今日も一期一会

「本が好き♪図書館ブログ」のタイトル変更
本好きholyの覚え書き的日常のあれこれ

「本が好き♪図書館ブログ」からタイトル変更

19年目のholyのブログをそのまま残します。 同じ時は二度とやって来ない。これからも毎日を「一期一会」の心で過ごします♪

大人女子忘年会 

2014-11-30 | 美味しいもの
まだ12月にもなっていないのに、大人女子の忘年会♪
(というより、引き続き友人とのお食事会が続いているという感じですが・・・)

 

我が家がお祝いごとの食事会としてよく使う、近隣の和食懐石のお店。
こじんまりしているのですが、食事が美味しくて好きです。
友人の「良かったね」会も兼ねてなので、お店から赤飯団子や祝箸を出して下さいました。
みんなで「良かったね♪」とノンアルコールスパークリングワインで乾杯しました。



いつものように美味しくて、例によって、良く食べ、まぁ賑やかなこと!
くわいの入った炊き合わせが美味しかった♪
とても自分では、こうは作れ(作り?)ません。
揚物の小魚は「ホンモロコ」という淡水魚で、近隣で養殖されさっきまで泳いでいたものだとか。
甘味はその地特産の「エキナセア」を使ったゼリー、いずれも初めて食べました。
御飯の代わりに、最後の〆はにゅうめんだったのですがこれも完食し、本当にお腹いっぱいで苦しい…



実は、先週末も友人とひと足早い忘年会。

 

ホテルの和食レストランで個室をお願いし、思う存分喋り尽くした後、広い庭を散歩しました。

 

大きなクリスマスツリーも飾ってありました☆
週末ごとに楽しい友人たちや家族と美味しいものを囲めて、幸せなことです。
平日はいっぱい働いて体動かさないと!

iPhone 6 Plus

2014-11-28 | いろいろ
スマートフォンを機種変更しました!
iPhone 6 Plus です♪

これでスマホは3代目、ソニーのXperia、サムソンのGALAXY、そしてアップルのiPhone と、
すべて変えてきました。
以前からiPhoneにしたかったのですが画面が小さいのがネックでした。
最近、目がとっても疲れるので、文字は大きく太く!が基本です。
ですからiPhone 6 Plusは5.5インチと知った時には、もう即決でした。
色はゴールド、容量は64GBのものが欲しかったのですが、このタイプは一番人気らしくどこも在庫なし。
予約して待ち、やっと今日、手に出来ました♪

今までのGALAXYと比べると、こんな感じです。

 

今回はピンクのスマホケース♪
今までよりひと回り大きいですが、幅はそれほど大きくないので片手に持つのは大丈夫、
私は手が小さいので、GALAXYの時も両手使いでしたからこれも気になりません。
むしろ画面が大きくて字が大きくて嬉しいです。
2年を過ぎたあたりからGALAXYの動きが急に遅くなり、カメラの画像も劣ってきた気がしていました。
iPadを使っていてその動きの速さには感嘆していましたが、
新しいiPhoneはもう早い早い!
2年の分割払いで、サポートやポイントや割引を使って、機種代は月に350円ほどです。
新しいものを持った方がお得です!



ただ、やはりドコモ純正という考えではないのでしょうね。
今までとは勝手が違う部分が多々ありますが、iPadを使っている方なら大丈夫。

と思っていたら、どこかをいじってしまったのか、ドコモメールが使えなくなってしまいました!
Gmail、LINE、SMS、電話は使えますので、明日までこれで何とかしのぎましょう。。。

(追記)ドコモメール使えるように直せました!良かった~

今までのGALAXYも壊れたわけではないので、まだ手元にあります。
それをWiFi設定にすると、サイトも見られるしGmailやSMSも出来ちゃって、
使えないのは電話とドコモメールだけ。
ちょっと不思議な気もしますが、2台持ちになったようで何だかお得!

秋から冬へ

2014-11-28 | 学校のこと
一日ごとに冬の足音が聞こえてきます。
今年は夏の終わりが早かったこともあり、秋が長かったような気がします。

 

画像は、学校の中庭に設置されたX'masイルミネーション。
数年前に生徒会が全校生徒に呼びかけて始めてから、ちゃんと続いています。
早い時間に帰宅してしまう生徒は見られないのが残念だと言っていました。
私は、仕事が終わって校門を出るのが6時過ぎなので、バッチリ見られます。
「きれい~☆」と言って、写真を撮っている生徒もいました。

日中は、正面玄関前の銀杏の黄葉が見事でした!
2日間の雨で、葉っぱのほこりや空気中のチリがなくなったためか、今日はひときわ美しかったです。

 

2学期期末テストまであと1週間になりました。
図書館はいつにも増して勉強する生徒たちでいっぱいで、席取争奪戦になってます!
学期終りの仕事に取り掛かりましょう。

合格♪

2014-11-25 | いろいろ
12月直前の今日、ひと足早いクリスマスプレゼントが届きました♪

「茶道文化検定3級」合格証明書!

