撃ちてしやまむ

2008-10-31 | 読書
 古事記、神武東征完了のの段。
 伊波礼毘古命が、荒ぶる神たち、背くもの達を撃退し、そして、橿原の宮で、天下を治めることになったとある。討伐されたのは、忍坂の八十建(ヤソタケル)、登美や師木の族である。この段では、戦闘にのぞむ意気込みが歌となって、それが並んでいる。久米歌と言う。
 「神風の伊勢の海の生石に這ひもとほろふ細螺のい這ひもとほり撃ちてしやまむ」と言うような歌である。
 植物では、粟や椒が出てくる。

圧し潰して殺す

2008-10-31 | 読書
 古事記、押機で殺す段。
 宇陀に宇迦斯の兄弟がいた。神武天皇こと神倭伊波礼毘古は、八咫烏を遣わし、この兄弟に傘下に入るよう促す。兄は、鏑を射るなど抗う。兵を集めて戦おうとするが、思うように集まらず、大殿を造り、そこに神倭伊波礼毘古を迎えるかたちで、恭順の意を表そうとする。しかし、それは偽りであった。人を圧し潰して殺す押機なるものをしつらえ、神倭伊波礼毘古を亡き者としようとたくらんだのである。
 この罠のことは、弟によって、神武勢に知らされた。神武勢は、怒り、兄を呼び出し、自らしかけた押機にかけて殺した。

冥府に下ったならば

2008-10-31 | 【断想】ETC
 生物としての遺伝子の他に何かをのこしたい。
 そう言ったひとがいた。
 そうだなあと思う。
 でもまあ、こんな詩をのこしたひともいた。
 アスクレーピアデースの「処女」(沓掛良彦訳)。
  処女の蕾散らすはいやと
  吝しみたもうか、娘さん。
  あだなることをのたまうものよ。
 一度 冥府に下ったならば
  心蕩かすやさしいことば
  二度と聞かれはせぬものを、
 キュプリス様のやさしい恵み、
  愛の愉しみ味わい知るも
  生きてこの世にあればこそよ。
 よいか、娘御聞きなされ、
  黄泉の国での姿というは
  骨と灰とになるばかり。