今日も一期一会

「本が好き♪図書館ブログ」のタイトル変更
本好きholyの覚え書き的日常のあれこれ

「本が好き♪図書館ブログ」からタイトル変更

19年目のholyのブログをそのまま残します。 同じ時は二度とやって来ない。これからも毎日を「一期一会」の心で過ごします♪

人生100年時代

2023-03-31 | 本の紹介
今日で3月は終わり、今年度も終わります。
年が明けるのと同じくらい、学校では年度替わりは気持ちがあらたまります。

3月の読書は以下の8冊、この調子で今年こそ久し振りの年間100冊を!

『月の立つ林で』 青山美智子 (ポプラ社) 
『ウクライナから来た少女 ズラータ、16歳の日記』ズラータ・イヴァシコワ(世界文化社)
『寿命が尽きる2年前』 久坂部羊 (幻冬舎新書)
『JK、インドで常識ぶっ壊される』 熊谷はるか (河出書房新社)
『爆弾』 呉勝浩 (講談社)
『成熟スイッチ』 林真理子 (講談社現代新書)
『#真相をお話しします』 結城真一郎 (新潮社)
『人はどう死ぬのか』 久坂部羊 (講談社現代新書)

8冊中に、久坂部羊氏の著作が2点入っています。
氏は麻酔科、外科、在宅医療など豊富な経験を持つ医師であり作家でもあります。
メディアは「人生100年時代」と元気な高齢者を賞賛し、
健康に長生きする方法等ばかりを紹介していて、人の死を覆い隠しています。
ピンピンコロリで亡くなる方は少なく、最期は大変な状態になる方も多いそうで、
そうならないために、ある年齢を超えたら病院へ行かずに自宅で穏やかに逝きましょう、
と提唱しています。
私自身、身近な人の死は、病院で義父を、自宅で実母を経験しています。
母はその日の朝まで自宅で普通に暮らし、シャワーを使おうとしたところ倒れてそのまま、
だったのですが、それまでに脳梗塞、不眠、腰痛、と辛かった期間も長かったです。
作者の言う通り「その時が来るまでに、自分・家族はどうしたいのかを考えておく」
ことが、穏やかな最期を迎えることになるのでしょう。
「縁起でもない」と口にすることも憚られることですが、
最後の最後まで医療で命を繋ごうとすると、本人の意思とは別の大変な状況になり、
虐待に等しい終末期医療に苦しみ、悲惨な死を迎えることになりかねないそうです。

耳ざわりのいい「人生100年時代」ばかりが強調されていますが、
現実の問題も知らなければならない、と思いました。

近くの千本桜を見に行きました。
 
 
桜には幻想的な美しさがあります。 

桜満開!

2023-03-29 | いろいろ
この地の桜も満開となりました!
10日前に開花してから春休みとなり、4年ぶりのお楽しみに勤しんでいる間に、
気が付いたら満開となっていて、
慌ててソメイヨシノが綺麗な公園や川べりの桜並木に向かいました。

本校のある市の中央にある公園、池のように穏やかな川にかかる太鼓橋が素敵♪
 
川面は一面の花筏、風に舞う桜吹雪も綺麗でした。
 
桜の木のそばに川や池など水があると瑞々しくて良い感じです。
桜の季節は菜種梅雨で曇り空の日が多いので、今日のように綺麗な青空の写真は貴重です。

桜の種類も各種あり、それぞれに違った美しさがありますね。
 
近いうちに、川沿い5㎞にわたって1000本の桜の木が並ぶこの地の名所へ行く予定です。

アート・桜・食を楽しむ

2023-03-28 | アート
今日は上野での「アート・桜・食を楽しむ」イベントに友人と一緒に参加しました。
例年の今ごろは桜も綺麗で、暖かくなっているだろうと楽しみにしていたのに、
桜は最早の開花、そして今日はお昼まで雨降りで都心は8度と震えるような寒さでした。

今日のイベントは東京国立博物館(トーハク)内で楽しみます。
ここへはコロナ前の2019年11月に来て以来、4年ぶりです♪
トーハクの職員さんの案内で、まずは冒頭画像の「表慶館」内部へ、
イベント中ではありませんが、ツアーのために開けて内部の説明をして下さいました。
大正天皇の御成婚を記念して明治42年(1909年)に建てられた洋風建築で
インテリアが素敵、イタリアの建物のように大理石でしっかり造られ、
関東大震災でも第2次世界大戦でも被害を受けなかったそうです。

