ちょうど1年前には「ラ・ブラッスリー シェ松尾」へ行ったので、来年こそ「シェ松尾 松涛レストラン」だ!)‎
エントランスでは2頭の豹がお出迎え、初めにバーラウンジに通されソファで寛ぎます。
 
いくつか部屋があるようですが、ピアノラウンジでのお食事でした。

ステージがあり、そこにはいかにも由緒ある感じのデコラティブなピアノが置いてあります。
1898年製スタインウェイのアートピアノで、90,000台記念モデルだそうです!
ステージの両脇にはブーニンとアシュケナージのポートレイトが掛けてあり、
このお店でこの二人がこのピアノを弾いたのだそうです。
 
過去には、ラフマニノフ、ルビンシュタイン、ホロヴィッツ、トスカニーニがこのピアノを弾いたとか!
ひゃ~!ラフマニノフ!?
このピアノのすぐ前の席だったのですが、水曜日のディナー時にはピアニストの演奏を聞きながら食事できます。

食前酒のロゼスパークリングワインで乾杯、エナメルで絵付けされたフルートグラスが可愛いです。
 
前菜は「帆立貝のポワレ ナンテュア風 エクルビスソース」上の香草はエストラゴン、久々に食しました。
「エクルビス」とはザリガニですよ!ザリガニ、美味しいです♪

お魚料理は「鱸の香草バター焼き ブルゴーニュ風 未完熟ブドウジュースのバターソース」をチョイス。
付け合わせのトマトのピューレは甘く、カブのズッキーニ巻が向こう側で立っています。
 
お肉料理は「鴨胸肉のロースト 鴨のジュレとカシスソース」をチョイス。
付け合わせの野菜が、紫カリフラワー、赤皮のかぼちゃ、黄色キノコ、芽キャベツなど実にカラフルです♪

楽しみにしていたデザートは4種の盛り合わせで、まるで絵のような盛り付けです。
 
リンゴのケーキ、6層のチョコレートケーキ、マンゴーアイス、葡萄ゼリーとクリームチーズ、
ともう美味しくて幸せです♪
コーヒーもパンもお代りを持って来てくれ、丁寧な説明と感じの良いサーブでした。
美味しくいただいて、一番早く来て一番最後までおしゃべりし続けて、幸せ気分いっぱいです。

その後、美術館へ行こうということになり、月曜日でも開いているのは東京ミッドタウン内サントリー美術館。
「プラハ国立美術工芸博物館所蔵 耀きの静と動 ボヘミアン・グラス展」


15世紀頃から現代の作品まで、プラハ国立美術工芸博物館の収蔵品170件が展示されています。
プラハへは行ったけれど、この博物館へは(多分)行っていないです。
ボヘミアングラスといえば、透明なクリスタルをカットとエングレーヴィングを施してあるものが一般的。
でも会場には、色彩豊かに着色されたものやヴェネチアングラスにカットが似たもの、
形も様々で、現代のものはダイナミックな芸術品が陳列されていました。

我が家には、高さ25㎝ほどのこんなボヘミアングラスのランプがあります。
灯りをつけるとカットの影が綺麗に映ってちょっと素敵なのです♪

 

夏休みのお楽しみはまだ次へ続きます♪

村岡花子 著 『腹心の友たちへ』

2014-08-16 | 本の紹介
村岡花子エッセイ集『腹心の友たちへ』を読了しました。
名久井直子さんによる美しい装丁です!

