今日も一期一会

「本が好き♪図書館ブログ」のタイトル変更
本好きholyの覚え書き的日常のあれこれ

「本が好き♪図書館ブログ」からタイトル変更

19年目のholyのブログをそのまま残します。 同じ時は二度とやって来ない。これからも毎日を「一期一会」の心で過ごします♪

図書館記念日

2009-04-30 | 図書館
今日4月30日は図書館記念日です。

昭和25年4月30日、図書館法が施行された日です。
この法律によって公共図書館は無料原則がうちたてられ、
図書館発展の基盤となりました。

公共の施設でだれでも自由に出入りができ、利用料金や申込みが必要ではなく、
何日でも何時間でもいることができるのは図書館だけです。
これはすごいことですよね!
しかも、最新の書籍や雑誌、新聞、図書館によってはCDやDVDが無料で見放題!!
借りることさえ出来るのです。
公共の施設でも、公民館や会議室、体育館、グランド、公会堂、等は、
申し込みや安いとはいえ利用料金や利用日時の規制があります。
図書館のありがたさを再認識しましょう。

日本図書館協会は、ポスターを作製して全国の関係機関に配布しています。
今年のポスターはイラストレーターの橋本豊さん作です。
大きなぞうと小さな女の子が寄り添いながら本を読んでいて楽しそう♪

橋本豊さんからのポスターコンセプト

「近所の図書館には、背の高い書棚があります。
「ご自由にお使い下さい」と踏み台が用意されているのですが、
踏み台に一歩上がるのが、ほんのちょっと気恥ずかしい。
そんなわけで、
「ゾウが隣にいたら高い所の本も気兼ねなく取ってもらえるにのに」
という思いつきで制作しました。
ところで、ゾウ同伴で図書館に入れるんでしょうかね?」

このポスター、学校にも送ってほしいな~

『ラヴレター』 岩井俊二

2009-04-28 | 本の紹介
今日、千葉県の方から段ボール2箱の寄贈本が届きました!
このブログを読んでいて下さり、先日の寄贈本の記事を読んで、
家にある本を「どうぞ使って下さい。」と送って下さったのです。
文庫本がどっさり、なんて嬉しいこと!
有難うございます。
この場で御礼申し上げます。

その中にこの『ラヴレター』が入っていました。
私が早速一番に読ませてもらいました。
まだ最後まで読み終わっていないのですが、
中学生の初恋にまつわる話が不思議なファンタジーとなっています。

今から10年ほど前の本ですが、その後岩井俊二監督により映画化されたようです。
数年前、中山美穂と豊川悦司の主演で。
う~ん、ゴールデンペアという感じですね!
この映画は香港で知らない人はいないほど人気だったそうです。
私は、映画も小説も知らなかったのですが、
読み終わったらDVDをぜひ見たいと思いました。

初恋の人からラブレターがあなたに届く、というサイトがありました。
初恋の人からの手紙
お休みの日にちょっと遊んでみてください。
でも「※胸くそ悪い手紙が届く可能性があります。ご了承ください。」
なのだそうです。。。悪しからず。。。

ちなみに私に届いた手紙には

「・・・今でも玉の輿に乗る夢を追いかけていますか?
 「私は勝ち組になる」って毎日言っていた○○ちゃんをなつかしく思います。
 ・・・かなり自分だけが空回りしていたなぁと思います。
 ○○ちゃんのほうがだいたいいつも余裕があって、
 なんだかんだとおれのほうが不機嫌になっていたなぁと
 ・・・これからも○○ちゃんらしさを失わないよう、
 あと、そろそろ顔だけで男を選ぶのはやめて(笑)、
 誰かと幸せになってください。・・・」

・・・昔はそんなことも言っていたような気が。。。

新緑

2009-04-26 | いろいろ
ケヤキの木の新緑がとってもきれいです!

晴天で風が吹きとても気持ちのいい日でした。
「白い雲がいくつも流れていくな~♪」と思い、外に出てみました。
花粉が終わったので、やっと外へ出られるようになりました。
丸2ヵ月、戸外は恐怖の空間でした。
写真の左側に写っているのが憎っくき杉林!!

空を見上げると、ケヤキの木が新緑を風に揺らしていたのです。
かなり大きいケヤキの木が何本もあるので、
枯葉の時期は大変です。
でも、この時期から夏、ケヤキは木陰を作ってドングリを降らし、
生えている姿も真っ直ぐで、素敵な木だと思います。
(ちなみに埼玉県の木です。。。)

昨日からゴールデンウィークが始まりました。
私は、昨日は仕事、それ以外もカレンダー通りですが、
来週末から5連休!!
こんなことは今まであまりなかったので、どうしようかと悩んじゃいます。
長い旅行にはいきませんが、いくつか楽しみな予定が♪
「混雑するから高速道路には乗らないで行こう!」と今日相談しました。
あるいは電車で。

普段、あまりかまってあげられない、甘えん坊のこの娘とも遊んであげよう♪


皆さんは何かご予定がありますか?

毎日開館!