次は本館へ。
見どころや建物の特徴等、知らなかった多くのことを伺いながらのガイドツアー。
館内はほどほどの人出で、外国人の方が以前にも増して多いように思いました。
 
その後、本館の裏に広がっている庭と、その中に立つ「応挙館」へ特別に。
ここは円山応挙の墨画が室内に描かれていることで有名で、
和室に座卓で正座してトーハクの歴史や見所解説を座学で伺いました。
応挙の絵の本物は博物館に収蔵されており、壁や襖の絵はレプリカですが素敵でした♪
そしてお楽しみのお食事&お茶タイム♪
イベント主催ホテルのお花見スペシャルランチ弁当、ボリュームたっぷりでビックリ!
襖を開けて満開の桜を見ながら「ローストビーフがたっぷり♪」と楽しくお食事しました。
 
そして茶道師範によるお茶席、お茶席でのお抹茶はかなり久し振りでワクワク・・・ 
会記もご用意いただき、お道具もご立派なものを拝見させていただき楽しめました。

その後は自由解散となり、友人と庭園を回って桜を楽しんだり、
本館にもう一度入って「博物館でお花見を」企画で展示されている桜の美術品を見たり、
「法隆寺宝物館」へ入って国宝の献納宝物を楽しみました。
 
 
午後にやっと雨がやみ、少し寒さが和らぎ桜を楽しむ余裕も出てきました。
トーハクの中は植物も収蔵品の一部という考え方なので、
桜の種類は多く、すっかり葉桜の木からこれから咲く木もあり楽しめました。
久し振りに会う友人と一日中楽しくお喋り出来て、それも楽しい一日でした♪

熊谷はるか 著 『JK、インドで常識ぶっ壊される』

2023-03-25 | 本の紹介
今日は朝から雨降りで肌寒い一日、こんな日は暖かくしてコーヒーを飲みながら読書に限ります。

今日紹介する本は、
熊谷はるか 著 『JK、インドで常識ぶっ壊される』 (河出書房新社)
題名と表紙の絵から、ノリノリの女子高校生がインドに旅行して、
「インドまじあり得ない!無理なんだけど!!」的な異文化体験かと思いましたが、
想像とは全く違い、大人の私から見ても学びのある素晴らしい作品でした。

作者はインスタ映えするキラキラのJK(女子高生)ライフを楽しみにしていたのに、
父親の海外赴任により、突然、一家で日本からインドへ引越しをすることになります。
「ごはんはカレーしかなくて、汚くて、治安が悪い」というイメージだったインドは、
いざ住人として暮らしてみると驚きの連続、それこそ初めは「マジ無理!」でした。
でも、次第にインドの素敵な部分と目を背けてはいけない現実に気付き始め、
インドを理解し、楽しみ、寄り添い、問題意識を持って微力ながら活動を始めます。
作者の柔軟な心、深い洞察力、そして丁寧に綴られた文章力に拍手です!
この本の印税の一部はインドの子どもたちを支援する団体に寄付されるそうなのです。

我が家は子どもたちが幼稚園生から小学生までの間、ベルギーに4年間暮らしました。
初めての海外暮らしは先進国でしたが、4歳の娘は突然フランス語の幼稚園に入れられ、
家族全員にとって得難い貴重な体験の連続は、その後の人生に影響を与えたと思っています。
成人する前に海外で1年ぐらい暮らしてみるのは、とても良いことと思います。
旅行で行ったのでは決してわからないことを身をもって学べ、日本を知ることにもなります。

この作品は、「埼玉県の高校図書館司書が選んだイチオシ本2022」第1位にも選ばれています。
2021年11月~2022年10月に出版された本から、高校生にお薦めの本を高校司書が選びました。

