今日も一期一会

「本が好き♪図書館ブログ」のタイトル変更
本好きholyの覚え書き的日常のあれこれ

「本が好き♪図書館ブログ」からタイトル変更

19年目のholyのブログをそのまま残します。 同じ時は二度とやって来ない。これからも毎日を「一期一会」の心で過ごします♪

準備出勤

2008-08-31 | 司書室より
昨日は、2学期開始前の準備出勤。
土曜日ですが朝から教職員は出勤しました。
整理していない雑誌がドーンと机に積まれていました~

今年の夏は。。。例年にも増していろいろありましたね!!

何といっても野球部の甲子園初出場!!
1回戦を突破し、2回戦まで進みました。
学校にとっては大きな出来事でその場にいられたことが幸せでした。

夏休み開始から7月末までの夏期講習。
埼玉県で開催されたインターハイ。
剣道部男子とソフトテニス部女子が出場し、
運動部の顧問・生徒は運営のためにいろいろ活動しました。
1ヶ月連続の猛暑の後、急に涼しくなり連日の雨。
中学生とその保護者対象のオープンスクール。
8月末の特進・進学コースのサマーキャンプ(という名の勉強合宿)。

図書館から「夏休みに本を5冊読もう!」と提言しましたが、
本を読む時間を作れたでしょうか?
私自身は、前半は全く本が読めずにストレスがたまっていましたが、
10冊目を読んでいるところです!
今日中に読み終わりそうなので8月に10冊読了。
読んだ本の詳細はこちら

皆さんは、どのような夏でしたか?

準備出勤後の午後、何人かの先生方が我が家へ。
その時、ブルーベリーの木の中に鳥の巣を見つけました!
巣立った後らしく空っぽでしたが、
とってもきれいにできていて感激しました。
誰にも見つからずに小鳥もブルーベリーを楽しんでいたのかも♪



韓国からのお客様

2008-08-28 | いろいろ
昨日、我が家のブルーベリー園に、韓国からお客様がいらっしゃいました。

旅行社からその連絡があったのは先週。
ただ単に見学したいとのお話だったので、
ちゃんとした視察団とは思わずに気軽に「いいですよ~♪」とお返事しました。

そうしたらバスで通訳付きの御一行様が到着!
韓国でブルーベリー農園を始めようとしている10名の方です。
2泊3日の日程で、日本のブルーベリー園を視察しているのだそうです。
千葉や長野、群馬などいろいろなところを見学して、
ウチが最後なのだそうです。
専業ではないし専門家ではないので。。。と言い訳しながら質問に答えました。

すでにいろいろなところで勉強しているらしく、
私よりずっといろいろなことをご存知でした・・・
ただ、ブルーベリー園の様子を見たかったので、それでいいのだそうです。
通訳の方を介していろいろお話しているうちに元教員だったという方と仲良くなり、
「韓国へ行くことがあったら遊びに来て♪」と、
名刺をくださいました。
ハングル文字、読解不能です。。。

この夏、我が家のブルーベリー園に
いろいろなところからお客様が来てくださいました。
県内はもちろん横浜・川崎、千葉・佐倉、群馬…etc…
外国の方も中国の方、韓国の方、コロンビアの方。
コロンビアの方は留学生として東京の大学に来て、
その後日本の企業にお勤めだそうです。
ちょうど北島選手が金メダルをとった日で、
「キタジマ、スゴイです。彼は素晴らしい!!」と絶賛していました。
「コロンビアはオリンピックだめです~。」なのだそうです。
中国人の方は、
「北京オリンピック、見ましたか?すごいでしょ!?」
と中国開催をとても喜んでいました。

そんないろいろな出会いがあった夏も、もう終わろうとしています。

ハピ友

2008-08-26 | いろいろ
もうすぐ夏休みも終りです。
夏の疲れを癒し、2学期も頑張るため、
お友達と、美味しい料理と楽しいおしゃべりを楽しんできました♪

