今日も一期一会

「本が好き♪図書館ブログ」のタイトル変更
本好きholyの覚え書き的日常のあれこれ

「本が好き♪図書館ブログ」からタイトル変更

19年目のholyのブログをそのまま残します。 同じ時は二度とやって来ない。これからも毎日を「一期一会」の心で過ごします♪

夏越の祓

2022-06-30 | いろいろ
今日6月30日は「夏越の祓(なごしのはらえ)」
この半年間の穢れを祓い無病息災を祈り、残りの半年の健康と厄除けを祈願する日です。
年明けからもう半年経ってしまったのですね。

「水無月の 夏越しの祓する人は 千歳の命 のぶというなり」と言われており、
茅草で作られた輪の中をくぐる「茅の輪くぐり」をしようと、
昨年は秩父神社へ行き、今年は深谷市にある瀧宮神社へ初めて行って来ました。
深谷駅のすぐ南に、こんなに広い境内を持つ神社があったことを初めて知りました。
天照大神、豊受大神、彦火火出見命が祀られており、
境内には、境内社として八坂神社、御嶽神社、豊受神社、八幡社、などがありました。
 
「霊泉の杜」とも呼ばれており、境内の池は古くから続く豊かな湧水からなっており、
大神木2本が聳える境内には泉もあり、希望があれば汲むことも出来るようでした。
今日の午後3時からは祓の神事もあったようで、いつかそれを拝見したいです。
 
夏越の祓の日にいただく和菓子「水無月」も和菓子屋さんで買ってきました♪
ういろうで出来た三角形は昔、高価で手に入らなかった氷のかけらや氷の角を表していて、
小豆は邪気払いや悪魔祓い(節分と同じ?!)という意味でのせられているそうです。
今年後半に向け、身についてしまっている不要なものをまず認めそれを今日祓い落す、
そうすればきっと明日は清々しい気持ちで、今年後半の7月を迎えられます。

気持ちは清々しくても、何としても暑い!
この地の隣町が、今日39.8℃と全国2位の暑さとなりました・・・
38℃以上の日が続くのが本当に辛く、ちっとも雨が降らないことでブルーベリーも心配です。
コロナ感染者の増加が気がかりですが、この近隣の方々は熱中症には更に気を付けましょう!
暑くない時間に神社の中を少し散歩しただけでくらくらしてしまい、危険を感じました。

今日も40℃越え!!

2022-06-29 | いろいろ
今日、群馬県伊勢崎市で最高気温40.0℃という災害級の暑さを記録、
6月に40度に達するのは40.2度となった25日に続き、観測史上2例目となりました!
画像は本校8階図書館から利根川越しに見える伊勢崎市、
本校も同じくらい暑かったということですよね。

今日も電力需要逼迫注意報が出て東京電力管内は節電要請、
校内でも節電の呼びかけがあったのでお昼休み後はなるべく司書室にいて、
図書館のエアコンの温度設定を高めにしていました。
ふと気が付くと、放課後の開館直後には32.5℃まで上がってしまっていた!
 
大慌てでフル稼働にする間もなく生徒たちが続々と集まってきてしまい、
暑い中でもみんな静かに勉強に取り組んでいています・・・
放課後は全クラス教室のエアコンを停止したので、
明日からの期末テストに向け頑張る生徒たちが図書館や自習室などに結集となりました。

図書館は最上階の8階にあるので天井のすぐ上が太陽に照らされ続け、
3方向に窓がある南向きなので、一日中どこかの窓・壁に太陽の直射日光が当たっているため、
エアコンをMAXにしてもあまり冷えないのです。
図書館は、明日からの期末テスト期間中も通常通り12:30から18:00まで開館していますので、
テスト終了後、最終バスまで図書館で勉強していってくださいね。

梅雨明け!

2022-06-27 | いろいろ
今日、気象庁は関東甲信と東海、九州南部が梅雨明けしたとみられると発表しました。
いずれの地域も過去最も短い梅雨だそうです!
そして今日も38℃と、この4日間猛暑日が続いていますし今週末までは暑そうです。

今年の梅雨入りは関東で6月6日とほぼ平年並みでしたが、梅雨明けは記録的に早く、
梅雨の期間は関東で21日間と過去最も短くなっています。
6月中に梅雨明けしたのは、4年前の2018年6月29日
この年の8月に熊谷市が史上最高気温41.1℃を記録したことを考えるとこの夏も暑いのでしょうか?!

