つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

ぎふの建築遺産

2009-02-26 | 岐阜県
 昨年、町教育委員を通して掲載依頼を受けていた新聞が、ようやく届けられました。「建通新聞」中部支社版1/3発行の紙面に、わが家の長屋門が3段で掲載されました。7棟のひとつとして・・・他は、岐阜総合庁舎(旧県庁)、旧中山道太田宿、古川町の屋台蔵、岐阜市川原町通り、赤坂町の町並み、加子母郷土館。このような建築物と同レベルに扱われるとは、大変名誉なことと喜んで掲載を承諾しました。

 下の写真は、昨日版画展の写真とともに前田様(syozenさま)から送られた奈良の蕗の薹。我家はまだです。昨年は3/26にup。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奈良だより 18 | トップ | 奈良だより 19 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (平安人)
2009-02-26 09:47:01
お早うございます
matsubaraさんのご自宅の長屋門が 岐阜県の建物遺産に選ばれたとのこと おめでとうございます
岐阜県と言えば 美濃と飛騨と言う 歴史がある国の中での選定ですから 仰って居ります様に 大変に名誉なことだと 私も思います
matsubaraさんとは ブログでのお付き合いの日はまだ浅く 長屋門のこと あまりよく存じ上げないのですが かなり歴史のある建物なんでしょうね
機会がありましたら 教えてください

蕗の薹のこと 最近少しずつ 耳にする様になって来ました 春遠からじですね
返信する
平安人さま (matsubara)
2009-02-26 11:24:44
長屋門のことにつきましてはかなりupしております。我田引水めきますが、下記に紹介しますので、お暇な折にご覧下さいますれば幸甚です。
2006年 6/26,6/29,8/4,8/7,8/21,9/22,10/20,10/23,
2007年 1/1,2/9,3/8,5/24,5/25,5/26,9/7,12/1,
2008年 1/20,4/21,10/6,
2009年 2/26,
意外に多くて自分でも驚いています。
gooメールでアドレス教えて下さればカタログを郵送します。カタログは私の手づくりで、英訳は娘が担当です。別冊の古文書解読編は私が関西にいた25年前購読教室に通っていたころ学んだものです。全部ですと膨大になりますので一部プリントして配布しています。
返信する
Unknown (Saas-Feeの風)
2009-02-26 15:01:32
昨年、たしか輪中の記事がきっかけだったと思うのですがブログでお近づきになったときにお誘いいただきながら、なかなか伺うことができずにいて申し訳なく思っております。
実際に長屋門を拝見していませんが、その後の“つきみそう”で何度か記事になさっていましたので、その歴史を垣間見させていただいています。
いつの日にか伺って史料とともに勉強させていただければと思っています。
返信する
Saas-Feeの風さま (matsubara)
2009-02-26 15:59:18
住所をgooメールで教えて頂けばカタログ(こういう場合、リーフレットとでも言うのでしょうか)を郵送します。その内容で訪問の可否を決められるとよいと思います。
新幹線岐阜羽島から、又は名古屋から、どちらからでも30分です。関西方面からは岐阜羽島で、関東からは名古屋での乗り換えが我家までの運賃が安いです。
返信する

コメントを投稿

岐阜県」カテゴリの最新記事