著者の村岡花子は、言わずと知れた「赤毛のアン」の翻訳者です。
生涯大切にしたい親友を訳書『赤毛のアン』の中で「腹心の友」と書き表しました。
主に1960年代に各種雑誌に掲載された52のエッセイがまとめられており、
最後に書かれたものは亡くなる10日前のものです。
生涯「書く人」だったのですね。

この中の「生きるということ―成人の日に」という章が一番心に残りました。
成人を迎えた若者への言葉が書き連ねてありますが、『赤毛のアン』のアンの生きざまについても書かれています。
アンの言葉が心を打ちます。

「クイーン学院を卒業したときは、未来がまっすぐな一本道のように、目の前にどこまでものびているようだったわ。
どんなことが起こるか、先のほうまで、見とおせると思ったくらいだった。
でも、今その道には、曲がり角があるの。
曲がり角のむこうになにがあるか、今はわからないけど、きっとすばらしいものが待っていると信じることにしたわ。
それに道が曲がっているというのも、またなかなかいいものよ、マリラ。
あの角を曲がったら、その先はどうなっているんだろうって思うもの。」

中学生時代に『アンシリーズ』に夢中になった私ですが、その頃はこうは思えませんでした。
孤児院出身で見た目がパッとしないちっぽけな女の子が、数々のどうしようもない失敗を繰り返しながら、
猛烈な自己アピールと懸命な努力で、町一番の秀才として大学合格の成果を得るまでに成長したことが痛快でした。
だから、その後、故郷へ戻って来て学校の教師となり、結婚して子供を産むという人生は、
アンがこじんまりとした幸せに満足してしまったようで、退屈になってしまいました。

でも、私も大人になり、様々な経験をしてきて、今、初めてアンや花子の気持ちがわかるような気がします。

「思いがけないことから道を曲り、その先に何が待っているかわからない、
見通しのきかない細い道を歩くことになっても、
そこにもまっすぐな道以上に、優しい心や、幸福、友情などの美しい花が咲いていて、楽しい道である。」


友人から戴いたアンの絵ハガキとブックマークにもアンの言葉が♪

折しも、朝ドラの「花子とアン」が佳境に入り、ますます目が離せなくなっています。
今週の放送では、最愛の幼子を疫痢で亡くすという、花子の人生で最も辛いことがありました。
亡くなる前の息子の言葉に涙が出ました。

「神様と一緒にお空から下を見ていて、ご本を読んだり書いたりしているお母ちゃまが見えて、
ぼく、この人の子になりたいって思ってやって来たんだよ。」

母にとって子は宝ですが、子にとっても母は神と選んだ存在なのです!!よね。
昨日の終戦記念日にちなむ様々な記事やTV番組を見るにつけ、
大切な人の命が安易に奪われる戦争だけは決して起こしてはならない、と改めて強く思いました。

楽団☆タクマニア

2014-08-14 | 音楽
お知り合いの方が、バンドを組んでいます。
バンドの名は「楽団☆タクマニア」

ヴォーカル、ピアニカ、マーチングスネアという編成で、童謡や唱歌を思わせるゆる~い曲を創作し演奏しています。
例えば、この「春の日」

春の日 (楽団☆タクマニア/作画 しりあがり寿)


なんとも牧歌的で、なぜか「ケセランパサラン♪」という歌詞が頭から離れなくなりました。
この歌でNHKの「みんなの歌」デビューを目指しているそうです!

2010年秋にファーストアルバム『僕の中のバケモノ』でCDデビューしました。
CDジャケットを漫画家『ねこぢるy』こと『山野一』が作画し、
帯に詩人『谷川俊太郎』が詩を寄せ、一躍注目を浴びたそうです。

セカンドアルバム「夏の思ひ出(カニ)」を手に入れました。
独特な世界観の不思議な浮遊感ソングがいっぱい。。。
主に都内でライブ活動をしたり、来月は福島の応援プロジェクトに参加したりするそうです。
応援してあげたいです!

先週仕込んだプラムとブルーベリーのミックス酵素ジュース、美味しく出来上がりました♪

 

毎朝飲んで、夏の暑さを乗り切ります!