先日受検した「茶道文化検定」3級、合格できて良かった~嬉しいです!

春に大阪の美術館へ行った時に、この検定のパンフレットが置いてありました。
「自分の勉強になるかも♪」「一応茶道の心得も少しあるから3級から受けよう。」と、
軽い気持ちで申し込みました。

夏が終わってそろそろ勉強をしようと思って3級の過去問を見たら、難しいではないですか!
それからは、支払った受検料を無駄にするのはもったいない、と、
睡魔に負け(打ち勝てない。。。)覚えたつもりでも忘れてしまう頭脳の衰えにがっかりしながら、
夜ごと、休日ごと、頑張りました。
参考書、問題集、過去問、自作ノート、これだけ勉強しなければ受からなかったと思います。

 

そして、その結果、成績は80問中75問正解の94点でした!
70点以上が合格で、今年の合格率は昨年よりも20%近く下がっていたから難しかったのかな?



「茶道の心」「茶の歴史」「茶事・茶会」「茶道具」「茶室・露地」の5分野からまんべんなく出題され、
勉強している時に一番苦戦したのが「茶の歴史」と「茶室・露地」でした。
展覧会や資料館に通ったり、そこで学芸員の方にわからないことを質問したりして、
ひとつずつ知識が増えていくのは楽しかったし、他の美術品を見る時の心得になりました。
これに受かったからといって、特に仕事が増えるとか、収入につながるという訳ではなく、
本当にただの趣味です。
2級1級はとても難しそうなので、またしばらく勉強したら受けようかなぁ。。。

合格証を持っていると優待があるとのお知らせもありました。
全国70あまりの美術館・博物館に、来年1年間は優待料金で入館できるそうです♪
これは嬉しいです!!

これで、今年の目標が一つ達成できました♪(今年もあと一カ月で終わりますが・・・)

傘寿の祝い

2014-11-22 | いろいろ
実家の両親はともに今年80歳、大きな病気もなく二人で元気に暮らしています。
実家のあるK市のフレンチで傘寿祝いの会を開きました。

 

残念ながら我が娘と両親にとってのひ孫は夜なので参加できませんでしたが、
都内に住んでいる息子と大事なお方、二人姉妹の長女である私夫婦、そして妹と子どもたち、
全部で10人が揃いました。
孫たちは中学生から社会人まで5人、ひ孫も春に生まれて両親二人からこんなに家族が増えました!

全て手作りの手の込んだフレンチのお店、10人で貸し切りにして下さりました。
数年前にシェフが某ホテルの総料理長になったため、私はしばらく行っていませんでした。
また戻っていらしたそうで、間違いなく美味しいのでとっても楽しみでした♪

・本日のアミューズ(ボルチーニ茸のムース)・冷製オードブル サーモン、鴨
 

・温製フォアグラのソテー(絶品!)    ・魚料理 オマール海老と帆立貝柱のブールブラン
 

・みかんのグラニテ            ・肉料理 特選和牛サーロインのロースト
 

・デザート アップルパイとアイスクリーム


お店からのプレゼントとして、両親にドリンクとデザートのサービスがあり感激しました。
「傘寿祝いの会」と伝えておいたので、傘を飾って下さり(アイデア!)金箔も付いています!!
 

冒頭画像はプレゼントしたプリザーブドフラワーで、とても気に入ってもらえました。
息子たちからもお花をプレゼントされ、両親はとても嬉しそうでした。
みんなで美味しいものを食べ、飲める人はビールやワインやスパークリングワインやお酒を飲み、
おしゃべりし、昔のことや、これからのことを話し、楽しいひと時を過ごせました。

いつもは二人だけで暮らしていますが、私は月に1度は顔を見に行くようにしています。
これからも元気に楽しく暮らしてほしいと、心から思います。

追悼 高倉健さん

2014-11-19 | 映画
昨日、高倉健さんが亡くなったとのニュースにショックを受けました。
日本の映画界から大きな星が流れ落ちたような気がしました。

もう83歳になられていたのですね。
2年前の映画「あなたに」でも背筋がすっと伸び、変わらぬお姿だったので、
そんなご年齢とはちっとも思っていませんでした。
次回作に取り組んでおられたということで、生涯現役を貫かれました。