場所はお互いの中間点、熊谷市。
いつも使うイタリアン・フレンチのお店です。

ここのシェフは皇族のために腕をふるった経験もあるそうで、
ディナーメニューには本格的なフランス料理もあります。
でも、いつもランチなのでなかなかキャビアやフォアグラには
お目にかかりません。
注文すればいいのでしょうが。。。

ランチとはいえ、
オードブル スープ パスタ 肉料理 パン デザート コーヒー
と、フルコース!
いつもとても美味しくて、
しかも焼きたてのパンのおかわりもあり大満足です♪



美味しい料理が上の空になってしまうほど
おしゃべりにも熱中してしまいました。
最近読んだ本、見た映画、観た美術展・舞台、
家族のこと、夏休みのこと(彼女はこの夏ハワイとスペインへ行った!!)
オリンピックのこと、甲子園のこと、…etc…

彼女とはもう10年来のお友達です。
彼女から「ハピ友」という言葉を教えてもらいました。

ある雑誌の中にあった言葉だそうですが・・・
幸せを引き寄せることができる人の周りには、
必ず「幸せを呼ぶ友人」=ハピ友がいるそうです。
ハピ友さんのいるところでは、何かいつもいいことがあります。
「朱に交われば赤くなる」ように、
つきあっていると次第に自分自身も幸運な人に変わっていくのだそうです。

ハピ友とは、
・気持ちのいい挨拶や返事をしてくれます。
・笑顔が多い。
・感謝の言葉が多い。
・言葉が前向きで肯定的。
・思いやりがあって親切。

自分自身がハピ友になるには
・笑顔をあげる。
・小さなことにも感謝する。
・まわりの人をほめる。
・話を一所懸命に聞く。

お互いにそんな存在になりたいねと、話は尽きませんでした。
お店の方に
「あの。。。ディナー準備のためにお店閉めるのですが。。。」
と言われるまで。
ビックリして時間を見るともう夕方!
慌てて外に出て、駐車場でまた30分以上立ち話。。。

美味しい料理と楽しいおしゃべりですっかりストレス解消!

夢は必ずかなう

2008-08-25 | いろいろ
北京オリンピックが終わりました。
一度きりの真剣勝負だからこそ、数々のドラマが生まれました。

一番心に残ったのはソフトボールの上野選手。
今日の新聞に上野選手のインタビューが載っていて心を動かされました。
そこに子どもたちへのメッセージがありました。

「努力は人を裏切らない。
 クラス対抗の試合のメンバーになりたいとか、
 自分が立てた目標に向かって頑張り続ければ、結果はついてくる。 
 夢は必ずかなう。
 それが私がソフトボールに教わったことです。」

1日に318球、翌日の決勝戦を入れれば2日連投で413球を投げ抜き、
金メダルを手にした上野選手の言葉だからこそ
きれいごとでない真実味があります。

オリンピックを見ていて、
アスリートたちが試合当日に自分の力を最高に出せるコンディションに
いかにして持っていくか、
そしてその自分の力を存分に発揮できるかどうかが、
勝敗の鍵になると改めて思いました。

尋常ではない状態での試合。
様々なプレッシャーと環境の変化。
それに負けない自分の体力と精神力。
「たまたま」「偶然」「運が良くて」勝つ事は絶対ないのです。
選手がスタートラインに立つ時、
彼らは今まで10年20年以上この一瞬のためにやってきた!
と思うと、負けた選手を一概にはないがしろに出来ないと思うのです。

自分のために競技していることはもちろんですが、
人は期待されることでより頑張れるのかもしれません。
「応援してくれる人のために・・・」という言葉をたくさん聞きました。
今まで支えてくれた家族のため、応援してくれている友達のため、
一緒に頑張ってきたライバルのため、鍛えてくれたコーチや監督のため、
これで引退するチームメイトのため、自国の国民のため。
他人のために大変なことを!と思ってしまうか、
他の人のためだからこそもっと頑張れる!と思えるか。