甲子園

2014-08-11 | いろいろ
甲子園が開幕しました。
台風の影響で2日間も開幕が遅れたのは初めてだそうです。

開会式後の第一試合に、埼玉県代表の春日部共栄高校が出場しました!
対戦校は春の選抜大会優勝の京都代表 龍谷大平安。。。
埼玉勢は真っ先に甲子園から姿を消す…と思っていた方も多いのでは。

ところが試合が終わってみると、5-1で春日部共栄が勝ちました!
じっくり見ていたわけではありませんが、初回の5点が素晴らしいです。
開会式が終わって、満員の観衆の中での第一試合、その1回表に5点とは!
先が楽しみになってきましたよ。
(あ~でも、朝からずっとTVで高校野球…は勘弁してほしい…です)

このチームの中に、我が地元出身の選手がいます。
中学時代からクラブチームで硬式野球を頑張っていたらしいです。
埼玉の西端のこの地から、東端にある春日部の高校へ行きました。
活躍してほしいな~♪

本校の剣道部は、3年連続8回目のインターハイで、
団体ベスト8、個人ベスト32という成績だったそうです。
頑張りました!!

台風は大変な被害を日本各地にもたらしました。
この地は大した被害もなく、ブルーベリーの木も大丈夫でした。
でも、今日の蒸し暑さには参りました!
明日から少し涼しくなるのかな♪







立秋

2014-08-08 | いろいろ
昨日は立秋でした。

古今和歌集にある藤原敏行の歌

「秋来ぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞおどろかれぬる」

は、立秋とは名ばかりのまだ暑い日に秋の到来のしるしを探して詠んだ歌ですが、
小雨の降った今日は本当に涼しくて、10日ぶりぐらいに最高気温が30℃以下(29.9℃)でした!
エアコンの必要は全く感じず、30℃を涼しく感じてしまう身体となってしまっていることに苦笑…
今夜は良く眠れそうです♪

寝る前にエアコンを入れて、タイマーで切れるようにして眠るのですが、
エアコンが止まると汗だくになって目が覚めます。
そしてまたタイマーをかけて…の繰り返しで朝までぐっすり眠れません。
窓を開けてエアコンをつけるのも効率的でないような気がして。

あまりにも耐えがたいので、今頃になってこれを買ってみました。
クール敷パッド、ベッド用&愛猫チコ用。

 

ジェルタイプは、初めは冷たいけれど体温でジェルが温まるとかえって暑いと聞いていたので、
せめてひんやり冷たく感じる素材のものを。
チコのベッドは、下に猫用のクールジェルマットを敷いてその上にクールベッドを乗せました。
家の中で、今、ここが一番涼しい、というところにいつもちゃんと寝そべっていますが、
日中はあまりにも暑そうなので。
このベッドに寝かせてみたけど、お気に召さないみたい…
アルミのアイスボードもクールジェルマットもダメだったけど、これもダメなの?

庭の栗の実がすくすくと大きくなっています♪

猛暑

2014-08-05 | いろいろ
この1週間ぐらい、連日35℃以上の猛暑日が続いているこの地ですが、
今日はひときわ暑かったです。
我が家の2階の部屋に置いてある温湿度計を見てビックリ!

「38℃」!?

エッ?!っと思わず二度見しました。。。
温度計の目盛りは最高42℃までしか無いので、もう針が振り切れそうです。
体温をはるかに越え、外も家の中もサウナの中にいるよう!

こんな暑い日でも、有難いことにブルーベリー園にお客さんがいらしてくださいます。
皆さん車から降りると「暑っ!!」「暑いんですね!」
そうです、いくら北部とはいえ埼玉県は暑いのです。
今日も群馬県館林市は39.8℃、埼玉県熊谷市で38.8℃、この地もしかりです。
あまりに暑くて、身体だけではなく頭も働かない…

この暑さを有効利用しようと、酵素ジュースを仕込みました。



今回は2種類のプラムと我が家のブルーベリーをミックスさせてみました。
発酵に最適な温度は35℃~40℃、お湯につけなくても室温でバッチリです!
この暑さなら、3日ぐらいで完成しそう。

関東が灼熱地獄になっている一方で、西日本や東北では大雨になっていますね。
大きな被害が出ませんように。