福岡県のご出身ですが、北国が似合う俳優さんでした。
心に残っている映画の一つが「幸福の黄色いハンカチ」。
もう十数年も前ですが、家族で北海道を旅行する際に、出発前に家族でこの映画を見てから、
舞台となり撮影に使われたセットや道具を展示している夕張市にある観光地
「幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば」へ行きました。
その他「八甲田山」「南極物語」「鉄道員」など、雪国の厳しさと孤独感がお似合いでした。

他に「野性の証明」「駅 STATION」「ホタル」「夜叉」「居酒屋兆治」「あなたへ」等見ましたが、
健さんのようにそこにいるだけで圧倒的な存在感を感じさせる俳優さんはいらっしゃいませんよね。
にこりともしないのに、素敵で、格好良く、演じるその想いが心に沁みてくる、
芯が一本通った生き方を感じさせる方でした。
だからといって決して偏屈で冷たく、高慢な方だったわけではなく、
真面目で優しい人間性が伺える数々のエピソードに泣かされそうになります。

「不器用ですから」というのがキャッチフレーズのようになっていますが、
小手先でごまかしたりしないいい意味での不器用さに憧れる方は多いと思います。
優しさに裏打ちされた「男らしさ」「強さ」を持つ健さんは日本の映画界の宝でした。
昨年、文化勲章を受章されていて本当に良かった!

ご冥福をお祈りします 合掌。。。


家族旅行

2014-11-17 | いろいろ
先週末、家族旅行に行ってきました。
私たち夫婦と、娘、息子、そしておチビの5人で行こうと、息子からの提案でした。
一人、そしてまた一人と家を出て、大学を卒業し、就職して、
普段でもなかなか同じ時に集まれないのですが、皆が予定をすり合わせて実現しました!

この4人での旅行は一体いつ以来?
私が大きな手術をする直前の春休み、娘が高校入学、息子が新中2生だった時の伊豆旅行、
それはもう12年も前?!
子どもたちが小さい頃から乗っている思い出いっぱいのワンボックスカーに乗り込んで、
チビちゃんの都合も考えて、我が家からほど近い伊香保温泉の良く利用する温泉ホテルへ。

 

石段を散歩しながらお土産買ったり輪投げをしたり、のんびり楽しく過ごした後は、
ゆっくり温泉に入って、全12品の会席料理。

 

次々と美味しい料理が運ばれてきますが、おチビに離乳食をあげたり、にじって這ってきたり、
お料理食べたり、お酒飲んだり、おしゃべりしたり、交代でだっこしたり、おもちゃで遊んだりと、
まぁ何ともせわしないのですがこれがまた楽しいのです♪

翌日、まずはグリーン牧場に隣接する「ハラミュージアムアーク」へ。

 

ここは東京 品川にある現代美術館の「原美術館」の別館です。
「原美術館開館35周年記念コレクション展―海外交流の軌跡」が開催中でした。
世界のアートシーンの第一線で活躍中の作家たちによる表現の数々が、
ハラ ミュージアム アーク設立の年、1988年以降に制作された作品を中心にご紹介されていました。
特別展示室 觀海庵では展覧会「霊力・仙力・想像力」が開催されており、
雪村、狩野探幽、沈南顔らの古美術が展示されていました。
屋外には現代美術の立体作品がいくつかあり、
アンディ ウォーホルのサイン入りの巨大スープ缶もありました。
(昨冬開催された「アンディ・ウォーホル展」を全員が見に行っていたことが判明!)

美術館内のカフェでランチをした後、「おもちゃと人形 自動車博物館」へ。

 

昭和初期からの懐かしいおもちゃや人形3万点、テディベアをテーマ別に展示しているテディベア館、
昭和の街並みを再現した駄菓子屋横町、クラシックカー・往年の名車を展示した自動車博物館。
昭和スターロマン館、世界のワインとビールの展示、リス園など、盛り沢山のテーマパークです。
私と娘はテディベアや人形を、車大好きな息子はフェラーリやクラシックカーを、
主人はワインとビール(運転があるので見るだけ!)を楽しみました♪
おチビは寝ていたり、起きてキョロキョロしたり、ここはどこ?って感じでしたが。。。