ただ、プロ野球選手をやりながら、あるいはJリーグ選手をやりながら、
オリンピックに来た、という野球とサッカーの選手には、
他の競技の選手の真剣さや一途さが欠けていたのではないでしょうか。
それがふがいない結果にもなったのかもしれません。

試合前、試合中の選手の顔は
なんと引き締まって美しいのでしょうか!
瞳がキラキラ輝き、口を真一文字にキッと結んで。。。
今夜のTVに早速水泳の北島選手が出演していましたが、
顔があまりにも穏やかで別人のようでした♪

OPEN SCHOOL 体験入学会

2008-08-22 | 学校のこと
今日・明日は本校の OPEM SCHOOL です。
中学生・保護者を対象とした体験入学会です。

昨日は今日の準備のため、全校登校日でした。
夏休み中ですが、全校生徒が登校して大掃除をしました。
校舎内をきれいにし、校地の草を刈り、
教室への案内掲示物を貼ったり、資料を準備したり。

体験入学を本校は27年前からこの時期に行っています。
今でこそ、高校も大学も
体験入学やオープンキャンパスばやりですが、
その頃実施している学校は少なかったと思います。

体験入学は盛りだくさん!
模擬授業・進学講座・部活動体験・ミニ文化祭・制服試着など、
午前中いっぱい楽しめます。
図書館もたくさんの中学生や保護者の方が訪れました。
8階にあるので、眺めがいいことにみんなビックリ!

今日・明日で1200名以上の中学生と
約200名の保護者の参加が予定されています。
各方面から学校までの送迎バスも運行されます。
明日、事前申し込みがなくても参加できますので、
興味のある方は、是非いらしてください。
特製バッグがもらえますよ♪
詳しくはこちら


ブログ通信簿

2008-08-20 | いろいろ
もうすぐ夏休みも終り2学期が始まります。
gooラボから「ブログ通信簿」もらいました!

ブログ年齢が30歳!これはちょっと嬉しい♪
性別不詳・・・言葉遣いが中性的なのかな。。。
主張度:4 気楽度:4 マメ度:4 影響度:3
まぁまぁかな?

通信欄がおもしろい!
私は「生徒会副会長」タイプで、ポジティブな努力家だそうです。
エッヘン!
これからスポーツ選手を目指しましょうと勧められました。
う~ん、多分私が一番苦手な分野かも。。。
オリンピックのどの競技を見ても、選手の美しい姿に感嘆するのみです!
この夏は甲子園・インターハイ・オリンピックと、
スポーツを話題にすることが多かったからかな?

最近10件の記事を参考に採点してくれるようです。
ブログのURLを入力するだけですぐに結果が出ます。
まぁ、遊びですのでちょっとやってみてはいかがですか?
意外な自分を発見できたりして!
教えてくれたmakoさんありがとう♪

コバケンの第九

2008-08-19 | いろいろ
クラシック音楽の演奏会へいってきました。
会場は有楽町の東京国際フォーラム。

「はじめてのクラシック ~中学生や高校生のために~
 1000円で生のオーケストラを聴こう!」

三枝成彰氏によるプロデュースで、
「若いうちから、いや、若い人たちにこそ、設備の整った音楽ホールで、
一流の指揮者やオーケストラが奏でる気迫のこもった演奏を通じて
クラシックの本質に触れて欲しいのです。
その上で「クラシックって、いいものだなぁ」
と思ってもらえる人が出てくれたら、こんなに素敵なことはありません。」
というコンセプトのものに開かれたコンサート。

素晴らしいのは入場料が1000円!!
小学生から大人まで入場できて、前売り券も当日券も
ホールのどの席も1000円なのです。
子どもが自分のお小遣いで買える値段です。
これには、協賛スポンサーの多大なる協力あってのことですが。

1000円とはいえ、内容は一流の音楽家を揃えた素晴らしいものでした!

