今日も一期一会

「本が好き♪図書館ブログ」のタイトル変更
本好きholyの覚え書き的日常のあれこれ

「本が好き♪図書館ブログ」からタイトル変更

19年目のholyのブログをそのまま残します。 同じ時は二度とやって来ない。これからも毎日を「一期一会」の心で過ごします♪

図書委員

2022-04-19 | 委員会
画像は本校正面玄関と、その向こうは最上階に図書館がある8階建ての特別教室棟、新緑が美しい☆

中学校・高校ともに図書館が全面オープンして1週間、中学高校図書委員の活動も始まりました。
今年も全体で集まっての委員会は開催せずに、当番表のデータを生徒に送りました。
今までは、生徒数が多かったのでお昼休みと放課後の両方を担当してもらっていましたが、
昨年からは学校のシステムや感染予防も考慮して、
生徒の負担にならないよう、1日の昼と放課後のどちらかを1クラスの担当にしています。
図書委員の仕事はカウンター業務と書架整理、
今までの委員は、責任もってきっちりと当番をこなしてくれました。
3年連続で図書委員となってくれた生徒たち、初めての生徒たち、初々しい新入生、
皆、しっかりと仕事を頑張ってもらいたいです!

図書委員の生徒たち、本好きの生徒たちとの新たな出会いが始まりました♪
中学校図書館では、本を借りに来る生徒たちが続々!嬉しいです。

先週はガイダンスや写真撮影、テストや健康診断など行事が続き、
やっと今日から中高全クラスでの通常授業が始まりました。
今週、そして来週と授業がありますが、その後1週間はゴールデンウィーク、
それが明けて5月下旬にはもう中間テストとなります。
今後の新入生歓迎会等も変更なく、今年は全期間生徒たちが登校できますように!

図書委員会

2018-04-13 | 委員会
本日より、予定通り今年度の図書館活動を全面開始することが出来ました!
図書の貸し出し返却は、すでに火曜日から可能となっています。

今日のお昼休みには、図書委員会を開きました。
全校38クラスから2名ずつ、76名からなる委員会活動です。
8階図書館で開きましたが全員は座ることが出来ず、申し訳ないことに立ったまま聞いてもらった生徒も。
時間通りに全クラスの図書委員が集まり、どの生徒も静かにきちんと会に臨めました。

図書委員の仕事はカウンター業務と書架整理です。
コースによって授業時間等が違うので、なかなか全員そろっての活動は難しいですが、
今までの委員は、責任もってきっちりと当番をこなしてくれました。
3年連続で図書委員となってくれた生徒、初めての生徒、皆、しっかりと仕事を頑張ってもらいたいです!

入学式の際、ステージを飾った多くの花々、終わってからは正面玄関を飾っていましたが、
片づけるので好きに持ち帰っても良いとのご連絡。
こういう時の行動は素早く、早速いただいてきました♪

まだまだ十分に綺麗です。


図書委員会

2012-04-13 | 委員会
お昼休みに図書委員会を開きました。

45クラス90名の図書委員が図書館に集まりましたが、
これだけたくさんになると座る席がない生徒がいました。
委員会の開催をうっかり忘れた委員がなく、全出席だったことにビックリ!!

3年連続で委員になってくれた顔なじみの生徒、3年目にして初めて図書館に来た生徒、
そして新入生、
みんなしっかりと仕事をしてくれそうな嬉しい予感がしています。
春休み中にどっさり届いた新着本の登録と配架という仕事が待っています♪
そしてそのための書架の整理、一緒に頑張りましょう。

写真は校舎前の桜、満開です!
今週初めに咲き始め、連日の暖かさで一気に満開になり散り始めました。
学校のHPにあるの画像もご覧ください。
先週末から準備出勤入学式始業式・ガイダンス・校歌練習健康診断・学力テスト、と、
連日行事尽くめの1週間でした。
来週から、やっと平常の日々が始まります。







図書委員

2010-05-07 | 委員会
今年度の図書委員の活動が始まって1か月、
実によく仕事をしてくれます。
1年生が全クラス終わりましたが、皆きちんと当番の日に忘れず来てくれました!

