今日も一期一会

「本が好き♪図書館ブログ」のタイトル変更
本好きholyの覚え書き的日常のあれこれ

「本が好き♪図書館ブログ」からタイトル変更

19年目のholyのブログをそのまま残します。 同じ時は二度とやって来ない。これからも毎日を「一期一会」の心で過ごします♪

ご当地キャラクター

2010-09-29 | いろいろ
気持ちの良い秋晴れの日でした。
庭の萩が綺麗に咲いています。

今日の昼休みの図書館当番を務める図書委員は、
昨年から委員を引き受けてくれている男子生徒二人でした。
そのうちの一人は私の住むM町の生徒なので、
ついつい地元の話題に。。。
今年から美里町マスコットとなった「ミムリン」のことが話に上り、
「知ってる?」と聞いたところ、なんと今、ストラップを持っているというのです♪
まだそのトラップを見たことがなかった私は、
彼の携帯についていた「ミムリン」を見せてもらいました。
写真まで撮らせてもらいました!
(マクロ限界でボケてます。。。)



かわいい~
全身が町特産のブルーベリーで出来ています♪
彼曰く
「ストラップに説明書きがついていて、ブルーベリーが大好きでたくさん食べたら、
全身ブルーベリーになっちゃった鳥」なのだそうです。
頭と体はブルーベリーの実、羽はブルーベリーの葉っぱで出来ています。

町のHPにはミムリンの部屋があります。
キャラクターグッズも販売され、着ぐるみもあります!
町内の小中学校を訪問し、全児童生徒にストラップがプレゼントされたそうです。
私も欲しいな~♪
(町のために買いましょう!)

これを決めるのに、デザインと名称は公募されました。
名前は美里の真ん中に夢があるということで「美夢里(ミムリン)」
素敵なネーミングだと思いました。
デザインは町民の投票によって決められ、私も投票しました。
(どれに投票したのか忘れてしまいました・・・)

良く調べてみたら、このご当地キャラクターを埼玉県が推奨しているらしいです。
ミムリンとよく似た埼玉県のマスコット「コバトン」が団長を務める「ゆる玉応援団」
というものもあるらしいです!
11月には「ゆるキャラサミット」なるものが開催されるようですから、
ミムリンも是非参加してほしいなぁ~。

今年の初め、県知事が「埼玉「超」観光立県宣言」なるものを出していましたが、
その第一条に苦笑。。。

一.海なし、温泉地なし、世界遺産なしの埼玉県は、
  常に新しい切り口の観光プログラムで大胆に勝負します。

本当に埼玉県は特徴がない県です。
その代わり、自然災害がほとんどなく、年間を通して晴天に恵まれ(ちょっと暑すぎ?!)、
首都東京には近く、住むにはいいところなのでこれだけ人口が多いのかもしれません。
生まれも育ちも今もずっと埼玉県の私は、埼玉が嫌いではありません。

皆さんがお住まいの所には、ご当地キャラクターありますか?

吉田修一著 『悪人』

2010-09-26 | 本の紹介
吉田修一原作の映画「悪人」を観ました。
美術監督は先日行った展覧会の種田洋平さんです。

私は、3年前に単行本が刊行された時に読んでいました。
その年の「本屋大賞」第4位、
第61回「毎日出版文化賞」(文学・芸術部門)、第34回「大佛次郎賞」受賞、
「週刊文春ミステリーベスト10」国内部門第8位、
「このミステリーがすごい!」国内編第17位、
と数々の賞を総なめにした、芥川賞作家・吉田修一の問題作です。

読む前にタイトルが気になりました。
「悪人」。。。何だか嫌な感じ、気分の沈む様な作品なのかな。。。?
でも、読後感は人間の悲しさと淋しさが心に迫る作品でした。

それが映画化されると聞き、しかも主人公の殺人犯の配役が妻夫木聡さん。
爽やかでまっすぐなイメージが強く、
「え~彼が悪人、大丈夫?」と思ってしまいました。
また、先日、日本公開前にヒロイン役の深津絵里さんが、
この映画で第34回モントリオール世界映画祭の最優秀女優賞を受賞したことも
ニュースになりました。
監督は「フラガール」の李相日さん、脚本は李さんと原作者吉田修一さんが共同で担当、
美術監督は種田洋平さん、音楽には巨匠・久石譲さんが参加!
これはもう観に行くしかない!!

