古事記、豊玉毘売命(トヨタマビメノミコト)の出産の段。上巻の最終である。
山幸彦(日子穂穂手見命)が、地上のもとの国に還ってしまって、妻の豊玉毘売命はどうしたのか気になるところである。既に、山幸彦の子を孕んでいた。毘売は、地上の神の子を海で産むわけにはいかないと、夫のもとへ行く。
渚に鵜の羽を葺草(かや)に産殿を建てるのだが、完成する前に産気づいてしまう。豊玉毘売命は、夫に、「出産のときには、もともとの姿に戻ってしまいます。見ないでください」と言い置いて、産殿に入った。豊玉毘売命は、わたつみの神の娘、もともとは、鰐魚の族である。山幸彦は、産殿に鰐魚がのたうちまわっているのを見てビックリすることになる。豊玉毘売命は、そんな姿を見られたことをいたく恥じて、わたつみの国へと戻ってしまう。その時生まれた御子の名が次の通りである。
天津日高日子波限建鵜葺草葺不合命(あまつひこひこなぎさたけうかやふきあへずのみこと)。
よく読めば分かるが、出産の時の状況が、そのまま名前になっている。
豊玉毘売命は、地と海の間の道を塞いでしまうわけだが、時を経て、やはり夫を恋しく思う。御子の養育ということで妹を地の国につかわすのである、夫への歌を託して。その歌と、日子穂穂手見命の返歌。
赤玉は 緒さへ光れど 白玉の 君が装し 貴くありけり
沖つ島 鴨著つ島に 我率寝し 妹は忘れじ 世のことごとに
山幸彦(日子穂穂手見命)が、地上のもとの国に還ってしまって、妻の豊玉毘売命はどうしたのか気になるところである。既に、山幸彦の子を孕んでいた。毘売は、地上の神の子を海で産むわけにはいかないと、夫のもとへ行く。
渚に鵜の羽を葺草(かや)に産殿を建てるのだが、完成する前に産気づいてしまう。豊玉毘売命は、夫に、「出産のときには、もともとの姿に戻ってしまいます。見ないでください」と言い置いて、産殿に入った。豊玉毘売命は、わたつみの神の娘、もともとは、鰐魚の族である。山幸彦は、産殿に鰐魚がのたうちまわっているのを見てビックリすることになる。豊玉毘売命は、そんな姿を見られたことをいたく恥じて、わたつみの国へと戻ってしまう。その時生まれた御子の名が次の通りである。
天津日高日子波限建鵜葺草葺不合命(あまつひこひこなぎさたけうかやふきあへずのみこと)。
よく読めば分かるが、出産の時の状況が、そのまま名前になっている。
豊玉毘売命は、地と海の間の道を塞いでしまうわけだが、時を経て、やはり夫を恋しく思う。御子の養育ということで妹を地の国につかわすのである、夫への歌を託して。その歌と、日子穂穂手見命の返歌。
赤玉は 緒さへ光れど 白玉の 君が装し 貴くありけり
沖つ島 鴨著つ島に 我率寝し 妹は忘れじ 世のことごとに