ある日、雑誌のバックナンバーが入っている棚を開けてみてビックリ!
こんなにきちんと整理整頓されていたのです。
雑誌なのでしっかり立たないし、
バックナンバー(=もう書架に並べない)なので投げ入れたようにとっても乱雑だったのです。
普段は扉が閉まっているので目につきませんが、開けるたびに整理しなくちゃとは思っていました。
棚の前に座り込んでバックナンバーを見ている図書委員がいたので、
「好きな雑誌があったら持っていってもいいですよ。」と声をかけました。
多分、その時にきちんと直してくれたのでしょうね、
恩着せがましく「直しときました。」と言わないところも立派です。

このように良く働く図書委員と、てきぱき掃除をする図書館掃除担当生徒たちのおかげで
図書館は綺麗に保たれています。
ありがとね。
おかげで、仕事がどんどんはかどります。

図書館便り「LIBRARY NEWS 5月号」を発行しました。
今月号の特集は「発表!第6回本屋大賞」です。
書店でも、本屋大賞に入賞した本が平積みにされています。

それから、アメリカ合衆国アリゾナ州にある高校の司書の先生から
メールをいただいたことも記事にしました。
私にとってはビッグニュースでしたので!

何年か前、誕生月の作家を日本と海外の2人ずつ紹介していたことがありましたが、
今年は作家紹介のコーナーを作ることにしました。
あまり本を読まない生徒にも、作家の名前ぐらいは教養として知って欲しいと思います。

先日読んだ『書店員のネコ日和』という本の中に、
「新人の書店員が司馬遼太郎のことを『しうまなんとか太郎さんの本。』
と言っていて驚いた。」という文章があったので、
今月は司馬遼太郎(しばりょうたろう)。
『坂の上の雲』も『竜馬がゆく』も昨今話題になっていますしね。

図書委員会

2008-09-04 | 委員会
2学期の図書委員会を開きました。
お昼休みと放課後に集まるように連絡していたのですが、
ほとんどのクラスの委員が忘れることなく集まれました。

45クラス90名の図書委員です。
人数が多いと仕事が人任せになりがちですが、
図書当番を担当するのは一コマに一クラスだけ。
そのせいもあってか
皆忘れずに当番に来るし、しっかり仕事をしてくれます。
そして嬉しいことに一度図書委員になると、
その後もまた委員になってくれる生徒がとっても多いのです!
3年間、ずっと図書委員をし続けて卒業していった生徒もたくさんいます。
仕事はわかっているし、おしゃべりしながら一緒に仕事をしたりするので、
みんなフレンドリー♪
我が家へ遊びに来てくれた生徒もいます!

図書館には本が15000冊ほどありますが、
いつも分類番号ごとにきちんと整理されています。
毎日、昼休みと放課後に図書委員が整理整頓しているからです。
貸し出し数も増えたし、マナーも良くなりました。
いつもありがとう、そしてこれからもよろしくね♪

「LIBRARY NEWS 9月号」を昨日発行しました。
特集は「芥川賞 初の外国人作家が受賞!」
芥川賞の楊逸さんと直木賞の井上荒野さんを紹介しました。
学校のHPにはまだアップされていません。
学校のHPは新しく作り直している最中です!!
スタイリッシュになりました。
こちらです。

追記〉学校のHPにLIBRARY NEWS9月号アップされました。
   こちらです。(9月24日)

図書委員

2008-04-15 | 委員会
今日から図書館が本格始動です

昨日はお昼休み・放課後と2回に分けて図書委員会を開き、
45クラス90名の図書委員が集まりました。
委員として大事なのは、とにかく活動のために図書館へ来ること
忘れずに、必ず、来てくださいと力説しました。
そして今日、ちゃんと「今日の図書当番です、来ました!」と
写真のように全校生徒分のバーコードも印刷完了、
事務局のTさんのご協力のおかげです。
パソコンを使って、貸し出し・返却のカウンター業務、
書架の本棚を分類番号を元に整理整頓。
とってもよく活動してくれました