久し振りの家族水入らずの旅行は、本当に楽しかったです!!
結婚記念日(来週)には毎年必ず家族旅行していたのですが、それが復活したようで幸せでした♪
帰りがけ、子どもたちはそれぞれの彼、彼女に、いそいそとお土産を買っておりました。

ホドラー展

2014-11-14 | アート
今朝は寒かったです!最低気温が0.6℃!!
そんな今日は「埼玉県民の日」、前から楽しみにしていた予定がありました。
平日の今日だからこそゆっくりできる場所、行きたいと思っていました。

まずは、「県民の日」だけお得な電車のチケットが売り出されているので、それを手に入れました。
都心へ行く時によく使う東上線は埼玉県内一日乗り放題で470円です!!
安ーい♪



県内の小中学校高等学校はお休みですから、電車は子ども連れでいっぱいでした。
そして電車の到着した池袋駅は、それはもうすごい人混み!
西武線、東上線、埼京線、湘南新宿ライン、副都心線、有楽町線、が埼玉から乗り入れているので、
池袋を歩いている人の8割は埼玉県民と言われていますが、今日は9割以上だったかも!

娘&おチビと合流して、
上野の国立西洋美術館で開催中の「フェルディナント・ホドラー展」へ行きました。
西洋美術館で展覧会を見るのは「ホイッスラー展」以来数年ぶりで、久し振りです。
この展覧会は「日本・スイス国交樹立150周年記念」のイベントです。
平日なので混雑していずに、ベビーカーを押しながらでもゆっくり見ることが出来ました。

フェルディナント・ホドラーは19世紀末のスイスを代表する画家ですが、良く知りませんでした。
印象に残っているのはこの二つの絵。

 

左の絵のタイトルは<感情Ⅲ>、右の絵は<オイリュトミー>、
「生」と「死」を表現していて対比する絵だそうです。
ホドラーはリズムを大切にする「パラレリズム」提唱しています。
この他にも、家の部屋から見たレマン湖の連作が印象的でした。
ホドラーの描いた労働者の絵がスイスの紙幣に使われていたのですから、国民的な画家だったのですね。

美術館内のレストランでおチビをあやしながらのランチ♪

 

その後は上野の森をお散歩しながら、前から行きたかった「国際子ども図書館」へ。

 

児童書を専門に扱う図書館サービスを行う国立国会図書館の支部図書館です。
建物は明治期洋風建築の代表作のひとつ、1906年建設の旧帝国図書館の庁舎を利用し、
国際子ども図書館に転用されるにあたって建築家の安藤忠雄氏が設計を手掛けた素敵な建物でした♪

1階には「子どものへや」「おはなしのへや」「世界を知るへや」があって、
誰でも自由に本を読むことができます。

 

カーペット敷きなので靴を脱いで座り込んで本を読む子や、大きなテーブルで絵本を読む親子。
昔からの絵本から新作の絵本、海外の絵本、絵本にまつわるおもちゃも置いてあり、
何とも幸せな空間で、絵本を読んであげたりしてしばらくまったりしました♪

3階の旧大閲覧室は「本のミュージアム」になっていて、
特別展「日本の子どもの文学 −国際子ども図書館所蔵資料で見る歩み」を開催していました。

 

国際子ども図書館が所蔵する本、絵本や雑誌の中から、
明治から現代に至るまでの時代をいろどった代表的な児童文学作家・画家の作品が紹介されていました。
『赤い鳥』創刊から戦前までの「童話」の時代、戦後から1970年代までの「現代児童文学」の出発、
1980年代から1999年までの児童文学の現在、そして現代の絵本までと、
子どもの本を系統的に見たり考えたりしたことがなかったので新たな発見がありましたし、
子どもの頃に読んだ懐かしい本がいっぱい♪
昔話や童話ではない子どものための「読み物」については、
村岡花子も「日本には適切なものがない」と海外の少年少女文学を翻訳しました。

平日にゆっくり出来るって、とっても得した気がします♪

百田尚樹 著 『フォルトゥナの瞳』

2014-11-13 | 図書館
百田尚樹氏の最新刊『フォルトゥナの瞳』、読了しました。

本の帯には、この作品を読みたくなるような言葉がいっぱい並んでいました!

