今日も一期一会

「本が好き♪図書館ブログ」のタイトル変更
本好きholyの覚え書き的日常のあれこれ

「本が好き♪図書館ブログ」からタイトル変更

19年目のholyのブログをそのまま残します。 同じ時は二度とやって来ない。これからも毎日を「一期一会」の心で過ごします♪

大晦日

2015-12-31 | 図書館
今年も残すところ2時間ほどとなりました。
大晦日の年越し蕎麦を食べ、チコちゃんと紅白を見ながら過ごしております。
福山ライブ中継を満喫し、SMAP&CDTVが始まるまでに今年最後のブログを書いています。

スターウォーズのキャラクターたちがやって来た!

今年一番の出来事は息子の結婚、そして私の(苦闘中の)大学生生活
秋には一日おきに病院へ通う日々もあったり、10年も続けさせていただいたPCの仕事を辞めざるを得なくなったりと、
悲喜こもごもの1年でした。

今年の読書は77冊でした。
自分の時間はほとんど勉強に充てていましたので、仕方ありませんがちょっと残念。
来年は年間100冊の目標を達成したいです!
最後の本は恒例の絵本で、佐野洋子さん著『100万回生きたねこ』(講談社) 何度目かの読み返しです。
今月、『100万分の1回のねこ』を読んだので、再度絵本の素晴らしさを感じたくなりました。

『100万分の1回のねこ』は200万部のベストセラー絵本『100万回生きたねこ』に捧げるトリビュート短篇集、
人気作家13人による短編小説や詩のアンソロジーで、それぞれが100万回分の1回分の猫のお話を書いています。
「その1回は、こうだったのではないかしら。」と。
流石の作家さんたちで、短編でもしっかり楽しめました。

美術展など、15の展覧会に行きました。
お正月の古田織部展に始まり、仁阿弥道八展、鳥獣戯画展、ミッフィー展、マグリット展、藤田嗣治展など、
思っていたより行っていました。。。
音楽会やミュージカルは、歌舞伎へ3回、様々な演奏会に7回行きました。
なつかしの高校合唱団、友人の合唱団、南こうせつ、さだまさし、ワンピース歌舞伎、先日の福山雅治♡
映画は12本、最初は「ベイマックス」ずいぶん前のことのように思います。

何はともあれ、1年過ごせて新しい年を迎えられることが何より幸せと思っております。
拙いブログにお付き合いくださいまして、この1年も本当にありがとうございました。
皆さま、良いお年をお迎えください。

ご連絡…
本校書道部が、元旦の明日、NHK総合の全国生放送番組に出演し書道パフォーマンスを披露する予定です。
2016年1月1日 8:30〜11:54全国生放送 NHK総合「2016年新春!ニッポン”ふるさとお宝”祭り」
お時間のある方は、どうぞご覧ください。
お正月だからといって、なかなかゆっくり座っていられないとは思いますが…

大掃除

2015-12-30 | いろいろ
風もなく穏やかな大掃除日和でした。
1年に一度、そしてみんながやっていると思うから頑張れる大掃除です。

この直前に愛用の掃除機のヘッド部分がノズルから外れてしまい、
「えぇー!このタイミングで!?ついにダイ〇ン?!」と思ったのですが、
掃除機を長時間使う大掃除で、コードレスではあまりにも不安・・・
あちこちいじって試行錯誤の結果、何と根性で直しました!ホッ。

横浜でのコンサート翌日から、我が家の大掃除に取り掛かりました。
カーテンの洗濯、キッチン・水回りの掃除、窓ふき、そして恒例の家具を全部外に出してのワックスがけ、
これだけするのに朝から夕方まで丸3日間、かかりました!
窓ガラス46枚、フローリング5部屋と廊下のワックス…今は身体中が痛いです。
でも、今年は連れ合いがずい分頑張ってくれ、大いに助かりました。
今までずっとこのように手入れしているので、築30年ではありますがそこそこ綺麗で、
大掃除は大変だけれど、ピカピカになった我が家はとっても気持ちいい♪

 

我が家の氏神様のそばに、万両がたくさん♪
一夜飾りは良くないというので、しめ飾りや鏡餅、カレンダーも架け替えて年越しの準備は万端です。
年賀状は、夜なべしてやっと昨日出来上がりました…
明日は、綺麗になったベランダにお正月お客様用の布団を干しましょう。

今夜は連れ合いと「お互いに良く頑張ったよね!」と言いながらお鮨を食べに行きました。
(本当はひと足早くお蕎麦を食べようと思ったのですが、お気に入りのお店が休みだったー!)
大掃除のご褒美として、毎日一つずつのこれを楽しみに頑張ったとも言えます。

  
どれも美味しかった~♪
私のイチオシは、1個で3つの味が楽しめる「抹茶きなこ黒蜜」です!