話題の映画だけあって、結構な混み具合です。
映画は、実に原作に忠実でした。
妻夫木さんも、主人公の嫌~な感じをとてもよく演じていました。
「悪人」は殺人を犯した主人公なのでしょうが、
「彼だけが悪人なのか?」という作者の思いが終盤とてもよく出ていて、
映画に引き込まれました。

借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展

2010-09-23 | いろいろ
ずっと行きたいと思っていた展覧会にやっと行って来ました。
東京都現代美術館「借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展」です♪

東京都現代美術館公式HPはこちら
借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展の公式HPはこちら

アニメのアリエッティの世界が実写版で再現されているのです。
夏休み中は暑かったのと、子どもたちでいっぱいだろうと、
少し涼しくなってから、と思っていました。
でも会期は10月3日まで!
少し天気が悪かったのですが、今日出発。

今そこでバイト中の娘から
「この前の3連休は120分待ちだったよ!」とビックリするようなことを言われ、
あらかじめチケットをネットで買い、開館15分前に到着。
でも、すでに長蛇の列で20分待ち。。。
時間前に開場してくれたらしく、ちょうど10時に中へ入れました。

アリエッティのサイズになって、作られたセットの床下へいざ潜入!
自分の顔ほどの大きさのスプーン、ボタン、サクランボ、虫たち、花、・・・
映画で絵画だったものが実物となっていて、それが実によく出来ているのです!
空気孔から見た人間の靴と椅子の大きさに圧倒されます。

その後、この企画を手掛けた種田洋平さんの展示部分へ。
「THE有頂天ホテル」「キルビル」「悪人」「フラガール」などの美術監督をされています。
映画のセットってスゴイですね!
今、台湾で撮影する映画のセット製作映像が流れていましたが、
街をそこに作り出してしまうほどのことなのだと、その規模に驚きました。

その後、この美術館のレストランでランチ♪
いただいたのはビーフハンバーグ、野球のボール形でこれがとっても美味しかったです。
12時前だったのでガラガラでしたが、食べ終わる頃はここにも並ぶ人々が。

常設展の現代美術もちゃんと見ました。
バイト中の娘にも会え、それが目的だった同行の父は孫娘に会えて大喜び♪
午後1時ごろここを出ましたが、
その頃にはチケットを買うのに40分、入場は80分待ちでした!!

その後も、東京をENJOY♪

東京スカイツリーの足元へ!

今、470mでした。

両国の江戸東京博物館へ!

ミニチュアの江戸の町、アリエッティと反対で巨人になったようでした。

秋の味覚

2010-09-21 | いろいろ
やっと涼しくなりました。
例年、夏の終わりは何となく淋しい気持ちがするのですが、
今年は「やっと秋~もう暑い夏は勘弁して!」という感じでした。

涼しくなると、美味しいものが食べたくなりますね。
真夏は夏バテしないようにと頑張って食べていたので、夏痩せすることもなく、
このまま秋の味覚を楽しんでしまってはちょっと・・・なのですが。

栗が毎日これくらい空から落ちてきます。
やや小ぶりですが甘くて美味しい♪


近隣の神川町特産の梨!
今は豊水という種類、甘くて瑞々しくて大好き♪
たくさんいただきました、ご馳走さまです。


昨年もいただいた冬瓜!
今年もやっぱり大きいです♪
これは包丁を入れなければ冬までこのままもつので、
どうやって食べようか考慮中。


四角マメという珍しい豆をいただきました。
うずりんとも呼ばれ、沖縄の名産のようですね。
茹でて薄く切って(切り口は四角!)サラダやおひたしにしました♪


ラー油3種。
この夏は食べるラー油が大流行りでしたね。
左から桃屋の「辛そうで辛くないラー油」いわゆる桃ラー。
真ん中はカゴメの「うま辛ドライトマト」トマトとニンニク、ご馳走さまです。
右端は、京都ホテルオークラの中華料理店「桃李」特製の「食べる辣油」。
大変な人気で京都では買えず、通販でやっと手に入りました♪