1位 『JK、インドで常識ぶっ壊される』  熊谷 はるか 河出書房新社
2位 『香君 上 西から来た少女』  上橋 菜穂子 文藝春秋
3位 『同志少女よ、敵を撃て』  逢坂 冬馬 早川書房
4位 『宙ごはん』  町田 そのこ 小学館
5位 『13歳からの地政学』  田中 孝幸 東洋経済新報社
6位 『その本は』  ヨシタケ シンスケ・又吉 直樹 ポプラ社
7位 『ウクライナから来た少女 ズラータ、16歳の日記』ズラータ・イヴァシコワ 世界文化社
8位 『図書室のはこぶね』  名取 佐和子 実業之日本社
9位 『汝、星のごとく』  凪良 ゆう 講談社
10位 『税金で買った本』  ずいの(原作)系山冏(漫画) 講談社

本校の図書館にも10位の漫画以外はすべて入っていて、ブログでも紹介し私も全作読了です。
自分では出来ない経験や知らない知識・言葉、本には多くの学びが詰まっていて、
読書に没頭するその時間が何より楽しいです!!

歌舞伎座&佐伯祐三展

2023-03-24 | アート
久し振りに歌舞伎座で歌舞伎を楽しみました♪
前から3列目という素晴らしい席♪(友人に感謝♡)

コロナ禍によって、歌舞伎公演は全公演中止→4部制公演→そして今は3部制公演となり、
来月からは従来通りの2部制になるらしいですが、さっと観られた3.4部制も良かったです。

楽しんだのは宇野信夫 作・演出、齋藤雅文 演出の『花の御所始末(はなのごしょしまつ)』
11時からの第1部で40年ぶりに上演されたそうです。
シェイクスピアの戯曲「リチャード三世」に着想を得て、“悪の華”を描いた異色作です。
舞台は足利幕府の室町御所、
太政大臣・足利義満の次男・足利義教が将軍の座を手に入れるべく計略を計ります。
父・足利義満を金閣寺で殺害、嘘の噂で幽閉した兄・義嗣を殺害、
さらに手を結んでいた管領・畠山満家に罪をかぶせて殺害という、跡目争いの果て、
ついに将軍に成り上がったものの、亡霊たちに悩まされ、終には自分も…
というドロドロのお話でした。
目的のためには手段を選ばぬ冷酷非道な男 義教を演じたのは幸四郎さん、
こういう役が実にお上手で合っていると思いました。
芝翫さん、愛之助さん、注目の染五郎さんと、ごく近くでお姿を拝見出来ました♪

平日だったので、客席は3分の2ぐらいの入りで、なかなか元通りにはなりませんね。
今年は歌舞伎座新開場十周年、新しく作られ掛けられていた緞帳は横山大観・画の『霊峰飛鶴』
先日、TV芸術番組で歌舞伎座が特集され、この緞帳の制作過程を興味深く見ました。
 
その後、東京ステーションギャラリーでの展覧会「佐伯祐三 ―自画像としての風景」へ、
入口の大きなポスターは有名な闘病中に描いた「郵便配達夫」これが見たかったのです。
この美術館へ来たのは初めてですが、想像よりもずっと広く100点以上が並びました。
1914年に創建された東京駅のレンガ壁に作品が掛けられている場所もあり、
佐伯が大好きだったパリの街並みを描いた絵にとてもマッチしていました。
建物の輪郭をひと息に描いた太い線、グラデーションで塗りこめられた古びた壁、
そこにポスターの文字や人の細い線が絶妙にマッチして、絵に引き込まれました。
パリの街並みを描いた作品の数々を見て、またパリへ行きたい気持ちでいっぱいに!
残念ながらわずか30歳で夭折してしまい、
もしもう少し絵を描けていたら、異なる画風で更なる境地へと行けたに違いありません。

久し振りに直行直帰ではなく都内を行き来し、好きな世界に浸れた一日でした。

WBC優勝!

2023-03-22 | いろいろ
今日、WBCワールド・ベースボール・クラシックでついに日本が優勝しました!
素晴らしいです!やったーーー!!
試合を見る楽しい時間・感動・元気・勇気・熱い思いをありがとうございます。

昨日今日と外出していて、LIVEでは見られませんでした。
昨日は外出先でスマホで速報を確認したところ、7回表で0-3で負けていて、
「やはり準決勝は壁なのかな…」とガッカリしましたが、
午後に確認すると「メキシコ撃破!」の文字が!
続けて「村上サヨナラ2塁打」の文字にホッとして嬉しくなりました。

今日は、出掛けるまで3-1で勝っていましたが、相手はスター選手ぞろいのアメリカ、
準決勝では14点を挙げていたので、絶対にこのままじゃ終わらないと思っていました。
今日も午後にスマホで確認したところ、「侍ジャパン優勝!」の文字が!
アメリカの攻撃を2点に抑えたなんて、なんという素晴らしさ!

