今日も一期一会

「本が好き♪図書館ブログ」のタイトル変更
本好きholyの覚え書き的日常のあれこれ

「本が好き♪図書館ブログ」からタイトル変更

19年目のholyのブログをそのまま残します。 同じ時は二度とやって来ない。これからも毎日を「一期一会」の心で過ごします♪

宮部みゆき 著 『この世の春 上・下』

2017-11-29 | 本の紹介
宮部みゆき 著 『この世の春 上・下』 新潮社 読了しました。
私にとっては久し振りの宮部作品、やはり上手い!と思いました。

この作品は宮部さんの作家デビュー30周年記念作、
時代小説はちょっと苦手・・・と思いながら読み始めましたが、その枠を超えたストーリーに、
上下巻を一気読みでした。
江戸ものミステリーですが、内容は驚愕のサイコサスペンス!
出版社からのあらすじ紹介は・・・
「正体不明の悪意が怪しい囁きと化して、かけがえのない人々を蝕み始め、恐怖の果てにひとりの少年をつくった。
悪が幾重にも憑依した一族の救世主に、この少年はなりうるのか――。」
私が強く思ったのは、憎しみや恨みは悲劇しか生まない、ということでした。
物語はハッピーエンドともいえる結末を迎え、いく分ほっとしました。

宮部みゆきさんの作品で私が一番心に残っているのは1992年に出版された『火車』、
全国書店員がいま読んでほしい宮部みゆきランキングでも第1位でした!
第2位は『ソロモンの偽証』、第3位が『小暮写真館』、いずれも読みました。
その他には『模倣犯』『理由』『ブレイブストーリー』など、多様な作風をお持ちの作家さんです。

今週初めから、2年生は沖縄へ修学旅行に1週間行っています。
また、1・3年生の特進クラスは午後から三者面談で3時間で放課のため、図書館はお昼から勉強する生徒で超満員!!
ラウンジのソファまで使う席取りの攻防が続く毎日です。
 
1年生の美術部の生徒が全国コンクールで入賞し、その副賞でこのセット本をいただいたそうです。
自分で持っているより学校の図書館に置いてもらった方が利用価値があると思い持ってきました、と。
なんて嬉しいこと!!
有り難く蔵書にさせてもらいますね。

北斎

2017-11-27 | アート
この週末は友人と葛飾北斎の絵に浸りました。

まずは、上野の国立西洋美術館で開催中の「北斎とジャポニスム―HOKUSAIが西洋に与えた衝撃」展へ。
日本の表現方法を取り入れ、海外の芸術家の芸術性を発展させる”ジャポニスム”。
19世紀後半の印象派の画家たちがとりわけ好んだのが、日本を代表する浮世絵師・葛飾北斎、
北斎は、人物・動植物・風景・建築、すべてを1人で網羅できる絵師として多くの人気と名声を集めていました。
北斎の錦絵約30点・版本約60冊と、国内外の美術館などからモネ、ドガ、セザンヌなどの名作約200点も集結し、
北斎作品と影響を受けた西洋美術を並べて比較・鑑賞できる、とってもお得な展覧会でした♪

北斎のすべてを真似るのではなく、大胆な構図や、動物の可愛らしさ、描写の緻密さなど、
さすがプロの画家だけあってその取り入れ方は借り物ではなく、自分の芸術作品として昇華させています。
北斎の絵と一緒に見ることで、それまでの西洋画では描かれなかったモチーフがはっきりとし、
相互の作品をより深く理解できるような気もしました。
このように国内外に多大な影響を与えた北斎の絵のバリエーションの豊富さにはビックリ!
90歳で亡くなるまで絵の道を究め続けた北斎の偉大さに改めて感じ入り、想像以上に大満足の展覧会でした。

午後は、北斎の生まれ故郷に誕生した新しい美術館「すみだ北斎美術館」へ。
 
ずっと行きたいと思っていたので、北斎に浸るためにはもってこいです!
開館1周年記念の「めでたい北斎~まるっとまるごと福づくし~」という展覧会が開催中です。
江戸時代の趣味人たちには、新春に「摺物」と呼ばれる版画を贈り合う習わしがあったため、
北斎と弟子たちも、神様をはじめとする多くのおめでたい図像や、新春の景を描いた摺物を創作しました。
「七福神オールスターズ」と「神様オンパレード」! そして「めでたいものづくし」に「福づくし」!
招福・開運がテーマのこの展覧会で、一足早くお正月気分を味わいました。
常設展ではデジタル資料やタブレットを使っての作画、北斎アトリエの再現模型なども楽しかったです。
おチビたちへお土産にミッフィーと北斎のコラボ絵本を買い、記念イベントでは缶バッジもいただきました♪
 
今月号の『芸術新潮』の特集も
「画狂モンスター北斎 漫画と肉筆画」で付録に『北斎漫画初編』が1冊ついています。

ここまで来たらやっぱりスカイツリーへ行きたいね、とランチはソラマチへ。
日曜日ということもあってソラマチは相変わらずの大混雑でしたが、予約のできるレストランで、
30階の窓際の席で、スカイツリーを真ん前に見ながらフレンチのコースランチをいただきました。
 
・パンとご一緒に吉田豚とバターのリエット
・前菜 山口県・萩産 天然マダイのカルパッチョと季節野菜のマリネ
・北海道産カボチャのスープ
・オーストラリア産 葡萄牛(ブラックアンガス種)リブロース肉のステーキ 
 エシャロットソース ジャガイモのグラタン添え
・デザート ・カフェ

芸術とおしゃべりと美味しいものは、私の元気の源です♪

大人女子会のプレ忘年会

2017-11-23 | 美味しいもの
いつもの友人5名で大人女子会プレ忘年会、お気に入りのトスカーナ料理のお店へ。
「お肉食べたくなったねぇ~。」という話になり、ここへ集まりました。

選んだメニューは、牛と豚のお肉ガッツリの盛り合わせコースディナー(画像はすべて5人分です)。
冒頭画像は各種ハム・チーズ・キッシュ・野菜、華やかな前菜です♪
それから2色の有機にんじんのサラダ、レバーペーストと有機トマトのブルスケッタ2種、
  

さあ、いよいよお楽しみのお肉♪ 牛ステーキと、豚ロースソテー!!
  
このお店のお肉、美味しいのですよ~。
肉厚の豚ロースですが、ちっとも固くならずにソテー出来ているのは何故?!

うっかりしていましたが、この後パスタがあるのでした!
秋田県産新そば粉の「ピッツォッケリ」ちりめんキャベツとじゃがいものバターのソース。
 
食後のコーヒーを注文するついでにデザートのプリンもお願いしてお店の方をビックリさせました!!
お土産のよーじやカプチーノチョコレート♪ カメラが顔認識してて笑えました。


ワイワイとおしゃべりして笑っているうちに、みんなのお腹の中にすべて収まり、
前回同じコースをお願いした時にはお腹いっぱいで苦しかったのに、
今回は「そうでもなかった…。」との感想がちらほら・・・お腹、成長している!!
TVドラマ「陸王」がこの近隣でロケしているから、一度は行きたいねぇ、とか、
家族や身内がいろいろあるお年頃、女性ならではの大変さや悩み、等々語り合いました。
気負わず、飾らず、素直に心の内を出せる友人って、本当に有難いし、
こちらが話せるようになるまで見守って待っていてくれる心遣いも嬉しい、そんな仲間です。

楽しく居心地よく自然体でいられて、このメンバーで一緒に仕事したいなぁ。
みんないっぱい食べられるだけではなく、仕事もばっちりガッツリ出来る素敵な方々なのです。
私はそんな女性たちが好きです♪

給食

2017-11-22 | いろいろ
今日は朝から夕方まで一日、地元役員のお仕事で地元の小学校と中学校を訪問しました。
年に2回ほど、このお仕事があります。

3つの小学校の同級生は合わせて100名足らずの小さな町ですが、
どの小学校の児童たちも元気に明るく楽しそうに授業に取り組んでいました。
知り合いのお子さんやお孫さんやたちも見かけ、微笑ましかったです。
中学校は新築してから数年経っていますが、掃除は行き届き羨ましいほど綺麗です。

この学校訪問の楽しみの一つは、学校給食♪
朝から一日かけて4つの学校を訪問するので、お昼前に訪問した学校で給食をいただきます。
(これも仕事のひとつで、費用はもちろん自己負担。)
自校給食なので手作り感たっぷり、近隣でも美味しいと評判のホカホカの給食で、
毎週水曜日は子どもたちは自宅からおにぎりを持参します!
この地は農家が多く自宅でお米を作っている家も多いし、その分給食費も節約できます。
我が子たちの頃も、そしてよく聞いてみると主人の子どもの頃からこのシステムらしいです!
今日は水曜日だったので、おにぎり分の給食費も払ってご用意いただきました。
デザート付きの和食の給食、美味しかったです♪








富士山バスツアー

2017-11-20 | いろいろ
しばらく前に申し込んでいたバスツアー、家族のことがいろいろありキャンセルしようか・・・
と思っていたのですが、大丈夫!と有難い言葉に背中を押されて友人と初冬の富士山バスツアー。

バスは中央高速を快適に走り、まずは河口湖へ。
紅葉祭りのにぎやかなイベントが開催中で、その中心「もみじ回廊」で散り際の紅葉を見ながら散策。
 
下に散り敷いた紅葉も綺麗だし、まだまだ真っ赤に色づいている紅葉も♪
空気は冷たかったですが天気は最高で、河口湖から見る雪化粧をした富士山の雄大で美しいこと!!
 