福山雅治 冬の大感謝祭♪

2015-12-28 | 音楽
昨日、友人と横浜へ♪
ずっとずーっと楽しみにしていた「福山雅治 冬の大感謝祭」のライヴです!!
今年最後のお楽しみがこんな素敵なことなんて幸せ♡
友人数人で抽選発売に申し込み、見事当選した友人と席を譲ってくれた友人たちに大感謝です。
昔からの大ファンというわけではありませんが、「チイ兄ちゃん」の頃からずっと素敵だなぁと思っていて、
俳優さんとしてしか良く知らないので、一度ライヴに行ってみたかったのです。

朝からテンションが上がっていて、ライヴ開始は17:00なのにお昼前に地元を出発、
湘南新宿ラインで、乗り換えなしで一気に横浜へ!

みなとみらい周辺は、巨大ポスターやツリーやプロジェクションマッピングなど、福山雅治一色です。
  

 
コンサート中は、きっと飛んだり跳ねたり手を振り上げたりいっぱい身体を動かすだろうから、
しっかり最後まで頑張れるようにランチはガッツリお肉です。

まだまだ時間があると、ディズニーストアやジブリショップへ行ったり、
グッズを買ったりTシャツに着替えたりしているうちに、あっという間に開演まであと30分!
慌てて会場のパシフィコ横浜へ。

18,000人収容の巨大体育館のような会場で、中央にステージ、そこから縦横に花道が通っています。
私たちの席は、中央からはかなり遠かったけれども、大きなスクリーンもあるし大丈夫♪
ライトアップされたステージに、福山がー!
一人ずつにリストバンドが用意され、それが曲や照明、演出に合わせて様々な色に一斉に光ります。
もう大興奮!汗だく!!
俳優としての福山さんしか良く知りませんでしたが、素晴らしいミュージシャンなのですね。
ギターの演奏も、歌も、ルックスも、おしゃべりも、本当に最高でした。
はぁ~素敵すぎます~~~♪
心にいっぱいハートと元気が詰まりました!

 
終わってみればもうすっかり夜。
行ってみたかったフランスの紅茶店ニナスの美味しい紅茶でひと息つき食事して帰ったら、
家に着いた時には日付が変わっていました。。。それでも興奮おさまらず友人とずっとしゃべり通し!
大晦日の紅白出演に向け鋭意練習中!と話していましたのでそれも楽しみです。

お土産の数々♪


映画 『スター・ウォーズ フォースの覚醒 エピソード7』

2015-12-26 | 映画
嬉しいお知らせが届いたので、見たかった映画を見に行ってきました♪

『スター・ウォーズ フォースの覚醒 エピソード7』

映画「スター・ウォーズ」シリーズは全作品見ています。
中学生の頃に「宇宙戦艦ヤマト」にはまった世代は、その頃に公開された
第1作となる『スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望』(1977年公開)をきっと見ているはず!
アニメで見ていた宇宙戦争が実写となり、アメリカ映画はスゴイ!と思ったものです。
その後、高校生の時に、
『スター・ウォーズ エピソード5 帝国の逆襲』(1980年)
『スター・ウォーズ エピソード6 ジェダイの復讐』(1983年)
このルーク3部作、友人や彼と見に行きました。

その後のアナキン3部作
『スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス』(1999年)
『スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃』(2002年)
『スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐』(2005年)
これは我が子たちと見に行き、特に当時小学生だった息子がとっても気に入って今も大ファン!
これで物語は終わり、だと思っていたのですよね。

それが再開されると知り、とても楽しみにしていました。
しかも、以前のキャスト何人かが出演するらしい!
(役者さんたちにダイエット&アンチエイジングが命ぜられたそうです…)
映画館は、いつもよりはお客さんが多かった気がします。

内容は、第1作のエピソード4に近かった気がします。
そして、懐かしいキャスト、道具、宇宙船、音楽の数々が次々飛び出して感激し、
以前見たことがある人にとっては、さながら同窓会のようでしょう。
ただ、強烈な存在感の悪の権化「ダース・ベイダー」はもういないのだと思うとちょっと淋しい…
雪だるまのような新ドロイド「BB-8」がとっても可愛いです♪
宇宙空間や宇宙船の動き、ディテールはそれはもう素晴らしく美しいです。