2009-04-22 | 図書館
図書館が、今年から月曜日~金曜日の毎日開館することになりました!
わぁ~~~パチパチパチ♪
良かったです。

昨年までは、週に1日休館日がありました。
ですから、「いつ開いているのですか?」と聞かれることもあり、
ちょっと残念に思っていました。
「いつでも開いていますよ。」と言いたかったのです。

学校側に「毎日開館」を要求して、承認してもらいました。
昨年までは水曜日が休館日だったので、
水曜開館第1日目の今日は、昼休みほとんど誰も来なかったです。。。
ちゃんと連絡しないとですね。
先月号「LIBRARY NEWS」を発行した時にはそれが決まっていなかったので、
水曜日は休みと記述してあります。

今年から毎日開いてますからね~!

春の山菜「こごみ」をいただきました。
落ち葉や枯草がいっぱいついていたので自生のものでしょう!
山で摘んだのでしょうね。
ゼンマイかと思ったら身を屈みながら生えてくる「こごみ」なのだそうです。
灰汁があるのかなぁ~?
早速お料理上手なブログ友達の男性(!)に伺うと、
そのまま料理して大丈夫なのだそうです。

胡麻和えにしようと茹でてみたら、きれいな緑に!!


左が茹でる前、右が茹であがったこごみ。
胡麻和えで美味しく頂きました♪
ご馳走様でした。

BIRTHDAY♪

2009-04-20 | いろいろ
今日は私の誕生日です♪
いくつになったの?という話は置いといて。。。

それでも「おめでとう♪」って言われると嬉しいものです。
言葉をかけてくれた方、メールをくださった方、
プレゼントをくださった方、クッキーを焼いてきてくれた生徒のMちゃん、
いつも周りで支えてくれる皆さんにありがとう!
遠くパリからもメール来ました♪

朝、外には二つの花束が。


もう一つは毎年忘れず贈ってくれるお花。


これは何と新聞屋さんからです!
新聞をとっている家庭の奥さんに届けられます。
もう何年も、忘れずその日の朝に新聞と一緒に置いてある素敵なプレゼントです。

今年も元気につつがなく誕生日が迎えられたことを
有難く幸せに思います。

『喋々喃々』 小川糸

2009-04-19 | 本の紹介
前作『食堂かたつむり』がベストセラーとなった小川糸の第2作目。
タイトルの「喋々喃々(ちょうちょうなんなん)」というのは
「小さい声で親しそうに語り合うさま、または男女がむつまじげに語り合うさま」
という意味の四字熟語だそうです。
この言葉、知らなかった。。。

東京・谷中で主人公が営むアンティークきもの店に
父親とそっくりの声をした男性が訪れます。
その男性への恋心や家族との葛藤を下町の描写を交え丁寧に描かれています。

その男性は既婚者で娘もいるので、主人公の恋は不倫。
でも、その恋心はゆるゆるしっとりとしていて、
生々しく激しい激情ではありません。
お互いに控えめで慎まし過ぎる気持が切ないほど。
最後の結末も、はっきりとは描かれず読者の判断に任されています。

私は、ストーリーよりもこの舞台となっている下町、谷根千(谷中・根津・千駄木)に興味津津!
下町エリアの実在のお店や施設が登場しているのだそうです。
家から散歩しながら行ける美味しい和菓子屋さんや神社、
朝から開いているお蕎麦屋さんやおしゃれなカフェ。
こういうところに住んでみたいです♪
季節に合わせて選んだ着物を着て、下駄をカラコロいわせながら。。。
(今の私とはかなり違います!!)
東京もこんな所があるんですね。

作品全体が「和」です。
食べ物もたくさん出てきて、それがまた美味しそうなのです♪
本の帯には「おいしいものを一緒に食べたいひとがいます」.
私は一人暮らしをしたことがないので都会での一人暮らしにも憧れますが、
一緒に食べたい人と暮らせることは幸せなのですね。。。

達人!?

2009-04-15 | いろいろ
今日、ある検定試験を受けました。
マイクロソフト社のMi検(マイケン)(Microsoft ICT検定)です。
その試験で「達人レベル」になることができました!

マイクロソフト認定のコンピューターの試験で、
目指すは「ICTマスター」というパソコンインストラクターの資格です。
Mi検の問題9割以上に正解して最上級「達人レベル」で合格し、
さらに所定の講習を受けて合格すれば資格が取れます。

私は、午前中はすでにパソコンの仕事をしていますが、
新しいWindowsVistaやOffice2007の勉強にもなると思い受験しました。
でも、これがなかなか侮れなかったです。
WindowsXPやOffice2003は何年も使っていますが、
新しいソフトや今まであまり使うことのなかったマイクロソフト独自のサイト・ソフトが、
よくわからなかったのです。。。

厳しいことに9割以上の「達人レベル」でないと研修へ進めないのです。
問題は45問なのですが、9割以上ということは4問しか間違えられません!
5問間違えると一つ下の「名人レベル」になってしまいます。
新しいことに順応しにくくなって、かつ物覚えも悪くなっている自分に喝入れながら!

