カワセミ側溝から

好きな言葉は「のこのこ」。好きなラジオ中継「相撲」。ちょっと苦手「煮た南瓜」。影響受けやすいけど、すぐ忘れます。

がんばれ、毎日新聞。それと沖縄も

2015-07-02 | 時事

 作家の百田尚樹が、沖縄の新聞二誌を「つぶれたらいい」と言った、というニュースが話題になった。まあ、けしからんという話もあるし、品のあるお話ではないが、この人がそのようなことを言いそうなことは普通に考えて当たり前であるし、何しろリップサービスで発言していることは明らかだから(そう言って欲しい人たちに向けたお話だから)、それを執拗に狙って記事にした毎日新聞という新聞社が、人間的には下劣に過ぎない話である。お年寄りにあと100年生きますよと言って、嘘をついてけしからん、と糾弾しているようなものである。しかし、これを受けて沖縄の新聞社が個人に圧力をかけて言論を封じようとする憲法違反までしてしまった。つける薬が無いという感じである。
 実は僕は沖縄に行くたびに、この現地の新聞を極力おみやげに買うようにしている。なぜそうするかというのは単純で、皆がこの新聞を見るとそれなりに驚いてくれるからである。こんな新聞が日本で発行されていることに、皆一様に驚く。もっとも一番面白いのは死亡欄で、この充実度に驚く人が一番多いのだが…。ほんとに面白いので皆さんも買ってみてください。
 僕は別につぶれていいとまでは思わないけれど、いい加減にしたらいいとは素直に思いはする。こんなものが売れる沖縄というのは、本当に複雑に悲しい場所である。沖縄に行って不快な思いをする人も少なからずいて、この新聞のせいかもしれないと嘆く声も聞くところである。もちろん、悲しい過去から目を背けるという意味では断じて別次元のものである。残された人間には、お互いに未来があるからである。
 実をいうと、同じように、このひどい展開の大本である毎日新聞を僕は購読している。この新聞社が危機に瀕しているのは知っているが、それを支援したいためではない。単なる惰性というのが一つと、万能川柳の読者だからである。あと書評も時々面白い。記事の方は、非常に思想的に偏っているし、文章も下手なのでとても読む気になれないが、もちろん全部がそうではない。これを読んだから同じように程度が低くなるということも考えられないではないけれど、これくらいひどいような人が世の中にはいるんだな、ということを時には思い出すことがあって、付き合っているということかもしれない。新聞が無くなっても、本当には困らないかもしれないが、川柳が読めなくなるのは、たぶんさびしいことだろう。いくら新聞社が苦しいからといって、売るために嘘に近いことを垂れ流さないで、現実を僕らに伝えるような努力をしてほしいものだな、と本当に素直に思うのであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方以降思い出せたら

2015-07-01 | 掲示板

 あいにく天気はあんまりよくないけれど、今日の日の入り後、夕空に木星と金星が近づいた形で空に見えるらしい。金星は三日月型。木星は円形。
 日本でこの現象がみられるのは1999年の2月以来16年ぶり。今回見逃すと7年後の2022年5月まで待たなければならない。もっとも今日を逃しても7月の上旬であればしばらくは観られる。繰り返すが天気次第なのだが…。
 地球から見て金星と木星の公転周期が太陽のそばに重なることでそうなるが、金星の公転周期は225日、地球は365日、木星は遠いので4330日である。要するにこの三つの星の公転周期が合うというのは、どうしても稀なことになる。
 見る見ないは勝手だし、寿命の長い人はまだまだチャンスはあるだろう。でもまあとくに寿命が短いと自覚が無くても、今見られるものを見たという感慨はそれなりにあるのではないか。
 梅雨時の天体ショーということで、なんだか残念にならないように、雲の動きにも注意してみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女の方がいさぎよい

2015-07-01 | 雑記

 女子サッカー。日本が強いというのもあるけれど、観ていてそれなりに気分の良さというのがある。気分的に盛り上がるということとは違って、観ていて潔いというか、そういう気分になる。野球だと、僕は高校野球はなんだか選手がダラダラしている感じでイライラすることがあるんだけれど、メジャーを観ているとそれが無い。さばさば野球を楽しんでいる感じがいいんだろうなと思うのだが、何しろ動きが俊敏でいいのだろう。
 さて、やはりこれは男子のサッカーと比べてという気分の問題である。審判のレベルとしては、残念ながら女子サッカーはミスのようなジャッジは比較的多いようには思う。しかし、それに対して、あんまり抗議が少ないという感じが、まずあるようだ。少なくともしつこい感じじゃない。
 それに関連して、やはりプレーが、あんまり汚くないということもあるかもしれない。ネットでは暴れん坊の選手が話題にはなっていたが、彼女はかなり例外的で、それでかえって目立っているという気もする。わざとらしくファールを誘うプレーが極端に少ない。
 サッカーというスポーツがそうなんだといえばそうなんだろうけれど、相手を出し抜いたり、トリックを使ったりすることを、そもそも賢い、優れている、と考えている人が多いように思う。もちろんそういう側面は否めないわけだが、審判を欺くようなプレーをして、いわゆる儲けものになることに、悪びれる人が少ないのではないか。審判さえ咎めなければ、ユニフォームを引っ張ったり、足をかけてみたり、執拗に妙な動きで仕掛けをするような選手というのは、ヨーロッパには特に多い。やれることは何でもやって、結果的に勝利につながるというのが、サッカー的な優位であるかのようだ。
 全部は否定までしないものの、いつの間にかサッカー観戦が減った理由が、僕の場合はそういうことかな、とも思いつく。勝てばそれはいいかもしれないが、僕は頭の固い人間なんで、わだかまりが少しくらい残ると、ちょっと残念である。何事もすべてすっきりすることなんてまれだけれど、スポーツ観戦くらいはそういうものを求めてもいいじゃないか。そういう訳で、負けても楽しいくらいのスポーツの方が観ていても楽しいと思っている。
 それで女子サッカーかな、と思う。サッカー的にはまだまだ洗練されていない、ということも言えるのかもしれないけれど、あんがいこの辺りは潔い選手が多いように感じる。疲れても比較的一所懸命走っているし、時間つぶしや相手をあえて挑発させるプレーも少ない。結果的に妙なドラマが生まれやすいようにも思うし、予想外のことも起こるような気がする。そういう偶然の多いところは運不運も多いのかもしれないが、かえって女子サッカーの醍醐味になっているのではないだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする