今日も一期一会

「本が好き♪図書館ブログ」のタイトル変更
本好きholyの覚え書き的日常のあれこれ

「本が好き♪図書館ブログ」からタイトル変更

19年目のholyのブログをそのまま残します。 同じ時は二度とやって来ない。これからも毎日を「一期一会」の心で過ごします♪

椅子の入れ替え

2009-07-30 | 図書館
図書館の椅子を、全部新しいものに入れ替えました!!

今まで、図書館の椅子は新旧3種類のものが混在していました。
古くなって買い足し、入れ替え、サイズもデザインも色もバラバラ。
赤、白、黒の椅子があちこちに。。。
場所によって椅子の種類をそろえて置くのですが、
使う生徒が好みがあるのか、すぐにあちこちに入れ替えられてしまいます。
図書館を見渡した時に、統一感がないのがずっと嫌でした。

これをすべて新しいものに買い換えたのです。
この図書館に着任した時からずっと学校側へ要望していたことです。
しつこいほど毎年「椅子を入れ替えてください!!!」
やっと今年予算がついてGOサインが。

その後もどの椅子を買うかでいろいろあって、
やっと今日すべて新しいものになりました♪
私は木製の椅子が良かったのですが、
こうしてみるとこれは明るく軽やかな感じでいいかなと。

古い椅子は体育館2階へ運び出しました。
玄関に山積みにされていた新しい椅子を、8階まで持ってきて入れ替えました。
図書館は8階、エレベーターを使っていたのでは作業がはかどりません。
この大変な作業を全部やってくれたのは、剣道部の生徒たちです。
ありがとう♪
本当に助かりました。
来週、大阪で行われるインターハイに出場する男子剣道部
全国でも力を発揮して下さいね!

司書室のベランダで仲良くくつろぐ鳩。。。

 

甲子園へ!

2009-07-28 | いろいろ
息子の母校が甲子園へ!!
(写真は上毛新聞社サイトより)

他の高校の話で失礼します。。。

今日、全国高校野球群馬県大会決勝がありました。
そこで息子の母校が優勝し、甲子園出場となりました!
15年ぶり、5回目の甲子園出場だそうです。

もう息子は卒業してしまったのですが、やはり気になります。
在学中にベスト4になったこともあり、いつももう少し!で果たせなかったのです。
決勝戦はTV放送されますので、画面に張り付いて応援していました。
監督はよく存じあげているK先生です。
スクールカラーの緑で埋まった応援席。
きっと先輩や友達や後輩がたくさん応援に行っていたのでしょう。
野球部だけではなく、ラグビー部、駅伝部、テニス部、吹奏楽部も全国レベルで、
生徒の80%が部活動に参加するという活気のある高校でした。

息子は野球部ではないし、付属高にいながら受験して他大学へ進学、
今は都心で暮らしています。
甲子園、行かないのかなぁ。。。大根踊り嫌だって言ってたし。。。
私は、ちょっと行きたい気分♪
寄○のお願いがこれから来るでしょうね。

惜敗

2009-07-25 | 学校のこと
野球部、惜しくも準々決勝で敗退しました。

初戦から5回戦を勝ちぬき、6戦目となる準々決勝の相手は聖望学園。
春の選抜大会で全国準優勝もしたことがある強豪校です。

今日、私は球場へ応援には行けませんでしたが、
仕事をしながら試合速報を1分おきに更新しているサイトをこまめにチェック!
3回に3点を先取!これはすごいぞ!!と思っていたら、
でもその裏に2点を返され、
4回に同点にされ、
5回に逆転されてしまいました。
3-4で負けてしまいました。。。1点が重かったです。

昨年の甲子園経験者が多く残っている今年のチームでしたが、
埼玉県で優勝するのは本当に大変です。
しかも県北の高校は早々に皆負けてしまい、ベスト16で唯一の県北校でした。
選手はよく頑張りました!
他の生徒たちも、1学期から応援練習をしたり、
夏期講習や自分の部活動の合間を縫ってたくさん応援に駆けつけました。



来年に向け、選手はまた頑張っていくことでしょう。
応援して下さった皆様、ありがとうございました。

息子の母校が群馬県でベスト4に入りました!
今年は、こちらで甲子園かも!?