何とか「達人レベル」で合格できてホッとしています。

私のお友達女性には頑張っている方が多いです。
自分に勉強を課すために、毎年必ずTOEICを受けている英語の先生。
技術がより向上するように、自分も先生についてレッスンを受けているピアノの先生。
大学へ社会人枠でもう一度入学するために、勉強を始めた方。
50歳を記念して1ヶ月間走り続け、初めてマラソン大会に出場した方。

そんな素敵な方々に少しでも近づけるように。。。

新年度開館

2009-04-14 | 図書館
今日から図書館が本格始動です。
昨日図書便り「LIBRARY NEWS 4月号」を発行しました。
本校のHPにアップされています。
こちら
全利用者のデータの入れ替えも無事終了し、
一人ひとりのデータが入ったバーコードの印刷も完了しました。
ホッとしています。

このデータの入れ替えに、とても神経を使うのです。
何しろ1年に1度しかやらないことなので、毎年操作が覚束なく、
マニュアルとにらめっこ!!
古いデータを削除してから新データを入れるのですが、
削除するときに
「データを削除しますか?」
「本当に削除しますか?」
「削除するとデータはすべて失われて元に戻りません」・・・
こんな言葉が何度も画面に出てくるのです。
不安になります。。。
画面に向かって「大丈夫だよね?」と言いながらも、
思わず何種類ものメディアにバックアップを取ってしまいます。

何が怖いかというと、17,000冊の本のデータがなくなってしまうこと。
ちゃんと新データで稼働すると思わず一人で「やったー!」。
早速図書を借りに来た生徒たち。
お待たせしました♪

このブログを見て、図書の寄贈を申し出てくださった方がいました。
ブログ上でやり取りをしていたのですが、
ちゃんと約束の10日に学校に届いていました。
卒業生か、その保護者か、と思っていたのですが、
何と横浜市の方でした。
新潮社の『世界文学全集』約40冊!
1冊ずつ箱に入って、カバーを取ると金文字で題名が書かれ、
装丁も立派な本でした!!
有難いことです。
この場でお礼申し上げます。
は○様、有難うございました。



いろいろな方がこのブログを見て下さっていると知りました。
嬉しいことです♪

第6回本屋大賞 2009年

2009-04-12 | 本の紹介
今年、全国書店員が一番売りたい本は『告白』。

6日、東京の明治記念館で「2009年本屋大賞」の発表会が開かれ、
湊かなえさんの『告白』(双葉社)が大賞に選ばれました。

全国の書店員による投票により選ばれる「本屋大賞」も今年で6回目。
今まで大賞になった作品はいずれもベストセラーとなり、映画化・ドラマ化されています。
今年の『告白』は湊かなえさんの単行本デビュー作にも関わらず、
すでにベストセラーとなっていました。
第29回小説推理新人賞も受賞しています。

我が子を校内で亡くした女性教師が、終業式のHRで犯人である少年を指し示します。
ひとつの事件をモノローグ形式で事件当事者達「級友」「犯人」「犯人の家族」から、
それぞれ語らせ真相に迫る告白形式の小説です。

私も読みました。
緻密に構成されたミステリーで、読者を引き込ませる文章力。
ただ何としても暗いし、気分が落ち込んでいってしまうのです。
被害者も加害者も生徒で、犯行現場が学校ですし。。。
図書館には入れませんでした。

10位までの結果は以下のとおりです。

1位 『告白』 湊かなえ 双葉社
2位 『のぼうの城』 和田竜 小学館
3位 『ジョーカー・ゲーム』 柳広司 角川書店
4位 『テンペスト』 池上永一 角川書店MM
5位 『ボックス!』 百田尚樹 太田出版
6位 『新世界より』 貴志祐介 講談社
7位 『出星前夜』 飯嶋和一 小学館
8位 『悼む人』 天童荒太 文藝春秋
9位 『流星の絆』 東野圭吾 講談社
10位 『モダンタイムス』 伊坂幸太郎 講談社

私は10冊中5冊読みました。
私としては『のぼうの城』『悼む人』が良かったです♪

新学期

2009-04-10 | 学校のこと
学校の周りには春があふれています。
菜の花と桜、抜けるような青空、春爛漫です。

新学期第1日目の今日は、オリエンテーションが主でした。
特に1年生は全時間HRで、クラスでの一日です。
部活紹介ビデオを見たり、委員を決めたり、個人写真を撮ったり。
図書館へ見学に来たクラスもありました。
今年は全学年を集めての携帯電話についての話も。

私は、図書館の新学年に向けての仕事を頑張りました!
・Library News4月号の作成・印刷・クラスへの配布。
・1学期図書委員会にむけての資料作り。
・昨年度会計報告書作り
・新着雑誌30冊の整理・・・etc…

あとは生徒1,450人分、教職員120人分の利用者データを入れ替えて、
全員分のバーコードを印刷すれば利用可能になります
新年度開館は来週火曜日!(目標!)です。

「Library News」には図書委員会を4月16日(木)に行うと記述しましたが、
この日は全校生徒の身体測定の日でした。
ですから、翌17日(金)に変更します。
新しい図書委員さん、よろしくお願いしますね。