【本の始末】

【本の始末】

6月中旬、清水中央銀座にて。


古本の価格などを見ると「売る」なんていう状況じゃないのかしら。実家の本の始末をどうしようかと頭が痛い。
こうやって捨てる人が多いのだろうか。

コメント ( 3 ) | Trackback ( )
« 【「みのべ」... 【巴川の三ツ石】 »
 
コメント
 
 
 
各自治会ごと (kuma)
2006-08-23 09:06:27
清水区では、自治会ごと収集日があり(役所とは違う)その日集められた古紙などは、買い取られ、自治会にお金が入ります。自治会費を増やしてくださいますよう協力を!
 
 
 
分かっちゃいるけど (真丹後)
2006-08-23 21:01:09
もう本を置くスペースなどないのに、こういうゴミ本の山を見るとつい「せどり」したくなる私は病気です。

 
 
 
本の行く末 ()
2006-08-24 15:54:21
▽清水区では、自治会ごと収集日…



母の存命中はよく手伝いました。

東京と違って清水は縛るのに専用紙紐を使わなくてはいけないことにびっくり。

自治会の方々が目を光らせてチェックし、

収集日に各自治会集積所に積み上げられた

紙紐で縛られてきちっと積み上げられた古紙は見事です。

この古本も紙紐で縛られているところを見ると

「本」ではなくてそのまま「古紙」扱いかもしれませんね。



▽「せどり」



家内が金子みすゞや茂田井武や村山和義の全集の仕事をしていて、「ぬきや」という商売の人の話を良く聞きました。

黒い本が集まっている場所から出版社が求めている資料的価値のあるものを抜いてくるんだそうですが見事に希望のものを探してくるそうで面白い商売です。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。