【出演】
[指 揮]小林研一郎 [ピアノ] 辻井伸行
[ソプラノ] 菅英三子 [アルト] 坂本 朱 
[テノール] 吉田浩之  [バリトン] 青戸 知 
[管弦楽] 新日本フィルハーモニー交響楽団
[合 唱] 武蔵野合唱団
[お話] 三枝成彰
 
【曲目】
ベートーヴェン
ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調「皇帝」op.73
交響曲 第5番 ハ短調「運命」op.67
交響曲 第9番 ニ短調 「合唱付」4楽章のみ op.125

フルオーケストラで、第九以外は全楽章演奏!!

「皇帝」のピアノ演奏は辻井伸行氏という20歳の青年。
なんと目が不自由なのです!!
その彼のピアノの音の何と美しい響き。。。

「運命」の指揮で「炎のコバケン」本領発揮!!
指揮棒の先から全身にまで音楽がみなぎっていて、
その迫力に思わず固唾を飲んで演奏を見守る雰囲気が会場を包みました。

「第九」は200名ほどの合唱団が圧巻!
コバケンこと小林研一郎氏は第九を1000回以上振っていて
ギネス記録なのだそうです。
日本では年末に演奏されることが多い曲ですが、
この作品には「すべての人は兄弟」という
民主主義精神が込められているのだそうです。

三枝成彰氏によるレクチャーも楽しく、興味深かったです。
「クラシック音楽には歌詞がない。」とおっしゃり、
私も日頃からクラシックの良さはそこ!と思っていたので嬉しかったです。
歌詞がないから想像力をかきたてられ、
演奏家や指揮者によって、あるいは聞く側の精神状態によって、
音楽の印象が変わってくるところが面白いと思うのです!

豪華なメンバーで著名な作品の演奏を堪能し、
お腹いっぱい♪
子どもたちもたくさん来ていましたが、皆静かに聴いていました。

この演奏会は9月6日(土)夜7:00~7:55に
BS朝日で放送されるそうです。
実際の演奏会は3時間弱だったので、かなり短く編集されますね。

赤ちゃん

2008-08-17 | 学校のこと
本校のA先生に赤ちゃんが生まれました♪
今日、クリニックへお祝いに行ってきました。

8月15日生まれの女の子です。
予定日から10日ほど過ぎていたせいか、
3900g弱もある大きな赤ちゃんで、
分娩が大変だったそうです。
お疲れ様。。。

A先生が「抱き方がよくわからなくて。。。抱いてみてください。」
とおっしゃってくれたので、
手をよく洗ってそぉっと抱き上げました。
大きい赤ちゃんとはいえ、やっぱりちっちゃい!
手も足も5cmほどしかなくてふわふわ柔らかい~
我が子の赤ちゃん時代を思い出しました。
新米ママで、いつもオロオロしていたものです。

どちら似?と伺うと、「目が二重だからパパ似。」だそうです。
でも、この写真を見るとママにも似てる。。。
お二人の子ですから、どちらにも似ているのですよね。
名前はまだ検討中だそうです。
「瑛」の字を使って「えいか」ちゃん。

A先生とは国語科で一緒です。
図書館によく本を借りにいらっしゃいます。
その都度、本の話など良くするようになりました。

家に帰ると、抱いていた腕の辺りから、
ほんのりとミルクの香りが。
まったりする幸せな気分になりました。

お盆のお客様

2008-08-14 | いろいろ
私の嫁ぎ先(今住んでいる家)はいわゆる本家。
主人は一人っ子なので私は「本家の長男の嫁」ということになります。
別棟ですが、主人の両親と同居しているのです。

お盆と正月は忙しい。。。
この辺のいわゆる「お嫁さん」は大変です。
今日、近所のスーパーへ行ったら混雑しているし、
皆、大量の食料品を買っていました。

今日、我が家へやってきたのは13人のお客さん。
大学生の娘が学生オーケストラに入っているのですが、
そのお友達13人が泊りがけで遊びに来てくれました♪
東京から2台のワゴンに分乗して。

到着してまず楽器の練習ではなくて、なぜかバドミントン。
オリンピック出場のペア名を真似してのダブルスのネーミング。
我が家の庭に、にわかコートが出来、大爆笑!大盛り上がり!
一部、試合のない子はバスケットボール。

汗を流してお腹をすかせた後はバーベキュー!