こんなに暑いというのに、今日初めて「電力需要逼迫注意報」が出て節電要請がなされました。
「猛暑なのでエアコンを使って熱中症にならないように。」と呼びかけた直後にその口で、
「電力がひっ迫しているので節電を!」との矛盾した発言に戸惑います。
電気代が我が家は3割ぐらい上がっていることもあるし、一体どうしたら?と悩みます。

水不足で野菜や果物の収穫が減り、値段も間違いなく上がるでしょうが、
生産者にとっては生活に関わる大問題です。
我が家のブルーベリーも干上がってしまいそうで、とっても心配です。。。
遠くからは雷鳴が聞こえ稲妻も見えましたが、この地も夕立が降ることを祈ります。

梅雨明け?

2022-06-25 | いろいろ
昨日の最高気温35℃という猛暑日に続き、今日は39℃とさらに暑い日となりました!
本校裏の川を越えると群馬県伊勢崎市、そこは何と40.2℃まで上がり、
今までの6月国内最高気温は11年前の熊谷市で39.8℃、それを上回り記録更新しました。
今後1週間の予報では連日35℃以上となっていて、
もはや梅雨明けしたのでは?と思わせる暑さが続きそうです。
天気予報アプリでは、この地の今日の予報41℃となっていてビックリ!

週末のルーティーンで今日も朝から家中の掃除をしていたら、久しぶりに汗が流れ、
防災放送でも「危険な暑さ!」と連呼していたのでエアコン&扇風機ON!
家にある2台の扇風機の1台は古くて危ないと思い、新しい扇風機を買いました♪
アサギマダラ蝶」(好き♪)のくびれ羽根と「アゲハ蝶」の尾状突起を参考にした羽根で、
冷え過ぎを抑えるネイチャーウイングの風と、除菌消臭のプラズマクラスターに魅かれました。
DCモーターを使っているので、節電にもなるそうです。
 
室温センサー自動運転にしているので、今日は最強の風量です!!

夕方なら少しは涼しくなるかな、と思って閉館時間ギリギリに図書館へ行ったら、
車に表示された外気温は40℃!
 
チコちゃんが床にバッタリと倒れているのかと思ってビックリしました・・・
暑いよね・・・毛皮が脱げたらいいのにね。

これで梅雨明けしてしまったら、雨が少なすぎて我が家のブルーベリーが心配ですし、
他の野菜や果物、電力不足、高騰し続けている電気代、いろいろ頭が痛いです。
6月に梅雨明けしたこと、あったでしょうか?
この暑さがあと3か月ほど続くのかと思うと・・・考えただけで体力消耗しそう…

平和

2022-06-24 | いろいろ
昨日は「慰霊の日」
沖縄県が制定している記念日で、沖縄戦等の戦没者を追悼する日でした。
第二次世界大戦中に日本で唯一住民を巻き込んでの地上戦が行われ、
県民の4人に1人、12万人が亡くなった旧日本軍の組織的戦闘が終結してから77年、
沖縄が1972年に本土に復帰してから50年の節目の年でもあります。

昨日、沖縄県糸満市の平和祈念公園で沖縄全戦没者追悼式が開かれ、
そこで小学2年生の女子児童が読んだ自作の詩がとても心に残っています。
題名は「こわいをしって、へいわがわかった」
まさにその通りだと思いました。
平易な言葉で作られていても、大人の心にも響く素晴らしい詩でした。

ロシアがウクライナに侵攻してから今日で4か月、こんなに長く続くと思いませんでした。
平凡で当たり前の毎日の中で「平和」を特別に実感することは少ないですが、
ウクライナの惨状を「怖い」と思い、私は今「平和」に暮らしていることを実感したのです。
ロシアとウクライナの怖い戦場では、両国の死傷者は数万人に達したそうです。
平和であれば失われることのなかった命です。
一刻も早く両国に平和が訪れますよう、祈るばかりです。

夏至

2022-06-21 | いろいろ
今日は二十四節気の「夏至」
一年で最も昼が長く夜が短くなる日で、昼の長さは冬至の日と比べると5時間も長いそうです。
例年、梅雨の頃なので日の長さを感じず、今年も曇天で日没を見ることが出来ませんでしたが、
夜7時過ぎても明るさを感じました。
「夏に至る」と書くように、夏至を過ぎるといよいよ本格的な夏の到来、マスクが辛いです…

画像は我が家のシンボルツリーの1本、夏椿とも呼ばれる沙羅の花です。
 
たった1日で落下してしまう可憐ではかない一日花、
『平家物語』の冒頭で世の無常を象徴する花として登場します。
初めは小さく上を切り詰めましたが、30年も経つと2階にまで届く大きさになりました。

