「しじつがん」

2015-06-21 | 読書
【本の紹介】
●本当に残酷な中国史/麻生川静男著/角川SSC新書/20014年9月25日発行/\820
 「大著『資治通鑑』を読み解く」とのサブタイトルがつく。中国の古典「資治通鑑」の内容を分かり易く説明した一書。「資治通鑑」は、史書であり、中国の文化、中国人の性格を読者に伝える。大部にして、読みづらい編集で、一般に敬遠されていた書のようだ。日本人になじみの「史記」「論語」等から抱く中国人のイメージと異なるものがある。最近の中国人に接して、「いやな奴らだ、品がない」と感じている方が多いだろうが、それが、長い伝統文化につちかわれたものと知る。
 本書は、残酷さ、贅沢・蓄財、陰険さの三つの観点から、史実にあらわれた中国人が語られている。悪行もも善行も、日本人とは、いささか桁が違うようだ。残酷さについて語られた部分には、食人のことがある。日本でも飢饉の時など、ないわけではないにしろ、薬効、美味として食べたり、親に子を食べさせるというような人の心を弄んで楽しむ面が多いようだ。

霊異記の女

2015-06-05 | 読書
 「日本霊異記」を現代語訳で読んだ。訳者は、原田敏明、高橋貢の二名で平凡社ライブラリーの一冊。
 平安時代の初期に編纂されたもので、日本最初の説話集とのことである。
 上中下の三巻からなり、全部で116の話が収められている。仏教の教えにまつわる話が多く、善行、悪行には、生きてあるうちにも、死してのちにも報いがあるという類いのものが中心である。
 こんな話もある。一人の女が、子どもたちに生け捕られた蟹を救う。焼いて食べられようとしていた蟹を自分にくれと頼むが、断られる。それで女は衣を脱いで買う。
 その後、女は蛙をのみこんだ大蛇を見つけ、蛙の救命をあれこれ願うが受け入れてくれない。とうとう「わたしが妻になるから、それに免じて」と頼み、蛙を吐き出してもらう。 女は、蛇に七日後に自分のところへ来るように言う。蛇は、七日後に来る。
 その蛇は、女の家で、八匹の大蟹にずたずたにされる。生き物に功徳を積めばいいことがあるというような話である。
 だけど、蛇にしたらたまったものではない。もともと妻になるつもりなどない女に色気で騙され、生きるための糧たる蛙をのがし、挙げ句の果て、自分の命も落とすことになる。 そんなような話も収められている。
 また、女に関しては、大蛇に犯される女、生まれつき多淫な女などが登場。
 読んでみたい方はどうぞ。