ランチは山中湖から山麓を上がったホテルで、素敵なお部屋で富士山を目の前にフレンチのコースランチ。
 
前菜、スープ、メイン、デザート、カフェ、の美味しいお料理でゆっくりしました。

その後、このツアーの目玉ともいうべき水陸両用バスKABABUSに乗って山中湖へバスごとダイブ!!
初めて水陸両用バスに乗りました。
このバスを運転するには自動車と船舶両方の免許が必要だそうで、車両価格は驚きの1億5千万円!
 
山中湖上から富士山に沈む夕日を見て、少しずれていますがダイヤモンド富士の雰囲気を感じました。
(ビニルの窓越しでの撮影だったので、画像は今一つで残念・・・)

その後、御殿場へと向かいましたが富士山は朝から夜まで全体の姿をずっと見せてくれていて、
ガイドさんが「このようにどの地からも全体の富士山を一日中見られるのはあまりないことです。」
とおっしゃり、自称晴れ女の私はにんまりしていました♪
 

夜は御殿場にある話題のイルミネーション「時之栖」へ。
高さ20mのシンボルツリー、樹齢120年モミの木イルミネーション、全長450mの「光のトンネル」など、
一足先にクリスマスの雰囲気たっぷり、こんな長い光のトンネルは初めて!
  
また、王宮の丘での噴水レーザーショー「ヴェルサイユの光」は、美しく幻想的な水と光と音楽のショーで、 
フランスのヴェルサイユ宮殿の庭園で催されている噴水ショーを再現したものだそうです!
噴水デザインで有名な仏のミッシェル・アマン氏によるもので、最高到達点70mのガイザージェットは世界初!

天気も素晴らしく良く、秋と冬を感じる楽しく充実した実り多い旅でした。
やっぱり(特に雪化粧の)富士山は日本を代表する美しい山だとあらためて感じました。

引越し

2017-11-17 | いろいろ
今日は息子夫婦の引越しの手伝いに。
大学入学とともに都心に住み、就職して4年半、結婚して2年、ずっと都内のマンション暮らしでしたが、
この地で生まれ育ったためか広い戸建ての持ち家に住みたくなったのだそうです。

そんな話を今年のお正月に聞きましたが、まだ20代、もう少し先のことだと思っていました。
でも、今年の夏に「あれから家をずっと探していて、住みたい家が見つかった!」と言われ、
ビックリしてしまいました。
これからますます家が余る時代、戸建てでなくても駅近のマンションでもいいのでは?
しかも、新築ではなくて中古でも良いのでは?!
との数々の提言や意見を言ってみたのですが、とにかくもう気に入ったようで、
息子夫妻が埼玉県の県都に新築一戸建てを買いました!!

ダイビングが趣味の二人の雰囲気に合った、ナチュラルで海の雰囲気のある家、
そりゃ~もう素敵です♪
玄関ドアがキーレスだったり、キッチンやバスルームなどの設備が最新式、
県最北部の築30年の家に住む私にしたらもう羨ましいったらありません!
 

仕事が都内なので、これ以上は北へ来れないそうです。
これから35年、二人でしっかり働いてローンを返してね。
今私たちが住むこの地の生まれ育った家や土地のことは、仕事が終わったら考える・・・
とのことでした。





上級学校訪問

2017-11-16 | 学校のこと
近隣中学生による「上級学校訪問」の時期となりました。
今月は一日おきぐらいに各中学校の2年生が本校を訪問してくれています。
8階にある図書館からは学校全体を良く見渡せるので、図書館へ来てくれることも多く、
新聞や雑誌が入れてあり専門書も多いなど、中学校とは違う蔵書構成も気になるでしょう。
8階建ての高さやエレベーターのある学校という点も、中学生には珍しいかもしれませんね。

中学生はカリキュラムの一環として、希望する高校へグループで訪問し、
高校のいろいろを見て学んで帰ります。
その後、まとめとして中学校で発表会やしおりを作ったりするのでしょう。
どこの中学校の生徒も、ちゃんと中学で事前指導されていると見えて、
礼儀正しく、笑顔で挨拶も出来、デジカメで写真を撮る学校もあり、
説明をノートにメモして帰ります。
今日は2つの中学校から20名以上の訪問がありました!

本校の教員も「是非、本校を受験・入学してくださいね。」の気持ちで応対しています。
中学校の要望によっては、スクールバスで中学までお迎えに行くことも。。。
中学2年生にとっては再来年の春になりますが、是非本校で会えますように!