明日の十五夜にはイチジクも合わせて秋の自然の恵みを飾りましょう♪
(ラー油を除く・・・)

吹奏楽部 ~秋のそよ風コンサート~

2010-09-19 | 学校のこと
吹奏楽部の秋の演奏会にお友達と行って来ました♪

会場は本庄市民文化会館。
本校の入学式・卒業式を行うホールです。
午後1:30開場ですが、時間前にすでに長蛇の列!!

1200人定員の座席は、
本校生徒たち、先生方(何人かお見かけしました)、卒業生たち、部員のご家族、
中学生さん、他校の生徒さん、地域の方々、・・・etcでほぼ満席です!
(先週のM町の寄席はその半分が埋まらなかった。。。)

プログラムは写真の通りです。(見えますか?)
第Ⅰ部:吹奏楽曲
第Ⅱ部:ポピュラー曲

私が一番楽しみにしていたのは、
第Ⅰ部最後の曲 ラフマニノフ作曲「パガニーニの主題による狂詩曲」

今年、吹奏楽部は吹奏楽コンクール県大会A部門で金賞に輝き、
西関東大会出場、そこでも金賞に輝きました!
吹奏楽超激戦県の埼玉県A部門で金賞をとることは本当に大変なことです。
埼玉を制すれば全校を制すとまで言われていて、
金賞常連校の一角を崩すことは容易なことではありません。
(今大学生の我が娘も高校生の時吹奏楽部に入っていて
 全国大会のないB部門で西関東大会に出ましたので、
 その辺のこと、ちょっとわかります。)

そのコンクールで演奏した自由曲がこのラフマニノフの曲です。
しかも、この曲はピアノ協奏曲としては知っていましたが、
(のだめカンタービレで瀬川悠人君が弾きました・・・のだめマニア情報・・・)
吹奏楽アレンジでは聴いたことがなかったのです。
バイオリンのためにパガニーニが作曲→
ピアノコンチェルトとしてラフマニノフが編曲→
吹奏楽版に森田一浩氏が編曲
ということになります。

上手でした。
感動しました。
ピッチは合っているし、リズムをとるのが難しいと思われますが指揮に合っていて、
緩急・強弱・音楽としての表現が素晴らしかったです。
う~ん、ここまで演奏できると西関東まで行けるのですね!
でも、ここまで出来ても普門館で行われる全日本大会には行けないのですね。。。
(金賞をとりましたが、全国大会には行けないダメ金と呼ばれるものなので。)

生徒たちの演奏を見、聴いていると、
今までどれだけたくさん練習してきたかがわかるようでした。
吹奏楽は文化部ですがチームプレイですから、
一人ひとりの力や心構えが全体の演奏を左右します。
心を合わせて頑張っている生徒たちを見て、幸せな気持ちになりました♪

学校のHP記事はこちら

ヘブンリー・ブルー

2010-09-18 | いろいろ
今年も咲きました♪
西洋朝顔のヘブンリーブルー(天上の青)。

今年は暑くて朝顔全滅かと思っていましたが、
これだけは何とか頑張ってくれました♪
昨年初めて育ててみて、その綺麗な色に感動!!
でも、「種を取っておく」などという肝心なことはやっていない私。。。

そんな(いい加減な)私をわかってくれている友人が、
種を大量に送ってくれたのです。
咲かなかったらどうしよう・・・と心配していましたが、
素敵な花をたくさん咲かせてくれました♪
ありがとう♪ 見て、こんなに綺麗に咲いたよ!