「1年半ぶり待望の最新長編」
「ミリオンセラーを連発する著者が本屋大賞受賞後に心血を注いだ小説はこれだ!」
「その男には見たくないものが視えた――『他人の死』が『運命』が――」
中表紙には
「この本を手に取った瞬間にあなたの『運命』が変わるかもしれません」
という作者からの一言が。

いやでも期待は高まります。

これから読む方のために詳細は控えますが、終盤までは一気に読ませます。
「運命」というものについて登場人物と一緒に考え、悩み、ハラハラドキドキでした。
あぁ~それなのに、最後が。。。残念!
もっと感情を揺さぶられたかったのに、あの終わり方はないよ~!
もっと書き込んでほしかったし、大事な人の扱いがあれでは。。。

天災が起こった時に「運命」を感じてしまいます。
東日本大震災で、広島の洪水で、御嶽山の噴火で、
悲しいことに亡くなってしまった方は「運命」だったと思いたいです。
誰のせいでもない、ましてや本人のせいでなんかあるはずもなく、
それでも突然、何の非もないのに命を絶たれてしまった時、
そこを「運命」でしかなかったと思うことで、もし少しでも救われるなら。

一気に寒くなってきました、明日の朝のこの地の予報は3℃。
学校の銀杏の黄葉は、今日の強風で一気に散り敷きました。

 

明日は埼玉県民の日♪

同窓会

2014-11-10 | いろいろ
昨日は、高校の時の部活動の仲間との同窓会でした。
会場は高校(女子高)があったK市にあるイタリアンレストラン「リガーレ」

すでに退職された顧問の先生もいつも必ずいらしてくれます。
音楽部の同窓会、しかも女子高だったので先生以外は女性ばかり、つい元気な声が出てしまいます。
この部活同窓会は、順番に幹事をして2,3年おきにずっと続いています。
でも、私は前回、前々回と私事で先約が入っており残念ながら欠席だったので、
6年ぶりの同窓会、しかも今回は幹事!力が入りました。

今の住まいが近くの方と二人で幹事をしましたが、すべてメールで打ち合わせをし、
当日久しぶりに会うということになりました。
便利になったものです!

個人的趣味で、A4二つ折り16ページで同窓会用の小冊子を作り、皆さんにお配りしました。
顧問の先生をはじめ皆さんに喜んでいただけて、とても嬉しかったし作って良かったです。



女子高の音楽部だったので、表紙は校章とピアノの鍵盤&薔薇の花の画像にし、
1ページ目は卒業アルバムやウン十年前の最後の演奏会の写真を探してスキャンし、
2ページ目には2年前の高校全体の同窓会の時に音楽部がステージで校歌を歌っている写真を載せ、
3ページ目以降は、メールで送って頂いた各自の近況報告や写真、連絡先等で作ってみました。

この資料を受け取ると、
皆さんカバンからおもむろにメガネ(リーディンググラス)を取り出しました!
全員同級生で同じ年ですから気が楽です。
話題は健康のことや介護のことになっている事実に年月を感じました。

先生からお言葉をいただき、乾杯して、さあフルコースランチのお料理です。

・つきだし(アミューズ):ライスコロッケ おしゃべりしているうちに、撮影を忘れました・・・
・前菜(アンティパスト):フレッシュサラダにヒアルロン酸ジュレ(「ヒアルロン酸」に大いに反応!)他
・スープ:コーンスープ

 

・パスタ:トマトソース(何かのトマトソース、自分は食べちゃって友人のを撮影!)
・メイン:魚 白身魚のパン粉焼き モンテマーレソース

 

・メイン:肉 牛ヒレ肉のソテー(この前に席替えなどしていてバタバタ・・・)
・デザート:柿のアイスクリーム、チーズケーキ、フルーツの盛り合わせ
・コーヒー

せっかくのお料理の写真が半分しか無くて、私のおしゃべりに夢中さ加減は推して知るべしです。
2,3年ごとにやっているのにも拘らず、
ほとんどの方が出席し、会話が弾み、楽しいって素晴らしいです。
高校時代3年間を通しての付き合いは、実は、一生の付き合いになる大切なものだったのですね。
運動部並に頑張っていた私たち、県のコンクールで2位にまでなりましたが、
決して仲良しだけの仲間ではなく、いっぱい練習したし、
衝突したり、意見を言い合ったり、励ましあったり、力を合わせたりのかけがえのない仲間でした。
今だからこそ、その大切さがしみじみとわかります。

最後に、次は「来年」で、しかも「泊りで!」という話にまでなりました。
楽しみ♪

無事に今回の幹事役が果たせて、ホッとしています。
2次会でまたまた盛り上がって計4時間に渡ったそうですが、
私は半年ぶりに帰省している娘とおチビのために帰宅しました。
同級生っていいです!