映画 「アマルフィ 女神の報酬」

2009-07-23 | いろいろ
映画を観て旅行に行きたくなりました。

「アマルフィ 女神の報酬」

フジテレビ開局50周年記念映画、全編イタリアロケで製作したサスペンス大作です。
まだこれから観ようという方のためにあまり詳しく書かないでおきます。。。
出演者が豪華!
主演織田裕二、天海祐希、佐藤浩市、佐野史郎、福山雅治、戸田恵梨香、伊藤淳史、中井貴一(声のみ)。
現地イタリア人の俳優さんもいい感じです♪

そしてロケは全編イタリアで、どこをとっても絵になる!
撮影に3ヵ月かかったそうです。
ローマでのサンタンジェロ城、スペイン広場、コロッセオ、ローマ歴史地区、
バチカン市国のサン・ピエトロ大聖堂、
アマルフィの海岸(世界遺産)や路地裏、街並み、(アマルフィには行ったことがない!)
ナポリのカゼルタ宮殿。

テーマソングはサラ・ブライトマンの「Time to say Goodbye」♪
映画のコンサートシーンに本人役で出演しています。
あのゆったりと美しい音楽が今でも頭の中で流れています。

サラ・ブライトマン「Time To Say Goodbye(2003Version)」


原作は実力派ミステリー作家の真保裕一。
原作というより、映画の構想が決まっていてそれに合わせたストーリーテラーだそうです。
本も出版されています。
この作家の『ホワイトアウト』や『奇跡の人』はとても面白かった♪

織田裕二は外交官役なので、イタリア語、頑張ったと思います!
クールで生き方のぶれない大人の男を素敵に演じていました。
邦人を救うという信念を貫き、新参者ながら厳しい意見を飛ばす黒田。
「外交官」それがそもそも格好いいです~♪
でも、犯人を追っている姿を見てるとつい青○刑事が思い浮かんでしまう。。。

続編の構想もあるようです。
是非ぜひ次も見たい!!

『太陽系大地図帳』

2009-07-22 | 本の紹介
今日は46年ぶりに日本で見られる皆既日食でした。
夏休み中だし、時間的にもバッチリだし楽しみにしていたのですが。。。
この時期、まさか晴れないとは思いませんでした。

TVではどの局もインド・中国・トカラ列島の島々・航行中の船などからの
「皆既日食生中継」!
私はTVを見ながらパソコンの前でインターネット中継も見ていました。
外は曇り、だからなのか
なぜか空を見上げることをしなかった私。
薄日が差した時もあったので、もしかしたら三日月形の太陽見えたのかも。
この辺で見えたり、画像におさめた方いらっしゃいますか?

次の皆既日食は26年後の2035年9月2日。
その頃私は、もし元気でいられたらすっかりおばあちゃんです♪
今度は北陸や北関東で見られるそうなので、ダイヤモンドリングをぜひ!

今年はガリレオが初めて天体望遠鏡を使ってから400年の「世界天文年」。
そして、アポロ11号が月面に初めて降り立ったのが40年前の7月20日。
そんな記念すべき年に、太陽系の地図帳が出版されました。
天文の本ですが、太陽系に絞ってあるので身近な感じがします。
7月15日出版だったのですが、今日の日食や月面着陸の日があったのですから、
もっと早く出してほしかったー。

今日の日食で太陽系に興味を持った人は、是非図書館まで♪
綺麗な写真がいっぱいで、見ているだけでも十分楽しめます。

本校野球部、5回戦対鷲宮高戦を3-2で勝ちました!!
次の準決勝対戦校は予想に反してS学園です。
25日(土)県営大宮球場ですので、今年初のTV中継があります。
みんな、応援してね!

野球部5回戦へ!!

2009-07-20 | 学校のこと
本庄第一高等学校野球部、快進撃を続けています!
第91回全国高等学校野球選手権埼玉大会で、
今日の4回戦、対狭山経済高を10対2で勝ちぬきました。

今までの結果
1回戦 4-1 対深谷第一
2回戦 10-0 対岩槻 (6回コールド)
3回戦 4-2 対八潮南
4回戦 10-2 対狭山経済

次の5回戦は対鷲宮、7月22日(水)さいたま市営大宮球場10:00~です。
これに勝ち抜くと準々決勝、準決勝、そして決勝戦!!

埼玉県は出場校が158校と全国でも多い方なので、
(ちなみに一番多いのは神奈川県187校、一番少ない鳥取県は25校!)
地区大会で8回も勝たないと優勝できません。
これはちょっとかわいそうな気がします。
昨年みたいに、埼玉県南部北部に分けて2校出場できればいいのに。
そうすれば次の5回戦を突破すると、
準々決勝で当たってしまうU学院に当たらないのに。。。

でも、選手たちは一戦一戦を精一杯戦っています。
次も無心で頑張ってほしいです。
応援団の生徒たちも、暑い中声を枯らしての大応援!
選手も応援の生徒も、必死な姿が素晴らしい!

