つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

利久梅

2009-04-11 | ガーデニング
 昨日upした写真の他に、奈良の前田様から利久梅も送られて来ました。お庭にはさまざまな植物があるようです。以前友人とお邪魔したときは、奈良見物が中心でお庭まで目がゆきませんでした。もう20年以上前のことですが・・・
 原産地は中国。明治末期に日本に渡来。安土桃山時代(戦国時代)の茶人千利休とは関係がないようですが、場合によっては「利久梅」でなく「利休梅」の漢字で紹介しているケースもあるようです。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奈良だより 24 | トップ | 水谷早苗先生のお話 2 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (フクちゃん)
2009-04-11 11:39:55
花が開く前の蕾が可愛いですね

こちらは暑いぐらいの暖かさです
返信する
Unknown (平安人)
2009-04-11 20:21:56
こんばんわ
利久梅 初めて拝見しました
普通の梅の花とは少し違う様に見えました
花芯が緑色ですか
桜の花の様にも見えました
「りきゅう」を変換しますと「利休」と出ました
返信する
フクちゃん (matsubara)
2009-04-11 21:45:12
こちらではあまり見たことのない花です。
清楚でいいですね。
返信する
平安人さま (matsubara)
2009-04-11 21:48:31
多分固有名詞は変換がきかないのかもしれませんね。
家にあれば挿して飾りたい花です。
返信する
ありがとうございました (けんちゃん)
2009-04-12 21:10:26
本日はお誘いいただきとても充実した一日を過ごせました。
夢を見ることの大切さ、毎日を後悔せずに生きることを子供に見せる大切さ。
何よりも笑顔の大切さを学びました。

パワーを貰うばっかりの自分を恥じていました。気付きの機会をありがとうございました。
とても感動しました。
返信する
けんちゃん (matsubara)
2009-04-12 22:05:07
今日は来ていただいてありがとうございました。こちらこそ御礼申し上げます。
遠藤さんは2度目ですがいつもパワーを頂きますね。凄い人だと恐れ入るばかりです。あの細い体のどこにエネルギーが潜んでいるのかしらと不思議に思います。
これからもよろしくお願いします。
明日upしたいと思います。
返信する

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事