さすが20歳前後の15人(我が娘と息子も合流)
大量の食材が「美味しいね♪」の声とともに、
次々とお腹へ。。。

その後は定番の花火大会♪



花火問屋まで行って買ってきただけあって、
種類が豊富!
ここでも、オリンピックもどきの聖火リレーがありました。

大学生なので、自分たちで買いだしに行き、
材料を切って、しっかり食べて、片付けもバッチリ。
時に交響曲のメロディーを口ずさみながら、
時にパートごとにルールを決めたりして、
一緒にいてとても楽しかったです♪
若さのエネルギーを分けてもらえたようです。

感心したのは、何かをしてあげるたびに皆ハッキリと
「ありがとうございます!」と言えること。
体育会並みに鍛えられています!

これから15人で雑魚寝して、
明日は楽しいブルーベリー摘み♪

芸術三昧

2008-08-13 | いろいろ
ここのところ文化的なことに触れていなかったので、
リフレッシュのため昨日は芸術三昧してきました。

日比谷の帝国劇場でミュージカル「ミス・サイゴン」を観ました。
ずっと楽しみにしていました♪

あらすじは、ベトナム戦争を題材にした「蝶々婦人」。
ベトナム戦争末期、陥落直前のサイゴンで、
アメリカ兵クリスと、
ベトナム人のキャバレーの少女・キムは出会い恋に落ちます。
しかしサイゴン陥落の混乱の中、クリスはアメリカへ。
キムには、クリスの帰国後に彼との子・タムが生まれました。
アメリカに戻ったクリスは米国人女性エレンと結婚します。
ある日、彼はキムが生きていることとキムと彼の子供の存在を聞かされます。
キムに会うために、バンコクを訪れるクリスとエレン、そしてジョン。
しかしそれは、不幸な結末への幕開けとなってしまいます…

配役はキムをソニン、クリスを井上芳雄、キャバレーの支配人を市村正親、
それぞれにはまり役。
ミュージカルなのでせりふすべてが歌になります。
壮大な舞台装置が話題で、巨体のホーチミン像、
本物のヘリコプターやキャデラックが登場します。

ベトナム戦争の後、
アメリカ兵との間に生まれた子どもたちが実際にたくさんいるそうです。
劇の途中、ベトナムの施設にいるその子どもたちの映像が流れました。
どの子も、アジア人の顔ではありません。
皆、お父さんが迎えに来るのを待っているのだそうです。

戦争とは、実に様々な悲劇を生むものなのだと痛感しました。

ミュージカルは昼の公演だったので、
その後、上野の国立西洋美術館で開かれている
「コロー展 光と追憶の変奏曲」を観にいきました。



数々の詩情あふれる風景画や人物画を生み出した、
19世紀フランスの画家カミーユ・コロー(1796-1875)。
ルーヴル美術館所蔵の《真珠の女》《モルトフォンテーヌの想い出》など、
国内外からコローの名作約90点を集めた大回顧展です。
コローの影響を受けたモネ、ルノワール、セザンヌなど印象派の作家や
ブラック、ロート、ピカソなどキュビストの作品もあわせて展示されていました。

コローというと木々を繊細に描いた遠景の風景画が有名ですが、
人物画もかなりあります。
でも、印象に残ったものはあまりありませんでしたが、
「コローのモナリザ」と呼ばれている「真珠の女」には引き込まれました。
画家の思いが絵から溢れてくるようでした。

芸術に触れて、今日はちょっと心が癒されました。