そして、登場人物たちには思いもよらないつながりがありそうです。
宇宙を舞台にした物語でありながら、これは家族の物語でもあるのではないかとも思いました。
父と子が敵と味方に分かれて戦い合う、つながりの薄い家族が分裂してしまう、
これが、この映画を身近に感じる要素でもあるような気がします。

エピソード4と1は良く覚えているのですが、他は忘れている部分も多いのでDVDで復習しようっと。

本校図書館には、こんな本が入っています。
  

『ダース・ヴェイダーとルーク(4才)』 ジェフリー・ブラウン著、富永晶子 訳 辰巳出版
『ダース・ヴェイダーとプリンセス・レイア』 ジェフリー・ブラウン著、富永晶子 訳 辰巳出版
『スター・ウォーズ ファンの心に響いた111の言葉』 講談社

ダース・ベイダーは双子ちゃんのパパなのですものね。
やんちゃ息子とフォースで遊んだり年頃の娘にハラハラしたり、良きイクメンパパとして描かれています♪
大人も子どもも十分楽しめる、ほっこりする絵本です。

キャンドル

2015-12-24 | いろいろ
クリスマス・イヴです。
我が子たちが小さい頃は、12月に入るとツリー、リース、タペストリー、プレートなどたくさん飾ったものですが、
連れ合いと二人になってからは箱にしまったままです。
でも、ケーキやチキン、シャンパンも用意したので、今年はキャンドルを飾ってみました。

キャンドルホルダーには火のついた小さなろうそくを入れますが、ススの汚れが気になって使えませんでした。
でも、今年は100円ショップでいいものを見つけたのです!
 
ボタン電池付きのLEDキャンドル♪ しかもちゃんと揺らぎます。

これなら煤は出ないし、熱くならないし、しかもお安い♪
娘からのパリ土産のベルナルドとウエッジウッドのキャンドルホルダーに使ってみると、
あら素敵♪ レリーフが浮かび上がりました。
 
ベルサイユ宮殿で買ったレイノーの「マリーアントワネット」キャンドルと、ロイヤルコペンハーゲンのクリスタル。
向こうにあるのはロクシタンのアロマキャンドル、これは本物のともし火。

いい感じ♪

昨日は、絵本とクリスマスプレゼントを持っておチビに会いに行きました。

『まどから おくりもの』五味太郎さんのこの絵本、我が子たちが小さい頃大好きで読んでいたものですが、
まだまだ綺麗で、本大好きっ子なので「よんで!よんで!!」と大喜びでした。
絵本はページ数の割に高価ですが、こうやって何代にも渡って読め、内容も古びないものが多いので、
それだけの価値があると思います。

さて、これから毎年恒例の「クリスマスの約束」で小田さんの歌声を楽しみます♪

前橋ミニトリップ

2015-12-22 | アート
NHK大河ドラマ「花燃ゆ」、最終回まで観ました。
終わってみれば全50話の平均視聴率は12.0%で、大河史上ワーストタイを記録してしまったそうです。
終盤、楫取素彦が群馬県令になってから少し盛り返したようですが、
その最終回では、前橋に作られた迎賓館で、県令を辞す楫取素彦と美和の送別会が行われました。

その迎賓館が気になり調べてみると、迎賓館の名称は臨江閣(りんこうかく)と言い、
楫取の呼びかけにより、地元有志や銀行の寄付で建てられ、本館・茶室は県指定の重要文化財となり、
見学できる(しかも無料♪)そうなので行って来ました。
もしや・・・とは思っていましたが、かなり以前にお茶会として行った場所でした。
その時は、かなり古い木造建築物だな、ぐらいにしか思っていず、歴史的にどんな場所か知りませんでした。

明治17年に迎賓館として誕生した本館は木造二階建て、桟瓦葺き入母屋造りの書院風建築です。
こういう建物に久し振りに入りましたが、端正で静謐でしかも温もりがあり、落ち着きました。
 
期間限定カフェ「かふぇ あんきな」での「維新コーヒー」と和菓子のセットもお目当ての一つ♪
明治時代に飲まれていたというシナモンと三温糖を使ってのコーヒーが萩焼のお茶椀で出されます。
お茶碗は3種類の中から選んでお土産として持って帰れるのですが、私はちょっと珍しい青萩の茶碗にしました。

