“ロコへのバラード”

2024-06-13 | 【断想】音楽

 「ロコ」は男の狂人のこと、女の狂人は「ロカ」と呼ばれる。
 ピアソラの「ロコへのバラード」の歌詞の和訳を読んだ。
 作ったのは、オラシオ・フェレール。
 狂人を登場させると言うこと・・・・・。
 最近ではどうなのだろう。
 古くはよくあったのでないか。
 能では普通に。
 西脇順三郎の「旅人かへらず」の145。
  村の狂人まるはだかで
  女郎花と蟋蟀をほほばる
 かつては、気の狂った人も、日常の中にいた。
 そして、なにがしかを知った。
 体感して、得るものがあった。
 アメリータ・パルタールが歌うのも聞いた。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