そして今日は「国際YogaDay」
TVニュースで、インドで3年ぶりに行われた首相も参加してのヨガイベントの様子を見ました。
昨年は、オンラインでメンバーみんなが参加できるイベントがありました。
ヨガのレッスンに毎週行くようになって4年、今は週に2回通い、なくてはならない生活の一部です。

季節ごとに花が綺麗な丘の公園に、紫陽花の木がたくさんあったのを思い出し、
出勤途中にどんな紫陽花が咲いているか見に行ってきました。
なんと、ほとんどが白い紫陽花でした!
 
 
何本かは青や紫の花もありました。

ここ数日、蒸し暑くなってきて、
1週間前の16日は最高気温が4月並みの18℃だったのが、遠い昔のようです。
ブルーベリーのためには少し(夜だけとか)雨も欲しいところです。
降りすぎても困るし、全く降らなくても困るし。。。

ワイルドナイツ

2022-06-19 | いろいろ
今日は父の日、というわけで夫の行きたいところへお付き合い。
熊谷市をホストエリアとしてJAPAN RUGBY LEAGUE ONEに所属しているラグビーチーム、
「埼玉パナソニックワイルドナイツ」の本拠地熊谷スポーツ文化公園に行ってきました。

このスポーツ文化公園の歴史は1988年に「さいたま博」が開催されたところから始まります。
その後、2004年の国体開催に向けてドームや陸上競技場などが整備され、
私は、息子が中学生の頃に陸上の大会を見に良く来ました。
2004年の国体では、コーラスのメンバーと共に開会式に参加しTVにも映りましたが、
それ以来、全く用事が無く、久しぶりに来たら木々は大きくなり拡張・整備されていました。

昨年夏にワイルドナイツが熊谷市を本拠地としてに移転してくれたことで、ホテルやレストラン、
ゲストハウス、練習場、ホームスタジアムなど、とても充実した設備となっていました。
練習場が見渡せるレストランで、私はワンプレートランチを満喫♪
 
すぐそばの席では、選手たちがパスタを食べていました!
スタジアムでは中学校ラグビー部の関東大会決勝戦が行われていました。
この関東大会に、私と夫が勤務した中学校2校が埼玉代表として出場していたようでビックリ!
 
スタジアムに隣接するショップ&バーには、選手たちのサインも♪
先月、ワイルドナイツは初代王者となり、これを機に熊谷市の町おこしとなってもらいたいです!

その後、父に父の日プレゼントを渡し少しおしゃべりした後、昨年も行ってみた公園へ。
 
今年こそ花菖蒲園でたくさんの花を!と思っていたのですが、やはり少し遅かったようです…
今日は最高気温33℃の暑さでしたが、木陰の散策路は気持ち良く、紫陽花が綺麗でした。
 
そして帰り道、昨年と同じルートで道の駅へ寄り今年はピスタチオのジェラートを♪
臨時の花屋が出ていて、欲しかった紫陽花の一種「アナベル」とキュウリの苗を購入。
 
今、我が家の庭にも何本かの紫陽花が咲いています。
 
 
お食事は、好みの廻らないお寿司屋さんでの寿司コースを楽しみ、充実した父の日となりました。

YOGA+FLOWER

2022-06-18 | いろいろ
ヨガ教室のイベントで、隣町にあるお花屋さんハウス内での「YOGA+FLOWER」に参加しました。
昨年、5月6月に参加して、植物の中でのヨガはとても気持ちが良かったので、
久し振りに夕暮れ時からのヨガに参加しました。
月によって朝か夜に開催されるので、朝が苦手な私は夜開催の月に参加しています。

瑞々しい植物たちの囲まれてのヨガは、空気が綺麗なように感じ、
マスクをしたままですがゆっくり深呼吸しながらの動きで、身体がほぐれていきました。
始まる時にはまだ明るかった戸外も、次第に薄暮となり、終わる頃には真っ暗に。
 
終わりには季節のお花が渡されます♪
今月のお花はシャクヤクとバラ、スプレーカーネーション、
そして名前は良く知っているけれど植物の姿をあまり見たことがなかったアワ!
ヨガで身体と心が癒された後、自分にお花をいただけるなんて嬉しいです♡