朝顔って下の方から順々には花が咲かないのですか?
3m以上あるフェンスの一番上までたどり着いてから、
やっと花が咲き始めました。
ですから、近くで見たいのに花は手の届かぬはるか上の方に。
昨年はプランターに植えて支柱を2階のベランダまで伸ばしたら、
ちょうど2階で見られました。
鉢植えで売っている朝顔は、全体的に花が咲いていますよね~
上に伸びた蔓をまた支柱の下の方に絡ませることで、
支柱全体に花が咲く(咲いているように見える)のでしょうか?

明日は、本校吹奏楽部の演奏会へ行きます。
今年夏のコンクールで県大会で金賞をとり、西関東大会で山梨までいきました!
お時間がある方はぜひ!
明日19日、本庄文化会館で午後2時開演です。



中村安希 『インパラの朝 ユーラシア・アフリカ大陸684日』

2010-09-16 | 本の紹介
今年の課題図書 高校の部 の1冊です。
これで3冊全部読みました。

この作品は第七回開高健ノンフィクション賞を受賞しています。
著者は、26歳の時日本を発ち、
中国、インド、パキスタン、シリア、エチオピア、ガーナ、ウガンダなど、
ユーラシア・アフリカ大陸の国々47カ国を約2年間かけて旅をしました。
そのとき、ノートパソコンから発信していたブログをまとめたものが
この作品です。

まず、その事実に驚きます。
若い女性がたった一人で中東からアフリカ大陸の、
貧困、政情不安、軍事独裁、テロの危険という治安状況の極めて悪い47もの国々を、
2年もの間バックパッカーで旅をする。
考えもつかないことです。

見たり聞いたり経験したりしていることは非常に刺激的!
でも、その文章は淡々としていてクール、
写真もないし旅行記としてはやや物足りないと思いました。
でも、アフリカあたりから
「第三世界で真に必要とされる国際協力とは」について作者が考えるようになります。

その「国際協力」「貧困」ということに私は非常に考えさせられました。
良かれと思って実施されている「救援」は、本当に彼らが求め、感謝されているのでしょうか?
アフリカの男性は働かない、援助されることに慣れ切った現地側にも一因があると言います。
マザーテレサのマザーハウスには
「国際貢献をしたという動かぬ証拠を獲得し、その実績や経験を何かこれからの将来に役立てたい」
という期待を持って訪ねている人も多く、人手が飽和状態だというのです。

いろいろな思いをかかえたまま読み終わりました。
作者のブログに旅の詳細が載っているようなので、こちらも読んでみたいと思いました。
ブログ「安希のレポート」はこちら
アメリカの大学を卒業されたそうで、英語版のブログもあります。
こちら

寄贈本

2010-09-14 | 図書館
図書館には、各所から書籍が贈られることがあります。
今月初め、国土交通省から寄贈本があり、
「どうせ何かの統計かお固い本だろう。」と思って封を開けてみてビックリ!

「ニッポンの嵐」

今、人気沸騰中のジャニーズグループ嵐が本の表紙に!
何か間違い?とさえ思って、送り主をもう一度確認してしまいました。
一緒に添付された文書を見ると、国土交通省観光庁が、
「観光立国教育」を行うための資料として作成されたものでした。
A4判ハードカバー、全200ページ、オールカラーと、
大変立派な作りです!

国土交通省の観光立国ナビゲーターに任命された嵐の5人が、
・物づくり、・福祉や介護、・島の人々、・農業、・エンターテイメント、
のテーマに沿って、日本各地でそれぞれの関係者や学生と交流し、
その旅を通じてニッポンを再発見するといった、
非常にまじめなテーマで綴られています。

全国の小・中・高校4万校に無料で寄贈されたらしいです。
一般には販売されないのだそうですが、
販売すればいいのに・・・ファンの方はきっと買ってでも欲しいでしょうね。
現実に、ニュースになったみたいです。
ファンから購入希望や問い合わせが相次ぎ、
出版窓口の同庁が急きょ本の詳細について説明する異例の事態にまでなったそうです。

本校にも嵐のファンがいっぱいいますので、
これ、図書館に出せないな~と思ってまだ司書室に置いてあります。
なくなってしまったらいやですからね。
カバーのコピーを置いておいて、見たい人にその場で見てもらおうかな。。。

先日のキムタクのポスターといい、この嵐の本といい、
中央省庁も注目を集めるために人気タレントを起用するのは、
もしかしたら担当者が女性?ファン?