毎年、学期ごとに必ず図書委員会を開き、
全員に話をしてきました。
そのためか、図書委員は皆とてもよく動いてくれます。
ちゃんと当番にも来ます。
3年間ずっとやってくれる生徒もいます。
一緒に活動しながらいろいろ話をしたりして、
顔見知りになり友達も連れてきたりフレンドリーな図書委員会なのです。

図書委員の活動によって書架はきちんと整理されているし、
貸し出し数も増えたのだと思います。
活動する委員会として、今年も頑張っていきましょう

午後は生徒会主催の新入生歓迎会がありました。
こちらです。

図書委員会

2008-01-11 | 委員会
3学期の図書委員会を開きました。

3学期、3年生はほとんど活動できませんので、
1、2年生だけを召集しました。
内容は図書当番の確認。
全クラス2回ずつ、必ず当番に来る予定です。
忘れずに

その後、放課後は新着図書の登録をしたり、
掲示物を張り替えたり、
書棚の整理をしたり。。。

委員会の時にも話しましたが、
図書館がきちんと整理整頓されているのは、
今まで代々の図書委員がきちんと活動してきた証。
それをきちんと受け継いで欲しいと思います。

3学期に入ってから、自宅学習となった受験組の3年生が、
朝から図書館でたくさん勉強しています
机がほとんど埋まっているのに実に静か!!
けれども、今日は委員会があってほとんど使えませんでしたね。
みんな、勉強する場所あったかな?
明日からは、また利用してくださいね。
センター試験まであと1週間

LIBRARY NEWS 1月号が本校のHPにアップされました。
こちら

1学期図書委員会

2007-04-16 | 委員会
1学期図書委員会を今日のお昼休みと放課後に開きました。
43クラス全90名の委員です。
(1クラス2名なのですが、あるクラスは5名来てくれました。)
2,3年生はまた図書委員になってくれた生徒も多く、
仕事がわかっているので助かります。

今日の仕事は、自分のクラスの図書当番日を確認するのが一番大事なこと。
1学期のうち2回当番が当たっています。
貸し借りを含むカウンター作業や、書籍の整理が主な仕事。
必ず来ることと力説しました。
本校はコースが多種多様なので、授業時間もバラバラ。
5時間で終わりのクラスや、7時間目・その後の補習があるクラス。
当番を決めるのも一苦労です。
来れなかったら他の日に振り替える、が基本です。
放課後に来てくれた委員と、新着本の入れ替えを行いました。
バーコードも全部新規になり、台帳もまとも終わりました。
仕事、無事終わりました~~~
いよいよ水曜日から、図書館の本格始動です。
(明日火曜日は、毎週休館日です。。。学校の方針で。。。)

3学期図書委員会

2007-01-12 | 委員会
今日の昼休みと放課後に図書委員会を開きました。
3学期の活動は1・2年生が主体となります。
(3年生も自宅研修に入る前、各自都合の良い日に来てくださいね。

今日の活動は、書棚の整理がメインでした。
毎日チェックしていても、本があちこちへ。。。
本は、日本十進分類法(NDC)で並べています。
日本十進分類法(NDC)とは日本で使われている3桁の数字による図書館資料の分類法で、
社団法人日本図書館協会が作成しています。
英語表記の Nippon Decimal Classification の頭文字をとって
「NDC」と呼ばれています。
これについては、いつか詳しくお話しましょう。
今日から3学期の本格始動です

2学期図書委員会

2006-09-07 | 委員会
2学期の図書委員会を開きました。
全42クラス、84名の図書委員が昼休みと放課後に分かれて活動しました。
半分ぐらいは、以前も委員をしていた生徒で顔馴染み
入学から卒業までやり通してくれた生徒も何人もいます。

昼休みの主な仕事は図書当番の確認と図書の整理。
学期中に2回の当番に忘れず来るように!
1学期はほとんどの委員が忘れることなく仕事に来ましたが、
なぜか2年生が2回目を忘れがち。。。でした。

放課後は積極的に仕事をしようと残ってくれた委員が多いです
新着図書の登録・書棚の整理・掲示物の張り替え・延滞図書の請求書・etc・・
結構いろいろ仕事がありましたが、
みんなで手分けしてテキパキ仕事を片付けてくれ、
1時間ほどですべて終了しました
明日からの図書当番も、お願いしますね