北村薫氏、直木賞受賞

2009-07-15 | 本の紹介
先ほど、第141回芥川賞・直木賞が決まりました。
芥川賞に商社勤務の磯崎憲一郎氏(44)の 『終(つい)の住処(すみか)』、
直木賞は北村薫氏(59)の 『鷺(さぎ)と雪』〈文藝春秋)に決まりました。

今日は直木賞を受賞した北村薫氏について。。。
北村薫氏、直木賞まだだったの?と思ってしまいました。
作品もたくさん出しているし、
他の文学賞の選考委員をするほどのベテラン作家です。

埼玉県出身で県立男子校からW大学へ進学、
その後、母校の県立男子校の国語の教員をしていました。
なんか、親近感感じてしまいます♪

国語教師をしながら覆面作家としてデビューし、
直木賞最終選考に6度選ばれています。
このうちの『スキップ』という作品はとても面白かったです。

高校2年生17歳の一ノ瀬真理子は、
文化祭の日の夕方、昼寝から目覚めると自分が25年後の世界にいて、
夫も子どももいる42歳になっている事を知ります。。。
昭和40年代初めに高校生だった女の子が、
25年間を飛び越えて現代に来てしまうのです。
何の専門知識もないままに42歳の国語の先生になってしまった中身17歳のわたしは、
わたしなりに一生懸命頑張って、素敵な国語の先生で在り続けます。

昭和40年代初めの頃の家の中の様子、高校の国語の教師、興味深い!
これを読んだ時、ちょうど娘が高校生で一緒に読んだのです。
17歳の女子高生とと42歳の女性教師、
まるで私たちのようだねー♪と話した記憶があります。

直木賞受賞作の『鷺と雪』はまだ読んでいません。
明日、きっと書店で平積みにされて大々的に宣伝されるのでしょうね。

その他の候補作です。

西川美和 『きのうの神さま』 (ポプラ社)
貫井徳郎 『乱反射』 (朝日新聞出版)
葉室 麟  『秋月記(あきづきき)』 (角川書店)
万城目学 『プリンセス・トヨトミ』 (文藝春秋)
道尾秀介 『鬼の跫音(おにのあしおと)』 (角川書店)

万城目学さんも道尾秀介さんもとても面白いけど、
まだ若いからもう少したくさん書いてからかな。。。?

アーティチョーク

2009-07-13 | いろいろ
この花、見たことがありますか?
アーティチョーク、別名朝鮮アザミです。

以前、お知り合いの方が持ってきて下さって、
私はアーティチョークが花だということにびっくりしたのです!

ヨーロッパのベルギーに住んでいた頃、
「どうやって食べるのだろう?BEST3」に入っていたのがこれです。

直径15cmほどの緑の塊が、ゴロゴロと八百屋さんの店先に並び、
現地の方がよく買っていたのです。
フランス料理を習った時にはじめてこの食べかたを知りました。
まずこのつぼみを丸ごとレモンなどと共に茹でるか、蒸します。
ガクを1枚ずつ外からむいて、
芯に着いていた厚くなっている部分にドレッシングなどをつけ、
1枚1枚のガクの中身を歯でしごくようにして食べます。
最後にアーティチョークハートと呼ばれる一番おいしい芯の部分を食べます。

味、歯ざわりは、芋かユリネのような感じです。
だから、私にとってアーティチョークは野菜!でした。

その花に感動していると、hanaさんが株分けしてくれました。
すくすくと1.5mほどに大きくなり、こんなに素敵な花が咲きました♪
後ろに咲いている黄色いカラーも元気ですよ。
でも、咲いちゃったらもう食べられないですね。
それに、つぼみの形も違うので日本のは観賞用でしょうか。

2度目の甲子園を目指す本校野球部、2回戦の今日も勝ちました!
岩槻高校相手に、10対0の6回コールド勝ち!
3回戦は18日(土)対戦校は八潮南高校です。
次も頑張って!!

S&G

2009-07-11 | いろいろ
東京ドームへS&Gのライブに行ってきました!!