今週から始まるSM○Pの東京ドームライブ、
残念ながらチケットが手に入らず今年は行けません・・・
うぅ~シクシク。。。
行かれる方、いらっしゃいますか?

寄席

2010-09-12 | いろいろ
落語を聞きに寄席へ行きました。
場所は地元の文化ホール、末廣亭ではありません。

会場は、自由席は後ろの方が少し空席がありました。
いっぱいになると良かったのに。。。ちょっと残念。

まず、前座に若い噺家さんが古典落語をひとつ。
(ごめんなさい、お名前も、演目も忘れちゃいました・・・)

もうお一人、林家ひろ木さん。
津軽三味線をひいたり、昔話にまつわる小ネタをいくつか。
「鶴の恩返し、・・・翌日、隣の部屋をのぞくと家財道具一切持ち去られて空っぽ!
鶴じゃなくてサギだった!!」に会場爆笑♪

さて、いよいよTV笑点でおなじみの3人の噺家さんが登場です!

まず、春風亭昇太さん。
「白です!」とご挨拶の後、「結婚できない男」の自虐ネタで笑わせます。
その後、新作落語「ストレスの海」を。
座布団の上で跳び上がるほどの熱演、と女性口調が妙に可笑しくて、
会場は大盛り上がり!
ちょっと調べてみたら、(もう)50歳なんですね・・・
とてもお若く見えます。

次は、林家たい平さん。
1年ほど前にたい平さんの落語を聞く機会があり(ブログ記事はこちら)、
その時、とっても面白かったので期待していました!
「空席以外はすべて満席ですね!このゆとりが素晴らしい!」とちょっと皮肉・・・?
古典落語の「青菜」をご披露しました。
お酒を飲む仕草が本当にお上手で、お酒好きな方は喉が鳴ったでしょう。

最後は、林家木久扇さん。
「バカじゃないんですよ~!」と盛んにおっしゃっていました。
笑点のメンバーの話や、昭和の役者さんのお話など。。。

こんなに大きな声を出して、思いっきり笑うことって、
普段の生活ではあまりありません。
大声で笑うと「ナチュラルキラー細胞」が活性化して体にいいのだそうです。
聞きに行った皆さん、帰りは笑顔で元気があふれていたように思います。

夜の公演だったのですが、
その後友人と夕食(夜食?)をとりにレストランへ。
あんなに笑ったのに、時間を忘れていっぱいおしゃべりしながらまた笑って、
帰ろうかと時計を見てビックリ!!で、また爆笑♪
楽しい夜でした。

桐華祭

2010-09-10 | 学校のこと
明日から本校の文化祭「桐華祭」です。
今年のテーマは~自己発見~
昨日と今日、2日がかりで全校地の除草から始まって、準備をしました。

校門を入ったすぐのところには、
図書館掃除担当クラスのかき氷屋さん♪
明日は暑そうだから、きっとたくさん買ってもらえるでしょう!

昨年から二日間とも一般公開されることになりました。
9月11日(土) 10時~14時30分
   12日(日) 10時~15時00分
この時間帯にどなたでも入ることができますので是非どうぞ。

体育館ステージでは、
チアリーディング部・ダンス部・書道部・吹奏楽部・自主バンドなどの発表があります。

ただ、駐車場がないので、本庄駅と寄居駅発着のスクールバス(無料)をご利用下さいね。
バスダイヤなど詳細は学校のHPこちらをご覧ください。

図書館は申し訳ありませんが2日間とも閉館です。
中には入れませんし、利用も出来ません。

8月に行ってきた京都旅行の写真を使って私が作成したデジブック「夏の京都」が、
この1ヶ月に登録された「旅行」ジャンル559作品中閲覧数で5位になりました!
このブログを見て下さっている皆さんに
たくさん見ていただいたおかげと思っております。
1ヶ月だけの登録なので明後日には消えてしまいます。
皆さま、ありがとうございました♪♪