注目の大谷選手の走・投・打の素晴らしい活躍はもちろんのこと、
真剣にプレイに臨み、チームメイトを鼓舞し、野球を楽しむ姿を見ているだけで楽しかったです。
ずば抜けた選手なのに驕り高ぶったり偉ぶったりせず、一生懸命で公平な人間性も素晴らしい!
大谷選手は「日本の宝」と思っていましたが、世界中からリスペクトされる世界の宝なのですね。
他にはダルビッシュ投手や佐々木投手、村上選手ぐらいしかわかりませんでしたが、
いざ試合を見てみると素晴らしい選手がいっぱいで、若い選手も物怖じしていませんでした。
何よりも、調子が悪い選手をカバーするようにチームの誰もが頑張っていたのが感動的でした!

WBCが始まる直前に栗山監督が某トーク番組に出演され、
ニュートラルで飾り気がなく、選手をリスペクトし、信じ、支える姿に、応援しようと思いました。
いわゆる体育会系のオイコラ的な監督や保守的で理論的ではない上下関係等が本当に嫌で、
スポーツは見るのもやるのも(運動神経もあって)今一つ好きになれなかったのですが、
今回の監督や選手たちを見ていると少しずつ変わってきたのかな、と思いました。
サッカーWカップの時の三苫選手を森保監督の関係も素敵でした。
「信じ合う力」
スポーツだけではなく、同じ会社・仕事・組織を構成する人に必要なものと思いました。

TVドラマ最終回

2023-03-20 | いろいろ
私が勝手にこの地の基準木としているソメイヨシノ、今日行ってみたら数輪咲いていて、
この地も例年にない早さで桜開花です。

TV冬ドラマが続々最終回を迎えています。
初回は数番組のドラマを見始めましたが、最終回まで楽しく見られたのは、
『ブラッシュアップライフ』『リバーサルオーケストラ』『罠の戦争』の3番組だけでした。
各々ジャンルの異なるドラマでしたが、毎週「どうなる?」と思いながら楽しみでした。

『ブラッシュアップライフ』はバカリズムさんの脚本で、
不慮の事故で死んでしまう女性が何回も生き返るというストーリーでした。
予定された来世の自分を変えるために、生き返って徳を積むという発想が面白い!
誰もが人生で「あの分かれ道で違う方へ行っていたら?」と思う事ありますが、
大人の自分の意識と記憶のまま、また生まれる、というのがユニークでした。

『リバーサルオーケストラ』の最終回は、新ホールでのこけら落とし演奏会。
このホールへ行ったことがある!と思いエンドクレジットを確認すると、
この半年で4回も演奏会へ行ったお気に入りの「高崎芸術劇場」ホールでした♪
演奏会観客のエキストラとして参加したかったーーー!

そして今夜『罠の戦争』は来週最終回、主人公役の草薙くんは大熱演でした。
政治家の世界はお金と権力を巡って足の引っ張り合い、ドロドロです…
今も現実に次々と問題が露呈していて、日本はこれで大丈夫?!
WBCや将棋の藤井聡太六冠の快進撃の清々しさとは、正反対!!

上野へ

2023-03-19 | いろいろ
息子家族に誘われて、朝から上野へ出かけました。
雨天で冬に逆戻りした昨日とは打って変わって、素晴らしい晴天!
雨で空中に漂っていた大量の花粉も流れたのか、久し振りの透明な青空です。

待ち合わせした上野動物園へと向かったところ、大変な人混みでビックリ、
チケットを買って中へ入るまでとても時間がかかりました。
桜も咲き始めた日曜日、来週末は雨降りの予想、双子パンダちゃんの親離れ間近と、
皆さん「今日しかない」と同じように考えたのでしょう。
双子パンダの大行列は「150分待ち」と看板が出ていました!!