第167回芥川賞・直木賞候補作発表

2022-06-17 | 本の紹介
昨日、「第167回芥川龍之介賞・直木三十五賞」の候補10作が発表されました。

芥川・直木賞候補作一覧
<芥川賞>
小砂川チト 『家庭用安心坑夫』(群像6月号) 初
鈴木涼美 『ギフテッド』(文学界6月号) 初
高瀬隼子 『おいしいごはんが食べられますように』(群像1月号) 2回目
年森瑛 『N/A』(文学界5月号) 初
山下紘加 『あくてえ』(文芸夏季号) 初
<直木賞>
河﨑秋子 『絞め殺しの樹』(小学館) 初
窪美澄 『夜に星を放つ』(文芸春秋) 3回目
呉勝浩 『爆弾』(講談社) 3回目
永井紗耶子 『女人入眼』(中央公論新社) 初
深緑野分 『スタッフロール』(文芸春秋) 3回目

直木賞は春以降に出版されて間もない作品が多いように思いました。
初ノミネートの作品が多いので、チェックしていなかった作品ばかり、
今まであまりありませんでしたが私は全作品未読です・・・
特筆すべきは、10作品中9作品が女性作家の作品だということ、
そして、このことがわざわざ取り上げられるというのもちょっと変ですよね。
7月20日の発表までにせめて直木賞作品は全作品読了したいです・
(あくまでも目標、希望…です。)

今、ちょっと気になっているのが冒頭画像の
永井紗耶子著『女人』(中央公論新社)(画像はAmazonHPより)。
大河ドラマで佳境を迎えている鎌倉時代、
源頼朝と北条政子の娘は気鬱の病を抱え繊細な心を持つ大姫、
大きな野望を抱きそれゆえ娘への強い圧力となる母・政子。
そして京の六条殿に仕える女房・周子は大姫を入内させるという命を受けて鎌倉へ入ります。
大河ドラマでも描かれていますが、頼朝殿の13人の裏での女性たちの動きには、
歴史に残らない面白さがあるのではと思っています♪

雹(ひょう)害支援

2022-06-16 | 美味しいもの
この地近隣が前代未聞の雹害を被ってから2週間、
あれから更に様々な被害の様子を聞き心を痛めています。
農業の盛んなこの地、県内での農業への被害は少なくとも38億4000万円余りだそうです!
このうち、小麦やスイートコーン、それにねぎなどの農作物への被害が30億1400万円、
農業用ハウスなど生産施設の被害が8億2500万円余りなどとなっています。

と同時に、多くの場面で様々な支援が行われており、人の心の温かさを感じています。
我が家で毎年必ず買って孫たちに送っていたブランドトウモロコシ「味来」は、
大きなJA直売所のある道の駅や、深谷市役所で傷ついたものを7割引きで販売しました。
このトウモロコシ大好きな孫たちに「今年は残念ながら送れないよ。」と話していたのですが、
夫が2回並んで(市役所では1回に1人1箱しか買えないとか)買って来て、
「多少見た目が悪くても味は変わらないよ。」と送りました。
今夜、私も食べたところ、香りが良いし、皮も柔らかく、とっても甘いです♪
クラウドファンディングやふるさと納税でも支援できるらしく、協力したいです!

この道の駅にはレストランがあり、限定ランチが食べたくて早目のランチに出掛けました。
地元での朝採れで直送された野菜、肉、卵、牛乳、を使った美味しいレストランで、
11時オープンの前に到着したのですが、すでに並んでいる方々が10名ほど・・・
でも、限定10食のワンプレートランチをお願いすることが出来ました♪
スープ、メインのチキン、そして新鮮野菜がたっぷり!ブルーベリーのスィーツまで!!
野菜の色が濃くてもちろん味も濃くて珍しい種類もあり、野菜大好きな私はどれも美味しく、
お腹いっぱいで午後からの仕事にパワーをもらえました。
 
広々とした店内は、時間が早いせいか座席にずい分余裕がありました。

お世話になっている方々からも、美味しいものをいただくことが多かったこの頃。
大好きなのに今年は我が家では実らなかったビワ、こんなにたくさん!!
 
隣県のこんにゃく産地からのお土産に頂いた田楽「生姜味噌味」と「田楽みそ味」
日本一の産地からのこんにゃくなので、安心ですし歯ごたえも良く美味しかったです♪

毎年この季節になると必ずお持ち下さる梅の赤紫蘇漬け、
カリカリ梅と炭酸水で割って飲む梅紫蘇ジュースは、真夏の元気の元です!
 
皆さま、いつもたくさんにご馳走さまです。感謝♪
さあ、いよいよ暑くなってブルーベリーの世話に忙しい日々が始まります。