楫取が中心となり私財を投じて建設し寄付した茶室、そして回遊式の日本庭園も良かったです。
 

その後、前橋文学館へ。
前橋が生んだ文学者といえば、萩原朔太郎でしょう。
市の中央を流れる広瀬川のほとりに文学館が立ち、その前には朔太郎の彫像が。
 

敷島公園内の萩原朔太郎記念館へは行ったことがありますが、この文学館は初めてです。
2階の朔太郎展示室では、ノート、自筆原稿、書簡、著書、雑誌、写真、書跡、愛蔵品などが展示され、
その生涯や業績、趣味や友好関係など知ることが出来ました。
室生犀星、北原白秋、草野心平らの詩人と交流があったのですね。
他に前橋出身の、
平井晩村、山村暮鳥、高橋元吉、萩原恭次郎、佐藤垢石、東宮七男、伊藤信吉らの各コーナーもあり、
多くの詩人を輩出した前橋は「近代詩のふるさと」と言われているそうです。

私は、朔太郎の詩集『純情小曲集』内の「旅上」という詩が好きで、授業で取り上げたことがあります。

「旅上」 萩原朔太郎

ふらんすへ行きたしと思へども
ふらんすはあまりに遠し
せめては新しき背廣をきて
きままなる旅にいでてみん。
汽車が山道をゆくとき
みづいろの窓によりかかりて
われひとりうれしきことをおもはむ
五月の朝のしののめ
うら若草のもえいづる心まかせに。

4階の資料閲覧室も開けて見せてもらいました。
朔太郎関連の書物、雑誌、新聞の切り抜き、教科書、小冊子、等、膨大な資料!
これらを、今後も収集・整理・保存していくのは大変なことだけれども、
ここに来れば朔太郎の研究資料がずい分揃うと思いました。

思いついてフッと出掛けたミニトリップでしたが、いろいろと楽しかったです♪
身近にもいいところ、たくさんありますね。

忘年会は続く…

2015-12-20 | 美味しいもの
冷たい北風が吹き、冬らしい寒さになってきました。
この近隣ではその北風を「赤城おろし」と呼びますが、その赤城山麓のお店で友人たちと忘年会♪

カフェのような食堂のような、何とも落ち着くお店です。
みんなそれぞれ好きなものをワイワイ注文し、分け合ったり味見したり。
新鮮野菜を使った前菜とスープは、それだけで13品目以上の野菜がとれるそうです!



メインはいろいろ♪
「鶏のコンフィ スタンダード」「2食ソースのオムライス」「ハンバーグドリア」
「牛頬肉のシチューとハンバーグのコンボ ソーセージと目玉焼き添え」←食いしん坊の私はこれ!
デザートは「チーズケーキ」「モンブラン」
このお店の名物の、とっても可愛い絵が描かれている「アートカフェオレ」

 

久し振りの友人や、ついこの前一緒に出掛けた友人も、いくらおしゃべりしてもとめどがありません。
iPadやスマホの新しい機能を教えあったり、次に行きたいところを考えたりと楽しいこと!
肩ひじ張らずに、リラックスして何でも気楽に話が出来る友人ってありがたいです。

お店の入り口には、ちょっとした雑貨や洋服が売っていたり、
欧米の蚤の市で売っているようなアンティークが置いてあったりするのも面白いです。
お店の中に本棚が備えられているコーナーもありました。
今度はランチに来て、午後のひと時を本を読みながらゆっくり過ごすのもいいかも!
次に食べたり飲んだりしたいメニューも、もう決まってるし♪
惜しむらくは、ちょっと遠いこと…近くにあったらマメに通っちゃいそうです。









予餞会

2015-12-18 | 学校のこと
青いベンチ / サスケ


昨日は、3年生を送る会「予餞会」が本校体育館で行われました。
他校と比べるとずいぶん早い時期なのですが、2年前から2学期の終わりに実施しています。
3学期は年明け早々からセンター試験、私大入試、国立入試前期・後期と3年生受験組は息つく暇もなく、
3年生全員そろっての登校もないので、この時期になりました。

午前中は、吹奏楽部・ダンス部・書道部・チアリーディング部のステージ発表が行われ、
どの部も全国レベルですので見応え十分!

午後のイベントには毎年様々なゲストをお呼びしていて、
今年は、Jポップデュオ「サスケ」によるステージで大いに盛り上がりました!
このお二人は埼玉県出身だそうで、ヒット曲「青いベンチ」は聞いたことがある曲でした♪

その後、生徒会によりスライド(図書館にも黄色いマントで撮影に来ていました)が上映され、
3年生代表からの言葉があり、予餞会は終わりました。

本校は明日が2学期終業式です。
冬休み中も25日までは冬期講習のあるコースもあり、3年生はセンター入試まで最後の追い込みです!