4歳と2歳の孫達は元気いっぱい、ずっとご機嫌で、次々と動物を見ては歓声を上げ、
手をつないで歩いたり、抱っこして見せたり、お喋りしながら楽しんでいます。
ランチのレストランの席探しも大変で、さらに注文も大行列でかなり待ちましたが、
ぐずったしないで最後までじっかり歩き、楽しく過ごせました♪
二人を見ているだけで幸せな気持ちになり、日々の雑事から解放されます。

ちびっ子二人を追いかけながら一日過ごしたので、スマホを出す時間がなく、
写真もほとんど撮れませんでしたが、動物園はコロナ禍前と変わったところがありました。
いつも見るのを楽しみにしているハシビロコウ、座っているのを初めて見ました!
園内は大混雑で、観覧規制でゴリラは見られず、途中、入園規制もあったようです。
子ども連れの方がとっても多くて、皆さん春の休日を家族や友人たちと楽しみ、
この場所は少子化とは無縁だなぁと思います。

冒頭画像は園内にある五重塔、桜も咲いて日本的な景色に多くの方が写真撮影。
上野動物園は開園から140年、明日141年目を迎えるようです。
 
4歳男子孫くんの今の興味は恐竜だそうで、国立科学博物館の方へも行ってみました♪

大混雑の上野から離れて、息子家族宅最寄り駅で夕ご飯まで一緒に食べ、
おしゃべりしたり、抱っこしたり、ベタベタしたりとずっと笑って過ごした春の休日。
1日で13,000歩と良く歩きました!!
自宅へ戻ると静かすぎて、日中とのあまりのギャップに思わず無口に。。。

3学期終業式

2023-03-17 | 学校のこと
この花、何の花かご存知ですか?
満開の我が家のハクモクレンの花を、真上から撮影したものです。
ハクモクレンは木が大きいので、下から見上げたり横から花を見ることが多いですが、
下の方に咲いていた花を真上から見たらこんなに素敵なのだと初めて知りました。
木蓮の蕾は必ず北を向く「方向指標植物」です。

今日は3学期終業式・離任式、1、2年生が体育館で行われる式典に出るのは初めて、
体育館への集合の仕方から練習しました。
校長訓話、そして離任式が行われ、本校を退職される先生方からご挨拶を頂きました。
今まで本校のために多大なご尽力をいただき、本当にありがとうございました。
ご退職の先生方の新たな場所でのご活躍を心より祈っています。
全体・部会等で集まっての送別会が開かれないのも4年目、残念で淋しいことです。

今年度が終わった・・・との思いを持ちながら、すぐに新年度に向けて動き出し、
新クラス発表、生徒ロッカー移動、職員室机移動…etc、年度があっという間に替わりました。
私も、午後は、今年度図書館各種統計を出し、卒業生データを削除、会計報告書作成、
片付けや掃除に精を出しました。

来年度は4月からマスクも外せるし、4年前と同じ学校行事も楽しく開催できそうです。
4月7日に始業式、8日に入学式、新たな出会いが楽しみです。

ピラティス再び

2023-03-16 | いろいろ
5年前に20年ぶりにヨガを再開して以来、その楽しさと効用を心地良く感じ、
公民館で月4回、スタジオで月4回と、すっかりヨガにはまっています。
身体は柔らかくなり、呼吸や精神が安定し、ヨガの動きにもかなり慣れたので、
スタジオでのレッスンを月2回、ピラティスのクラスに替えました。

ピラティスを頑張っていたのはもう15年前(最近と思っていたけど…月日が経つのがとっても早い!)、
先日の1回目のレッスンでは、身体が慣れないのかハムストリングスがつりそうになり、
翌日は、太ももと腹筋が筋肉痛でした。
ヨガは呼吸に合わせて筋肉を緩めるのですが、ピラティスは筋トレです。
2回目の今日は前回よりもかなり楽に動けたので、しばらくこのペースで続けて、
少しでも筋肉が減っていくことを食い止めたいです。

今、WBC準々決勝で対イタリアとの試合中、8回で9-3で勝っています♪
今まで低迷していた村上選手にタイムリーが出て、ホッとしました。
4番打者なのに打撃が不調で苦しそう、見ているこちらも辛かったです。
負けたら終わってしまう決勝トーナメント戦、どうか勝ち抜けて欲しいです!