つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

柿の魅力を科学する

2010-10-15 | 岐阜県
 東海学院大学公開講座で、「健康フルーツ、柿の魅力を科学する」のお話を聞きました。講師は医学者の野澤教授。米国でも研究されてきました。
 柿は学名にもKakiがついています。カキノキ科。主な産地は、岐阜、奈良、和歌山、福岡など・・・
 柿のビタミンCの含有量は多く、果物の中で最も安価で摂取出来ます。

 柿の日があることは初耳でした。10月26日だそうです。これは、
柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺
 
 この俳句を正岡子規が発表したのが、明治28年のこの日だったことによります。日清戦争の従軍記者として、渡航したのですが、病のため帰国。奈良でこの句を作り、その数年後に亡くなりました。

 但し、子規が食べたのは御所柿(ゴショガキ)と思われます。今の甘い富有柿は、明治31に突然変異で出来たものだからです。その発祥地である本巣市に、記念碑があります。

 柿はビタミンCの他にカリウム、カロチノイド、ポリフェノールも含みます。実の他に葉は、乾燥させればお茶になりますし、防腐効果があるため、柿の葉寿司となります。皮は漬け物に利用。種は磨り潰して蜂蜜と混ぜて、くしゃみ止めの薬とされることもあります。

 世界で果物摂取量が最も多い国は、イタリア。次はギリシャ、そしてフランス、オランダと続きます。日本はかなり下でした。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オオケダテ | トップ | 公民館短歌会 58 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
慕辺未行さま (matsubara)
2010-10-16 15:50:41
岐阜の隣ですから愛知も安価だと思いますが・・・
余りにも身近いこともあり、栄養価のことまで考えていなかったのですが、今回は再評価しました。
若い人より高齢者に人気のある果物かもしれませんね。
返信する
Unknown (慕辺未行)
2010-10-16 00:11:24
そぉ~っと…、こんばんは (^_^)/!真夜中にすみません (^_^;;!
柿は、どちらかと言えばあまり食べないのですが、でも本当に甘くて美味しい柿もありますよネ!『富有柿』や『市田柿』、本巣市に『道の駅・富有柿の里いとぬき』がありました (^_^)!
柿にそんなに栄養素が含まれていたとは!?お値段も安いですし、今度買ってきまぁす (^o^)/
返信する
okoさま (matsubara)
2010-10-15 18:26:56
柿の産地に住む人間としては余りにも知らないことが多すぎました。
また11/27にも別の講師によるレクチャーを聞きに行く予定です。

それにしましても1000個とは・・・
とても大木だったのですね。
返信する
フクちゃん (matsubara)
2010-10-15 18:24:27
私もけっこう食べているつもりですが
世界から比べると全然不足しています。
返信する
おはようございます (oko)
2010-10-15 09:23:26
柿の産地だからでしょうか?珍しいお話しに存じます。
柿の日も初めて 
柿のお話しに、1000個余の柿が実っていた40年前の昔の庭が
懐かしく蘇りました。
返信する
Unknown (フクちゃん)
2010-10-15 08:39:00
果物少ないですかね
毎日何かは食べますよ
柿も美味しい季節です
大好きなので良く食べます
返信する

コメントを投稿

岐阜県」カテゴリの最新記事