帰り、お仲間との忘年会♪
 

例によって例のごとく「ラストオーダーですが…」との声がかかるまで話し込んだのでした。

軽減税率

2015-12-15 | いろいろ
学校の中庭に、可愛いクリスマスイルミネーションが♪
今週末で、2学期が終わります。

軽減税率の大筋が決まったようですが、今より「軽減」されるわけではないのですね?!
現行の8%より下がることはなくて、食料品だけが10%に上がらないものがあるということ?!
予想していたものとかなり違うので、違和感が…

以前、ベルギーで4年間暮らしていて、ヨーロッパではこの軽減税率制度だったので、
同じようなものになると(勝手に)思っていたのです。
ベルギーは基本の標準税率は21%ととても高いです。
でも、植物性(オーガニック)医薬品、マーガリン、(タイヤの)チューブ、有料テレビ、公営住宅、
レストラン(外食)等、特定の財・サービスについては12%、
生活必需品(食料品・非アルコール飲料および医薬品)とみなされる物品およびサービス、旅客輸送(運賃)、
書籍、著作権、美術品、コンサートおよび展覧会、ホテルおよびキャンプ場、等は6%、
新聞、一般雑誌、輸出、医療サービス、教育サービス、証券仲介業などについては0%(無税)、なのです。
食料品や新聞・書籍、教育、医療、など、普通に生活する分には税金はそれほどかかりません。
でも、クリーニング代(高かった!)、電化製品、ブランド物など贅沢品を楽しむ方は高い税金を払います。

イタリアのアイスクリーム屋さんに入った時、「持ち帰る?中で食べる?」と聞かれて、
外があまりにも暑かったし疲れていたので椅子に座りたいと思い「中で食べます。」と言って払った金額と、
後から来た方がアイスを持ち帰った時の料金があまりにも違ったので、
「これも外食になるのか?!」と思ったこともありました。

日本のように高度な工業化が進んでいて、緻密で国民の知的レベルの高い国ならば、
軽減税率をもっと細分化できるのではないでしょうか?
ずっとそう思っていたので、「1年間に一人あたりおよそ3,000円を支給する」なんていう当初の大雑把な考え方には、
ビックリしてしまいました。
食料品や教育・文化的なもの(新聞や書籍、展覧会・音楽会)の税金をもう少し下げてもらいたいです。
国立大学の文系学部見直しと言い、国は文化的なものを軽視しがちな気もします。

ただ…ベルギーは所得税の平均が「42.6%」と世界最高水準です!
医療や教育、老後の社会保障がしっかりしているとはいえ、
お給料の半分が税金でなくなってしまうのは辛いかも。。。

奥様会

2015-12-13 | 美味しいもの
昨夜は、毎年恒例の奥様会でした♪
今年のお店は某ホテル内の中華料理店、久方ぶりに行きましたが結構にぎわっていました。
5人で円卓を囲める個室をお願いしました。

嬉しいのは、各種のお茶をポットでたっぷりいただけること、
私は「ホワイトオーチャード」という中国緑茶に白茶をブレンドしフルーツを感じさせる香りのお茶を。
みんなそれぞれ違うお茶を注文して、円卓でポットを回してそれぞれの香りを楽しみ、
もう、それだけで大盛り上がり!

コースディナーをお願いし、おしゃべりしているうちに次々とお料理が運ばれてきます。
前菜のローストビーフ、鴨、サーモンから始まり、
次のフワフワのメレンゲを乗せたフカヒレのスープにビックリ!
口に入れるとシュワ~と溶けていきます。



その後はもうおしゃべりに夢中になってしまい、写真を撮るのが精いっぱい。
ホタテ、海老、カリフラワー、牛ヒレ、銀杏、エリンギ、春巻きの皮、搾菜浅漬けなど、どれも美味しい♪
お酒を飲まないので薄味の味付けもちょうど良かったです。
特に〆の、パリッと揚げたおこげの中華あんかけは、あんをかけた途端にジュワ~という音が!
中華も良いですね。

今年も元気に、50代の5人が集まれたことを喜び合い、仕事について語り尽くしました!
(それぞれ夫も皆同業なので妻としての苦労も同じで、分かり合えるし・・・)
みんなまだまだバリバリに頑張っていて、午前中は部活の試合だったとか、
新しいイベント立ち上げのために中心になって動いているとか、
家庭を持ちながら仕事もちゃんと出来る女性たちばかりです。
でも、そろそろ自分の健康にも十分気を付けてあげないとね、と3時間半のおしゃべりが終わりました。
来年もちゃんと集まれるように♪

私も、明日からまた勉強頑張ろうっと!
心配だったスクーリングが終わって、ちょっとひと息ついてしまっていました。。。