毎年の白梅の花

2021-01-02 | 【樹木】梅

 住まいの前に浅川の支流の程久保川が流れている。
 高幡不動方面に向かう散歩道、その途中。
 川べりの陽あたりの枝垂れ梅。
 毎年、眺めている梅の木だ。
 先日、枝を見たら、蕾がけっこう膨らんできていた。
 今日、どうかなと見ると、花が二輪ひらいていた。
 なんだか嬉しかった。


梅の分類

2020-02-24 | 【樹木】梅
 あちこちで、梅の花を見かける。
 梅を見て、その種類名が分からない。
 分類ができない。
 花を見て、色や花びらの枚数。
 枝の色。
 葉の形や実。
 なんだか、桜よりつかみどころがない。

遊び暮らさな

2019-04-02 | 【樹木】梅
 昨日、新しい元号が、「令和」と決まった。
 出典が、和書である万葉集からと知り、よかったなと思った。
 しかも、わたしが好きな歌人でもある大伴旅人がひらいた梅の宴の箇所からである。
 「梅花の歌三十二首」の序から、「令月」の「令」と「風和ぐ」の「和」がとられた。
 序のなかには、盃をめぐらせ、「言を一室の裏に忘れ、衿を煙霞の外に開く。淡然自ら放し、快然自ら足る」ともある。
 なんとも、よき人の交わり、時、心の持ち様ではないか。
 この天平二年、大宰府での宴では、当然、主人である旅人をはじめ山上憶良らも歌を詠んでいる。
 詠まれた歌のうち、わたしが一番好きなのは、東宮侍講の一人であつた土師宿禰百村の一首。
 「梅の花咲きたる園の青柳をかづらにしつつ遊び暮らさな」

坂道の梅の花

2019-02-26 | 【樹木】梅
坂道のその梅
美しい花、香りで愉しませてくれる
だけど、それだけではない
恵まれてある自身を知らせてくれ
何ものかへの感謝の気持ちをいだかせる

和泉式部の歌をひとつ
彼女は人が好きなのだ
 春はただ我が宿にのみ咲かば離れにし人も見にと来なまし

いつの間にか

2015-03-21 | 【樹木】梅
 ここのところ
 窓のそとが
 白くあかるい
 雪か
 梅の花
 けさは
 満開をこして
 時折
 花びらが落ちていた
 いつの間にか
 梅の季節が
 過ぎようとする
 何故か
 なしたいことを
 なしていないなと

福梅

2015-01-02 | 【樹木】梅
 むめの花こひしきことの色ぞそふうたて匂ひのきえぬころもに(式子内親王)
 梅の花の季節はまだ
 花はまだだが、梅の菓子
 生まれ故郷の金沢の
 正月のお菓子
 福梅
 今年も食べることができた
 その形などの由来は前に書いた