サイモン&ガーファンクル、ご存知ですか?
いくつか下の世代の方に「知らない~」と言われてややショックだったのですが。。。

16年ぶり3度目、そして“最後”の来日ツアーです。
ドーム公演最高齢記録(!)となる
67歳のポール・サイモンとアート・ガーファンクル。
満員の東京ドームはかつての若者たちの熱気でいっぱいでした!
キャッチコピーは
「あれから40年・・・あなたは何処で何をしていましたか?」

夫と行ったのですが、お互いに午前中は仕事があり、
現地集合で待ち合わせしました。
開演1時間ほど前に着いた私が携帯にメールすると、
「電車事故があって、もう1時間以上電車が止まったまま動かない!」
かわいそ~と思いながらも、席でコーヒーを飲みながら開演を待つ私。。。

最初の曲は「Old Friends(旧友)」♪
歌詞に「How terribly strange to be seventy.」
(70歳になったらどんなに妙な気がするだろう。)
という部分があります。
40年前に作った歌詞と同じ状況にいて、
旧友と歌える幸せが伝わってきました。
英語で話してもお客の反応がいまいちだと思ったのか、
次々と名曲が歌われました。
前半最後の「スカボロフェア」で最高潮に!
(ここで夫がやっと到着。。。)

後半は「ミセスロビンソン」で始まり徐々に盛り上がり、
「コンドルは飛んでいく」そして最後の「明日に架ける橋」で観客大喜び!
この「明日に架ける橋」を中学生の時に私はピアノで練習したものです。
原題は「Bridge Over the Trouble Water」(苦難の川にかかる橋)
誰が訳したのか素晴らしい訳!

アンコールは「サウンドオブサイレンス」そして「ボクサー」。
皆(やっと)立ち上がり「ラィララィ~♪」と手を振りながら一緒に歌って終わりました。
26曲、2時間以上休憩もなく歌いきったS&G!
素晴らしい!
バンドのおじさま達もサックス・チェロ・テレミン・ドラム・ケーナ・ベース
ピアノ・ギター・アコーディオン・トランペット、etc・・・
素晴らしい!!

私は映画「卒業」でS&Gを知りました。
この「卒業」の有名なラストシーンを使った外車のCMが最近流れていますね。
有名な「ちょっと待った!シーン」に登場しているのは
ちょっと立場を変えた役で年を重ねたダスティン・ホフマン本人!
教会も同じ教会なのだそうです。

実際に活動していたのは60年代ですから、ちょうどビートルズと一緒です。
まだ私は幼児だったので実際に活動している姿は知りません。
70歳近い彼らですから、当時に比べればやや声が変わっているのでしょうが、
素敵なメロディーとハーモニー、ギターテクニックが素晴らしかったです。

東京ドームでのコンサートでしたが、いくつか特徴が。
・開始が17:00だったので早く終わりました。(皆早寝早起き?)
・観客は中高年が多く、そのほとんどがご夫婦!
・アンコールまでしっかり座ってじっくり聴いて楽しめました♪(笑
いや~とてもいいコンサートでした。
全身素敵な音楽につつまれて、幸せなひと時を過ごしました♪
やっぱり生はいいです!

七夕ライトダウン

2009-07-07 | いろいろ
昨年から7月7日は「クールアース・デー」と定められました(環境省によって)。
地球温暖化防止に向けた様々な取組を行っています。
メインイベントは今日の20時~22時の間、
全国の施設や家庭などのあかりを一斉に消灯するという「七夕ライトダウン」!
全国のライトアップ施設等を一斉に消灯することを呼びかけ、
たくさんの企業・施設・団体が参加しています。
「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」
現在85,446団体が賛同して実施しています。
今、東京タワーもお台場の観覧車も大阪城もライトアップされていないはずです。
娘と息子の大学もそれぞれ参加しています。

我が家もちょっと参加しました。
電気を消してアロエキャンドルを灯しました。
その途端に、いつものリビングが雰囲気のある空間に。。。
炎って不思議な力があります。
電気の明かりを見つめることはあまりありませんが、
ゆらゆら揺れる炎はじっと見つめてしまいます。
 
バラの香りのアロマキャンドルを灯し、
お土産でいただいた蓮の花のお香を焚いてみました。
目からの情報が少なくなると、
嗅覚や聴覚が鋭敏になる気がしました。
これで夜空が晴れていて牽牛星と織女星が見えれば最高ですが、
新暦のこの時期では無理ですね。

4月から夫婦二人の毎日になって、
我が家の光熱費と食費は驚くほど少なくなりました!
自然にちゃんとECOしてました♪