退院

2017-11-14 | いろいろ
少し前のことですが・・・
早朝、実家の母(83歳)が急に倒れて救急搬送されたと父から連絡がありました。
少しずつ弱ってはいましたがそんな!と大慌てになりましたが、
近くの脳外科専門病院で診てもらって、そのまま入院し落ち着き意識もあるとのこと。
脳梗塞でした。
発作の早いうちに病院へ行き、治療が始まり、程度も軽かったので特に麻痺等は残らずに、
会話もできるし、思ったよりも元気でした。

その日から、仕事が終わると病院へ、そして実家へ、それから帰宅という日が何日か。
妹は近くに住んでいるので頻繁に行ってくれ、
また、母にとっての孫たちが毎日のように日替わりでお見舞いに顔を出し、
うちの娘はチビたちのこともあり難しかったですが、息子夫婦は週末に都内から来て、
そんな家族ぐるみの励ましもあってか、倒れてから10日で退院出来ました!!

母親が倒れると家のことが一番に心配になりますが、
母と同い年の実家の父はパソコンや携帯、家事、運転、いずれもこなし病気もなく元気です。
以前からとてもマメで、
二人暮らしの母が弱り始めてから家事のすべてを一人でこなしていたので、
母は安心して入院していられたし、退院できた後もゆっくり寝ていられます。
私たち姉妹も大して出番はなく、専ら話し相手になり繰り言を聞いてあげるぐらいです。
帰宅できてものすごくホッとしたようで、いい顔をしていました。
まだ薬による治療は続きますが、ひとまず安心しました。

七つの祝い

2017-11-12 | いろいろ
昨日は、地元役員のお仕事で「七つの祝い」式典に出席しました。
来年小学校に入学予定の子どもたちとその保護者に集まってもらい、ホールで祝う祝典です。

少子化が進むこの町の来年度新一年生は91名、3つの小学校に入学します。
我が子たちの頃は150名ほどの同級生がいましたので、この20年間で5分の3に!
保護者の方々と一緒に座席に着いた子どもたちは、初めの頃こそ神妙にしていましたが、
次第にリラックスして祝辞に大きな声で挨拶を返したりと、和やかなムード♪
自治体や各方面からお祝い品の贈呈もあり、その中には地元ゆるキャラを使った体操のDVDまで!
最後には、各小学校区ごとの記念撮影もありました。
来年4月には小学校入学式でまた会えますね。
 
こういう行事をやっている自治体は、それほど多くないような気がします。
七五三のお祝いを意味しているのでしょうが、小さい町ならではでしょうね。
お祝いとして配られた千歳飴、甘いものを子どもに食べさせないお家もあるでしょうが…。

このような小さな町ですが、全国レベルの大会で活躍している中学生も!
今日開催された東日本女子駅伝で、この町の女子中学生2年生が埼玉県代表として出場しました。
埼玉県の総合成績は8位でしたが、その生徒は区間4位の走りで健闘しました。
来月には男子の駅伝チームが関東大会に出場します。

この季節は花粉もなく、暑くもなく、北風も吹かない気持ちの良い気候。
1年半ほど前に右足首靭帯を痛めてなかなか良くならず一生治らないかと思っていたのですが、
最近やっと痛みが消えたので、1時間ほどかけて近隣を5㎞ウォーキングしてみました。
 
スニーカーを履くのは1年ぶり、歩き終わっても痛くない、大丈夫でした!
この1時間、歩いている人には誰にも会わず地方の車社会を実感。
でも、空は広く景色は綺麗でのどか、地方ならではの良さもありますね。

立冬も過ぎて

2017-11-10 | いろいろ
朝晩、一層冷え込むようになりました。
今朝の最低気温は2.3℃、日中は15℃以上になりますが、今宵も今は6℃、
体調管理にも気を使います。

本校校内にはイチョウの木が多く、鮮やかに黄葉した木々の葉で明るい雰囲気です。
秋は花こそあまり咲きませんが、赤や黄色の葉が自然を彩る季節ですね。
それから、大好きな果物も、栗、ブドウ、柿、からリンゴへシフト、
長野の美味しいリンゴをたくさんいただきました!
蜜がたっぷり入っていて、しゃっきりとした歯触りの素晴らしい味わい♪
リンゴが美味しくなると、冬の到来を感じます。
 

リビング・ダイニング・キッチンは他の部屋より広いので真冬はファンヒーターを使うのですが、
冷えがそれほどでもない時にはエアコンを。
が、つけようとしたら、なんとエラー表示が出ていて壊れてしまったようです!!
いろいろ試したり調べたりしたのですが、今は無きメーカー名のナショ〇ルなのでかなり古く仕方ない?
夏には動いていたのに~と電気屋で(泣く泣く)新しいものを買い、取り付けてもらいました。
リモコンにボタンがない!と思っていたら、スマホのように液晶でタッチ操作なのだそうで、
家電を新しいものにするたびにその進化にビックリです!